タグ

gdbに関するakaneharaのブックマーク (3)

  • はじめてのgdb - Qiita

    linux環境でC言語のデバッグを行う方にむけて、gdbの使い方を説明します。 初心者向けです。 gdbとは デバッガです。ブレークポイントを張ったり、ステップ実行したり、 変数の中身を覗いたり、書き換えたり...そういうことが出来ます。 gccと同様、linuxには標準でインストールされています。 昔からあるツールであり、コマンドラインでの操作を行います。 IDEのデバッガがどうしても使えない環境でのデバッグに役立ちます。 メリット、デメリット メリット: ・たいていのlinux環境で使える ・実行中のプログラムにattachしてデバッグ可能 デメリット: ・GUI画面がない。コマンドを覚える必要がある 使い方1:gdbから直接起動 ①ソースファイルを、デバッグ可能な方式でコンパイルする gcc -g3 test.c →a.outが生成 ※-g3とするとマクロの展開が可能となります。 ②

    はじめてのgdb - Qiita
  • [GDB] 別環境で採取した core ファイルを解析する方法 - th0x4c 備忘録

    OS: Oracle Enterprise Linux 5.8 GDB: GNU gdb 7.0.1-42.el5 解析に必要なファイル 別環境で発生した core ファイルを解析するためには以下のファイルが必要。 core ファイル 実行ファイル 共有ライブラリ 例えば、以下のように abort() でわざと core を吐かせて試してみる。 $ cat hello.c #include <stdio.h> #include <stdlib.h> int main(int argc, char *argv[]) { printf("hello, world\n"); abort(); return 0; } $ gcc -o hello hello.c $ ./hello hello, world Aborted (core dumped) $ ls -ltr | tail -1 -rw

  • RAT Portal Develop

    Faculty of Computer and Information Sciences, Hosei University RAT - CIS Resource Administration Team

  • 1