タグ

indonesiaに関するdazedのブックマーク (101)

  • 動画:インドネシア、コロナ死者10万人超す

    【8月5日 AFP】インドネシアで4日、新型コロナウイルスによる死者数が10万人を超えた。 東南アジア最大の経済国であるインドネシアは、感染力の強い変異株「デルタ株」の感染拡大を抑えられずにいる。デルタ株は6月に国内で初確認された後、現在までに数十州に広がった。 国内では医療機関がひっ迫し、多数の人が入院治療や医療用酸素の供給を受けられずに自宅で死亡。確認された感染者は350万人を超えているが、実際の感染者数は公式統計を上回るとみられている。 新型コロナウイルス作業部会のシティ・ナディア・タルミジ(Siti Nadia Tarmizi)報道官は、死者が出ている主な原因として「重症度の認識と患者照会の遅れ」を指摘した。 インドネシア当局は4日、新たに1747人の死亡を発表。合計死者数は10万636人となった。一般市民が報告した新型ウイルス関連データをまとめるNGO「ラポルCOVID-19(L

    動画:インドネシア、コロナ死者10万人超す
    dazed
    dazed 2021/08/05
    なんとも痛ましい光景。コロナは決して風邪程度でないと痛感する。ジャカルタ市内では“死後4時間以内の埋葬が義務付け”とNWの記事にあった。現実は時に厳しい。https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/04/4-104.php
  • 一晩で患者63人死亡 酸素切れ「深呼吸を心掛けた」―インドネシアの病院:時事ドットコム

    一晩で患者63人死亡 酸素切れ「深呼吸を心掛けた」―インドネシアの病院 2021年07月27日20時35分 一晩で63人が死亡したインドネシアのサルジト記念病院の駐車場に設けられたテントで酸素を吸引する患者=4日、ジョクジャカルタ特別州 【ジャカルタ時事】新型コロナウイルス感染が爆発的に拡大しているインドネシアの病院で医療用酸素が底を突き、一晩に63人の患者が死亡する惨事が起きた。酸素マスクを外された患者の一人は「なるべく深く呼吸して」生き延びたという。「失政」の象徴として報じられ、政府批判が高まっている。 入院できず車中死続出 インドネシアで医療崩壊―コロナ感染爆発、政権批判拡大 この病院は、ジョクジャカルタ特別州にあるサルジト記念病院。時事通信の取材に応じた職員によると、3日午後8時(日時間同10時)ごろ院内の酸素が尽き、同日夜から4日朝までに患者63人が死亡した。同院は約800床の

    一晩で患者63人死亡 酸素切れ「深呼吸を心掛けた」―インドネシアの病院:時事ドットコム
  • インドネシア帰国者 成田空港から中部空港へ移動で調整 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないインドネシアからの帰国者について、成田空港では、東京オリンピックで来日する選手団が相次ぐ中、検疫所の業務がひっ迫するおそれがあるため、国内線のチャーター機で愛知県の中部空港に移動してもらう方向で調整が進められていることが、関係者への取材で分かりました。 感染拡大に歯止めがかからないインドネシアでは、日系企業の中に駐在員やその家族を日に帰国させる動きが出ていて、航空各社は特別便の運航を計画しています。 こうした中、成田空港では、東京オリンピックに出場する選手などの来日が来週初めにかけてピークとなる見通しです。 関係者によりますと、こうした入国者の増加で、水際対策に当たる検疫所の業務がひっ迫するおそれがあることや入国者が待機する周辺の宿泊施設の部屋が不足するおそれがあるということです。 このため、インドネシアから成田空港への帰国者について、国内

    インドネシア帰国者 成田空港から中部空港へ移動で調整 | NHKニュース
    dazed
    dazed 2021/07/16
    いろいろ優先順位間違えてんな。一部の人にはこれが正解なのかもしらんけど。
  • 砂浜一面にプラごみ、バリ島での清掃作業

    【1月20日 AFP】インドネシア・バリ(Bali)島の人気リゾート地クタ(Kuta)ビーチで、清掃作業員によって回収される大量のプラごみ。 同国は中国に次ぐ世界第2位の海洋ごみ排出国。クタビーチには毎年、雨期になるとペットボトルなどのごみが漂着する。(c)AFP

