タグ

スタートアップに関するtamochanakari888のブックマーク (1)

  • 日本に住んでいる外国人エンジニアから見る不思議の日本

    自己紹介から始まりますと、東南アジア系の国出身で、大学から日に来ました。 その後、大学院いって卒業して、日のウェブ企業に就職しました。 その後、とんとんと何社かをすて、今はシリコンバレー系の外資の会社で働いています。 日に大学から来たとはいえ、友達アメリカで働いた友達だとか、自分の出身国で働いている友達と話して、日って不思議の点が多いなといつも思っています。 不思議その1:理系出身の優秀の友達がほとんどエンジニアになっていないこと 周りの友達富士通とか、NECとかで「安定の仕事」を選ぶ人が多いことが一番驚きました。彼らめっちゃくちゃあたまいいのに、SIで選んで、日々でExcelを書いて、どっかのゴミアウトソーシング会社のチームの主任になったりするのが当然のような選択肢がとても不思議でした。 不思議その2:優秀のエンジニアなのに低い給料で満足していること。 自分は最初の会社で新卒

    日本に住んでいる外国人エンジニアから見る不思議の日本
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/03
    日本人は元々才能が有って地力がある人が多いと思います。今は夢の無い大企業よりも、起業家やスタートアップやベンチャ―のほうが将来性が有ります。日本人に先例が少ないだけで、行動をしたら通用します
  • 1