タグ

関連タグで絞り込む (205)

タグの絞り込みを解除

lifeに関するdazedのブックマーク (394)

  • 人生の終わりはあっけない…伊達みきおが脱サラを決意した日 | For M

    一体、サラリーマンとはなんなのか。元会社員である著名人たちが会社員時代を語る。"名刺を捨てた男たち" は当時何を考えながら働いていたのか。仕事へのモチベーション、プライベートとの比重、そして夢への挑戦……。 ひとつだけ言えるのは、全身全霊その職務に取り組み、中途半端な仕事はしなかった。そして、その経験が活きているからこそ、彼らの「今」がある。その核心にせまるべく、「For M」編集部は“名刺を捨てた男たち”に単独インタビューを敢行した。 ● ● ● M-1グランプリで「敗者復活戦」からの優勝という偉業を成し遂げ、一夜にしてお笑いのメインストリームにのし上がった「サンドウィッチマン」。ツッコミ・伊達みきおをお笑いの世界に導いたある人の「死」とは。 高校卒業後、介護に従事しやりがいのある仕事を手にして、将来安泰な職場を見つけたにもかかわらず、なぜ茨の道を進んだのか。人生の分岐点で“逆の選択”を

    人生の終わりはあっけない…伊達みきおが脱サラを決意した日 | For M
  • 20年間サラリーマンをやってきた僕が新人に伝えたい108のこと - Everything you've ever Dreamed

    まことに僭越ながら、今春から新しい環境に飛び込む人たちにいくつかお伝えしたいことがある。「社畜風情が何を」と投石しないでほしい。石の上にも三年という言葉があるくらいだから、うだつがあがらなかったとはいえ20年会社員をやってきた僕にも多少は何かを言う権利くらいあるはずだ。 子供の頃、学校やそこらで「大人はスゴイ」「働いている大人はスゴイ」「会社はスゴイ」と言われつづけてきた。僕はそれが不思議でならなかった。一部の例外はあれども、大半の賢く見えない凡庸な大人たちが会社のドアをくぐるや否やスーパーマンに変身してバリバリ仕事というのが不自然に思えてならなかったからだ。その不自然は僕が社会人になるまで消えることはなかった。会社に勤めてすべてわかった。働くことは実にくだらないことであった。いや。働くことのほとんどを占めているのは実にくだらないことであった。来の仕事とは関係のない人間関係の調整の多いこ

    20年間サラリーマンをやってきた僕が新人に伝えたい108のこと - Everything you've ever Dreamed
    dazed
    dazed 2016/04/04
    108以外はほぼ同意です
  • 「誰かの一言で考え方が変わったことはある?」人生を変えた言葉いろいろ : らばQ

    「誰かの一言で考え方が変わったことはある?」人生を変えた言葉いろいろ ささいな言葉がきっかけで、考え方がガラッと変わることがあります。 いったいそれは誰の名言で、何を言われたときなのでしょう。 海外掲示板に寄せられた「自分を変えた言葉」を、抜粋してご紹介します。 ●「正しいプレイをするまではアマチュアの練習、間違ったプレイができなくなるまでがプロの練習」 ●「君の言葉が人に痛みを与えるときに、勝利を感じるのか」 口汚い環境で育ち、そこを離れてから何年も行動を変えるのに時間がかかった。まわりに良い例がなかったので良い人になれなかった。今は良い人になりたいだけだ。 ●ソフトウェアエンジニアだけど、自分より利口な人が周囲にいるほうが、良い仕事ができる傾向にある。この言葉はずっと自分に影響し、心に留めて多くの決断をするようにしている。 「もし、あなたが部屋の中で一番賢い人なら、あなたは間違った部屋

    「誰かの一言で考え方が変わったことはある?」人生を変えた言葉いろいろ : らばQ
    dazed
    dazed 2016/01/17
  • 【読書感想】「ない仕事」の作り方 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「ない仕事」の作り方 作者: みうらじゅん出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/11/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 「ない仕事」の作り方 (文春e-book) 作者: みうらじゅん出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2015/12/11メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 デビューして今年で35年、「仏像ブーム」を牽引してきた第一人者であり、「マイブーム」や「ゆるキャラ」の名付け親としても知られるみうらじゅん。とはいえ、「テレビや雑誌で、そのサングラス&長髪姿を見かけるけれど、何が業なのかわからない」「どうやってっているんだろう?」と不思議に思っている人も多いのでは? 書では、それまで世の中に「なかった仕事」を、企画、営業、接待も全部自分でやる「一人電通」という手法で作っ