    砂浜一面にプラごみ、バリ島での清掃作業
  • 字幕:夢を売り、暴力と恐喝で支配 ロヒンギャ密航ビジネス

    【12月26日 AFP】バングラデシュにある世界最大の難民キャンプで、有刺鉄線が張り巡らされた検問所を三輪タクシーがやすやすと通り抜けて行く。その運転手らは、海上の恐喝団や腐敗した警察、麻薬密売組織の親玉などが関与する密航ネットワークの末端を担っている。 三輪タクシーには、何人かの若い男女と子どもらの小グループが乗っていた。国籍を持たないイスラム系少数民族ロヒンギャ(Rohingya)の難民だ。彼らはバングラデシュの掘っ立て小屋のキャンプに同胞と一緒に押し込められている惨めな暮らしから、脱出したいと望んでいる。 エナムル・ハサン(Enamul Hasan)さん(19)もその中の一人だった。今年初め、三輪タクシーに乗って海岸に連れて行かれ、そこから小さな船でベンガル湾(Bay of Bengal)に停泊していた大型漁船まで運ばれた。船にはマレーシア行きを望むロヒンギャ数百人が乗っていた。 「

    字幕:夢を売り、暴力と恐喝で支配 ロヒンギャ密航ビジネス
  • 海外からの観光客9月受け入れ断念 インドネシア・バリ、2021年再開へ

    <コロナショックからの経済回復を急いだ知事の思惑は空回りして......> インドネシアの世界的観光地であるバリ島のあるバリ州が、9月11日から州として独自に海外からの観光客を受け入れる方針を明らかにして、沈滞する地元観光業界などから大きな期待が寄せられていたが、バリ州政府は24日までに9月の受け入れ再開方針を撤回した。そして2020年一杯は受け入れを禁止することとして、ジョコ・ウィドド政権の方針と足並みをそろえて2021年初頭からの受け入れ再開を目指すことになったと発表した。 このバリ州政府の方針変更は、そもそもインドネシアの中央政府が2020年内の海外からの観光客受け入れ禁止方針を示す中で、観光業への依存度が高く、現状では州経済や観光関連業者への影響が致命的になるとして、「バリ島は特別扱い」を強調して独自に進めてきた方針だ。 それだけに9月11日からの海外観光客受け入れ方針を明らかにし

    海外からの観光客9月受け入れ断念 インドネシア・バリ、2021年再開へ
  • 今日も市場で生きてるコウモリ販売するインドネシア 新型コロナ感染ゼロの理由とは

    <東南アジア各国で感染のニュースが報じられるなか、感染者ゼロが続くインドネシア。その理由とは?> 世界的広がりを続けている新型コロナウイルスによる肺炎だが、2月18日現在、依然として感染者ゼロを続けている東南アジアの大国インドネシア。今回のウイルスの感染の源として中国・武漢の市場で売られていたコウモリなどの野生動物が取り沙汰され、インドネシアをはじめとして周辺国は中国からの家禽類の輸入制限などに踏み切っている。 しかし、首都ジャカルタの市場では現在もコウモリやウサギ、サル、トカゲなどが普通に売られており、市場関係者は「新型肺炎の心配は全くない」と影響がないことを強調している。 ジャカルタ東部にある「プラムカ市場」は医薬品や医療品を主に取り扱う小売店が集まった市場である。そこには空気汚染用から風邪予防まで複数のマスクが山積みにされて販売されている。ジャカルタ市内の一部の小売店でマスクが売り切

    今日も市場で生きてるコウモリ販売するインドネシア 新型コロナ感染ゼロの理由とは
  • これは和む…猫を誘導するおまわりさん(動画) : らばQ

    これは和む…を誘導するおまわりさん(動画) こちらはインドネシアで撮影された動画。 を気遣う警官の姿が称賛を集めていました。 動画をご覧ください。 Kind-hearted cop helps cat cross the road - YouTube 道路を横断しようとするに、アイコンタクトを送る警官の男性。 「こっちだよー」と道路の反対側にを誘導します。 ここは交通量の多い大通り。 警官の誘導がなければ、がうっかり車やバイクの前に飛び出してしまう……なんてこともあったかもしれません。 警官のおかげで、は無事に道路を横断成功。 に対しても紳士な警官の男性に、観た人からは感動の声が多く寄せられていました。 も男性を警戒することなく慣れた様子なので、いつもこのように横断しているのかもしれませんね。 関連記事テーブルゲームで遊ぶたち「たまらんっ!」(動画)うちのにブラッシング

