タグ

食と漫画に関するLouisのブックマーク (54)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Louis
    Louis 2010/09/13
    『食漫』はTwitterで広告を定期的に募集してるのでちょっと不安になる
  • コトノハ - 国際目玉焼き会議(IFEC)

    ようこそ ○× ソーシャル 「コトノハ」へ! コトノハは、色々なコト(キーワード)について、みんなで ○× で答えていく、新感覚のコミュニティサービスです。 あなたはまだコトノハにログインしていません。 ぜひコトノハにログインして、○×の世界をお楽しみください。 コトノハのトップページへ | 新規ユーザ登録はこちらから

    コトノハ - 国際目玉焼き会議(IFEC)
    Louis
    Louis 2010/06/22
    「ちゅうちゅう出来ないじゃないか」に噴いたw
  • 日本一食欲をそそられる漫画「ネイチャージモン」 - 無駄話

    お肉が美味しい季節になりました※年中だと思われます 誰がここまで続くと思ったでしょうか(←編集部もまさかと思ってたりしてw)。ついにネイチャージモン4巻が出ました。 ネイチャージモン(4) (ヤンマガKCスペシャル) 作者: 刃森尊,寺門ジモン出版社/メーカー: 講談社発売日: 2010/05/06メディア: コミック購入: 3人 クリック: 55回この商品を含むブログ (14件) を見る 過去のレビュー ・・1巻 ・・2巻 ・・3巻 最近はネイチャーネイチャーと騒ぎ立てるテレビ番組が増えた(けど消えた)ようですが、ネイチャーを扱いきれた番組はありませんでした。最もネイチャーの生態を伝えきることができる媒体は、講談社から出ている「ネイチャージモン」一択です。 ネイチャーの濃さを完璧に表現できるのは、刃森先生のアクの強い作風のみです。 ネイチャー=肉であり、それがどれだけ美味そうなのかを伝え

    日本一食欲をそそられる漫画「ネイチャージモン」 - 無駄話
    Louis
    Louis 2010/05/10
    影丸譲也版ネイチャージモン『里山小僧ネイチャージモン物語』に足りなかったキーワードは「食」だったのか/というかネイチャージモン自体何時頃「サバイバル」から「食」に軸足を移したのだろう?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    Louis
    Louis 2010/04/14
    「(経緯は)事実と違うと考えています。こういう感じ方もあったということですね」この期に及んで…吉野家は危機感が無さ過ぎる!
  • ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ 1 名前: スケッチブック(愛知県):2010/04/13(火) 15:44:01.24 ID:KJfhhv/Q ?PLT ・以下は、ゆでたまご嶋田氏の4/13のツイッターより。 私は大阪なんでなか卯が大好きで 作品中も描いてたんですが アニメ始まるときに吉野家が東映さんにキン肉マンのべてる牛丼を吉野家にしてくれないかと打診あり当時のプロデューサーがOKしたみたいで、その時は吉野家は倒産していて 是非ともこの話しをまとめたかった かくして毎週キン肉マンが美味しそうにべる牛丼にこれまで 牛丼屋にこなかった子供たちがおしよせるようになり吉野家は倒産から再建に成功、ただし吉野家はキン肉マンの番組で いちどもスポンサードしたことないタダで宣伝再建したようなものです。 たしか吉野家がしてくれたのはバフルのときに赤坂にあった高級牛丼のタタ

    ゆでたまご、吉野家との確執をtwitterで叫ぶ : 痛いニュース(ノ∀`)
    Louis
    Louis 2010/04/14
    発言者を特定できるtwitterと違った「読者の反応」が読み比べられて興味深い/しかしtogetterへのリンクなどはしないのですね
  • YouTube - ゆでたまご吉野家で代金払わされる

    「キン肉マンの作者、ゆでたまご先生が 以前自分の名前入りの吉野家どんぶりをもらったことがある」という内容を放送。 そのどんぶりをもっていったら無料で牛丼がべられるらしい」 という話が出て、実際に吉野家のお店にもっていったら無料にはならなかった。