    【読書感想】「ない仕事」の作り方 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 低い意識の底から - 関内関外日記

    インターネットに溢れかえっている言葉は、意識の高いものが多すぎる。 (おれの観測範囲の問題かもしれないが) だからこそおれは、おれこそは、社会の底の方の、意識の低い人間の一例として、呪詛を吐きつづけてやろうと思う。 社会的に有益な議論が行われていたとしても、それがある程度の収入や資産のある人間についてしか適用されないことだとすれば、そこに毒を吐きつけてやる。 そうでもしなければ、社会の底の方に人間がいることが見えないからだ。おれはおれを可視化させる。おれはおれのような人間の代表でもないしティピカルな存在でもない。ただ、おれはおれという一例を可視化させなければと思う。底の方から泥沼に引きずり込んでやる。それが無理なら、せめて真っ白なドレスに泥汚れをつけてやる。たとえ一回の洗濯ですっかりきれいになるのだとしても。 世の中には、どうしようもない人間がいる。日々、金の心配に追われている人間がいる。

    低い意識の底から - 関内関外日記
    dazed
    dazed 2015/12/13
    意識高い系ってほんと見てるだけでも疲れる。歳かな
  • 【読書感想】水木サンの幸福論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    水木サンの幸福論 (角川文庫) 作者: 水木しげる出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2007/04メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 41回この商品を含むブログ (30件) を見る Kindle版もあります。 水木サンの幸福論 (角川文庫) 作者: 水木しげる出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店発売日: 2015/03/19メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 水木サンの幸福人生の秘密がここに集約! 平成16年に日経済新聞社より刊行された『水木サンの幸福論』の文庫化。水木サンが幸福に生きるために実践している7か条や、水木サンの兄弟との鼎談など、水木しげるのすべてがわかる盛りだくさんの内容。 内容(「BOOK」データベースより) 「なまけ者になりなさい―」独特の言動で、出会う人を幸せな気分にさせる水木しげる翁が、「幸福の七カ条」をもとに、幸

    【読書感想】水木サンの幸福論 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • [映画]『恋人たち』 - 空中キャンプ

    『恋人たち』は剥き出しの人生についての映画である。生きることを豊かにしてくれるさまざまな飾りつけを、すべて取り外してしまった先にあるような物語である。人生が虚無と殺伐に満ちていることを、われわれはよく知っている。ゆえに人びとは、それぞれのしかたで、剥き出しの人生を直視しないよう細心の注意を払う。会話の際には冗談を言い、相手の話をきちんと聞き、たくさんの良書を読む。映画音楽に触れ、美しい衣服を身に着け、部屋を清潔に保つ。なぜそのようなことをするのだと言われても返答がむずかしい。生きるとはそうした、巧妙な回避の連続によってしか成立しないためだ。さもなければ目の前にはただ剥き出しの人生があるのみで、そうした虚しさに直撃しながら耐えられるほどわれわれは強くない。 だからこそ、私は『恋人たち』に反発を覚えた。すべてがあまりにも剥き出しで、登場人物たちは不満ではちきれそうになっていたためだ。少なくと

    [映画]『恋人たち』 - 空中キャンプ
  • 世の中捨てたものじゃない…やさしさを感じる15のエピソード : らばQ

    世の中捨てたものじゃない…やさしさを感じる15のエピソード 世知辛いことも多い世の中ですが、心あたたまる出来事もたくさんあります。 世界がやさしく感じる15のエピソードご紹介します。 1. 「この消防士は、女性の愛を救助するために自分の命を危険にさらした」 2. 「ここでケータイを充電できます」 この店のオーナーはハリケーン・サンディのときに、停電中の人々を助けました。 3. 「お腹を減らしてホットドッグが買えない人は、ホットドッグが無料です」 4. 「当店で捨てられたものが次の事だという人へ。 あなたは人間であり、ゴミからの事より価値があるはずです。どうぞ営業時間中に店内へお入りください。最高のピーナツバター&ジェリーサンドイッチ、新鮮野菜、水を無料で提供します。何も質問しません。 オーナーより」 5. 「サウジアラビアの男性は自宅の前に冷蔵庫を設置した。それによって、事が必要な

