タグ

民主党と経済に関するcastleのブックマーク (172)

  • 九州水害で露わになった民主党政権「ダム建設中止」の大きすぎる代償(髙橋 洋一) @gendai_biz

    川辺川ダムの教訓 熊県をはじめ、日各地で多数の方が水害に見舞われている。亡くなられた方には心よりお悔やみ申し上げたい。 この水害で思い出されるのは、川辺川ダムの建設中止だ。2009年8月30日に衆議院議員選挙があり、民主党が大勝、政権交代が成った。民主党の公約の中に「コンクリートから人へ」というものがあり、そのシンボルだったのが「東の八ッ場ダム、西の川辺川ダムの中止」だった。 その当時、マスコミは民主党への政権交代という熱気の中で、八ッ場ダム・川辺川ダムの建設中止に異を唱える向きはなく、大賛成の大合唱だった。テレビのコメンテータとして出演している人までも賛成一色だった。 筆者は、実は2001~2003年まで国交省の課長を務めている。その間、公共事業の適切な執行について、先進国で長期調査をした。そのときの結論は、ほぼすべての先進国で、公共事業は基的にコストベネフィット分析に依拠しており

    九州水害で露わになった民主党政権「ダム建設中止」の大きすぎる代償(髙橋 洋一) @gendai_biz
    castle
    castle 2020/07/15
    「(民主党の公約)「東の八ッ場ダム、西の川辺川ダムの中止」」「川辺川ダムについては、地元熊本県において、2008年3月に「脱ダム」を主張する蒲島郁夫氏が知事選に当選し、現在にいたるまで知事を続けている」
  • 【高橋洋一 日本の解き方】風前の灯火だった「はやぶさ2計画」…科学技術投資に“国民の声”生かす ふるさと納税の応用版も一手だ(1/2ページ)

    探査機はやぶさ2が、小惑星りゅうぐうへの着陸を成功させた。一時は予算削減で実施も危ぶまれていたはやぶさ2の意義や、宇宙開発を含めた科学技術予算はどうあるべきかについて考えてみよう。 はやぶさ2が打ち上げられたのは2014年12月3日。小惑星りゅうぐうに到着したのは18年6月27日と3年半をかけた長旅だった。 りゅうぐうは、直径約900メートルで、地球の近くを公転している。初代はやぶさが探索した小惑星イトカワが岩石質であったのに対し、りゅうぐうは水や有機物を含むC型小惑星であることが今回の探査対象になった理由だ。 今回、はやぶさ2が成功したのは1回目の着陸であり、同時に小惑星に小さな弾丸を発射し微粒な物質の採取にも成功したようだ。6月までにあと2回の着陸を試み、そのうち1回は大きな弾丸により人工クレーターを作り、地下の岩石を採取する予定である。 19年末までにりゅうぐうを出発し、太陽の周りを

    【高橋洋一 日本の解き方】風前の灯火だった「はやぶさ2計画」…科学技術投資に“国民の声”生かす ふるさと納税の応用版も一手だ(1/2ページ)
    castle
    castle 2019/03/04
    「初年度の10年度では概算要求15億円に対し、民主党政権交代直後、要求を差し替え、更に事業仕分けで削減され3000万円と」「ふるさと納税の応用版で寄付金税額控除による「未来投資納税」を作り、国民が選んでもいい」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    投稿日:2015-01-22 2010年6月、白川批判のボルテージが上がる。 参議院選挙前に鳩山から菅で内閣が変わったというのもあって、政局ネタも多い。 実はこの時、デフレ脱却議連は、インフレターゲットを民主党の公約に入れようと色々と活動していたところ。 言ってもいい話だけ言うと、菅首相は意外とインタ実には理解があった。 権力亡者なだけに、どうすれば権力を維持できるかを考えるので。 ところが、仙谷官房長官が徹底阻止。 当時代議士だった斎藤進さんなんか上念さんを取り次いでくれたりしたらしいけど、仙谷は財務省増税派(勝次官)の方ばかり向いていたなあ。 この時、私は金子洋一参議院議員が当選しなければ日は終わる、との危機感を抱いていた。 その後変節する多くの人たちが、頓珍漢な行動をとっていたけど、算数できないのかな。 そんなに千葉景子を落としたいなら、金子さんを応援しなきゃなんだが、変節保守の多

    castle
    castle 2015/01/23
    「菅首相は意外とインタ実には理解があった。権力亡者なだけに、どうすれば権力を維持できるかを考えるので。ところが、仙谷官房長官が徹底阻止。~仙谷は財務省増税派(勝次官)の方ばかり向いていたなあ」
  • 「財務省依存」か「反財務省」かを選ぶ選挙が始まった。安倍首相が初めて明かした「解散の真意」(髙橋 洋一) @gendai_biz

