タグ

犯罪とマスコミに関するcastleのブックマーク (75)

  • 日本テレビ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円を着服 番組存続問われる事態に | 東スポWEB

    テレビの系列局「日テレビ」(鳥取市)の幹部社員が、チャリティー番組「24時間テレビ」の寄付金など1118万2575円を着服したとして、同局を懲戒解雇されていたことが28日、わかった。 日テレビを11月27日付で懲戒解雇となったのは、元経営戦略局の局長。元局長は会社の調べに対し、「24時間テレビ」の寄付金から計264万6020円を着服していた。このほか、会社の売上金853万6555円も自らのフトコロに入れていた。 日テレビは公式ホームページのトップ画面に「弊社元幹部社員の不正について」と題して公表。28日に鳥取警察署に被害届を提出した。 日テレビはHPで「寄付金の着服は、一般の皆様から寄せられた善意を踏みにじって私腹を肥やした行為」と断罪。 続けて「弊社は責任をもって保管すべき皆様の浄財が着服されるのを10年間、見落としてしまいました」と報告。元局長が単年ではなく、10年

    日本テレビ系列局幹部が「24時間テレビ」寄付金264万円を着服 番組存続問われる事態に | 東スポWEB
    castle
    castle 2023/11/28
    「「日本海テレビ」(鳥取市)の幹部社員が~「24時間テレビ」の寄付金など1118万2575円を着服」「24時間テレビの寄付金から計264万6020円を~このほか会社の売上金853万6555円も自らのフトコロに」「10年間、見落として」
  • https://twitter.com/YoichiTakahashi/status/1672462949330612224

    castle
    castle 2023/06/27
    「紙の保険証~(貸し借りは)不正利用。それが可能なのは顔写真なし、通名可なので、本人確認ができないから~不正利用をなくすためにマイナ保険証なのだが、なぜか移行のトラブルばかりが報道~政府も言わない」
  • 高橋洋一氏 広末涼子〝ラブレター〟流出に「訴えたら報道してる方が負けると思う」(東スポWEB) - Yahoo!ニュース

    castle
    castle 2023/06/27
    「ラブレターっていうのは信書でしょ、形式的には。手紙っていうのは信書に属する~通信の秘密っていうのは憲法でも保証されているんだよ。通信の秘密を侵してはならないというような、プライバシー権の最たるもの」
  • 『漫画「H×H」まねた若者集団が大暴れ ロシア、350人以上連行:朝日新聞デジタル』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『漫画「H×H」まねた若者集団が大暴れ ロシア、350人以上連行:朝日新聞デジタル』へのコメント
    castle
    castle 2023/02/28
    「いや揉めたらコインで解決しろよ」「カラーギャングのモチーフがH×Hなだけじゃん」「流星街じゃねーぞ!……そう間違ってない環境なのかもしれんけど」「クモが350人もいてどうする。337人粛清してから名乗れ」
  • フジテレビに「重大な倫理違反」 架空データで世論調査報道―BPO:時事ドットコム

    フジテレビに「重大な倫理違反」 架空データで世論調査報道―BPO 2021年02月10日17時02分 放送倫理・番組向上機構(BPO)放送倫理検証委員会(神田安積委員長)は10日、架空データが含まれたフジテレビの世論調査報道について「重大な放送倫理違反があった」との見解を発表した。同委が「重大な倫理違反」としたのは4件目。 「テラスハウス」審理入り BPO 問題となったのは、同局が産経新聞社などと合同で2019年5月~20年5月に行った計14回の世論調査を基にした報道。同局からの業務を再委託された会社が架空データを作成した。全体の12.9%に当たる1886件が架空で、同局はこの調査を基に放送した18のニュースを取り消した。 同局は架空データ作成に関わっていなかったが、委託先に立ち会いを行わず、担当者は事実上、政治デスク1人だけで、同委は「体制が手薄だった」と指摘。ジャーナリストとしての