    Louis
    Louis 2010/04/13
    嶋田先生によるとこのときの吉野家の客は皆吉野家の社員だったらしい… http://twitter.com/yude_shimada/status/12088930163
  • キン肉マンと吉牛

    ゆでたまご嶋田 @yude_shimada 昔のジャンプは一時「侍ジャイアンツ」「炎の巨人」「悪たれ巨人」と引きもきらずに巨人漫画が続いた期間があったけど あれは読売巨人軍と独占契約を交わしていたからって聞いたことがある。つまりなか他の少年誌マガジンやサンデーに巨人題材の野球漫画つくれないないようにするため。凄い。 2010-04-13 11:42:51 ゆでたまご嶋田 @yude_shimada だから梶原先生もジャンプ以外で描くときはロッテが舞台だったり、水島新司先生も阪神や南海を舞台に描くしかなかった「ジャンプめ~」て野球漫画の人は怒りまくってたそうだよ。 2010-04-13 11:53:06

    キン肉マンと吉牛
    Louis
    Louis 2010/04/13
    できれば(自分のつぶやきも含め)ゆでたまご嶋田先生が返信した他の方のつぶやきも載せて欲しいなぁ、編集しない方が良いのかなぁ。
  • なめくじ長屋奇考録 漫画サンデー新連載、「肉男!!」 筋肉・ヒゲ・ウエスタン・トレーラー・デカい・セックスが強そう。そう、漢なら黙って肉を食え!!

    Louis
    Louis 2010/02/27
    「二階に立てこもられた時の解決法」アタル兄さん以外の解決法が!しかしこれって『G-men』で連載しても良いような
  • 『鉄鍋のジャン!』の“飲めるラー油のチャーハン”を再現! - 本がないならブログをお読み

    ツンデレなお父さんキャラの例を挙げる時、私はいつも「東の海原雄山、西の範馬勇次郎」と説明するようにしています(マサル君発案)。 この二人、息子が大好きなくせにわざときつく当たる事で有名ですから…。 こんにちは、あんこです。 今日再現する漫画料理は、『鉄鍋のジャン!』内の第二回中華料理人選手権大会でジャンが作った“飲めるラー油のチャーハン”です! 『鉄鍋のジャン!』の主人公・秋山ジャンは、料理漫画においては珍しい事に無茶で非道な事を行う悪役っぽい主人公。 常に審査員や観客から蛇蝎の如く嫌われてブーイングを受けているという、ピカレスクロマン風の中華料理人です。 どれくらい無茶な事をするかというと、マジックマッシュルームみたいな効果をもたらすきのこ料理で審査員を病院送りにしたり、対戦相手の料理の味をぐっと落とすような料理を先に出して陥れたり、ウジ虫(一応無菌ですが)を埋め込んだダチョウ肉の刺身を

    Louis
    Louis 2009/11/08
    文庫版の魅力は誰があとがき・解説を書いてるか、だったりするけど(『11人いる!』の小松左京とか)レシピという案は凄い!欲しくなった!
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    Louis
    Louis 2009/11/07
    どじさんではない方の中村博文
  • 吉祥寺 ZENON SAKABA | ゼノンサカバ

    住所 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-11-1 電話 0422-27-2275 営業時間 11:30~23:00(日曜は22:00まで) 定休日 なし(年末年始休みあり)

    吉祥寺 ZENON SAKABA | ゼノンサカバ
  • 日記的色々 島国大和のド畜生

    Louis
    Louis 2009/10/14
    さすが美味しんぼのパロディを描かれてるだけあって、結構しっかりと読み込まれてる
  • 孤独の讃岐うどん。 - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ

    2009/10/13 孤独の讃岐うどん。 (17) カテゴリ:イラストコラム 久住昌之/谷口ジロー先生の「孤独のグルメ」。 孤独のグルメ新装版 その中に、豊島区池袋のデパートの屋上で「さぬきうどん」をべる話がある。 そのデパートは、池袋駅西口の「東武百貨店」。「東が西武で西東武」の、ビックカメラのCMソングでおなじみの、東武百貨店。そこに行ってきた。 「孤独のグルメ」のその話が「月刊PANJA」に掲載されたのは、1996年2月号。それから既に13年半の月日が流れたが、天気がいいとマンガで描かれている「都会のエアポケット」感は十分だ。 うどんの種類も「孤独のグルメ」ではいっぱいあるけど、現実の店では「天ぷらうどん・山菜うどん・たぬきうどん」の3種類。頼んだのは「天ぷらうどん」。「月見おろしうどん」べたかったんだけど。 で、肝心のうどんは、麺がもろくて汁が辛くて、典型的な「間に合わせのメニ

    孤独の讃岐うどん。 - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ
    Louis
    Louis 2009/10/13
    「マンガのアングルと同じように写真に撮って見ようとすると…、違う!」写真そのままのトレースではないという話。フィールドワークって大切だなぁと足立先生の考察を見て思った/結局、東武と西武、どっちなんだろ
  • 孤独すぎるジャック・バウアー!?「孤独のグルメ」ドラマCDレビュー

    それ以上・・・いけない!(いろんな意味で) こんにちは、J君です。先日、「孤独のグルメ」のドラマCDなるものが発売されました。SPAで孤独のグルメが不定期連載で復活するなど、最近なにかと動きのある孤独のグルメ界隈ですが、今度はドラマCD・・・だと!?ただでさえ読み手を選ぶ作品だというのに、音声だけのドラマなんて、ものすごく購入者層が限られそうなCDですね。マニアックもここに極まれりです。 しかしこのCD、主人公、井之頭五郎役の声優がなんと小山力也さん。小山力也さんといえば大人気海外ドラマ「24」のジャック・バウアー役というわけで、ジャック・バウアー×ゴローちゃんという壮大なドラマが繰り広げられるすごいCDとなっていたのでした。 音声が収録されている話は 第一話 東京都台東区山谷のぶた肉いためライス 第二話 東京都北区赤羽の鰻丼 第三話 群馬県高崎市の焼きまんじゅう 第四話 東京都豊島区池袋

    孤独すぎるジャック・バウアー!?「孤独のグルメ」ドラマCDレビュー
    Louis
    Louis 2009/10/11
    ミュージシャンでもある久住さんの音楽スタイルとか、やっぱり有名じゃないのか…/ちなみにバウアー編は殆ど大沼弘幸さんの脚本
  • バナナ炎(ファイヤー) - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ

    2009/08/19 バナナ炎(ファイヤー) カテゴリ:イラストコラム 最近の話題と言えば、コミックギアうんぬんよりも、よしもとばなな先生の「例の話」。 http://www.cyzowoman.com/2009/08/post_788.html 「とある居酒屋で、よしもとばなな様ご一行が、バイトの女の子に追加で持ってこさせたグラスに、勝手に持ち込んだワインを入れて友人と飲んでいたら、若い店長に『持ち込みは禁止です』と注意されて逆切れ。その顛末をエッセイに書いた」という話。詳しくはコチラ。 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20090808 ワインを持ち込んで開けたことを注意されたことより、その後のばなな先生のイチャモンがすごい。要約すると、 「私が誰なのか分からない店長はバカに違いない」 「有名人が来たかどうかすら分からない

    バナナ炎(ファイヤー) - シン・足立淳のブログ彼岸花:楽天ブログ
    Louis
    Louis 2009/08/21
    「ばなな」タグを作っておけばよかったw
  • http://www.kodokunodoujin.com/index.php

    Louis
    Louis 2009/08/21
    「主催:井之頭貿易企画」に吹いた!
  • 山岡「次の対決はコンビニ食品で行こう」 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします2009/06/24(水) 07:26:23.63 ID:CDSxbHD80 栗田「新メニュー考案もここまでくるともうネタがないわね……」 山岡「ふむ」 栗田「もう!競馬新聞なんか読んでないで、ちゃんと考えてください!」 山岡「そうはいってもねえ……きみはどんな料理がいいと思うんだいい」 栗田「そうね……やはり、ありきたりのものでもダメだし、斬新であればいいというわけでもなくて」 山岡「……」 栗田「素晴らしい材を探すのも大事だけれど、庶民の感覚を忘れてもいけない、そんな気がするのよ」 山岡「よくわかってるじゃないか」 栗田「それがわからないから困ってるのよ!」 山岡「……よし、そろそろ昼飯の時間だな。丁度いい、出かけようか」 栗田「何をべににつれてってくれるの?」 山岡「今回の対決のメニューを思いついたんだ」