    先週、某テレビ番組に出ていたとき、総選挙で各党の政策を知るために、各党の公約を見ているかが話題になった。街頭アンケートでは、見ていないという人が過半数以上であった。 各党の公約、全文を読んだほうがよい 番組の出演者から、どこに出ているのかと聞かれたので、インターネット上で読めるといった。新聞でも要約は出ているが、選挙なのでオリジナルをそのまま読んだ方が面白い。以下は、コラムの読者であれば、ご存じだろうが、以下のサイトで各党の公約を読める。 自民党 http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/news/policy/126585_1.pdf 公明党 http://www.komei.or.jp/campaign/shuin2014/manifesto/tax.php 民主党 http://www.dpj.or.jp/global/downloads/manifesto2

    「財務省依存」か「反財務省」かを選ぶ選挙が始まった。安倍首相が初めて明かした「解散の真意」(髙橋 洋一) @gendai_biz
    castle
    castle 2014/12/02
    「民主党は~増税しないとアベノミクスは失敗だと、増税賛成で増税を煽っていた。それが解散が確実された14日になって急に増税見送りと大転換」「反財務省の経済主義か財務省依存の財政主義のどちらを選ぶのか」
  • 時事ドットコム:舌戦・参院選(10日)【13参院選】

  • 超党派議員が開いたシンポジウムで鳩山元総理がぶち上げた日銀法改正論

    1955年、東京都に生まれる。東京大学理学部数学科・経済学経済学科卒業。博士(政策研究)。1980年、大蔵省入省。理財局資金企画室長、プリンストン大学客員研究員、内閣府参事官(経済財政諮問会議特命室)、総務大臣補佐官などを歴任したあと、2006年から内閣参事官(官邸・総理補佐官補)。2008年退官。金融庁顧問。2009年政策工房を設立し会長。2010年嘉悦大学教授。主要著書に『財投改革の経済学』(東洋経済新報社)、『さらば財務省』(講談社)など。 高橋洋一の俗論を撃つ! 元財務官僚の経済学者・高橋洋一が、世にはびこるもっともらしい「俗論」の過ちをズバリ解説。 バックナンバー一覧 消費税増税は年内の最大の話題だろう。年内に大綱をとりまとめるか、引き上げ時期・率は明記するかなどで民主党内、与野党間でも熱い議論がありそうだ。 それに関係するのに、さっぱりマスコミに報道されない重要なこともある。

    超党派議員が開いたシンポジウムで鳩山元総理がぶち上げた日銀法改正論
    castle
    castle 2013/05/14
    「面白かったのは(鳩山が)首相時代のエピソードを披露したことだ。白川方明日銀総裁に対してデフレ脱却のためインフレ目標(ターゲット)導入を求めたが、「首を縦に振ってもらえなかった」と語った」
  • 反リフレ政党となった民主党 - Baatarismの溜息通信

    [東京 12日 ロイター] 民主党は12日夕の「次の内閣」で、政府が提示している次期日銀正副総裁人事案について、黒田東彦総裁候補と中曽宏副総裁候補に同意する一方、リフレ派の急先鋒とされる岩田規久男副総裁候補には反対することを正式に決めた。 ただ、岩田氏に関してはみんなの党や新党改革が賛成する意向を示しており、与党少数の参院でも過半数の同意が得られる見通し。14日の衆院会議、翌15日の参院会議でそれぞれ採決され、週内には正副総裁が確定する見通しとなった。 <岩田氏不同意で「リフレ政策と一線画す」> 会合終了後に会見した桜井充政調会長は、日銀人事をめぐる党内論議の結果を「安倍政権の『アベノミクス』に非常に危うさを感じている。今のところ円安・株高とプラス面だけが出ているが、金融政策だけですべてのことが解決するわけではない。(政策の)実現性もどうなのか」などと説明。岩田氏を不同意としたのは「リ

    castle
    castle 2013/03/13
    「日本銀行は、極めて政治的に動く集団」「民主党政権をなめきった行動をしてきた日銀総裁を誕生させたのは、5年前の執行部人事で日銀出身者ばかり同意した民主党。今回も民主党はその時と同じ選択をしようとして」
  • 三橋貴明『野田首相に強く抗議します』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました。 『新古典派経済学の正体(後編)①』三橋貴明 AJER2012.11.27(1) http://youtu.be/FltSHLAX23E 『新古典派経済学の正体(後編)②』三橋貴明 AJER2012.11.27(2) http://youtu.be/a969HpTsVHk 後編がアップされました! ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 【12月8日(土) 「20

