タグ

heritageに関するkenjiro_nのブックマーク (295)

  • 廃墟好きや工場好きにおすすめ!新世界遺産の「万田坑」へ行ってきた - 無職透明な日々はナニイロに染まるか

    最近、日各地で観光地の世界遺産化がすすんでいますね。どこの観光地もお客さんの獲得に精を出しているようです。 これだけ乱立されると、どこに世界遺産があるのやら分からなくなってきそうですが、せめて身近な場所の世界遺産ぐらいは知っておきたいもの。 我が地元、熊県でも2015年7月に世界文化遺産に登録された建造物「万田坑」があるということで、さっそくその様子を見に行ってきました。 万田坑とは、明治から昭和にかけて使用されてきた“竪坑(たてこう)”であり、竪坑としては日最大級のものなのだそう。竪坑とは、組員や石炭の上げ下ろしのために垂直に掘った穴のことです。 万田坑では、当時の穴こそコンクリートで埋められ残っていませんが、その当時の面影を残す赤レンガ造りの建物があり、坑内や建物内を見学することができます。 うん、それにしてもワクワク感が高まります。私の好きな、レトロ、廃墟、洋風の要素がたっぷり

    廃墟好きや工場好きにおすすめ!新世界遺産の「万田坑」へ行ってきた - 無職透明な日々はナニイロに染まるか
  • 「政教分離」と市長拒否 南島原市設置予定のマリア像 予算後一転、作者は反発 [長崎県] - 西日本新聞

    「政教分離」と市長拒否 南島原市設置予定のマリア像 予算後一転、作者は反発 [長崎県] 2015年08月24日 01時20分 長崎の教会群とキリスト教関連遺産 30年以上かけて彫り上げた高さ9.5メートルのマリア像と作者の親松英治さん(長崎県南島原市提供)写真を見る 日展審査員を務める木彫家親松英治さん(81)=神奈川県=から、長崎県南島原市が無償提供を受ける予定だった高さ9・5メートルの木彫マリア像について、松政博市長が一転、「政教分離の原則に抵触するとの市民の声がある」と受け取りを断っていたことが23日分かった。市に残る「原城跡」を含む「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界文化遺産登録を目指し、市はマリア像の設置費用をすでに予算化しており、親松さんも「政教分離とは関係ない」と反発している。 親松さんによると、8月5日に松市長が自宅を訪れ、「寄贈を断りたい。(政教分離の論争で)市

    「政教分離」と市長拒否 南島原市設置予定のマリア像 予算後一転、作者は反発 [長崎県] - 西日本新聞
  • 「失望した」世界遺産候補 八幡製鉄所に地元市議苦言:朝日新聞デジタル

    「『八幡製鉄所が一番失望した』と聞いた」。9日の北九州市議会の代表質疑で、最大会派・自民党市議団の片山尹(おさむ)団長が、世界文化遺産に登録見通しの八幡製鉄所の施設を訪れた観光客の感想を紹介し、所有する新日鉄住金側への改善要請を市に促した。 ユネスコ(国連教育科学文化機関)の諮問機関が登録を勧告した「明治日の産業革命遺産」の構成資産の一つ、官営八幡製鉄所旧事務所は、市が設けた見学通路から約80メートル離れ、写真撮影も禁止。新日鉄住金八幡製鉄所は「旧事務所エリアには機密性の高い工場がある」と説明する。 片山氏によると、その観光客は各構成資産を目当てに横浜から九州へ。長崎県の端島(軍艦島)などを回ったが、一番失望したのは八幡製鉄所と話したという。市の阿高和憲理事は答弁で、「80メートルも離れてあそこが世界遺産ですというのは、(他の世界遺産と比べても)ギャップを感じた」と指摘に理解を示し、

    「失望した」世界遺産候補 八幡製鉄所に地元市議苦言:朝日新聞デジタル
  • 光強ければ影も濃い~歴史の多面性を伝える世界遺産に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    またもや、「歴史認識」を巡る対立である。日が、ユネスコの世界遺産登録をめざす「明治日の産業革命遺産」(福岡、長崎など8県の23施設)について、中国韓国が戦時中の強制連行・強制労働を理由に”待った”をかけようとしている。 〈中韓は強制労働を理由に反対、日は「時期が違う」と…〉ユネスコの諮問機関ICOMOSが世界遺産登録を勧告すると、韓国は猛反発。「このうち7施設では、日が植民地支配していた時代に朝鮮人5万7900人が強制徴用された。強制労働の事実から目をそらし、単なる産業革命の施設として美化することは歴史をゆがめる」として、強い口調で反対意見を表明した。朴槿恵大統領も訪韓したユネスコの事務局長に、反対の意思を伝えた。中国もこれに同調。これらの施設で戦時中に強制連行された中国人らが苛酷な労働を強いられたことについて、日が責任ある対応をしていないとして、反対を表明した。 これに対し日