    Louis
    Louis 2009/06/26
    なんでも岡星さん出せばどうにかなると思うなよ!
  • Morning Conversation オノ・ナツメ×中村光

    モーニング・ツー看板娘対談 または彼女たちはいかにして肉をべずに漫画を描くのか ニューヨーク市警を舞台にした大河群像劇『COPPERS』第1部を終え、新連載を準備中のオノ・ナツメ。 おなじみブッダとイエスの最聖コンビが繰り広げるぬくぬく立川コメディ『聖☆おにいさん』の中村光。 「モーニング・ツー」創刊号から活躍する二人の女性作家が、初夏のよく晴れたある日、初めての対談をしました。 司会・構成=吉田大助 写真=井上智幸

    Louis
    Louis 2009/06/23
    漫画の話殆どしてない(笑)でもらしくていいなー。/写真が素敵過ぎる。オノナツメさんは小柄な印象があったけど、中村光さんと同じくらい?
  • 【孤独のグルメ】青空すらおかず!池袋西武屋上の讃岐うどん屋「かるかや」の月見おろしうどんetc. - 己【おれ】

    【2017/06/11追記】池袋西武屋上リニューアル 2015年4月に「と緑の空中庭園」としてリニューアル。 とってもシャレオツなスポットになりましたが「かるかや」も青空がおかずなのも健在!詳しくは↑こちらの記事をご覧ください。 以下は改装前となる2008年9月頃の様子を著したものですが、リニューアル後の記事とあわせてお読みいただくときっと楽しみも倍増する、かもしれません。 「そうか…都会のぐしゃぐしゃから逃げたければ、ここに来ればいいんだな」「ここでは青空がおかずだ」 …といった高尚なセリフ満載の名作漫画「孤独のグルメ」。 同作品に登場する実際のお店訪問、通称・聖地巡礼を幾度となく敢行して参りましたが、今回紹介するお店とそれを取り巻く雰囲気もね、何ともまあステキなのですよ。 東京のエアポケット的空間「池袋西武」の屋上。 原作ファンの方々はもちろん、まったく知らなくっても存分にくつろげる

    【孤独のグルメ】青空すらおかず!池袋西武屋上の讃岐うどん屋「かるかや」の月見おろしうどんetc. - 己【おれ】
    Louis
    Louis 2009/06/20
    えーでも地方ならともかく池袋でしょ?…と思った自分が浅はかでした。綺麗なレポートでびっくり。こういう書き方ができるようになりたい。
  • 武梨えり「かんなぎ」原画展で激レアコースター

    武梨えり「かんなぎ」のアニメ原画展が、アニメ制作会社ufotableの運営するufotable cafeにて、5月19日より開催される。会場ではTVアニメ「かんなぎ」の原画が展示されるほか、来店者に「A-1 Pictures x ufotable」オリジナルコースターをプレゼント。 左からufotableバージョン、門脇バージョン、そして武梨えりバージョン。ここでしか見られない武梨によるナギ様イラスト。 大きなサイズで見る(全4件) オリジナルコースターの絵柄は3種類、ufotableのスタッフによるufotableバージョン、TVアニメ「かんなぎ」の総作画監督である門脇聡バージョン、そして「かんなぎ」の原作者である武梨えりバージョンがある。 もちろんすべて、今回の原画展でしかお目にかかれない貴重なイラストから起こしたレアアイテム。ただしコースターは用意数に限りがあるため、品切れになる前に

    武梨えり「かんなぎ」原画展で激レアコースター
    Louis
    Louis 2009/05/16
    来週19日(火)からufotable cafeで。『空の境界』のコースターのときは間に合わなかったので今回こそ。