タグ

法律と心理と気になるに関するcastleのブックマーク (35)

  • 「歴史の大転換」を論じた『徳政令』執筆にいたるまで(早島 大祐)

    もともと想定もしていなかった この度、上梓した『徳政令——なぜ借金は返さなければならないのか』(講談社現代新書)は、借金の帳消しが徳政と呼ばれ、あまつさえ借りたお金を返さないことが徳政令で公認までされた中世社会から、借りたお金は返すのが当然であるという、現代にも通じる社会がどのようにして生まれたかを論じたものである。 ここでは、なぜ私がこのような歴史の大転換を論じるという「大風呂敷」を広げるに至ったかを、執筆経緯とからめつつ述べていくが、それにあたり、そもそも自分が『徳政令』というを書くこと自体、想定してもいなかったことから告白しなければならない。 デビューした学術論文の一つでは、書でもとりあげた分一徳政令という「奇妙な法令」がいかにして制度運用上、軌道にのったかについて考察していたから、傍目からは、いずれ研究対象が徳政令へと向かうように見えていたのかもしれないが、人には不思議なほど

    「歴史の大転換」を論じた『徳政令』執筆にいたるまで(早島 大祐)
    castle
    castle 2018/08/29
    「分一徳政令とは、借金を帳消しにするかわりに、負債額の何分の一かを分一銭という名目で室町幕府が頂戴するという法令」「金がからむと、政策の倫理や整合性などはおかまいなしに、人は自己利益に邁進する」
  • 高橋洋一(嘉悦大) on Twitter: "TVタックル。私は役人になるとき天下りのことを知らなかった。若いときに、法案を作って良い出来だと思っていたら、上司から「天下り先を作っていないから、やり直し」といわれた。その時、天下り先が役人にはとても重要なんだとわかった。このことを収録で話したがカットされていた"

    castle
    castle 2012/02/21
    「役人になるとき天下りのことを知らなかった。若いときに、法案を作って良い出来だと思っていたら、上司から「天下り先を作っていないからやり直し」といわれた。その時、天下り先が役人には重要なんだとわかった」
  • 聖徳太子「和を以て貴しとなす」の真意

    02<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>04 Author:護 ご訪問ありがたうございます! ※※※※必見!必讀!※※※※ ≪ 動畫 ≫ 眞正護憲論(新無效論)解説 ①講義編 ②質疑應答編 YouTube版(講義編+質疑應答編) 明治憲法への誤解が解ける動畫 ≪ 著書 ≫ 「國體護持總論」 HTML版 「占領憲法の正體」 ≪ 國語 ≫ 簡單に覺えられる歷史的假名遣ひ ※※※※※※※※※※※※※※ 當ブログは平成二十三年四月から正字正かなで書いてをります(勉強中)。ブログの仕樣などにより正字表記できない漢字は新字體となつてをります。 「和を以て貴しとなす」の真意 (動画のお二人は親子です。) =========================== ■「和を以て貴しとなす」というのは、日人に最も広く知られた言葉

    castle
    castle 2011/12/21
    「「和(やわら)ぐを以(も)て貴しとし…」と訓んで「忤(さか)ふることを無きを宗(むね)とせよ。…」と続く」「(人は派閥や党派を作りやすく、偏った、他と対立を深める結果になる)その事を戒めているのだ」
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 山口組組長 「異様な時代が来た。ヤクザに人権がないのはともかく、家族は別ではないか!」 - ライブドアブログ

    山口組組長 「異様な時代が来た。ヤクザに人権がないのはともかく、家族は別ではないか!」 1 :名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/10/01(土) 15:19:29.54 ID:bWg0WQC20 ?PLT 全国で暴排条例施行「異様な時代が来た」 −−全国で暴力団排除条例が施行されるなど暴力団排除の機運が急速に高まっているが、どのように捉えているか 「異様な時代が来たと感じている。やくざといえども、われわれもこの国の住人であり、社会の一員。昭和39年の第1次頂上作戦からこういうことをずっと経験しているが、暴力団排除条例はこれまでとは違う。われわれが法を犯して取り締まられるのは構わないが、われわれにも親がいれば子供もいる、親戚もいる、幼なじみもいる。こうした人たちとお茶を飲んだり、歓談したりするというだけでも周辺者とみなされかねないというのは、やくざは人ではないというこ

    castle
    castle 2011/10/01
    何が起きてるの?
  • 菅総理大臣は憲法違反状態 - おかくじら

    castle
    castle 2011/04/15
    「大臣が報道で総理大臣の意中を知って、それを否定したのにあとから官房長官が追認することが頻発~(総理大臣が閣議後)誰もいなくなってから取り巻きだけで勝手に物事を決めて、マスコミで拡散させて既成事実化」
  • 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found

