タグ

政治と憲法に関するcastleのブックマーク (22)

  • 免責特権 - Wikipedia

    この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 免責特権(めんせきとっけん)とは、憲法上、国会議員は、議院で行った演説・討論・表決について、院外で責任を問われないという特権(日国憲法第51条)。院外免責特権ともいう[1]。 概説[編集] 免責特権の趣旨は国会議員が議院において自由に発言を行うことができなければ、その来的な使命を果たすことが困難になることから、院内における言論の自由を特に保障することによって議員の自由な活動を確保するとともに議会制度の適正を確保しようとする点にある[2][3][4]。各国の憲法においてもほぼ等しく認められるとされる[4]。 内容[編集] 主体[編集] 免責特権の主体は「両議院の議員」である(

    castle
    castle 2024/04/03
    「憲法上、国会議員は、議院で行った演説・討論・表決について、院外で責任を問われないという特権(日本国憲法第51条)。院外免責特権」「院内における言論の自由を特に保障する事によって議員の自由な活動を確保」
  • 主権 - Wikipedia

    主権(しゅけん、仏: Souveraineté、英: Sovereignty)とは、国家の構成要素のうち、最高・独立・絶対の権力[1][2][3]、または近代的な領域国家における意思決定と秩序維持における最高で最終的な政治的権威を指す[4][5]。国家主権(こっかしゅけん)のこと。国が国家であるために有する権利[3]。 概要[編集] 具体的には以下の3つが基的意義となる。 国家の統治権(国民および領土を統治する国家の権力)[6][2][7] 他国の支配に服さない最高独立性[2][1]。対外主権(たいがいしゅけん)[8]。 国家の政治のあり方を最終的に決める権利のこと[9][1]。 元々のフランス語、英語での意味は「至上、最高、他より上位の」であり、多義的な用語・概念で、論者によって様々な意味が盛りこまれるため、また、国家や政府、そして国家の独立や民主主義に関するものであるため、主権概念に

    主権 - Wikipedia
    castle
    castle 2023/11/28
    「最高・独立・絶対の権力~近代的な領域国家における意思決定と秩序維持における最高で最終的な政治的権威」「国家の統治権/他国の支配に服さない最高独立性(対外主権)/国家の政治のあり方を最終的に決める権利」
  • 「どうしたら日本がNATOに入れるか」 今後の安全保障で最も重要な国家課題

    castle
    castle 2022/10/27
    「最後は憲法改正の話に」「豪州を準同盟にするのであれば、英国もTPPに入ると言われていますので、英国も準同盟にする。最後はAUKUS(米英豪安全保障協力)に入るというのが日本の当面の話~AUKUSに入れば、次はNATO」
  • 有事法制 - Wikipedia

    有事法制(ゆうじほうせい)は、日が外国から武力攻撃を受けた場合などの有事に対応するための法制[1]。 項では、主に日の有事法制について概説する。 概要[編集] 日では、有事への対処を優先するために私権を制限することや憲法の平和主義との整合性で長年にわたり論議があったが、2003年(平成15年)6月13日に武力攻撃事態関連3法が成立し、有事法制の基法である武力攻撃事態対処法が施行されたことで法制の枠組みが整備された。 その際に制定が先送りされた国民保護法等は、翌年6月18日に公布され、同年9月17日に施行された。これにより有事の危機対応における基的法整備がなされ民間防衛の実施体制に向けた環境整備を進めるための足掛かりを築くことになった。さらに、こうした有事法制と自然災害やヒューマンエラーをも包括した、いわゆるマルチハザード型の法体系を確立すべくそれら緊急事態の法体系整備に向けた取

    castle
    castle 2022/09/05
    「武力攻撃や侵略を受けた場合などの有事に際し、軍隊(自衛隊)の行動を規定する法制のこと」「2003年(平成15年)6月13日に武力攻撃事態対処関連3法が成立し、有事法制の基本法である武力攻撃事態対処法が施行され」
  • チリで新憲法めぐる国民投票 「急進的内容」で否決の可能性:時事ドットコム