    フジテレビに「重大な倫理違反」 架空データで世論調査報道―BPO:時事ドットコム
    castle
    castle 2021/02/10
    「産経新聞社等と合同で2019年5月~20年5月に行った計14回の世論調査~全体の12.9%に当たる1886件が架空~調査を基に放送した18本のニュースを取り消し」「委託先に立ち会いを行わず、担当者は事実上、政治部デスク1人」
  • 大阪都構想「否決」、マスコミ「疑惑の報道」がミスリードした結果だ(髙橋 洋一) @gendai_biz

    「反対多数」の住民投票の過程で 11月1日、大阪都構想での住民投票は、賛成66万7200票、反対67万8800票(開票率98%時点、十の位以下切り捨て)と、反対多数になった。 5年前の2015年5月に行われた住民投票では否定されたのと同様、2回目の否決。前回に反対した公明党が党として賛成に回ったが、それでも賛成票は伸びなかった。 松井市長は、約束通りに政界引退を表明した。 これをどのように解釈したらいいのか。二重行政に関しては否定的な思いが市井にもありつつも、「大阪市」は今のまま残しておいて欲しい、ということなのか。特別区である東京の筆者からみれば、不思議なことだが、大阪市民の判断だから、尊重しなければならない。 それよりも、今回の住民投票の過程で、看過できない事態が起こった。「218億円問題」だ。 投票戦も大詰めになった10月23日(金)、あるテレビ局での政治家討論において、山中智子市議

    大阪都構想「否決」、マスコミ「疑惑の報道」がミスリードした結果だ(髙橋 洋一) @gendai_biz
    castle
    castle 2020/11/03
    「「基準財政需要額」は実際の行政コストは無関係のもので、基準財政需要額によって行政コストアップとするのは適切ではなく、たんなるイメージ操作」「毎日新聞は報道機関の矩を踰え工作機関とも言える」
  • 黒川検事長に文春砲! 「賭けマージャン」リークの裏に、産経新聞の厳しい社内事情か

    沈黙する産経新聞社=東京都千代田区 新型コロナウイルスの感染拡大による緊急事態宣言が発令される中、東京高等検察庁の黒川弘務検事長が産経新聞記者宅で、同社記者2人と朝日新聞社員を囲んで賭けマージャンに興じていたと「週刊文春」(5月21日発売号/文藝春秋)が報じた。 渦中の産経は同日朝刊でも「取材源の秘匿」を盾に、真相をうやむやに……。東京・大手町の同社内には厳しいかん口令が敷かれているが、「文春にリークした“犯人”はだいたい割れている」(同社ベテラン社員)とか。業績悪化によるリストラで「誰も同僚を信じられない」(若手社員)という殺伐とした情勢が、騒動の震源にあるらしい。 黒川氏と記者たちの賭場と化していたのは、隅田川のほとりにある瀟洒なマンション。所有者である産経A記者について、同僚の一人は「仕事に貪欲な検察担当の超エース」と証言する。中途採用の苦労人で社会部経験が長く、中でも「泣く子も黙る

    黒川検事長に文春砲! 「賭けマージャン」リークの裏に、産経新聞の厳しい社内事情か
    castle
    castle 2020/05/28
    「業績悪化によるリストラで「誰も同僚を信じられない」(若手社員)」「産経A記者について、同僚の一人は「仕事に貪欲な検察担当の超エース」と証言」「A記者の先輩にあたる元司法キャップのB記者も超エース級」
  • 黒川検事長、賭けマージャン3年前から…「点ピン」レートでやり取り1万~2万円

    【読売新聞】 新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下に賭けマージャンに興じていたとして、22日の閣議で辞職が承認された黒川弘務・東京高検検事長(63)について、法務省が同日に公表した調査結果では、黒川氏が3年前から月1、2回の頻度で

