タグ

共産党に関するtamochanakari888のブックマーク (4)

  • 良い政策掲げる野党に価値ないよな

    どんだけ良い政策掲げても実行できないなら全く意味ない 選挙勝てないなら意味ない なんなら主要な政策なんて自民と同じでいい 政権取ったら勝手に良い政策実行してくれりゃいいんだから 自民ですら建前では平等な社会を目指すって言ってるんだし とにかく政権とって勝手に社会を良くしてくれ 良くしますアピールはいらない なんでこれが分からんのかね 【追記】 ・greenT そうじゃねえ、まず良い政策があってそこに支持率がついていくんだ ↑君がいいと思ってる政党支持率ついてきてないでしょ。君の論理なら悪い政策掲げてるから支持率ついてきてないことになるねw ・quick_past 選挙で選ばない人間に言ってね ↑選挙で成果出せない無能政党を手放しで支持するって政党に信仰心かなんかあるの?w ・tokatongtongtokatongtong ひたすらおまかせ政治。まさにこういうセンスの連中がかっての「水戸黄

    良い政策掲げる野党に価値ないよな
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2021/02/08
    私は今の野党の議員は実力があるし、選挙はちょっとしたきっかけで覆る可能性が十分有ります。政策は良いにこしたことは無く、共産党は、実際に行動する能力は持っていると思います
  • 「意味のない質問だよ」「全集中の呼吸で…」政治家の珍言、名言あつめた「#国会流行語大賞2020」の投票はじまる

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you. 「意味のない質問だよ」「全集中の呼吸で…」政治家の名言?あつめた「#国会流行語大賞2020」の投票はじまる「#国会流行語大賞2020」を主催しているのは、ライターの平河エリさん。日々国会をウォッチし、その様子をツイートしている「国会クラスタ」の人たちの協力を得て、以下の条件に合う発言を候補としてまとめた。12月11日現在で、与野党から40個が集まっている。

    「意味のない質問だよ」「全集中の呼吸で…」政治家の珍言、名言あつめた「#国会流行語大賞2020」の投票はじまる
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/11
    野党はむしろ活躍していますが、論旨明解の共産党の田村智子さんの演説がなぜかテレビで報道されていなかったり、政府寄りに印象操作をされていると思います。
  • カンニング竹山が懸念 「桜を見る会」疑惑再燃でいま政権揺らいだらどうする? | AERA dot. (アエラドット)

    カンニング竹山さん(撮影/今村拓馬) 昨年の「桜を見る会」での安倍元首相(C)朝日新聞社 安倍元首相の後援会が主催した「桜を見る会」前夜祭をめぐり野党が安倍氏の国会招致を求め疑惑追及が再燃している。こうした中、お笑い芸人カンニング竹山さんは、いまこの時期にそこを突っつきだすとこの国はどうなってしまうのだろうと心配している。 【図】「桜を見る会」前夜祭開催費補填が公職選挙法違反にあたるのか? *  *  * 「桜を見る会」の前夜祭をめぐり、またいろいろもめているじゃないですか。たしかに、安倍さんがカネを出していたのだとすると、それやっぱりシャレになんないし、責任問題だと思うんですよ。 それは責任取らないといけないけど、森友・加計問題もちゃんとやらないとマズくねぇってことになってしまう。いちからもう一度調べないと、あの時も国会で“インチキはしていない”みたいなことを言っていたわけじゃないですか

    カンニング竹山が懸念 「桜を見る会」疑惑再燃でいま政権揺らいだらどうする? | AERA dot. (アエラドット)
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/03
    私は共産党の議員を中心とした野党は、自民党議員よりもはるかに質が高いし、直ぐに政権交代したほうが、むしろ被害が少なくて良いと思います。
  • 「大統領選の不正投票疑惑」いまだ真相が報道されない本当の理由 集計システムと民主党を結ぶ点と線

    2020年10月25日にニューハンプシャー州ロンドンデリーで演説するドナルド・トランプ米大統領と、2020年10月12日、オハイオ州シンシナティで演説を行う民主党の大統領候補で元副大統領のジョー・バイデン氏 「バイデン票を25%多く、トランプ票を25%少なく」 米国は大統領選で発生した不正投票疑惑をめぐって、いまだに混乱している。 実際、判明しているだけで、有権者登録をしている人間の数が実際に投票資格を有する人間よりも数万も多いとか、1800年代生まれを含めてすでに死亡している人が投票したケースまで確認されており、組織的で大掛かりな不正があったのは間違いないようだ。 いくつかの州では、明らかにトランプ氏が優勢であったところに突如十数万ものバイデン票が追加され、わずか数時間でトランプ氏が逆転負けするという異常な現象も見られたが、そのうちの一つのウィスコンシン州では現在、再集計が行われている。

    「大統領選の不正投票疑惑」いまだ真相が報道されない本当の理由 集計システムと民主党を結ぶ点と線
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/02
    私は選挙の動画を客観的に見て、どう見てもバイデン氏が順当に当選しただけだと思います。日本は最近フェイクニュースが増えていると思います。日本の政党支持率も怪しいです。活躍している共産党やれいわなど。
  • 1