タグ

GoogleとApple Mapsとプライバシーに関するsotokichiのブックマーク (2)

  • Apple、iOS14とmacOS Big SurでGoogleに挑んだ戦いとは? - iPhone Mania

    Apple、iOS14とmacOS Big SurでGoogleに挑んだ戦いとは? 2020 7/22 Appleのライバルとして名を挙げられる企業といえば、Microsoft、IBM、Samsungなど複数ありますが、あらゆる市場で頻繁に額を突き合わせているのはやはりGoogleでしょう。 米メディアMacworldは、Appleは世界開発者会議(WWDC 2020)で発表したiOS14とmacOS Big Surで、Googleに新たな戦いを挑んだとし、その理由を解説しています。 翻訳機能の導入 Webでの翻訳機能といえば、Google翻訳がほぼ標準化しています。またGoogleは翻訳アプリも提供しており、テキストだけでなく、カメラを向けた画像内テキストの翻訳、撮影した写真内のテキストの翻訳、2カ国語での会話のリアルタイム翻訳、オフライン翻訳にも対応しています。 Googleの牙城とも

    Apple、iOS14とmacOS Big SurでGoogleに挑んだ戦いとは? - iPhone Mania
  • アップル新「マップ」の躍進、Googleマップと真逆のアプローチとは (1/3)

    アップルがWWDC 2020で発表した新「マップ」。左から提携したガイドサービスによる情報、2020年秋予定の360度見まわせる日の「Look Around」、道の勾配や混雑の状況、経路に階段があるかなどを考慮した「自転車の経路案内」 我々がスマホを使う上で、地図サービスは基盤といえるものだ。過去にはシンプルに地図や衛星写真を表示し、住所に基づいて場所を検索するものだった。しかし現在、地図サービスは高度化・多機能化へと進んでいる。その結果として、地図サービス・プラットフォーマーによるデータ整備が進んでいる。Googleマップとアップルの「マップ」はその代表例だ。だが、アプローチは真逆ではないか、と思っている。 以下は筆者の想像を含む話なので、その点をご留意いただきたい。だが、そこまで外れていない、と考えている。各社がなにを行おうとしているのか、その方針はどう違うのかを知ることは、さまざま

    アップル新「マップ」の躍進、Googleマップと真逆のアプローチとは (1/3)
  • 1