タグ

Lionに関するFFFのブックマーク (12)

  • OS X LionとOS X Mountain Lionのメモリ使用量を比較してみた - もとまか日記

    先日、OS X Mountain Lionをインストールしてからボチボチと使ってますが、まあそんなに変わった印象もなく、普通に使えてる今日この頃。 でもそれって、今使ってるのが新しいMacBook Air 2012だからかも?? 新しいMacBook Air 2012(13型)と過ごした3日間のまとめメモ と思ったのでメモリ使用量をチェックしてみたメモ。 使用アプリ以下のアプリを使用。FreeRAM Booster無料メモリクリーナー。 メニューバーに常駐するタイプで現在の空きメモリ量が 表示され、自動掃除の閾値も設定可能。 OS X Lionの基メモリ使用量 以前書いた以下より引用。新しいMacBook Air 2012(13型)と過ごした3日間のまとめメモ 起動アプリ数空きメモリ備考Mac起動直後7100MBFreeRAM Booster起動Chrome起動6800MBタブは初期の1

    FFF
    FFF 2012/08/02
  • Lionそっちのけ! 新MacBook Airにウィンドウズ7を即インストール - 週刊アスキー

    Macなのにウィンドウズをインストールしてハードウェアの性能を余すところなく使う機能、それが“Boot Camp”。Lionで新しくなったマルチタッチジェスチャーは魅力的だけれど、やっぱり使い慣れたウィンドウズ7のほうが仕事PCとして安心って人もいるんじゃないでしょうか? 僕こと一平もそのひとり。「だったら最初から普通のウィンドウズノートでも買っとけよ!」という罵声に近いアドバイスを頂戴することもしばしばありますが、見た目や薄さに惚れて旧MacBook Airを買った僕にとって、馬耳東風ですよ。 と、最新MacBook AirのLionには見向きもせず、とりあえずウィンドウズ7を入れてしまった経緯はこのへんで終わりにし、Boot Campの手順を説明します。

    Lionそっちのけ! 新MacBook Airにウィンドウズ7を即インストール - 週刊アスキー
  • Lion(Mac OS 10.7)を初期化する方法 – creamu

    Snow Leopard(10.6)からLion(Mac OS 10.7)になって初期化の方法が変わったようなのでメモ。 Lion(Mac OS 10.7)を初期化するには、以下のようにします。 Lionでは、リカバリーHDがデフォルトで入っているようですね。 ・起動ボタンを押した直後にoptionを押し続ける Recovery HDを選択 ディスクユーティリティから対象のHDを選択し、「消去」タブの消去ボタンをクリック。 ※MacBook Airは、0を何度も上書きする「セキュリティオプション」のボタンが押せないようです。つまり0の複数回の上書きはできません。 HDの中が消去されるので、その後「Mac OS Xを再インストール」を選択して、OSをインストール ちなみに、ディクスを消去せずに「Mac OS Xを再インストール」を選択すると、OSが上書きされます(所要時間:1時間程度)。 M

    FFF
    FFF 2012/07/08
  • Mac Lab : Mac OS X Lion エクスポゼ(Exposé)とSpacesはここにある

    2011年07月21日01:59 by furojido Mac OS X Lion エクスポゼ(Exposé)とSpacesはここにある カテゴリMacSoftware Tweet こんにちは、風呂自動です。 OS X Lionさっそくインストールしてみました! まずはぎこちない操作の動画を見てくれ。 最初に思ったのは、あれExposé(以下エクスポゼ)とSpacesはどこにいったのかな?って疑問でした。 SpacesはMission Controlの中に吸収され、エクスポゼは基OFFになっています。 エクスポゼをオンにする方法はこちら。 システム環境設定>トラックパッド>その他ジェスチャの中にあります。 でも以前までのエクスポゼではなく、アプリケーションごとのエクスポゼに限定されています。 全部のアプリを通して見渡すのはMission Controlに移行し、エクスポゼの任務じゃなく

    FFF
    FFF 2012/05/15
    俺の知ってるExposeじゃなかったw
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    TechCrunch Disrupt 2024 will be in San Francisco on October 28–30, and we’re already excited! This is the startup world’s main event, and it’s where you’ll find the knowledge, tools… As a part of a multi-part series, TechCrunch is highlighting women innovators — from academics to policymakers —in the field of AI.