    これは和む…猫を誘導するおまわりさん(動画) : らばQ
  • 『アクト・オブ・キリング』 - 空中キャンプ

  • この大虐殺には日本も関与していた─映画『アクト・オブ・キリング』デヴィ夫人によるトーク全文 - webDICE

    映画『アクト・オブ・キリング』より © Final Cut for Real Aps, Piraya Film AS and Novaya Zemlya LTD, 2012 60年代にインドネシアで行われた100万人規模の大虐殺。その実行者たちにカメラを向け、虐殺の模様を映画化するために彼らに殺人を演じさせたドキュメンタリー『アクト・オブ・キリング』が4月12日(土)よりロードショー。公開にあたり、3月25日にシネマート六木で行われた特別試写会で、元インドネシア・スカルノ大統領夫人のデヴィ夫人、そしてジョシュア・オッペンハイマー監督が登壇した。 デヴィ夫人は1962年、当時のインドネシア大統領スカルノと結婚し、第三夫人となった。1965年9月30日に、後に「9.30 事件」と呼ばれる軍事クーデターが勃発。夫スカルノは失脚し大統領職を追われ、デヴィ夫人自身も命からがら亡命した。今作は、その

    この大虐殺には日本も関与していた─映画『アクト・オブ・キリング』デヴィ夫人によるトーク全文 - webDICE
  • Aok-movie.com

    aok-movie.com Related Searches: Popular Movies Horror Movies Movie Streaming Latest Movies Animation Movies Documentary Movies Action Movies Related Searches: Popular Movies Horror Movies Movie Streaming Trademark Free Notice Privacy Policy

    Aok-movie.com
  • インドネシアから来日した看護師たち すでに6割以上が帰国 - Ameba News [アメーバニュース]

     千葉県香取市にある特別養護老人ホーム「杜の家」。ここは、2008年8月に外国人介護士の第1陣としてインドネシアから来日したスウォト君(29歳)の就労先だ。  この日の勤務が終わりに近づいた午後4時半、スウォト…インドネシアから来日した看護師たち すでに6割以上が帰国 5月26日16時01分 提供:NEWSポストセブン 02ツイート 千葉県香取市にある特別養護老人ホーム「杜の家」。ここは、2008年8月に外国人介護士の第1陣としてインドネシアから来日したスウォト君(29歳)の就労先だ。 この日の勤務が終わりに近づいた午後4時半、スウォト君が2階フロアの一角の机でノートを開いた。 〈リビング内でウロウロされていることがある。トイレの声かけすると「はい」と言われる。トイレへゆうどう。便多量……〉 慣れた手つきで、入居者の様子を日誌に記入していく。日語でボールペンを走らせる速さも日人と

  • インドネシアのアチェ沖でM8.9、インド洋全域で津波警戒 | Reuters

    4月11日、インドネシア・スマトラ島のアチェ州沖で、マグニチュード8クラスの強い地震が発生した(2012年 ロイター) [バンダアチェ(インドネシア) 11日 ロイター] インドネシア・スマトラ島のアチェ州沖で11日、マグニチュード(M)8クラスの強い地震が発生。インドネシア当局は、津波警報を発令、太平洋津波警報センターは、インド洋全域に津波への警戒を呼び掛けた。

    インドネシアのアチェ沖でM8.9、インド洋全域で津波警戒 | Reuters
  • フェイスブックで逮捕された無神論者

    インドネシアで「無神論者」であることを公言するのは自殺行為らしい。ある男性がSNSのフェイスブックに「神は存在しない」と書き込んだところ、怒った人々に襲撃されたばかりか、警察に逮捕された。 インドネシアでは、イスラム教、プロテスタント、カトリック、ヒンドゥー教、仏教、儒教の6つの教えが公認されているが、無神論は違法。人口2億4000万人のうち、圧倒的多数を占めるのがイスラム教徒だ。 男性は31歳のアレクサンデル・アアンで、スマトラ島西部にあるダルマスラヤ県の開発計画局に勤務。アアンはフェースブックに「ミナンの無神論者」という「ファンページ」を開設し、1700人以上から「いいね!」という評価を受けていた。 1月中旬、アアンの書き込みを見て怒った群衆が彼の勤務先を襲撃。警察は、宗教を冒とくした容疑でアアンを逮捕した。「(アアンは)書き込みは自身の信念に基づいたもので、職を失う覚悟でやったと言っ