    チリで新憲法めぐる国民投票 「急進的内容」で否決の可能性 2022年09月03日20時32分 チリ新憲法草案の是非を問う国民投票を前に、投票用紙を見せる職員=2日、サンティアゴ(AFP時事) 【サンパウロ時事】南米チリで4日、ピノチェト軍事政権(1973~90年)下の1980年に制定された憲法に代わる新憲法草案の是非を問う国民投票が実施される。388条から成る新憲法案は女性や先住民の権利拡大、社会保障の面で国の大幅な役割強化などがうたわれている。 チリ下院、全議員に麻薬検査 「透明性」追求、人権侵害と反発 チリでは、社会格差拡大で閉塞(へいそく)感が強まっていた2020年10月に行われた国民投票で、約8割の賛成票を得て新憲法を制定することが承認された。ただ、直近の世論調査では、左派勢力が多数を占める制憲議会によって練られた「急進的」な新憲法案への反対が賛成を約10ポイント上回っており、否決

    チリで新憲法めぐる国民投票 「急進的内容」で否決の可能性:時事ドットコム
    castle
    castle 2022/09/04
    「ピノチェト軍事政権下の1980年に制定された憲法に代わる新憲法草案の是非を問う国民投票~388条から成る新憲法案は女性や先住民の権利拡大、社会保障の面で国の大幅な役割強化等」「国を「多民族国家」と規定」
  • 日本国憲法 | e-Gov法令検索

    施行日降順 (平成27年8月1日(基準日)現在のデータ)※これ以前の沿革は、日法令索引を 参照してください。

  • 一宗教法人の解散命令について  西牧 駒蔵(大阪経済法科大学)

    castle
    castle 2022/08/11
    「特別抗告の最高裁決定は「本解散命令は~右宗教法人の行為に対処するには、その法人格を失わせることが必要かつ適切~(解散命令に伴う支障は)必要でやむを得ない法的規制であり、憲法20条1項に違反しない」」
  • 独憲法擁護庁のちょっと“怖い報告” : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2022年05月14日06:00 カテゴリドイツ 独憲法擁護庁のちょっと“怖い報告” 独連邦憲法擁護庁(BfV)のトーマス・ハルデンワン長官と連邦内務省のナンシー・フェイザー内相は13日、「Rechtsextremisten、 Reichsburger und Selbstverwalter in Sicherheitsbehorden」(治安機関内の極右過激主義者、「帝国市民」、「自治市民」)に関する状況報告」を公表した。それによると、過去3年間で警察、軍隊、諜報機関の職員の中に327人の右翼過激派、「旧ドイツ帝国市民」、「自治市民」(Selbstverwalter)が反憲法活動を行っていたという。報告書の期間は2018年7月初めから2021年6月末までの3年間。連邦治安当局は合計138件、州治安当局は189件を記録している。 ▲公表された「治安機関内の極右過激派、帝国市民、自治市民の状

    castle
    castle 2022/06/10
    「治安機関内に極右過激派ネットワークが存在するか否かも初めて調査~その結果、連邦政府と州政府のセキュリティ当局の201人の職員は過激派ネットワークアクターと接触」「「旧ドイツ帝国市民」運動と呼ばれる集団」
  • 最高裁判所裁判官の国民審査2021|経歴と注目裁判での判断|NHK

    「社会の審判」である最高裁判所の裁判官たちがフェアでなければ、 社会がゆがみます。それを私たちがチェックするのが国民審査です。 三権の1つ、「司法」の「結論」は最高裁判所が示します。ほかの裁判所が異なる判断をすることは事実上できません。 国の法律が憲法に違反していないか、行政の対応に問題がないかを審査する役割もあります。 こうした強い権限を持つ15人の裁判官たちがそれにふさわしいかどうか、私たちが投票という形で審査し、結果によっては辞めさせられる制度が、憲法で定められた国民審査です。今回は15人中、11人が審査対象です。

