タグ

仕事に関するtamochanakari888のブックマーク (3)

  • 「人のために働く職業ほど低賃金」な根深い理由

    社会的に価値のある労働者は「医療研究者」 多種多様な職業の社会的価値を実際にすべて測定しようと試みた経済学者は、ほとんどいない。おそらく、大半の経済学者はそうした考えを愚か者の所業と考えているだろう。しかし、そのようなことを試みてきたその少数の経済学者たちは、有用性(ユースフルネス)と報酬のあいだには反転した関係があることを立証してきた。 2017年の論文で、アメリカ経済学者ベンジャミン・B・ロックウッド、チャールズ・G・ナタンソン、E・グレン・ワイルは、高給取りであるさまざまの職業にかかわる「外部性」(社会的コスト)と「スピルオーバー効果」(社会的便益)について既存の文献を探査している。 その目的は、それぞれの職業が経済全体に対し、どれだけの量〔の価値〕を追加しているか、あるいは差し引いているかを計測することは可能かを探ることにある。 彼らの結論は、そこにふくまれている諸価値があまりに

    「人のために働く職業ほど低賃金」な根深い理由
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2021/01/04
    私は、尽くす仕事についている人ほど、高収入を望まない傾向があるのだと思います。それでも生活はしっかりできるくらいの給料はもらう必要が有ります。
  • 結局は9割が大樹に拠った……80年代に「フリーター」を推奨した人々の、その後の人生 (2017年7月2日) - エキサイトニュース

    フリーターという言葉を広めたのは、リクルートのアルバイト情報誌「フロム・エー」(現在は休刊)。 1987年には「フロム・エー」創刊5周年を記念して『フリーター』というタイトルの映画もつくられている。 この映画、金山一彦演じるフリーターの若者が、羽賀研二や鷲尾いさ子とともに人材派遣サークルなるもので活躍する映画。なぜか途中から三浦友和とビジネスで対決するという筋立てで、フリーターというよりはベンチャー企業を立ち上げた若者たちの青春映画という趣き。 ともあれ、この映画を通じて喧伝されたのは、フリーターという新しい生き方。その生き方で享受されると信じられたのが、会社や社会に縛られない自由な生き方というものである。 アルバイトの賃金はうなぎのぼり。正社員の賃金はまだまだ抑えられていたバブル前期。 この新たなライフスタイルは、大いに魅力的だった。何しろ、当時、学生が必死にアルバイトをすれば40万、5

    結局は9割が大樹に拠った……80年代に「フリーター」を推奨した人々の、その後の人生 (2017年7月2日) - エキサイトニュース
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/11/29
    これからの時代は正社員にならずに、自分で解決しようとする人のほうが、可能性が広がると思います。日本に求人が無いなら、外国に視野を広げればいいと思います。
  • 「開発者には人の心がないのか…」ルールの1行目でその場の数名から悲鳴が上がったゲームワールド

    あさのん @asanon256 俺のせいじゃない!! かと思ったが微妙にタイトルが違うので、別ゲーかな? どっちにしても欲しくなるコンセプト。 twitter.com/KyosyuRbl_VRC/… 2020-11-24 11:50:43

    「開発者には人の心がないのか…」ルールの1行目でその場の数名から悲鳴が上がったゲームワールド
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/11/29
    今年の日本の問題で明らかになったのは、嘘の常習犯は基本的に薄情で無責任であるということです。こういう人は仕事の力が高くても、チームでは仕事をしないほうがいいと思います
  • 1