タグ

法律に関するtamochanakari888のブックマーク (2)

  • 安倍前首相の「虚偽答弁」118回 衆院調査局 桜を見る会前夜祭 | 毎日新聞

    安倍晋三前首相による「桜を見る会」前夜祭に関する疑惑を巡り、衆院調査局は21日、安倍氏が2019年11月~20年3月に事実と異なる国会答弁を118回していたと明らかにした。質問への答弁を精査した結果、衆参両院会議と予算委員会で見つかった。 安倍氏周辺は、安倍事務所側が前夜祭の一部費用を補塡(ほてん)したことを認めて…

    安倍前首相の「虚偽答弁」118回 衆院調査局 桜を見る会前夜祭 | 毎日新聞
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/22
    今は法律の解釈がゆがめられて、権力者は何しても罰せられない状態になっています。他のどの外国よりも酷い状態といえます。
  • 公取委 独禁法に基づいて電通を注意 コロナ給付金入札めぐり | NHKニュース

    新型コロナウイルス対策の国の給付金の入札をめぐり、大手広告会社の電通の社員が、下請け企業に対し競合相手に協力すれば「出入り禁止」にして、今後、取り引きしないという圧力となる発言をしたなどとして、公正取引委員会は17日、独占禁止法に基づいて電通を注意しました。 国が新型コロナウイルス対策で設けた「家賃支援給付金」の事務委託の入札をめぐり、電通の管理職の社員は、取引先の下請け企業に対し競合する博報堂に協力しないよう圧力をかけたとされ、公正取引委員会が調査を進めてきました。 この調査の結果について、公正取引委員会は17日記者会見し、この社員が下請け企業の社員に博報堂に協力すれば「出入り禁止」にして、今後、取り引きしないと発言し、関係する企業に伝達するよう指示していたと発表しました。 公正取引委員会は、博報堂にも下請けの企業があるため、電通の下請け企業の協力がなくても入札に影響はなかったとする一方

    公取委 独禁法に基づいて電通を注意 コロナ給付金入札めぐり | NHKニュース
    tamochanakari888
    tamochanakari888 2020/12/18
    電通は権力を持ちすぎていて、その権力に群がる人が、法律に逸脱することをお咎めなくやってしまうところが有ります。政治家の態度も高圧的です。構造改革が必要だと思います。
  • 1