    最高裁判所裁判官の国民審査2021|経歴と注目裁判での判断|NHK
    castle
    castle 2021/10/19
    「強い権限を持つ15人の裁判官たちがそれにふさわしいかどうか私達が投票という形で審査し、結果によっては辞めさせられる制度が、憲法で定められた国民審査」「過去に罷免は「ゼロ」。「情報が少ない」という指摘」
  • 岸田首相、台湾有事の“態勢整備”や“法整備”に意欲 識者「憲法改正を含めて抜本的に見直す必要…自衛隊と台湾軍の定期訓練制度化も」

    岸田文雄首相は11日夜、テレビ東京番組に出演し、緊張が高まる台湾問題を想定した態勢整備や法整備の必要性を強調した。台湾の防空識別圏(ADIZ)には中国機が連日進入するなど圧力を強めており、有事への備えは急務だ。 「さまざまな動きがあり得るのではないかという中で、どんな事態にも対応できる態勢、法整備をしっかりしておかなければならない」 岸田氏は、番組内でこう語った。 台湾をめぐっては11日の衆院代表質問でも「わが国にとって基的な価値観を共有し、緊密な経済関係と人的往来を有するきわめて重要なパートナーであり、大切な友人だ」と表明している。 台湾有事は日有事に直結する事態となる。 評論家で軍事ジャーナリストの潮匡人氏は「台湾島と沖縄県与那国島は約110キロしか離れておらず、中国台湾侵攻を想定した場合、沖縄や佐世保、岩国などの在日米軍基地を無力化することが考えられ、中距離ミサイルなどの攻撃

    岸田首相、台湾有事の“態勢整備”や“法整備”に意欲 識者「憲法改正を含めて抜本的に見直す必要…自衛隊と台湾軍の定期訓練制度化も」
    castle
    castle 2021/10/13
    「中国が台湾侵攻を想定した場合~在日米軍基地を無力化することが考えられ、中距離ミサイル等の攻撃手段もある」「切れ目のない形で武力行使が可能になるよう憲法改正を含めて抜本的に見直す必要がある」(潮匡人)
  • 不文憲法 - Wikipedia

    不文憲法(ふぶんけんぽう、英: uncodified constitution)とは、実質的意味における憲法であって、法典化されていないものをいう。この意味での不文憲法は、非成典憲法[1](ひせいてんけんぽう)や不成典憲法[1](ふせいてんけんぽう)とも呼ばれる。 狭義の不文憲法(英: unwritten constitution)は、慣習憲法とも呼ばれ、実質的意味における憲法が判例や慣習の形式で成立しているものをいう[2]。 概要[編集] 非成典憲法とは、憲法の一形態であって、国家の基的な準則が、しばしば慣習、慣行、先例ならびに様々な法律および法的文書の形をとるものである[3]。 このような憲法制度においては、上記の諸要素が、裁判所、立法府および官僚制によって政府を拘束しその権力を制限するものとして認められることもある(そうでないこともある)。 このような枠組みは不正確に「不文憲法」と

    castle
    castle 2021/05/02
    「狭義の不文憲法は慣習憲法とも呼ばれ、実質的意味における憲法が判例や慣習の形式で成立して」「非成典憲法とは~国家の基本的な準則が、しばしば慣習、慣行、先例ならびに様々な法律および法的文書の形をとる」
  • アメリカ合衆国憲法|About THE USA|アメリカンセンターJAPAN

    われら合衆国の国民は、より完全な連邦を形成し、正義を樹立し、国内の平穏を保障し、共同の防衛に 備え、一般の福祉を増進し、われらとわれらの子孫のために自由の恵沢を確保する目的をもって、ここに アメリカ合衆国のためにこの憲法を制定し、確定する。 第1 条[連邦議会] この憲法によって付与されるすべての立法権は、上院と下院で構成される合衆国連邦議会に属する。 第2 条[下院] [第1 項]下院は、各州の州民が2 年ごとに選出する議員でこれを組織する。各州の選挙権者は、州の立 法部のうち議員数の多い院の選挙権者となるのに必要な資格を備えていなければならない。 [第2 項]年齢25 歳に達していない者、合衆国市民となって7 年に満たない者、および選挙された時に その選出された州の住民でない者は、下院議員たることはできない。 [第3 項]下院議員と直接税は、連邦に加わる各州の人口に比例して各州間に配分

