タグ

Googleとあとで読むとEUに関するsotokichiのブックマーク (2)

  • 独禁法、プライバシー、音楽配信…EUはグーグルやフェイスブック、アップルとどう付き合っていくのか?

    グーグル、フェイスブック、アマゾンの名前を、欧州連合(EU)絡みのニュースで、このところ立て続けに目にする。 EUのシリコンバレー嫌いは今に始まったことではないが、どうも、その動きがここにきて改めて鮮明になっているようだ。 それぞれの問題は、具体的なサービスを焦点にしている。 ただ、「EUは、それで何がしたいのか」との疑問の声も出ている。 ●良くない1週間 ニューヨーク・タイムズの3日付(電子版は2日付)の記事が、この動きをうまくまとめている。 欧州に展開する米国の巨大IT企業にとって、今週は良い1週間とは言えないだろう。 欧州委員会のグーグルに対する独占禁止法(EU競争法)違反調査は、加熱する様相だ。フェイスブックのプライバシー管理の調査に乗り出すEU加盟国も、その数を増した。 そして、アップル。アイルランドにおける法人税の節税対策で既に批判を浴びているが、今度は、今年立ち上げ予定の新た

    独禁法、プライバシー、音楽配信…EUはグーグルやフェイスブック、アップルとどう付き合っていくのか?
  • 米グーグルに事業分割求める、欧州議会が決議採択

    11月27日、欧州議会はグーグルなどの分割を求める決議案を承認した。写真はサングラスに映る同社の検索画面。ブリュッセルで5月撮影(2014年 ロイター/Francois Lenoir) [ブリュッセル 27日 ロイター] - 欧州議会は27日、米グーグルなどインターネット企業の分割を求める決議案を賛成384、反対174の賛成多数で採択した。 決議案は欧州委員会に対し、競争上の公平性を確保するため、インターネット企業の検索エンジン事業を他の商業サービスから分離させることを検討するよう促す内容。欧州議会に企業分割の権限はないが、採択されたことで、欧州委に行動するよう圧力が高まるとみられている。

    米グーグルに事業分割求める、欧州議会が決議採択
    sotokichi
    sotokichi 2014/11/28
    検索事業以外って、検索のための撒き餌みたいなもんで、利益は大きくないと思うが、それを切り離すとか意味分からん。
  • 1