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • Mac(特にLion)とWindowsの共存環境にはNTFSよりexFATの方が良かった件:おっとり刀で付け焼刃

    2011年09月20日 Mac(特にLion)とWindowsの共存環境にはNTFSよりexFATの方が良かった件 以前、Mac OS X LionからNTFSでフォーマットされた外付けHDDに無料で書き込めるようにする方法という記事を書きました。 検索の結果からこの記事を見てくださる方も多いようで、 このブログで一番閲覧数の多い記事になっています。 ところがこの方法だと、 接続のたびにエラーメッセージが出たり、 書き込みの速度が遅いという問題点があります。 この問題を解決する方法として、 どうしてもNTFS形式じゃないと困る場合は別ですが、 そうでなければ、ストレージをexFAT形式に変えてしまうのもアリだと思います。 exFATというのを簡単に説明すると、 FAT32の進化版でMicrosoftが開発しました。 FAT32形式では1ファイルの最大容量が4GBという制約がありましたが、

  • Mac OSX 10.7 Lion@2ch 既出質問まとめ - Macまとめ

    Mac OS X 10.7 Lion Part.15 Mac OS X 10.7 Lion Part.15 (実質 Part.16) Mac OS X 10.7 Lion Part.16 (実質 Part.17) Mac OS X 10.7 Lion Part.18 Mac OS X 10.7 Lion Part.17 (実質 Part.19) Mac OS X 10.7 Lion Part.20 Mac OS X 10.7 Lion Part.21 Mac OS X 10.7 Lion Part.22 スクロールの方向を元に戻すには? システム環境設定→トラックパッドorマウス→スクロールとズーム→スクロールの方向:ナチュラルのチェックを外す 他社製マウスのためそのチェックがない場合は“マウス”環境設定のスクロールまたは移動するときに、コンテンツを指を動かした方向に移動させるのチェックを

    Mac OSX 10.7 Lion@2ch 既出質問まとめ - Macまとめ
  • VMWare Fusion 4速攻レビュー - やねうらおブログ(移転しました)

    ← Fusion 3のバナーしかなかった。ごめん。このリンクをたどってFusion 4を購入してくだされ…。 私はMacBook Air(以下MBAと略す)でWindowsでの作業をするためにVMWare Fusion 3を7月末に購入した。ダウンロード版だと5,980円だった。 昨日、Lion正式対応となったVMWare Fusion 4(以下Fusion 4と略す)が発売になった。Fusion 3からFusion 4は無償バージョンアップできた。(2011年7月20日(木) 〜 9月30日(金)に購入したユーザーが無償バージョンアップ対象) Fusion 4は3Dまわりが改善されていて、3Dの処理速度・互換性が格段に向上しているらしいのだが、私はFusion内のOSで3D関連のソフトを使っていないのでよくわからず。 その他の速度的には、Fusion 3とほぼ変わらず。Fusionの仮想

    FFF
    FFF 2011/11/24
    ゲームの互換性はParallelsに分、価格はVMWare
  • お金をかけずにMacのネット環境を高速化してくれるdolipoがLionに対応しましたよ|男子ハック

    @JUNP_Nです。男子ハックでも以前に紹介し、ご好評をいただいた『dolipo』がMac OS X Lionになってから動かなくなっていたのですが、今月の初旬にとうとうLionに対応したようです。

    お金をかけずにMacのネット環境を高速化してくれるdolipoがLionに対応しましたよ|男子ハック
    FFF
    FFF 2011/09/03
  • Lionのライブラリフォルダはどこにいった?|Mac Fan

    文●編集部 Mac OS Xライオンになり、これまでホームフォルダ内に存在していた[ライブラリ]フォルダにアクセスできない!と困っている人もいるのではないだろうか。これまでホームフォルダ内の[ライブラリ]に格納されていた各種設定ファイルは、どこに行ってしまったのだろうか? これまでホームフォルダ内の[ライブラリ]フォルダには、各種ソフトの設定やプラグイン、フォント、メールの添付ファイルなどが格納されていた。Mac OS Xに馴れている人なら、ファインダ上で[ライブラリ]フォルダを開いて、各種ファイルを参照・移動した経験のある人もいるだろう。 Mac OS X Lionになり、この[ライブラリ]フォルダがホームフォルダからなくなってしまったように見えるが、実はなくなってしまったのではなく、単に見えなくなっているだけなのだ。 → これを表示させるには[オプション]キーを押しながらメニューバーに

    Lionのライブラリフォルダはどこにいった?|Mac Fan
    FFF
    FFF 2011/08/24
  • Mac Fan.jp ログファーム社について重要なお知らせ

    2024.05.10 Weekday Mac Fan Apple Pencilの魅力がとまらない! 6年ぶりの新モデルに注目 『Mac Fan』編集者の中臺です。皆さんの役に立つ情報を発信できるように頑張ります!

    Mac Fan.jp ログファーム社について重要なお知らせ
  • Macの新しいOS『OS X Lion』で動かないアプリまとめ

    7月20日に発売が開始されたMacの新しいOS『OS X Lion』ですが、人柱という名の挑戦者たちから続々と動かないアプリが報告されています。 リストにまとめましたので、「これが動かないと困る!」という人はアプリが対応するまで待った方がいいですよ。 『OS X Lion』で動かないアプリ一覧 0SEx 0.0110a1 1Password Adobe CS1 Adobe CS2 AppleWorks AppleWorks 6 ARD 3.4 ATOK 2009 for Mac Bento3 BiND for WebLiFE CamTwist CaptyTV CCleaner Chrome(一部の機能が未対応) clicktoflash Diablo2 DPP EGBRIDGE emobile Evernote Web Clipper External MIDI Firewire デイジー

    Macの新しいOS『OS X Lion』で動かないアプリまとめ
  • 1