タグ

Appleと文化と歴史に関するsotokichiのブックマーク (2)

  • Appleの原動力『Think different.』からの20年を振り返る | cloudpack.media

    こんにちは。cloudpack.media編集長の増田です。 みなさんは、Appleの『Think different.』というキャンペーンをご存知ですか? 今からずっと昔に行われていたAppleの広告キャンペーンです。テレビや雑誌や屋外でこの広告キャンペーンを目撃したことを記憶している人がいたら、おそらく30代半ば以上で、20代の方は知っていてもYouTubeでムービーを見たことがあるかも?という感じではないでしょうか。 まずは、ご存知ない方のために、日語版のCMをご覧ください。 倒産寸前のApple このCMがテレビで流れていた約20年前、筆者はApple Computer Japanで働いていました。 今のAppleしか知らない人たちには想像もできないと思いますが、当時のAppleは、Microsoftを筆頭とするWindows PC陣営との競争に敗れて、シェアを急速に失っていまし

    Appleの原動力『Think different.』からの20年を振り返る | cloudpack.media
  • 第16回 創立40周年を迎えたApple | gihyo.jp

    この40年、DECもSunも吸収合併で消滅し、IBMもPC事業を手放してしまったことを思えば、同社が継続していること自体が奇跡と言っても過言ではないでしょう。実際、Steve Jobs復帰前後は事業破綻一歩手前まで追い詰められ、同氏の復帰後の初仕事Microsoftの出資でそれを乗り切ったぐらいです。それが今や「世界で一番価値ある企業⁠」⁠。息を呑まざるを得ません。 しかし同社の40周年は、ちょっとほろ苦いものでもありました。同月26日(現地時間)に発表された16年第2四半期決算で、同社は13年ぶりに減収減益だったのです。時価総額世界一も、GoogleあらためAlphabet がすぐ後ろに迫っています。「⁠ピークオイル」ならぬ「ピークスマフォ」で、同社は今度こそ「オワコン」ならぬ「オワカン」(⁠オワったカンパニー)となるのでしょうか? 筆者の意見は、99% No、1% Yesです。 99

    第16回 創立40周年を迎えたApple | gihyo.jp
  • 1