    三橋貴明『野田首相に強く抗議します』
    castle
    castle 2012/12/05
    「おおよその公共事業が無駄な無目的なバラマキであったという「証拠」を見せるべき~証拠を、野田首相は並べ立てることは不可能であろう~なぜなら過去15年間の事業は、政府による「査定」されて実施されたもの」
  • 三橋貴明『財務省と前原氏』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ Channel AJER更新しました。今回は朝日新聞などが大好きな「バラマキ」という単語について考えてみました。 『バラマキを定義する①』三橋貴明 AJER2012.7.24(1) http://www.youtube.com/watch?v=GP4uNkcHHBs 『バラマキを定義する②』三橋貴明 AJER2012.7.24(2) http://www.youtube.com/watch?v=zyaxIq

    三橋貴明『財務省と前原氏』
    castle
    castle 2012/08/01
    「(国民経済の)崩壊とは、悪性インフレを引き起こすほどの供給能力(潜在GDP)の毀損であり、若年層失業率の高まりで、現役世代が持つ技術やノウハウ、経験やスキルが引き継がれない事(がデフレで引き起こされ)」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    投稿日:2012-07-22 金曜日、レギュラーの三木武夫を収録後、2撮りでした。 火曜日ゲストは、地政学の真打、奥山真司先生登場! 延長ありでスパイクマンの話をしていただきました。 さて、題。 私、なんか、できもしない理想を面白半分にがなり立てている人にされるみたいですね。 じゃあ、現状でできることだけを言ってればリアリスト? そういうのは私は「現実主義者」とは認めない。 「現状主義者」としか看做さない。 だって、現状でできることしかやらないって、それは滅亡でしょ? どっかで勝負を賭けなきゃダメな訳だ。 物事を考える際には、大雑把に三つの方策を考える場合が多い。 上策・中策・下策というヤツ。 これはあくまで大雑把であって、私の場合は何百通りも考えている。 当は。天下国家に関しては。 で、日は、その中策に関して披露。 平成24年 7月24日、参議院で増税を集中審議。 8月初旬、増税

    castle
    castle 2012/07/22
    「現状でできることだけを言ってればリアリスト?そういうのは私は~「現状主義者」としか看做さない。だって、現状でできることしかやらないって、それは滅亡(後白川法王誕生で平成三十年までデフレ不況が続く)」
  • 消費税増税後の日本 - Baatarismの溜息通信

    すでに報じられているように、6/26に民主、自民、公明三党などの賛成多数で、消費税増税法案が衆議院で可決されました。その際、民主党からは多くの反対・棄権票が出て、その中でも小沢一郎氏を中心としたグループは民主党を離党し、新たな政党「国民の生活が第一」を結成しました。 これから参議院での審議が始まりますが、採決前に内閣不信任案が可決されるような事態がない限り、法案の成立は避けられないと思われます。 消費税関連のニュースでは政局絡みの話ばかり報道されますが、当に重要なのはこの増税で私たちの生活や日経済がどうなるかでしょう。今回はまずそのことを考えてみたいと思います。 ニッセイ基礎研究所で、消費税が実質GDPに与える影響が試算されています。 それによると、2013年度は駆け込み需要で成長率が0.7%押し上げられるものの、2014年度は実質GDPが1.4%押し下げられ、成長率への影響はマイナス

    castle
    castle 2012/07/15
    「(消費税増税の影響)13年度は駆け込み需要で成長率が0.7%押し上げられるものの、14年度は実質GDPが1.4%押し下げられ、成長率への影響はマイナス2.1%。15年度は1.5%、16年度は1.9%押し下げられ(ニッセイ基礎研究所)」
  • 6月から住民税がアップしていた! ネット「どうして住民税がこんなに引かれているんだ」 : watch@2チャンネル