  • 日本国憲法

    第二章 戦争の放棄 〔戦争の放棄と戦力及び交戦権の否認〕 第九条 日国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 第三章 国民の権利及び義務 〔国民たる要件〕 第十条 日国民たる要件は、法律でこれを定める。 〔基的人権〕 第十一条 国民は、すべての基的人権の享有を妨げられない。この憲法が国民に保障する基的人権は、侵すことのできない永久の権利として、現在及び将来の国民に与へられる。 〔自由及び権利の保持義務と公共福祉性〕 第十二条 この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によつて、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないので

  • 保守は引き算ができない | 倉山満公式サイト

    安倍内閣、いよいよ改憲に乗り出す? 改憲勢力である、自民・公明・維新が三分の二を割った。そこで国民民主党などにも声をかけるそう。 星の数ほどある保守の弱点の一つは、足し算はするけど、引き算ができないこと。 いつから公明党は改憲勢力になったのだ? 3年前の参議院選挙では、投票日の前から萩生田官房副長官が「公明党は改憲勢力ではない」と及び腰だったじゃないか。 自民党は鳥頭で自分の言ったことを忘れているけど、当に公明党が改憲勢力なんだったら、この3年間、三分の二の議席を持っていたのだから、さっさと改憲を発議すればよかったではないか。それを全部、野党の責任にしていただけじゃないか。 安倍信者たちは「改憲だ」といきがっているが、いつのまに公明党と創価学会の皆さんを説得したんだ? 結局、創価学会と公明党は怖いけど、保守っぽい支持者を繋ぎ止めるために、「野党ガー」と言い続けてごまかしてきただけ。 どん

    castle
    castle 2019/08/02
    「公明党は改憲勢力ではない」「本当に公明党が改憲勢力なんだったらこの3年間三分の二の議席を持っていたのだからさっさと改憲を発議すればよかったではないか。それを全部、野党の責任にしていただけじゃないか」
  • 奇妙な日本人の憲法観 - 三浦瑠麗|論座アーカイブ

    奇妙な日人の憲法観 道徳律と憲法を混同。生き方の問題になった9条。憲法改正で何が語られるべきか 三浦瑠麗 国際政治学者・山総合研究所代表 憲法とは、権力を縛るためのものである。憲法改正や憲法解釈をめぐる論争では、リベラルや憲法学者から必ずといってよいほどまずはじめに発されるメッセージです。それに対して、一部の憲法学者からは、昔のような国王に対する制限をかけていく立憲主義のかたちではなくて、最近の憲法観では国家構成員である国民相互の約束と権利義務を定めるものへと変化してきているという主張が行われます。 両者は全く平行線のままで、お互いに譲ろうとしません。なぜこのような論争が起きてしまうのか。それをまず、ひもといてみましょう。 憲法が権力を縛るためのものであることは当たり前のことです。日国憲法ではまず、天皇という戦前には圧倒的に強力であった存在を、儀礼的な国の象徴とすることで、天皇が権力

    奇妙な日本人の憲法観 - 三浦瑠麗|論座アーカイブ
    castle
    castle 2018/03/05
    「日本の地に日本人の父母のもとに生まれた人が大多数を占めるため、日本人である事の必然性は原則ではなく経緯に根差すことに」「道徳を単に主張する事と、憲法に入れ込んで人に強制してしまう事とは次元の違う話」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2016-04-30 07:27:09 投稿者:やま 日経新聞に、地検の立件見送りの記事が有りましたが、こちらが関係してるのですね。 2016-04-30 22:16:23 投稿者:s.kasahara 安倍の葬式を出す前に自分が先に出されちゃいました。BY若宮 2016-05-01 12:20:24 投稿者:かしわもち いやあ、芸人さんは最近、笑いの腕が上がったようで。 十万部単位で書籍を売る人が、何で数百人しか信者がいないマーケットを狙う必要があるの? 農協に頼んで買い上げてもらわないと売れない芸人のシェアを狙う必要があるの? 同人作家やミニコミメディアなんて最早相手している場合じゃないのでね。 まあ、寄生虫みたい

