タグ

コミュニケーションに関するtamochanakari888のブックマーク (2)

  • 中国で「インターネットを使ったことがない」高齢者が2億人に 外出や買い物すら困難に

    江蘇省鎮江市の農村部で、高齢者にネットショッピングのやり方を教える大学生ボランティアたち(2019年11月5日撮影、資料写真)。(c)CNS/石玉成 【9月19日 CNS】中国で60歳以上の高齢者のうち8割近い2億人が、2019年の1年間に一度もインターネットを利用したことがない-。最近発表された「中国のインターネット発展に関する統計リポート」で、この調査結果が社会の注目を集めた。多くの人の暮らしを便利にさせているデジタル化の波は、高齢者にとっては生活と移動に不便をもたらす荒波となっている。 モバイル決済、配車サービス、オンラインチケット購入、インターネット診療予約…。生活インフラのIT化が進んだ結果、一部の駅では窓口での乗車券販売を中止し、路上でタクシーを拾うことが困難となったため、「IT弱者」にとっては外出もおぼつかなくなった。病院の待合室で半日待ったあげく、「予約患者で今日の診療は終

    中国で「インターネットを使ったことがない」高齢者が2億人に 外出や買い物すら困難に
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/11/30
    私は日本にも中国と同じような状況だと思います。高齢者はITに対応できない人が多いと思います。最近はITで収入を稼いだり、コミュニケーションが取れるので、若者は世の中の変化に適応しやすくなっています
  • 9割の人が知らない「会話のキャッチボールがうまい」ほど、実は言語能力が低い理由

    ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

    9割の人が知らない「会話のキャッチボールがうまい」ほど、実は言語能力が低い理由
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/11/28
    会話が上手いという自信がある人が必ずしもコミュニケーション力が高いとは限らないと思います。
  • 1