タグ

映像に関するakaneharaのブックマーク (4)

  • ゲームのサウンド遅延問題とその対策

    昨今のディスプレイおよびオーディオ環境では、 ゲームのサウンド出力タイミングが、映像出力タイミングと一致するとは限りません。 ゲーム機からサウンドと映像が同じタイミングで出力されていても、 機器の種類や接続経路によって、 最終的な出力タイミングにズレが生じます。 近年(2020 年現在)、各メーカーが 入力遅延問題 解消に向けて努力を重ねた結果、 ディスプレイで生じる映像の遅延はかなり解消されました。 しかしその一方でサウンド出力周りの遅延はあまりケアされていないようで、 遅延増大も発生しているようです。 ここでは、私が実際に遭遇したサウンド遅延の詳細と、 その測定方法、 およびどのようにして回避できたかについてまとめます。 この問題について、定まった呼称は存在しません。 「音声遅延」「発声遅延」「再生遅延」「音ズレ」「Sound lag」「オーディオ レイテンシ」など様々です。 ここでは

    ゲームのサウンド遅延問題とその対策
  • 360度映像制作ガイド | ORIHALCON Technologies, Inc.

    今日まで数多くのドームシアター作りやドーム映像技術の開発と啓蒙を続けてきたことにより、ドーム映像制作について多くのノウハウや実績を蓄積することができました。昨今のOculus RiftやSony MorpheusなどのVRヘッドセット、360度撮影カメラ機材などの登場により、ドーム映像に加えて全天球影像の制作と上映に関する問い合わせも頻繁に寄せられるようになってきました。そうした中には、私がかなり前に執筆した技術解説記事を参照されている方も多くいらっしゃるようです。映像技術は加速的に進化してきており、以前に使われてきたワークフローや技術が必ずしも問題解決に最適なものとも限りません。そのため、この機会に現時点での全天周/全天球映像制作のワークフローやトレンドについて、わかるかぎりまとめて解説してみたいと思います。これを参考に、より多くの方が新しい映像デバイスやシアター環境に向けた映像作りにチ

  • ImageForumFestival2015|イメージフォーラム・フェスティバル2015

    映像アートの祭典「イメージフォーラム・フェスティバル」は、29回目を迎えた年、「ジャパン・トゥモロウ」(一般公募部門作品)、「ニューフィルム・ジャパン」(日招待部門作品)、「ニューフィルム・インターナショナル」(海外招待部門作品)の3部門に、特集「オプティカル・ドリームス」などをラインナップし、国内、国外の新作を中心に歴史的傑作も加えた多彩な内容で開催。ゴールデンウィークの東京開催を皮切りに、京都、福岡、名古屋、横浜の全国5都市で開催します。 [主催]イメージフォーラム [共催]京都シネマ、横浜美術館、福岡市総合図書館、映像ホール・シネラ実行委員会、愛知県美術館 [協賛]株式会社リビングデザインセンター [助成]芸術文化振興基金助成事業 [協力]アンスティチュ・フランセ日、オーストリア大使館/オーストリア文化フォーラム、オランダ王国大使館、株式会社ダゲレオ出版

    ImageForumFestival2015|イメージフォーラム・フェスティバル2015
  • FILMASSEMBLER

    自主映画製作団体FILMASSEMBLER公式サイト

  • 1