    光強ければ影も濃い~歴史の多面性を伝える世界遺産に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「筑後の軌道」改訂版完成 久留米市の草野歴史資料館 [福岡県] - 西日本新聞

    「筑後の軌道」改訂版完成 久留米市の草野歴史資料館 [福岡県] 2015年04月30日(最終更新 2015年04月30日 00時12分) 完成した「筑後の軌道」の改訂版を手にする学芸員の樋口一成さん写真を見る 明治~昭和初期に、久留米市と大分県日田市豆田町を結んだ筑後軌道など、筑後地区を走っていた民営鉄道12社の写真や資料を収めた図録「筑後の軌道」の改訂版が完成した。久留米市の市立草野歴史資料館が2011年に発行した初版が人気で完売。鉄道ファンらの要望を受け、新たに確認された写真など28点を追加した。 初版から収録しているのは、うきは市吉井町の市街地を駆ける蒸気機関車(SL)をはじめ、当時使われていた車掌用懐中時計、枕木、時刻表などの写真。国内で初めてSLのひな型をつくった久留米市出身の発明家田中久重(1799~1881)の特集もある。初版は400部だったが、1年ほどで完売していた。 増刷

    「筑後の軌道」改訂版完成 久留米市の草野歴史資料館 [福岡県] - 西日本新聞
  • 京都 東寺の防犯カメラにも不審な男 NHKニュース

    文化財などに油のような液体が相次いでかけられた事件で、被害を受けた京都市の東寺の防犯カメラに不審な男が映っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。警察は奈良県の寺などの防犯カメラに映っていた男と同一人物の可能性があるとみて調べています。 その後の調べで、境内の防犯カメラに不審な男が映っていたことが捜査関係者への取材で分かりました。男は中肉中背で、白い上着に青いズボンをはき、肩からはカメラを提げていたということです。 最初に被害が確認された前日の3月26日の夕方に、多くの観光客が出入りする北東の出入り口から境内に入ったとみられ、被害が確認された場所で、しゃがんだり手を伸ばしたりする様子が映っていたということです。 警察は、奈良県や千葉県の寺などの防犯カメラに映っていた不審な男と特徴が似ていることから、同一人物の可能性があるとみて、文化財保護法違反などの疑いで捜査しています。

  • 軍艦島の歴史を写真と映像で振り返るWebサイト「軍艦島アーカイブス」公開 - はてなニュース

    西日新聞社と西日新聞メディアラボは、軍艦島(長崎市端島)の歴史を古写真と映像で紹介するWebサイト「軍艦島アーカイブス」を公開しました。軍艦島の成り立ちやかつての島の様子を、全8話の構成で紹介します。これは同社が進めている、軍艦島のデジタルアーカイブプロジェクトの一環です。 ▽ 軍艦島アーカイブス - 明治日の産業革命遺産 各ページでは「軍艦島の出現」「日を支えた石炭産出」などのタイトルで、軍艦島の成り立ちや労働していた人々の生活が紹介されています。それぞれのページ下部には、かつての軍艦島に居住していた伊藤千行さんと西日新聞社が所蔵する写真が並び、当時の様子を想像できます。4月21日(火)現在、第3話まで公開されています。 軍艦島は、世界遺産登録に向けて手続きが進められている産業遺産の1つです。西日新聞社は、そんな軍艦島が維持・保存の危機にある現状を受け、デジタルアーカイブプロ

    軍艦島の歴史を写真と映像で振り返るWebサイト「軍艦島アーカイブス」公開 - はてなニュース
  • 【鉄道ファン必見】「ムーミン」「カバ」「靴のお化け」…愛嬌たっぷり「EF55形式電機機関車」が鉄道博物館に登場

