タグ

トランプ氏に関するtamochanakari888のブックマーク (5)

  • 大噴出した「不正選挙疑惑」…トランプは本当に負けたのか(木村 朗) @gendai_biz

    山ほどある「不正選挙疑惑」 今回の米大統領選挙で主にトランプ陣営から出されている不正選挙疑惑(多くの民主党員・民主党支持者からの内部告発・証言を含む)を具体的に列挙すれば下記の通りである。 また、11月3日の投票日までに、郵便投票や期日前投票に関して、44州で300件以上の訴訟が提起されていたことも留意しておきたい。 ・激戦州での投票率の異常な高さ(例えば、ウィスコンシン州での今回の投票率は90.2%で前回の同州の選挙での60%台を大幅に上回っている)。 ・大統領選挙と同時に行われた上院・下院議員選挙の投票率がかなり異なっていたこと(特に激戦州に限って、大統領選挙だけに投票して上院・下院議員選挙には投票しなかった郵便投票が大量に存在すること。 ・郵便投票での無効票があまりに少なすぎること(例えば、ペンシルバニア州では今回の選挙の無効投票の割合は0.03%、ジョージア州では拒否率が0.2%に

    大噴出した「不正選挙疑惑」…トランプは本当に負けたのか(木村 朗) @gendai_biz
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/12
    私は、普段から嘘をつくトランプ氏にしがみつく人は節操がないと思います。動画で見る限り、バイデン氏が順当に当選しただけです。
  • 日本から「勝者はトランプ氏」 SNSやデモなぜ拡散 :朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    日本から「勝者はトランプ氏」 SNSやデモなぜ拡散 :朝日新聞デジタル
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/07
    トランプ氏が普段から品行方正の人物なら、不正を訴えても、聞く耳を持ってくれるかもしれませんが、トランプ氏は今までも嘘をついてきた人で、バイデン氏の当選が決まった後なので往生際が悪いと思います
  • 「大統領選の不正投票疑惑」いまだ真相が報道されない本当の理由 集計システムと民主党を結ぶ点と線

    2020年10月25日にニューハンプシャー州ロンドンデリーで演説するドナルド・トランプ米大統領と、2020年10月12日、オハイオ州シンシナティで演説を行う民主党の大統領候補で元副大統領のジョー・バイデン氏 「バイデン票を25%多く、トランプ票を25%少なく」 米国は大統領選で発生した不正投票疑惑をめぐって、いまだに混乱している。 実際、判明しているだけで、有権者登録をしている人間の数が実際に投票資格を有する人間よりも数万も多いとか、1800年代生まれを含めてすでに死亡している人が投票したケースまで確認されており、組織的で大掛かりな不正があったのは間違いないようだ。 いくつかの州では、明らかにトランプ氏が優勢であったところに突如十数万ものバイデン票が追加され、わずか数時間でトランプ氏が逆転負けするという異常な現象も見られたが、そのうちの一つのウィスコンシン州では現在、再集計が行われている。

    「大統領選の不正投票疑惑」いまだ真相が報道されない本当の理由 集計システムと民主党を結ぶ点と線
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/02
    私は選挙の動画を客観的に見て、どう見てもバイデン氏が順当に当選しただけだと思います。日本は最近フェイクニュースが増えていると思います。日本の政党支持率も怪しいです。活躍している共産党やれいわなど。
  • 米実業家が独自調査「大統領選は100%操作された」

    米ラジオ番組「The Pete Santilli Show」は11月24日、実業家のパトリック・バーン(Patrick Byrne)氏へのインタビューを放送した。バーン氏は、自身が立ち上げた調査チームから得た証拠で、2020年大統領選挙は「100%操作された」と証明できると主張した。 バーン氏は米電子商取引大手Overstock社の創業者で、最高経営責任者(CEO)を務めた。億万長者でありながら、調査ジャーナリストでもある。 同氏は、大統領選挙の前に私財を出し、調査チームを立ち上げた。このチームには、サイバーセキュリティの専門家や探偵などが入っている。同チームは、投票機製造および集計ソフト開発企業、ドミニオン(Dominion Voting Systems)社の集計システムについて情報を入手し、11月3日の投票日に同集計システムのネット上の動きを追跡した。 現在、米国内28の州がドミニオン

    米実業家が独自調査「大統領選は100%操作された」
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/11/28
    私は、いまだにトランプ氏にしがみついている人は、意地汚いと思います。動画を見る限り、バイデン氏はほとんど素の状態で語っています。中身の優劣でもバイデン氏が上だと思います
  • トランプのミシガン州への圧力と現実 - Explained

    ミシガン州はバイデンが勝った接戦州と言える州では最もバイデンの差が大きい州でした。選挙前の懸念とは異なり、割と選挙はスムーズに終わりました。 しかし、スムーズなのは選挙だけでそのあと起こったことはスムーズの正反対のことでした。 トランプ選挙部や保守団体などは接戦州で大量に訴訟を起こし記録的なスピードで敗訴し続けています。これはミシガンでも同様です。ミシガンが他の州と異なるのは、選挙の結果認証をするだけの手続き上で共和党の関係者がトランプの圧力の影響を受けたからです。 トランプが選挙の後に不正不正とtwitterで選挙に関する嘘を広める中、ミシガン州の共和党州議員たちには、不正などないとわかっていました。しかし支持者が固くそれを信じているため否定することはできません。そうこうしているうちにウェイン郡(デトロイト)の票確認委員会(board of canvassers)の共和党選挙管理委員が陰

    トランプのミシガン州への圧力と現実 - Explained
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/11/28
    日本政府を支持している人かもしれないですが、トランプ氏の選挙後の行動を肯定的に受け入れる人はとても人間的に卑しいと私は思います。
  • 1