    フェイスブックで逮捕された無神論者
  • Facebookが楽々と世界で普及していった本当の理由 - もとまか日記

    以下の記事を読んで。なぜ、Facebookだけが、キャズムを楽々と超えるのだろうか?:In the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ 記事内でもあるように、「キャズム理論の前提とソーシャル・テクノロジーは根的に違う」とされつつも、あえて無理矢理当てはめてるのが面白かった。けど、パッと読んだ印象では少々違和感を感じてしまいました。要点は以下だと読めました。・Facebookがキャズム越えしたのは実名性だから。・実名性のハードルが高いのは日だけではない。・ソーシャルの覇者Facebookは今後ますます強大になっていく。 それなのに、日のみんなは実名性に拘ってていいの?世界から取り残されちゃうよ?って話なんだろうなと。 3点目は、まあどうでもいいです。そうかもしれないし、そうじゃないかもしれない。 ただ、ネットの実名でFacebookを始めた私からすると、実名性については

  • 楽天がインドネシアで電子商取引に参入へ、現地企業と合弁設立 | Reuters

    dazed
    dazed 2010/05/26
    “現地の複合メディア企業であるグローバルメディアコム(BMTR.JK: 株価, 企業情報, レポート)と合弁会社を設立し、インターネットショッピングモール事業を展開する。合弁会社への出資額は約3億8400万円で、出資比率
  • 陰謀か偶然か――連続地震を結ぶ線

    悪夢の再来 スマトラ沖大地震が発生した04年から約5年で、再び瓦礫の山に(10月1日、インドネシア西スマトラ州パダン) Crack Palinggi-Reuters またしても、南太平洋から衝撃的なニュースが飛び込んできた。9月30日にインドネシアのスマトラ島西岸沖で起きたマグニチュード(M)7.6の地震で、少なくとも1100人が死亡したというのだ(10月1日現在、国連発表による)。そのわずか1日前には、南太平洋サモア諸島沖をM8.0の地震が襲い、津波によって町全体が壊滅、200人近くの死者を出したばかりだった。 世界の終焉が近づいているなどと陰謀論を唱える前に、この2つの地震は地球で最も不安定な地域で起きたことに目を向ける必要がある。この地域は、インドネシアからチリに連なる環太平洋火山帯に属している。世界の地震のうち10回に9回がこの地域で発生しているのだ。 地震学者によると、今回起きた

  • 時事ドットコム:インドネシア住民の請求退ける=ODAダム訴訟−東京地裁

    インドネシア住民の請求退ける=ODAダム訴訟−東京地裁 インドネシア住民の請求退ける=ODAダム訴訟−東京地裁 日の政府開発援助(ODA)でインドネシア・スマトラ島に建設されたダムをめぐり、自然環境を破壊され、強制移住で被害を受けたとして、現地住民約8400人が日政府や国際協力機構(JICA)などに総額約419億円の損害賠償などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は10日、原告側の請求を退けた。ODAによる海外での被害について争われ、司法判断が出たのは初めて。  中村也寸志裁判長は、住民の移住や補償の問題は援助を受けた国の内政上の問題で、日政府などは住民への法的義務を負わないと判断した。  原告側は日政府によるインドネシア政府への環境復元工事の勧告も求めたが、同裁判長は「司法権の限界を超え、不適法」として却下した。(2009/09/10-17:18) 関連ニュース 【アクセスランキング

    dazed
    dazed 2009/09/10
    日本の政府開発援助(ODA)でインドネシア・スマトラ島に建設されたダムをめぐり、自然環境を破壊され、強制移住で被害を受けたとして、現地住民約8400人が日本政府や国際協力機構(JICA)などに総額約4
  • ジャワ島の地震で最低35人死亡、死者数増える恐れ | Reuters

  • インドネシアのジャワ島付近でマグニチュード7.3の地震 | Reuters