    「給与明細書を見たら住民税がものすごく引かれててイヤになった」「どうして住民税がこんなに引かれているんだ。 計算間違いじゃないの」「これ以上なにを切り詰めて暮らすのか…」――。2012年6月25日。 うれしいはずの給料日に、そんな不満がネットにあふれた。 なぜ、こんなことが起こったかといえば、民主党になって年少扶養控除が廃止されたため。 子ども手当も減らされて、さらには厚生年金保険料や健康保険料は上昇するなど、 税金と保険料に生活が押しつぶされてしまう。 住民税の負担が増えることは、じつはわかっていた。民主党の子ども手当の導入に伴い 16歳未満の年少扶養控除が2011年度に廃止された。控除額は所得税が年38万円、住民税が年33万円にのぼる。 つまり、子ども手当の導入と引き換えに、年少扶養控除の廃止という実質的な「増税」が決まっていたわけだ。 住民税は2011年の所得税をもとに算出され、6月

    castle
    castle 2012/06/27
    「民主党の子ども手当の導入に伴い16歳未満の年少扶養控除が2011年度に廃止。控除額は所得税が年38万円、住民税が年33万円にのぼる。 子ども手当の導入と引き換えに年少扶養控除の廃止という実質的増税が決まっていた」
  • 景気弾力条項“削除認めない” NHKニュース

    民主党は、消費税率引き上げ法案などの修正協議を巡り、13日も、党の議員に協議の経過を説明するための会議を開きましたが、経済情勢によっては消費税率の引き上げを見合わせることができるとした、いわゆる「景気弾力条項」について、削除を求める自民党の要求に応じるべきではないという意見などが相次ぎました。 会議は、消費税率引き上げ法案などを巡る民主・自民・公明の3党による修正協議のうち、税制分野の協議の経過を説明するために開かれ、党所属の国会議員およそ150人が出席しました。 はじめに、修正協議の実務者を務める藤井税制調査会長が「これまでの協議で合意したものは1つもないが、自民党や公明党と同じ意見のものもある。残された時間で折衝を重ねていきたい」と述べました。 そして会議では、経済情勢によっては、消費税率の引き上げを見合わせることができるとした、いわゆる「景気弾力条項」について、自民党が具体的な数字を

    castle
    castle 2012/06/15
    「修正協議を巡り、経済情勢によっては消費税率の引き上げを見合わせることができるとした、いわゆる「景気弾力条項」について、削除を求める自民党の要求に応じるべきではないという意見などが相次ぎました」
  • 民主有志が日銀法改正案をとりまとめ、総裁解任権も明記

    [東京 31日 ロイター] 民主党の有志議員による「円高・欧州危機等対応研究会」(会長・小沢鋭仁元環境相)は31日、政府が日銀に対して物価上昇率目標を指示することや、日銀正副総裁、審議委員を解任できるなどとする日銀法改正案をまとめた。とりまとめを踏まえ、今後、法改正への働きかけを強めていく考え。 改正案には、日銀の目的に「雇用の最大化」を加えるほか、政府との関係において、政府が物価上昇率の目標を定め、日銀に対して指示を行うことなどを盛り込んだ。日銀が目標を達成できなかった場合は、政府と国会に理由を説明する義務を課すとともに、目標の達成度合いが著しく低いケースでは、国会の同意を得て「総裁、副総裁または審議委員を解任することができる」としている。

    民主有志が日銀法改正案をとりまとめ、総裁解任権も明記
    castle
    castle 2012/06/03
    「民主党の有志議員による「円高・欧州危機等対応研究会」(会長・小沢鋭仁元環境相)は政府が日銀に対して物価上昇率目標を指示することや、日銀正副総裁、審議委員を解任できるなどとする日銀法改正案をまとめた」
  • 野田政権「社会保障と税の一体改革(消費税増税)」の見取り図: 極東ブログ