    黒川検事長、賭けマージャン3年前から…「点ピン」レートでやり取り1万~2万円
    castle
    castle 2020/05/28
    「新型コロナウイルスによる緊急事態宣言下に賭けマージャンに興じていたとして、22日の閣議で辞職が承認された黒川弘務・東京高検検事長(63)」「3年前から月1、2回の頻度」「点ピンと呼ばれる1000点100円のレート」
  • news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    news-us.jp - このウェブサイトは販売用です! - news us リソースおよび情報
    castle
    castle 2013/09/19
    「韓国での裁判結果「クレーン船は動力を持たず動けない。避けないタンカーが悪い」停まっていただけのタンカーのインド人の船長と船員に禁固刑」「この事件日本で殆ど報じられんかったね」「oinkの語源になった」
  • 学校の生徒を守るのはまず先生だ: 極東ブログ

    castle
    castle 2012/02/22
    「宅間守被告の声(エリート小学校への怨念)は我々の内面にくすぶる悪魔的な心の声の代弁だろう~その悪魔の声は社会の無意識を通して精神疾患者に現れる」「精神疾患者と犯罪という構造的な問題に取り組むべき」
  • 角界の八百長問題はスポーツ興行全体の問題として認識するべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    相撲は真剣勝負であると同時に興行なので、どうしてもこの手の問題がつきまとうのであるが… まあ、現場でやってる力士がメールでやり取りしてたら当然こうなるよね。 力士の文面に「まっすぐ突っ込んでいくから」 「20」「30」は勝ち星の金額か http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110202/crm11020212510011-n1.htm 昭和の時代は暗黙のネタで済んでいたものが、平成の世になって社会に余裕がなくなると、袖の下に何か鎧でも見えると大騒ぎする風潮というのはどうしても出てくるものなのだろうと。いや、八百長は良い、許せ、と言っているわけではないですよ。でも真剣勝負であるはずの大相撲が、とか、裏切られた、とか言っている人たちは、相撲に限らず興行の歴史を知らないのではないかと思うわけです。 数理学をやっている海外のファンドが、日の競馬の勝率が統計的

    角界の八百長問題はスポーツ興行全体の問題として認識するべき - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2011/02/03
    「デブが年中デブ相手に全力で戦い続けていたら、どんなに頑健であったとしても身体がボロボロ~まあ、お互いに生活がかかっているんだから仕方がない部分もあるのでは」「(暴力団の相撲賭博のほうが)よほど問題」
  • 「政治とカネ」というバイアス : 池田信夫 blog

    2010年09月08日08:01 カテゴリ法/政治政治とカネ」というバイアス 先日のニコニコ動画について「小沢べったりだ」とか「政治とカネの問題を免罪するのか」といったコメントがくるので、補足しておこう。 JBPressにも書いたことだが、大手メディアの世論調査とネット世論が大きく違う原因は、この政治とカネの問題だろう。マスコミの世論調査で何も実績のない菅首相を支持する人が65%にのぼるのは、「金に汚い小沢はいやだ」という消極的支持だと思われる。しかしニューズウィークも指摘するように、政治資金収支報告書の虚偽記載ぐらいのことでメディアが大騒ぎして進退問題になるのは、世界的にみても異常である。 もちろんゼネコンから政治資金をもらって利益誘導するのはよくないが、それはカネをもらうからではない。公益のために行なうべき公共事業の決定が、私的な利益のためにゆがめられるからである。この観点からいう

    「政治とカネ」というバイアス : 池田信夫 blog
    castle
    castle 2010/09/08
    「日本のマスコミでは政治家の取材は政治部がやるが、汚職事件の取材は社会部がやる。政治的圧力によって政策がゆがめられても、政治部はそれを悪として糾弾できない。検察が立件して初めて、社会部が追及できる」
  • 彼らのゲーム歴はなぜ公表されないのか - H-Yamaguchi.net

    京都の男子大学生6人がコンパで酒に酔った女子大学生1人を集団で暴行したとして、集団準強姦の疑いで逮捕された件は、その事実自体もさることながら、その後の大学側の対応やらネットの書き込みやらで、まだ大きな関心を呼んでいるらしい。ともあれまず、被害者の方に心よりお見舞い申し上げる。この犯罪自体をネタにするつもりはない。 とはいえ、この件については私も関心がある。過去に何度も書いたテーマなのだが、最近の話題に関連していることもあるし、「実例」を目の当たりにすると、やはり一言触れずにおくわけにはいかない。 「彼ら」、つまりその男子大学生らは、「あのゲーム」や「あの類のゲーム」をやっていたのだろうか。 「あのゲーム」「あの類のゲーム」というのは、もちろん今巷で話題のアレだ。 「レイプ描写で国際問題に…アダルトゲームの是非:児童ポルノ法改正めぐり論議再燃」(ZAKZAK 2009/06/02) レイプ描