    世の中捨てたものじゃない…やさしさを感じる15のエピソード : らばQ
  • 大村智さん「予想以上の反響 すごい賞と実感」 NHKニュース

    5日、ノーベル医学・生理学賞の受賞が決まった大村智さんは、一夜明けた6日、都内の自宅前で記者団の取材に応じ、「予想以上の反響でノーベル賞というのは、すごい賞なんだなと実感しました。娘もおめでとうと言ってくれました。ただのおやじかと思ってたけれど少しはまともなことやったのかなと思ったんじゃないですか」などと改めて受賞の喜びを語りました。 さらにみずからが発見した抗生物質が多くの人に役立っていることについて聞かれると、アフリカのガーナに行った時の状況を話し、「木の下に目が見えず何もしない大人たちが座っていたことにまず驚きました。小学校に行ったら子どもたちがこちらの顔見て、わーっと寄ってきたんです。この子たちがああいう状態にならないんだと思うと、いいことができたなって思いました」と話していました。 さらに今後何をやりたいですかと聞かれると「今、私は80歳ですが、まず81歳まで生きることです。その

  • 佐々木健介『北斗晶の旦那ちゃんです!』

    北斗晶の旦那ちゃんです! | 佐々木健介オフィシャルブログ「佐々木健介の旦那ちゃんブログ」Powered by Ameba

    佐々木健介『北斗晶の旦那ちゃんです!』
  • 意識はあるのに昏睡状態のまま10年間、誰にも伝えられなかった青年…目が覚めた後の衝撃的な告白 : らばQ

    意識はあるのに昏睡状態のまま10年間、誰にも伝えられなかった青年…目が覚めた後の衝撃的な告白 マーティンン・ピストリアスさんは病気で昏睡状態になり、意識不明の植物状態となりました。 ところが2年後に意識だけが覚め、しかし体は動かせず、口も利けず、周囲の人に知らせる手立てがない状態となったのです。 そのまま10年間、体の中に閉じ込められました。 Man trapped in coma was AWAKE for 12 years but couldn't move or speak - Mirror Online マーティン・ピストリアスさんは、12歳のときに髄膜炎にかかり、昏睡状態に陥りました。 24歳まで12年間寝たきりだったのですが、2年ほど経ってから(14、5歳のころ)意識だけが覚めたのです。 しかし体は動かせないまま、目は見えても視線を合わせることは不可能。意識が戻ったことを誰にも

    意識はあるのに昏睡状態のまま10年間、誰にも伝えられなかった青年…目が覚めた後の衝撃的な告白 : らばQ
  • 北斗晶『【またね】と言わせて下さい。』

    いつも  北斗晶ブログを見てくださり有難うございます! 今日は、皆さんにお話ししなくてはならない事があります。 長いブログになってしまいますが、最後まで読んでいただければ幸いです。 私は今、病院のベッドに居ます。 昨日の夕方の生放送を最後に、格的な闘病生活に入る事になりました。 病名は…乳癌です。 乳癌でも最悪な右の乳房を全摘出しなければならなくなりました。 明日の朝、右乳房全摘出手術を受けます。 先に結論から話してしまいましたが、私としても青天の霹靂で この数ヶ月  乳房を 全摘出しなければならないという結果に心が付いて行けず… なんとか温存療法で胸を残せないか? せめて乳頭だけでも残せないか? ありとあらゆる方法を調べ、告知されたあの日から主治医と何度も話し相談し、毎日を過ごしてきました。 その前に、遺伝と聞いていた乳癌になぜ私がなったのか? 私の家族や身内には誰一人乳癌になった人は

    北斗晶『【またね】と言わせて下さい。』
  • A Dying Young Woman’s Hope in Cryonics and a Future (Published 2015)

    In the moments just before Kim Suozzi died of cancer at age 23, it fell to her boyfriend, Josh Schisler, to follow through with the plan to freeze her brain. As her pulse monitor sounded its alarm and her breath grew ragged, he fumbled for his phone. Fighting the emotion that threatened to paralyze him, he alerted the cryonics team waiting nearby and called the hospice nurses to come pronounce her