    「カバ」「のお化け」「ムーミン」-。さいたま市の鉄道博物館で4月12日から展示が始まった「EF55形式電気機関車」には、こんな愛称がつけられている。実物を見れば「ぴったり」と納得だ。前面が丸みを帯びた茶色の車体は、一度見たら忘れられない愛嬌(あいきょう)がある。同館によると、鉄道ファンだけではなく、鉄道好きの子供たちの付き添いでやってきたお母さん層にも「かわいらしい」と人気だという。(さいたま総局 菅野真沙美) 天井には機銃掃射の痕もEF55は昭和11年に幹線急行旅客用機関車として開発され、当時流行していた流線形のボディーが採用された。製造当初は、東海道線沼津機関区(静岡県沼津市)に配属され、特急「燕(つばめ)」や「富士」の先頭を走った。 愛らしい外見とは対照的に、車内には戦争の痕跡が残されている。運転席の照明には空襲時に敵機に見つからないように、機関車の明かりを落とすための「空襲警甲

    【鉄道ファン必見】「ムーミン」「カバ」「靴のお化け」…愛嬌たっぷり「EF55形式電機機関車」が鉄道博物館に登場
  • 寺社に液体被害、防犯カメラに不審な男 特定急ぐ:朝日新聞デジタル

    奈良県の寺社を中心に油のような液体が相次ぎかけられた事件で、被害を受けた信貴山朝護孫子寺(しぎさんちょうごそんしじ、平群町)の防犯カメラに、液体をまくような動きをする不審な男が映っていたことが21日、捜査関係者への取材でわかった。県内で被害に遭った他の複数の寺でも、この男に服装がよく似た人物が防犯カメラに映っていたという。県警は文化財保護法違反などの疑いで捜査し、特定を急いでいる。 捜査関係者によると、朝護孫子寺の防犯カメラには3月下旬の夕方、堂前のさい銭箱付近で、成人とみられる男が片手をかざす様子が映っていた。フード付きの上着姿で、肩付近にカメラを下げていたという。 県警によると、これまで県内では19寺社で被害を確認した。朝護孫子寺や長谷寺(桜井市)など8寺社でまかれた液体は同種とみられ、県警は同一犯の可能性もあるとみて調べている。

    寺社に液体被害、防犯カメラに不審な男 特定急ぐ:朝日新聞デジタル
  • 岡寺、長谷寺でも不審な男 同じ液体、同一人物か - 社会 : 日刊スポーツ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/04/22
    やはりあかんやつなんでしょうかね。
  • 「神社仏閣への油かけ案件って、外国人の信仰心が仇為す格好になっただけでは?」「そんな風習は一般的じゃないぞ!」

    各地の神社仏閣で油がかけられている案件が相次いでいるのを見て、作家の寮三千子氏(@ryomichico)が現場の一つとなった東大寺の金剛力士像へ確認。白檀系の香りがしたことから「仏像に香油をかけてお祈りをするアジア諸国の風習を、日でそのままやらかしたから起きたんじゃないか?」と指摘。 一方、海龍王寺の石川重元住職(@kairyuouji)や現役住職の蝉丸P氏(@semimaruP)は「(油をかけられたお寺は)被害者だし"悪意"と捉えて当然」「幾ら宗教儀礼でも建物に香油をかける儀礼なんてあるか!」「"特別な設備"を用いるならまだしも一般的な参拝でやるなんて聞いたことが無い」と批判。 そして、両者の呟きをめぐる反応も。

    「神社仏閣への油かけ案件って、外国人の信仰心が仇為す格好になっただけでは?」「そんな風習は一般的じゃないぞ!」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/04/14
    「マスコミの報道による模倣犯」の可能性が強いと見ているがこういう見方もあるのか。要経過観察。/結局特定個人による行為でした。
  • 【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 NEC「mobio NX MB12C/UD」 ~PC-9800の呪縛を脱したNECが放つLibretto対抗モデル

    【モバイラーが憧れた名機を今風に蘇らせる】 NEC「mobio NX MB12C/UD」 ~PC-9800の呪縛を脱したNECが放つLibretto対抗モデル
  • 東急育ちの「青ガエル」1両引退 残る1両も来春まで 熊本 - 産経ニュース

    1950年代から東急電鉄で運行され、車体の色や形状から「青ガエル」の愛称で鉄道愛好家らに親しまれた熊電鉄(熊市)の5000形車両2両のうち1両の廃車が決まり、8日運行を終える。残り1両も来春をめどに引退する予定。 車体が緑色一色で、正面の形状が下ぶくれ顔に見えることから「青ガエル」と呼ばれてきた。引退後は全国の私鉄に譲渡されて各地で運行を続けたが、老朽化による廃車が進み、残ったのは、熊電鉄の2両だけだった。 今回引退の車両は昭和32年に製造。60年に東急電鉄から譲り受け、熊市内の北熊-上熊間の3・4キロを運行してきた。