    2010年12月20日08:30 カテゴリ書評/画評/品評Taxpayer 国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 若宮健 Amazonの在庫が一向に回復しないので楽天で買ったが、その楽天も今は在庫切れ。今調べた限りe-hon、7net、紀伊國屋Webにはまだあるようだ。 e-hon /なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか/若宮健/〔著〕 セブンネットショッピング - 書籍 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健/著 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか: 紀伊國屋書店BookWeb ジュンク堂書店 なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか オンライン書店ビーケーワン:なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか 祥伝社新書 226 楽天ブックス: なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか - 若宮健 : この在庫不足すら、書を

    国辱 - 書評 - なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2010/12/20
    「韓国のパチンコ全廃を報じなかった日本のマスコミ」「法による規制が規制という名の保護、警察にとっては天下り先であり、マスメディアにとっては上客であり、漫画家やアニメーターにとっては欠かせないパトロン」
  • このたびの条例について - Diary

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    castle
    castle 2010/12/16
    「「裸以外」の修正もするりとまぎれこんできました。「ぐるぐる目は病気を想像させる」「これは特定の人を傷つける」など~NG基準は現場の誰も知りません、文書にされていた訳でもなく伝聞で直しを入れさせられ」
  • なんでもかんでも選挙活動になるのですか? - おかくじら

    castle
    castle 2010/07/02
    「twitterのような人畜無害な場が広がる反面、ホームページとかブログのようなまとまった意見を伝える場はやりにくいように、そしてそういう権利を新聞テレビの特権とするように社会が動いているように私は感じます」
  • 日銀だって官僚だろ - おかくじら

    日銀が成長分野に投資をすることにしたそうですが、これは完全に中央銀行の領分を逸脱した行為です。成長分野を誰が決めるのでしょうか?その融資の中立性はどう担保されるのでしょうか?新たな汚職の温床にはならないのでしょうか? この前、元日銀マンが作った銀行が不明朗な融資で失敗して大赤字を出してその元日銀マンの経営者は逮捕されようかという勢いです。日銀マンが作った会社が大損をぶっこいたのに、その人以上に官僚的な丸が民間銀行の真似事をしてうまくいくと考える方がおかしい。 また、元日銀マンは盛んに護送船団方式とか官僚制を攻撃していたと記憶していますが、経営に失敗することによって見事御自分の年来の主張を証明したと言えます。なるほど、(日銀を含めた)官僚には市場経済を運営する才能がありませんね、よくわかりました(笑) あの人を応援していた人たちが落ち込んでいるのも私には理解ができません。あの人がずっと主張

    日銀だって官僚だろ - おかくじら
    castle
    castle 2010/06/25
    「日銀が成長分野に投資をすることにしたそうですが、これは完全に中央銀行の領分を逸脱した行為。成長分野を誰が決める?新たな汚職の温床にはならないの?」「日銀・官僚には市場経済を運営する才能がありません」
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    castle
    castle 2010/03/18
    すれちがってる気がする…どこかポイントを抜き出すというよりも流れを感じるべきまとめかも。
  • wideangleとかいうバカに見るオタクのNarrowなAngleについてwww - 消毒しましょ!

    wideangle 手垢のついた表現の自由より「拡大解釈が可能なのが良くない! で攻める」というのが(今回の)戦術的には正解だとしても。 / 有害であるっていう前提そもそもがまずおかしいだろって話なのでそうじゃねえだろっていう。 2010/03/13 このような「有害であるっていう前提そもそもがまずおかしい」などという認識は、規制の必要性を社会によりいっそう痛感させるだけであって逆効果でしかない。Agnes Chanは「あなた、18歳までなぜ待てないんですか」と発言したそうであるが、ロリにそれが待てる訳がない。Pedophiliaはその対象が成熟していないからこそ性的興奮を覚えるのであり、「18歳まで」「待」ったところで彼らにとっては何の意味もない。人間が何に性的興奮を覚えるかについては極めて後天的な要素が強く、動物が妊娠不可能な幼児を性的対象としないことからも分かるとおり、ロリコンなんて

    wideangleとかいうバカに見るオタクのNarrowなAngleについてwww - 消毒しましょ!
    castle
    castle 2010/03/15
    「Pedophiliaはその対象が成熟していないからこそ性的興奮を覚える」「人間が何に性的興奮を覚えるかについては極めて後天的な要素が強く~それ(性的興奮)を喚起するような著作物を制限しようとする動きが出てくる」
  • Amazon.co.jp: 「おろかもの」の正義論: 小林和之: 本

