タグ

Fluentdに関するakaneharaのブックマーク (6)

  • 秒間数万のログをいい感じにするアーキテクチャ

    AWS Summit Tokyo 2016 Developer Conference (2016/06/03)

    秒間数万のログをいい感じにするアーキテクチャ
  • Gorを試してみたmemo - [WIP] karahiyoの日記

    github.com Gorとはlog replayを自動化するためのツールです。go製。 log replayとは、log(httpのトラフィック)をreplay(再生)することで、よりリアルなデータ(プロダクションのトラフィック)をうまいこと使い、より効果時なテスト・確認をしようという考えからなるものです。ざっくりと。 たとえば、プロダクションのトラフィックをステージング環境に転送することでステージング環境にデプロイした実装のテストをしたり、転送するトラフィックの割合を制限しつつ負荷テストをしたり、あるいはtcpdumpのようにトラフィックをファイルに書き出し、tcpreplayのようにそれを再生したりと。 テストがないコードで、テストの回数が制限されているようなiscon5予選のときに使えたのではとgorが気になってたので試してみたメモです。(gorの作者の方がfluetndのアーキ

    Gorを試してみたmemo - [WIP] karahiyoの日記
  • fluentdインストール(丁寧な説明つき) - Qiita

    fluentdのインストール方法はたくさんある。 RPMパッケージからFluentdをインストールする (Redhat Linux) DEBパッケージからFluentdをインストールする (Debian / Ubuntu Linux) DMGパッケージからFluentdをインストールする (Mac OS X) Ruby GemからFluentdをインストールする ChefでFluentdをインストールする ソースコードからFluentdをインストールする Heroku上にFluentd (td-agent)をインストールする AWS Elastic Beanstalk上にFluentd (td-agent)をインストールする これらは公式HPにまとめて載っている。 ▼公式HP http://docs.fluentd.org/ja/categories/installation ブログでは

    fluentdインストール(丁寧な説明つき) - Qiita
  • Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモ

    Fluentd というソフトウェアがある。日国内ではそこそこ話題になってきたが、何ができるのか、何に使うと嬉しいのか、何に使えるのか、という点について詳細をよく知らないという人もおそらくまだ多いことでしょう。 なので、簡単にまとめる。 http://fluentd.org/ なお以下の個別項目ごとに書いていくが、その手前にまとめを置いておくので忙しい人はそれだけ読むとよい。インストールや設定については導入部分については日語の記事はもう多くあるので、触れない。 概要 できること ログの収集 センサデータ等の収集 汎用データ処理プロセッサとして 頻出ユースケース ログの収集 データの集約 簡単なリアルタイム集計 ソフトウェアとしての特徴 コア プラグイン 安定性 性能 開発体制 コミュニティ ぶっちゃけどうなの? まとめ 現時点で、複数の場所に分散したデータや常に増え続けるデータの安全な転

    Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモ
  • Fluentdが流行る理由がいま分かる、10の実践逆引きユースケース集 - Y-Ken Studio

    ログデータを活用してビジネスに役立てようという最近のトレンドは理解できる。 しかし、なぜログ収集ソフトウェアのFluentdがこれほどまで話題になるのか、不思議に感じている方もいるのではないだろうか。単にログデータを収集するならばsyslog-ngやrsyslogで十分ではないかという意見もあるだろう。 それらは既存のログシステムを置き換えるプロダクトであり、Fluentdのそれとは根的に異なる。Fluentdは、既存のログシステムに手を入れることなく新たにログの収集を行い、ストリームデータ処理を実現するプロダクトなのである。 一般的にログデータはサーバの数だけ分散しており、それを定期実行処理で収集するということだけでも、なかなか骨の折れる仕事である。さらに集めるだけでなく、日々増え続けるログデータを活用できる形に加工してしかるべきデータストアに保管するということに挫折した方もいるのでは

    Fluentdが流行る理由がいま分かる、10の実践逆引きユースケース集 - Y-Ken Studio
  • 柔軟なログ収集を可能にする「fluentd」入門 | さくらのナレッジ

    複数台のサーバーやクラウド環境を組み合わせてのサービス運用においては、ログの収集方法に工夫が必要となる。こういった場合に有用なのが、さまざまなログの収集手段を提供するfluentdだ。今回はfluentdのアーキテクチャやそのインストール/設定方法、基礎的な設定例などを紹介する。 さまざまな方法でログを収集できるfluentd 今回紹介するfluentdは、Treasure Dataが開発するログ収集管理ツールだ(図1)。オープンソースで公開されており、Linuxや各種UNIXで動作する。 図1 fluentdのWebサイト ログ収集のためのソフトウェアとしてはsyslogdやsyslog-ngなどが有名だが、fluentdがこれらと異なる点としては、以下が挙げられる。 さまざまなソースからのイベントをさまざまな媒体に出力できる fluentdの大きな特徴としては、ログの収集方法やログの記

    柔軟なログ収集を可能にする「fluentd」入門 | さくらのナレッジ
  • 1