    castle
    castle 2016/05/04
    「この夏までに九条改正を言う奴は昭和十六年に対米開戦を言うのと同じだ。なぜか。勝てない戦いに、何の勝算もなく仲間を飛び込ませるからだ」「護憲派は今回の参議院選挙で121人中43人を獲れば良い~護憲派全体で」
  • 憲法とアーカイブ

    castle
    castle 2016/04/23
    「(日本国憲法第二十一条で)出版の自由は保障され、検閲をしてはならないらしい。出版における「検閲」とは、出版前にその内容を入手して出版を妨害すること~民進党玉木代議士のやっていること、完全に検閲」
  • 大学では教えられない歴史講義 : 自民党に政権担当能力はあるか? by kurayama - 憲政史研究者・倉山満の砦

    castle
    castle 2015/07/21
    「戦後レジームの本丸は、日本国憲法の解釈権をでたらめに独占してきた内閣法制局ではないのか? (安倍総理は)そこに頼り切って、出鱈目を言わされていることに気づいていないこと、これを私は批判する」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    ご注意 : コメントは承認制です。コメント投稿から実際に閲覧できるようになるまで暫く時間が掛かる場合があります。 再投稿の必要はありませんので、表示されるまでお待ち下さい。 2015-05-04 17:18:35 投稿者:マ 公明党が妥協できるような改憲案ではダメだと思います。 実績という意味では、そんな改憲でも一回の実績で、立て続けになんか 逆に出来ないと思います。 2015-05-04 18:15:20 投稿者:j そうか、日国憲法は変えられないか・・ がっかりですね。それが現実なんでしょうね。 やっぱ戦争しかけられないと 無理なんでしょうか。戦争しないための 国軍化で 期待してるんですが。 2015-05-04 18:39:06 投稿者:三八式歩兵銃 国の半分が左翼なのに憲法改正なんて無理かもしれない。 左翼の人達も正しい左翼の道を見つけて欲しい。 日の左翼はただ反日反権力親中韓

    castle
    castle 2015/05/04
    「どうしても「憲法改正をした、できるという実績がほしい」というなら、7条から改正すべきだ。もちろん、7条改正とは、誤植一文字を削除すること」「誤植一文字も削れずに、どんな大それたことができるか」
  • 倉山満「エセ保守、ビジネス保守をあぶり出せ」 | 日刊SPA!

    前回、「『自称保守』にいま一度、覚悟を問い直したい(https://nikkan-spa.jp/587712)」と語った憲政史家の倉山満氏。「成熟した保守」の確立を目指し、新刊『保守の心得』を上梓した。では、そもそも「成熟した保守」とは何だろうか? 「日を根から立て直すためには、自ら能動的に考える『成熟した保守』が必要なのですが、現在、旧来的な『保守』と『革新』といった対立はもはや存在していません。右派と左派という二区分では説明がつかず、少なくとも四区分は必要になっています。まず一つ目を紹介しましょう。物の左派、つまりは共産主義者です。日という国が嫌いで、日政府も大嫌いな人たち。彼らはソ連が滅んでからはさすがに少数派になりました。次に、日という国は大嫌いなくせに、日政府は大好きという困った人たちです。戦後日では最大派閥でしょう。たとえば、東大憲法学、官僚ら組織の利益を国益だ

    倉山満「エセ保守、ビジネス保守をあぶり出せ」 | 日刊SPA!
    castle
    castle 2014/04/25
    「吉野作造は、日本という国を愛するが故に、日本政府を命がけで批判してきました~官僚が国家への忠誠を政府への忠誠へとすり替える事を徹底的に糾弾して」「そもそも憲法とは制定するものではなく、確認するもの」