    彼らのゲーム歴はなぜ公表されないのか - H-Yamaguchi.net
    castle
    castle 2009/10/13
    「今回の事件で逮捕された6人に共通する属性を考えてみると、スポーツ。大学。京都。コンパ。20代。男性。スポーツ刈り?警察、メディアの皆さん「続発する性犯罪」と属性の関係についてぜひ予断を持って調べてみて」
  • 本当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 : 404 Blog Not Found

    2009年10月10日18:30 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 ディスカヴァーより献御礼。 職業"振り込め"詐欺 NHKスペシャル職業”詐欺”取材班 長女のケータイに架空請求電話が来たことで、未書評だったことを思い出した。 ディスカヴァー社長室blog: 友情は金で買えないのではなくて…… あなたが10億円と交換してもいいと思うのは? ●干場 少し前のNHKスペシャル、私は見逃してしまったが、いっこうに減らない「振り込め詐欺」、若者達、それも一流大学・一流企業の若者達が首謀者となっているケースが増えているという 書はこれを書籍化したものであるが、これは、ひどい。 ただし、振り込め詐欺が、ではない。 書「職業"振り込め"詐欺」は、振り込め詐欺の実体をNHKスペシャル取材班という「正義の味方」が追った番組を書籍化した

    本当の被害者と加害者 - 書評 - 職業"振り込め"詐欺 : 404 Blog Not Found
    castle
    castle 2009/10/10
    「振り込め詐欺は、現代型の、巧妙な、犯罪である。しかし、「現代社会の歪みを映し出す鏡」ではない」「現実には、悪党はさらに賢い。犯罪になることをやっているぐらいは小物である。巨悪は合法的に悪行を進める」
  • NOW HERE

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 NOW HERE メルマガ登録・解除 静岡銀幕週報 登録 解除   読者登録規約 >> バックナンバーpowered by まぐまぐ! にほんブログ村

    castle
    castle 2009/07/05
    「本間敏広裁判長はイルマスじゃなくて、ウールを悪いとみてる」「(イルマスは)例の派遣切りにあって失職。家族3人養った上に、トルコ(の大怪我した母親)に月10万送金~ってことは静岡新聞では伝えられない」
  • 佐々木俊尚(仮名)「週刊文春(仮称)の西木(仮名)は死ね(比喩)」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    佐々木さんが頑張って書いておられる。掛け値なしに、名文だと思う。 週刊誌記者の取材に心が汚れた http://japan.cnet.com/blog/sasaki/2009/05/26/entry_27022642/ 一応、遠巻きに見ている限りでは、だけれども、週刊誌記者がどうという一般的なことよりも、電話取材した記者がたまたまそういう個性の持ち主で鳴らす豪腕だったんだとも思うんだ。彼をもって、週刊誌記者が全員豪腕だとされるとまた微妙すぎる気もする。 そういう意味では、ライブドアの面白告白を書いた面白公認会計士もそうだったし、堀江さんがで名指しで書いたテレビマンもそうだし、一方から話を聞いてその気になってその方面のスター記者と勘違いした朝日系の某氏大物というか動物記者もそうだった。最後のところは受け取り方と最高裁の判断次第といったところかな。 ただ、筋としてはライブドア問題自体が時代

    佐々木俊尚(仮名)「週刊文春(仮称)の西木(仮名)は死ね(比喩)」 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    castle
    castle 2009/05/27
    「(検察や)マスコミ人に限らず、ただダベって終わるビジネスではないから、必ず落としどころを考えて人と接する必要がある。結論を出さなければならないし。だから仮説を立てて、その通りに取材したり捜査したり」
  • ドメインパーキング

    blogzine.jp

    castle
    castle 2009/04/02
    「何が怖いって、2nnの閲覧者数がアサヒ規制前の半分近くに減ってる」「2NN 現在閲覧者2973人。普段なら6000くらいいってね?」「ホロン部ってずっと北朝鮮にあると、マジで思ってた。まさか朝日の社内だったとは」
  • 痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞本社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為や差別表現