    A Dying Young Woman’s Hope in Cryonics and a Future (Published 2015)
    dazed
    dazed 2015/09/18
    写真が切ない
  • 成功の形は人それぞれ。あなたにとって大切なことは何ですか? | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:成功の形は人それぞれですが、あなたにとっての成功とは何ですか? スティーブ・ジョブズにとって、その答えは簡単でした。それは、世界を変えられること。あるインタビューで、ジョブズはそれを「poke life」(人生を刺激する)と表現しました。 シンプルなたった1つの事実を発見するだけで、人生は大きく広がる。それは、あなたが人生と呼ぶものは、もっとスマートにすることができる、変えることができるという事実だ。あなたは、すべてに影響を与えることができる。 そして、一度世界を変える経験をしたなら、もう元には戻れないのです。 最近、成功とは何かを考えています。その理由は主に、これまで取り組んできたプロジェクトの多く(米国作家ジャーナリスト協会の会長になることや西海岸北部への引っ越し)が、終わり始めていて、次なる目標を決めなければならないからです。私は、このような決断が、あまり得意ではありません

    成功の形は人それぞれ。あなたにとって大切なことは何ですか? | ライフハッカー・ジャパン
    dazed
    dazed 2015/09/16
    “他人やジョブズが成功をどう考えていようと、それが私あるいはほかの誰かにしっくりくるとは限らないのです”
  • 末期ガンの息子のために父親が闘病生活をテーマにしたゲームを開発した涙なしで見られない映画「Thank You For Playing」予告編 - GIGAZINE

    1歳という若さで脳の末期ガンを患った息子を持つインディゲーム開発者のライアン・グリーンさんは、残り少ない息子の人生を記録する媒体としてゲームを選びました。厳しい闘病生活や、難病を持った息子を支える家族を投影したアドベンチャーゲームを開発する父親と、その家族を描くドキュメンタリー映画も合わせて制作され、その予告編が公開されています。 Thank You For Playing http://www.thankyouforplayingfilm.com/ 「Thank You For Playing」は、インディゲーム開発者のライアンさんが、わずか1歳にして末期ガンを患った息子のジョエル君のためにゲームを開発するというドキュメンタリー映画。 ライアンさんは、息子が末期ガンだということを宣告されたときに悲しみに明け暮れたのですが、同時に「息子が人生を楽しめるように最大限のことをしよう」と思い、ゲ

    末期ガンの息子のために父親が闘病生活をテーマにしたゲームを開発した涙なしで見られない映画「Thank You For Playing」予告編 - GIGAZINE
  • 本当に悲惨な独り身の最期

    田舎の総合病院に赴任して老人を看ている医者だが、独り身の老後は当に悲惨だと当に実感した。 結婚もせず、結婚しても子供も持たずに生きようとしている人が今は多いが、現代ですらこの状況なんだから、今の20〜40代が後期高齢者になる頃にはもっと日も苦しい国になって、間違いなく悲惨な死に方をする老人が増えるだろう。 病院で亡くなる高齢者というのは当に哀れだ。肺炎だか尿路感染だか認知症だか分からないような状態で運ばれてくる老人がいくらでもいる。そういう高齢者はたいてい重度の認知症を抱えていて、おむつを着けられ、体調を崩したのもあって口からものをべられず、病院では譫妄を起こして大声を出し続けている。腕のカチカチに固まった細い血管に無理矢理点滴ラインを確保しようとするものだから内出血ばかりで、看護師さんが苦労して確保したラインを自分で抜くものだから、手は縛られ、体もベッドにくくりつけられている。

    本当に悲惨な独り身の最期
    dazed
    dazed 2015/08/19
    ベルセルクのゴドー親方曰く「やっぱり死ぬ時ぁ一人、前のめりってのがいい」
  • 「イギリス人は階級が9割」......じゃない!

    僕は気でニールのことを心配している。トニーのような情熱がほしい。チャールズにはがっかりさせられる。ニックの成功は感心するけれど、いちばん喜べるのはポールのことだ。ジョンは思っていた以上に好きになったけど、ブルースにはイライラする。もっとも、ブルースだって10年前に会っていたら誰より気に入ったかもしれない。なぜだかわからないけど、「女の子たち」にはあんまり感情移入しない。とりわけスージーには。 何のことか説明しなければ。僕はいま、10年以上気になりながらずっとできずにいたことを実行している真っ最中。『UP』というドキュメンタリーシリーズをぶっ続けで見ているのだ。僕的にはこれはおそらく、史上最高傑作のドキュメンタリー番組の1つ。14人のイギリス人の人生を、何十年もかけて追ったシリーズだ。 初放送は1964年。主演者全員が7歳だった。以来、7年ごとに『7UP』『14UP』というタイトルで彼らの