    Amazon.co.jp: 「おろかもの」の正義論: 小林和之: 本
    castle
    castle 2009/12/21
    「あらゆる権威は失墜し、そして誰も「絶対の正義」など信じなくなった。「正義」の名の下、憎悪が戦火を拡大する。だがそれでも、人は「正しさ」なしでは生きてゆけない社会的存在である」「約束事としての正義」
  • 【閲覧注意】( ^ω^)山形マット死事件は冤罪だったようです。:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「山形マット死事件は冤罪だった?「濡れた遺体」の謎」 1 ノイズo(福島県) :2009/09/24(木) 13:18:19.05 ID:c4rznv7w ?PLT(12000) ポイント特典 『えん罪マット死事件 濡れた遺体の謎』を読んで 93年1月13日20時10分頃、山形県新庄市立明倫中学校の体育館の用具室内で、男子中学生Y君が巻いて立ててあったマットの中心空洞に逆さまに入って死亡していたのが発見されたのが「山形マット死事件」である。司法解剖では「胸部圧迫による窒息死」「自他為の別は不明」とされた。 翌日には「イジメ」と発表され、捜査の結果、主犯格として連行されたAが自白、その自白でB、Cが否認のまま逮捕、14歳未満のD、E、F、Gの4人が補導された。その後、A、B、Cは少年審判でアリバイを主張して否認、93年8月、家裁で不処分(無罪)が確定した。

    castle
    castle 2009/09/26
    「学校内だと犯罪が犯罪でなくなるよな」「全員の証言は初期においてはほぼ一致してる」「被害者は自分で擦過傷や打撲を伴いながら自分でマットにくるまってから逆さまになって死んだ。これが事件でなく事故と」
  • #senkyo2009 - 「誰」ではなく、「何」を選ぶために : 404 Blog Not Found

    2009年08月17日17:30 カテゴリTaxpayerCode #senkyo2009 - 「誰」ではなく、「何」を選ぶために CNETのお題にもなったので。 楽天の公開質問状に対する自民・民主の回答が面白い - 雑種路線でいこう 【ネットと政治】自民、民主がeビジネス振興のための政策について回答 (1) - 『内憂外患〜どうするニッポン』 - Infoseek ニュース 【ネットと政治】自民、民主がeビジネス振興のための政策について回答 (2) - 『内憂外患〜どうするニッポン』 - Infoseek ニュース 【ネットと政治】自民、民主がeビジネス振興のための政策について回答 (3) - 『内憂外患〜どうするニッポン』 - Infoseek ニュース 【ネットと政治】自民、民主がeビジネス振興のための政策について回答 (4) - 『内憂外患〜どうするニッポン』 - Infoseek

    #senkyo2009 - 「誰」ではなく、「何」を選ぶために : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2009/08/18
    「部分部分に関しては「素人」はプロすら凌駕する」「なぜ、議員が市民に「コード」を任せられないのか」「今のシステムは、霞ヶ関の中の人々だけがコードを書く権利を有し、それを議員がろくによまずコミットして」
  • ブラック会社が淘汰されない仕組み。 ニートの海外就職日記

    いきなり題に入るw。いつも疑問に思うんだけど、何で日では俺がいつも言ってるようなサビ残、有給なし、休日出勤、理不尽に次ぐ理不尽がセットでやってくるようなブラック会社が淘汰されずに残ってるんだ? クソ会社、クソ経営者は(法律よりも強いw)「理不尽だらけの不文律」を用いて、法律的にもモラル的にもクソ間違った事をさも正論かのような顔してホザイてるからな。マジでヤツらの暴論を正論に仕立て上げるスキルは超一流。クソ間違った事を100%マジな顔で言って来る――これほど相手にするとタチ悪いヤツっていないだろ? 正論言ってるこっちが「俺って間違った事を言ってるのか?」って気分にさせられるからな。 少し前のコメントで「新卒至上過ぎて転職のハードルが高すぎるので、労働市場が柔軟でなくブラック企業は淘汰されにくい」という意見があったけど、システム的には確かにその通りだろう。過剰なまでの新卒至上主義(新卒カ

    castle
    castle 2009/07/07
    「もし海外で連日終電帰宅、休日出勤当たり前、有給何それ?みたいなクソ会社があるとすれば、間違いなく淘汰される~すぐにヤメて誰も残らないから」「日本の方が経営者が勝手なルールを作ることが多いのでは」
  • 暇人\(^o^)/速報 (旧) 児ポ規制wwww日本終了wwwwww二次元も規制するよ☆