    東急育ちの「青ガエル」1両引退 残る1両も来春まで 熊本 - 産経ニュース
  • かくれキリシタン:存続の危機 長崎・信徒発見150年  - 毎日新聞

  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �n�ծU ��W׮U `ݙ֮U 熊日からのお知らせ 第74回 熊日三太郎駅伝大会 第77回 熊日学童スケッチ展《入場無料》 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん 第44期 熊日モニター決まる ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 羽田事故、熊でも影響続く 熊-羽田7便欠航 羽田事故、上京した熊日記者が見た光景は…人だかりの展望デッキ、原形とどめぬ惨状 子どもの声に傾聴…熊に10年ぶり「チャイルドライン」 養成講座、1月スタート 能登地震 KVOADの樋口さん「被災者は遠慮なく声を」 「御田植祭」豊作願う 

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • 元東急の「青ガエル」電車1両が引退 : 社会 : スポーツ報知

  • 幻の大仏鉄道にスポット - 観光マップ共同作成/奈良市と木津川市|奈良新聞デジタル

    この記事の残り文字数:970文字 この記事は社会ジャンルの有料記事です。 続きをご覧になりたい方はログインまたは会員登録をお願いします。 ログインして続きを見る 初月無料で今すぐ見る (会員登録画面へ)

    幻の大仏鉄道にスポット - 観光マップ共同作成/奈良市と木津川市|奈良新聞デジタル
  • あおなみ線SLに設計費 名古屋市、多額予算に疑問の声も:政治:中日新聞(CHUNICHI Web)

    名古屋市は2015年度当初予算案に、第3セクター鉄道「あおなみ線」(中村区・名古屋-港区・金城ふ頭、15キロ)での蒸気機関車(SL)の運行に向け、レール改修の設計費など2千万円を盛った。16年度以降、車両を借りて年2日間程度、運行したい考え。ただ、設計終了後の改修工事費は3~4億円とみられるほか、2日間の運行には車両の賃貸料など4千万円近い負担も必要になる。出費に見合う効果があるのか、市議会でも賛否が割れそうだ。 SL運行は、河村たかし市長の持論。街の活性化につながると定期運行を唱えてきた。市は13年2月に2日間、あおなみ線の一部区間からJRの貨物線に乗り入れる約5キロのルートでSLの実験走行をした。計6往復に1200人が乗り、沿線には4万3千人が見物に詰め掛けた。 市は14年度、定期運行に向け、格調査。車両を譲渡してくれる鉄道会社はなかった上、専属の機関士などを確保する見通しも立たず、

    あおなみ線SLに設計費 名古屋市、多額予算に疑問の声も:政治:中日新聞(CHUNICHI Web)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/02/09
    やっぱ費用対効果がよくないよねえ。
  • 西鉄最古の電車「313形」引退 ファン100人惜しむ - 産経ニュース

    西日鉄道は24日、同社の現役車両で最も古い電車「313形」の引退セレモニーを貝塚線貝塚駅(福岡市東区)で開いた。午後2時24分に最終電車が入ると、集まった鉄道ファン約100人が拍手や歓声で迎えた。 313形は骨組みと外枠を一体化、強度を高めて軽量化する「モノコック構造」を国内の鉄道車両で初めて採用し、昭和27年に運行を開始。天神大牟田線や貝塚線で活躍してきた。 この日は貝塚-西鉄新宮(福岡県新宮町)を3往復。セレモニーで「313形 62年間ありがとう」と書かれたヘッドマークを取り外した。西鉄の庄崎秀昭鉄道事業部長は「長年にわたって愛していただいた。当にご苦労さまでした」と述べた。 北九州市の会社員鈴木義人さん(37)は「温かみがあり、今までの歴史が伝わってくるような車体だった」と別れを惜しんだ。

    西鉄最古の電車「313形」引退 ファン100人惜しむ - 産経ニュース
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �D\)V 0HL\)V ��?\)V �~G\)V 熊日からのお知らせ 細川コレクション特別展 土方歳三資料館×肥後熊藩 第74回 熊日三太郎駅伝大会 第77回 熊日学童スケッチ展《入場無料》 第64回 熊日書道展《作品募集》 熊日情報文化懇話会 12日に例会 「これからの経済と私たちの暮らし」 経済ジャーナリスト・荻原博子さん ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 熊県勢男子・ブルーユニゾンが1回戦突破 全国U15バスケットボール選手権 770事業者、63億円申告漏れ 熊地震の復興特需で利益 「所得隠し」は310業者 熊国税局が一斉調査 石川県の被災地へ職員ら派遣 熊県や熊市など、能登半島地震で

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間