    「イギリス人は階級が9割」......じゃない!
    dazed
    dazed 2015/08/11
    14人のイギリス人を7歳から56歳まで追跡取材しているUPというドキュメンタリー番組があるらしい。再編集して映画化してほしい。
  • 老いのかたち、福祉のかたち――フィンランドの「自立」した高齢者たち/髙橋絵里香 - SYNODOS

    2013年12月。国土の3分の1が北極圏に含まれるフィンランドでは、冬至の時期になると日中でもほとんど太陽の姿を見ない。今が深夜であることを示唆するのは、車の往来の少なさと、消えたネオンサインだけである。ナイトパトロールの担当者であるラーケルは、タウンハウス(長屋状の住居)が立ち並ぶエリアで車を停めた。私たちが車を降りると、玄関前で煙草を吸っている女性がラーケルに話しかけた。 「ハンナなら、もう家に戻ったわよ。郵便ポストをのぞいていたけど。彼女、間違ったポストから郵便を持って行ってしまうから困るのよね」 ラーケルは持参の鍵を使い、喫煙中の女性の隣の家に入った。室内は暗く静まり返っている。寝室のある二階に上がり、問題のお婆さんが寝室で眠っていることを確認した。 認知症のために時間の感覚を失ったハンナにとって、昼と夜の区別をつけることは難しい。夏季は真夜中でも明るく、冬季は昼間でも暗いことが、

    老いのかたち、福祉のかたち――フィンランドの「自立」した高齢者たち/髙橋絵里香 - SYNODOS
    dazed
    dazed 2015/06/11
    “彼らにとって、みとられずに死ぬことは「孤独死」ではないのかもしれない。少なくとも、社会問題として注目されることはなく、日常会話の中でスキャンダルとして語られない程度には”
  • 吉本ばなな【前編】「小説家になることを5歳に決めて、書くこと以外何もできないので、ずっと書いています」(向田 麻衣) @gendai_biz

    ばなな【前編】「小説家になることを5歳に決めて、書くこと以外何もできないので、ずっと書いています」 Lalitpurの向田麻衣が拠点とする東京、カトマンズ、ニューヨークで活躍する日人にインタビューをする連載、第2回のゲストは作家の吉ばななさんです。向田は5歳の時に『キッチン』を読んで以来、手に入るすべてのを読み、何度も背中を押してもらってきました。「情熱大陸」を観てくださったばななさんにリクエストいただき、お化粧をさせていただくことからインタビューが始まりました。(写真・岡村隆広/文・徳瑠里香) 向田: 人生のなかでこんな日がくるなんて信じられない。一番会いたかった方にお会いして、お顔に触れるなんて、事件です。初めてばななさんのを読んだ5歳の自分に、今こうしてばななさんに会えたことを伝えにいきたいくらいです。 吉: 「情熱大陸」を観ていて、お化粧されている人たちはどんな気持

    吉本ばなな【前編】「小説家になることを5歳に決めて、書くこと以外何もできないので、ずっと書いています」(向田 麻衣) @gendai_biz
  • 第28回:ザット・チャーミング・マン | ele-king

    20年近くも前の話になる。 Tを知ってまず驚いたのは、「Tの部屋。ノックしてね」のドアプレートだった。子供部屋ならいざ知らず、老いた母親と2人暮らしのおっさんがメルヘンチックなイラストのあしらわれた木製プレートを自室の前にかけていたので、それを見た瞬間、わたしは何か人生のダークサイドを覗いたような気分になった。 Tはまともな仕事に就いたことがなかった。若い頃から失業保険や生活保護で暮らし、半引きこもりのようになっている間に太って心臓を患ったり、糖尿病にかかったり、腰を悪くしたりして障碍者手当を受けるようになった。そもそも、Tはパニック障害で飛行機に乗れないので旅行をするわけでもなかったし、女性と交際・結婚するなんてこともないし、酒も煙草も賭け事もしなかったので、生活する上でそんなに金はいらなかったのだ。彼の楽しみと言えば近所のパブで日替わりのセットランチべること(必ず行く前に電話して

    第28回:ザット・チャーミング・マン | ele-king