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2009/06/20(土) 00:40:29.90 ID:LOB4AQvG0衆院法務委員会は19日の理事会で、児童買春・児童ポルノ禁止法改正案について、 26日の同委員会で審議入りすることを決めた。 改正案は、児童ポルノの「単純所持」を禁じる内容の与党案と、買ったり何度も入手したりする 行為を処罰する「取得罪」を新設する民主党案が提出されている。 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090619-OYT1T00753.htm 児ポ規制を名乗り自由を侵略する自民wwww 今は反対してるが与党になったら売日政策満載の民主wwwww どこに入れればいいんだよwwwww ■ブルマはなぜ消えたのか 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/

    castle
    castle 2009/06/20
    「改正案は、児童ポルノの「単純所持」を禁じる内容の与党案と、買ったり何度も入手したりする行為を処罰する「取得罪」を新設する民主党案が提出されている」「明確な基準なし、それっぽく見えれば全アウト」
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    castle
    castle 2009/06/11
    「警察官「そんなこと調書に書いたら俺の首が飛ぶ(調書を取り上げ)」「ここはそういうことを議論する場ではありません」「前にも言ったけどね、そういうこと言っても答えられないのはなんとなく分かったでしょ」」
  • 日本の賃貸住宅ではなぜ保証人を要求されるのか 「保護」がむしろ「弱者」を生む日本の構造 - モジログ

    asahi.com - 山谷は高くて 窓なし1日9百円「押し入れハウス」増加(2009年3月31日6時7分) http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY200903300370.html <「押し入れハウス」などと呼ばれる、狭いが格安の宿が首都圏で増えている。先の見えない不況の中、1円でも安く夜露をしのぎたい人たちが身を寄せる。春、夜風はまだ冷たい。狭い寝床で見る夢はいったいどんな夢だろう>。 <家賃は光熱費込みで月2万7千円。1日900円の計算だ。シャワーとトイレ、台所は共同。敷金・礼金はない>。 <一方、東京の日雇い労働者の暮らしを支えてきた簡易宿泊所。山谷の街では、「1泊2200円」「冷暖房完備」「全室カラーテレビ」という古びた看板が目に入る。 この地区の旅館組合が把握する最も安い宿は相部屋で1泊900円。利用者の約8割が生活保護を受け

    castle
    castle 2009/04/03
    「借りる人を「保護」した結果、そのコストが、大部分は善良な賃借人全員に跳ね返ってきているわけだ」
  • フィリピン政府「日本はカルデロン一家の要求に屈するべきではない。」:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース国際+板より「【日比】カルデロン一家問題:フィリピン政府「日はカルデロン一家の要求に屈するべきではない。」[3/12]」 情報元:移譲記章 1 たんぽぽ乗せ名人φ ★ :2009/03/12(木) 19:47:59 ID:??? フィリピン入国管理局(DFA)は日に不法入国したカルデロン夫のために「人道支援」を全力で行うと言います。 当局はカルデロン一家のために人道支援を行う準備が出来ています。支援は新しく住む場所を用意するなどを含んでおり、これら社会福祉局によって行われるでしょう。 フィリピン当局によれば、日政府のカルデロン一家への「温情」は国際社会に誤った認識を与えるだけであり、夫の要求に屈するべきではなかったと言います。「カルデロン一家はフィリピンに戻りたくないんでしょうか?」と当局は疑問に思っています。 日政府はカルデロン一家の娘に関連し、2

    castle
    castle 2009/03/14
    「国外でフィリピンの評判を落としたりすると出稼ぎの人が不利益を被る」「フィリピン政府のこのまともな発表は何チャンネルで放送されますか?」「(母国民から)正規の渡航フィリピン人のハードル上げるなゴルァ」
  • コンプライアンスと法令遵守 - 池田信夫 blog

    小倉秀夫氏はこう書いている:建築基準法を改正せず,「粗悪な建築がなされ,大震災のときにはあっさり崩壊するような建物が建つかも知れないけど,それって自己責任だよね」ってことで放置しておいた場合に,「よくわかんないけど,地震で倒れたらその時に考えればいいや。数千万円から数億円の買い物で色々考えるのは面倒くさいから,買っちゃえ!」という消費者がそんなにたくさんいただろうかと考えると,それも楽観的にすぎるのではないかという気がします。彼は建築基準法に違反すると「大震災のときにはあっさり崩壊する」というメディアの宣伝を素朴に信じているらしいが、これは郷原信郎氏のいう実質的なコンプライアンスと形式的な法令遵守の混同の典型である。 建築確認は木造の建物の安全性を確認するためにできた制度で、現在の複雑な建築物の耐震性を図面だけで確認することはできない。実際の問題の大部分は、手抜き工事などの施工段階で起こ

    castle
    castle 2009/02/21
    「役所やメディアが攻撃するのは、実質的な安全性ではなく手続き的な違法性」「違法ではないが重要な問題が放置され、どうでもいい違法行為が摘発され、企業が思考停止し、形式的な法令遵守に多くの労力がさかれ」