    謎と言ってもよいのではないかと思う。野田現政権「社会保障と税の一体改革」が、である。わずかではあるが自分なりの整理と見通しを書いておきたい。 今回の消費税増税は、増税日の第一歩 「社会保障と税の一体改革」といっても根幹は、村山内閣以降18年ぶりの消費税増税法案である。3月30日に閣議決定され、国会に提出された。閣議決定とはいえ、政権交代のマニュフェストにもなく、与党民主党のなかで合意されているわけでもない。民主党の有力者と騒がれている小沢一郎代議士も反対している。野党自民党としては、与党民主党内の合意ができてから審議に応じようとしている。与党がまとまっていないければ、野党の対応もできないのは当然だろう。 閣議決定された消費税率引き上げ法案は、消費税率を二段階に分け、現行の5%から10%に引き上げることが表向きの目的である。一段階目は2年後の2014年4月でここで8%になり、二段階目は20

    castle
    castle 2012/05/29
    「(増税時、貧乏人に直接お金を給付する問題点は)貧乏人を詐称する人。これを防ぐには、現在貧乏人詐称をすると酷い目にあわせておくといい。昨今の貧困騒ぎは生活保護の文脈ではなく、直接給付の下準備なのでは」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    castle
    castle 2012/05/29
    「野田・小沢会談を輿石が斡旋。肩書きと固有名詞を入れ替えると3年連続こんな事を。それは必然で、予算関連法案が通っていないから」「河野龍太郎戦役ですでに日銀の兵力は尽きている(元ネタ:ジオンに兵なし)」
  • 新着情報 | 憲政史研究者・倉山満の砦 -

    castle
    castle 2012/05/18
    「どこまでいっても「寸止め」で止まるのが、売国勢力と外国勢力の双方にとって利益だから」「輿石東:役割一 日本を良くする動きは、特に劇的だったり根本的だったりする場合は絶対に潰す。二 現状維持勢力代表」
  • 三橋貴明『選挙! 選挙! 選挙!』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社三橋貴明事務所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『二つの選挙①』三橋貴明 AJER2012.5.8(3) 『二つの選挙②』三橋貴明 AJER2012.5.8(4) ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 北海道十勝管内 音更町(おとふけちょう)「「TPP」に関するまちづくり講演会」 http://www.town.otofuke.hokkaido.jp/town/sonota/sonota/koenkai-230328.html 日時

    三橋貴明『選挙! 選挙! 選挙!』
    castle
    castle 2012/05/16
    「日本は選挙を実施し、国民が反・緊縮財政(各種のインフレ対策の中止)の政権を誕生させれば、それで話が済んでしまいます。ギリシャと比べ、日本の問題解決は極めてシンプル~国民が求めているもの。それは選挙」
  • 西田昌司「参議院予算委員会 質問 2012.4.4」【西田劇場】農水省の利権構造について・消費税の増税について

    参議院予算委員会にて質問 ・小川法務大臣の問題について ・中国農産物等輸出推進協議会問題について ・消費税の増税について #西田劇場 #消費税 #農水省の利権構造

    西田昌司「参議院予算委員会 質問 2012.4.4」【西田劇場】農水省の利権構造について・消費税の増税について
    castle
    castle 2012/04/24
    「小川法務大臣の問題・中国農産物等輸出推進協議会問題について・消費税の増税について」「西田参議院議員「デフレ下で増税したら税収は増えますか?」古谷一之財務省主税局長答弁「減ります」(45~47分)」
  • 財務省元次官 「増税でパラダイスという今の雰囲気は異常」

    3月30日、消費増税関連法案が衆議院に提出された。この裏では財務省が野田政権を操って悲願の法案提出にこぎつけたとする見方もある。 永田町や霞が関を取材すると、どうも今の政権幹部や大新聞記者だけが、必要以上に「財務省神話」を信奉して、財務省がいうから、“大物次官”といわれる勝栄二郎が「やる」といっているから、と過剰に反応して「増税しかない、必ず上げる」と目を血走らせているように見えるのである。 ところが、「勝天皇」と呼ばれるほどの勝次官の評判は、同省OBたちが集う「大蔵元老院」で急落している。 「若い頃の勝は、あんな馬鹿ではなかったがなァ。増税と経済政策は車の両輪だというのは財務官僚の鉄則なのに、増税だけ先走ってうまくいくはずがない。たぶん法案は潰れるが、そうなれば国際社会で日の信用はガタ落ちになる。今の財務省には国際感覚も足りない」(主計局畑の元審議官) 「ここまでやれば、法案を出さずに

    財務省元次官 「増税でパラダイスという今の雰囲気は異常」
    castle
    castle 2012/04/05
    「日銀の協力を得てインフレターゲットと賃金上昇目標を立てるなど抱き合わせ政策が必要になるが…無理だろう。増税すれば、その年は増収になっても翌年に落ちる。東北復興の道筋が整わないなかでの増税は愚の骨頂」