    朝日新聞社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為や差別表現 1 名前: RF-4E ファントムII(アラバマ州):2009/03/31(火) 23:22:14.29 ID:sSmDStCm 朝日新聞社内のパソコンからインターネットの掲示板に不適切な内容の書き込みがされていたことが分かった。社は31日、この文章を書いた社員を特定し、事情を聴いたところ、投稿を認めた。 社員は東京社編集局の校閲センター員(49)で、掲示板サイト 「2ちゃんねる」に断続的に投稿していた。部落差別や精神疾患への 差別を助長する内容が含まれていた。3月30日夜、外部から指摘があり 社が調査を開始した。 このセンター員は「他の投稿者と応酬するうちにエスカレートしてしまった。 悪いことをしました。釈明の余地はありません」と話している。 ◆社「厳正に処分」 朝日新聞社広報部の話 弊社社員が2ちゃんねるの掲

    痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞本社編集局員(49)が「2ちゃんねる」で荒らし行為や差別表現
    castle
    castle 2009/04/01
    「ネット取材」「校閲センター員て勤務中に会社の生IPで2ちゃんに書き込めんの? 49歳でヒラ? なんか隠してるだろ」「朝日書込規制後:主に携帯からの「アク禁は2chらしくない」等の単発工作書込みが異常増加」
  • 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動 :【2ch】ニュー速クオリティ

    6 : 市民団体(catv?):2009/03/31(火) 17:03:39.80 ID:1AoXD4Bv 【速報】 朝日新聞社から荒らし行為 FOXが規制発動★7 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1238472564/269 269 名前: 九条(関西地方)[] 投稿日:2009/03/31(火) 15:31:27.97 ID:oHRLH/Y1 しかしほんと、朝日が規制されただけでこんな静かになるんだねν即って 283 名前: しらゆき(アラバマ州)@FOX ★[] 投稿日:2009/03/31(火) 15:39:00.37 ID:??? >>269 びっくりだな これはど理解し、どうすればいいのかな 今までは玉石混交へんな投稿いっぱいあっても玉があるなら受け入れよう だったし、「新聞社とかからのリークがあるかも知れない」ということで

    castle
    castle 2009/04/01
    「リークを社内でやる馬鹿はいねーんだよ」「会社で2chにネトウヨって書くだけでお金が貰える仕事が、自宅で2chにネトウヨって書くだけでお金が貰える仕事に」「なんか、急にネトウヨって言葉を見かけなくなった」
  • 警察発表について - 池田信夫 blog

    高橋洋一氏が、窃盗の容疑で書類送検されたようだ。私のところにまで取材が来たが、私は何の一次情報も持っていない。メディアに出ているのは警察発表だけで、読売の第一報には不自然な点が多い。「庭の湯」に電話した人の話によると、ロッカールームには監視カメラはない ロビーの貴重品ロッカーにはカメラがあるとのことなので、「防犯カメラに似た男が写っていた」という話と「ロッカーは無施錠だった」という話は矛盾する。わざわざ貴重品ロッカーに入れて施錠しないということは、(犯罪を誘う目的でもなければ)普通は考えられない。警察が来るまで風呂に入っていたのも変だし、「どんな人が持っているのか興味があった」という動機も意味不明だ。警察がかなり作文している疑いがある。 報道から推測すると、事件がまったくのでっち上げということは考えにくいが、報道の仕方が奇妙だ。24日に発生した事件が、30日の読売夕刊に出たのはなぜだろう

    castle
    castle 2009/03/31
    「「庭の湯」に電話した人の話によると、ロッカールームには監視カメラはない。ロビーの貴重品ロッカーにはカメラがある」「24日に発生した事件が、30日の読売夕刊に出たのはなぜだろうか」