タグ

immigrationに関するkenjiro_nのブックマーク (271)

  • 2009/03/09日経朝刊インタビュー領空侵犯「移民受け入れ慎重に」神鋼電機会長 佐伯弘文氏: YUU MEDIA TOWN@Blog

    封神龍(酒)の日記です、気になるニュースなどもチェック!ゾイド(ZOIDS)とかMacとかUNIXとかwindowsとかアニメ・漫画とかゲームとか雑記とか備忘録とか北海道とかお酒とか。検索エンジン経由来訪でお探しのキーワード関連記事が見つからない方はこちら。祝!HP爆誕25周年!! 2009/03/09日経朝刊インタビュー領空侵犯「移民受け入れ慎重に」神鋼電機会長 佐伯弘文氏 平成21年3月10日(火)の日経朝刊のインタビュー領空侵犯で神鋼電機会長 佐伯弘文氏の記事がありました。タイトルは「移民受け入れ慎重に 雇用ミスマッチ解消を」。海外移民受け入れに慎重論を唱えている人で特に単純労働に関しては受け入れるべきではないと話をしております。「労働力が足りないから移民を受け入れる」は人間を労働力としてしか見ていない、外国人に対しても失礼な話だと思います、と。 英国やドイツ、フランス等の欧州先進国

    2009/03/09日経朝刊インタビュー領空侵犯「移民受け入れ慎重に」神鋼電機会長 佐伯弘文氏: YUU MEDIA TOWN@Blog
  • 外国人実習生の失踪が県内で激増 円安で収入減、高給求め都会へ 社会 福井のニュース :福井新聞

    記事一覧 外国人実習生の失踪が県内で激増 円安で収入減、高給求め都会へ (2013年9月25日午前7時05分) 福井県内の外国人技能実習生の失踪者数 福井県内の企業で働く外国人技能実習生の失踪が、今年に入って激増している。背景には、なくならない賃金未払い問題に加え、急激な円安で「稼げる額」が目減りし、より高い収入を求める意識が働く現状があるようだ。一方、県内で今年、逃げたベトナム人実習生による窃盗事件が発生。行き詰まった失踪者が犯罪に手を染める危険性は高く、治安にも影響をみせている。  ■既に25人増  県警公安課によると2012年末現在、県内では中国やベトナム、インドネシアなどから2992人の実習生を受け入れている。失踪者数は11年が18人、12年が29人だったのに対し、今年は9月24日時点で54人と大幅に増えている。  実習生の労働環境をめぐっては、10年7月に改善を図るため制度が改正

  • 外国人実習生、5月だけで45人失踪した県 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外国人が知識や技能を習得することを目的に、国内の企業などで働く外国人技能実習制度で、茨城県内に1年以上滞在している実習生(2号生)約5800人のうち、今年5月だけで少なくとも45人が失踪していることが、国際研修協力機構(JITCO)水戸駐在事務所のまとめでわかった。 同事務所によると、5月の1か月間で、中国やベトナムなどから来日し、鉾田市や神栖市などで農業の実習を受けていた実習生計45人の行方がわからなくなっている。 昨年度は、県内で計252人の2号生が失踪。「失踪率」は4・5%(全国平均1・7%)で全国最悪といい、上野謙一所長は「大変ショッキングな数字。職種や処遇のミスマッチによるものが多い」と話す。 上野所長によると、失踪者数は減少傾向にあったが、近年は景気の悪化による労働条件の低下の影響もあり、増加に転じている。さらに最近は、円安で賃金が目減りし、より収入が得られる第2次、3次産業に

  • 朝日新聞デジタル:中国人留学生、2年で1万人以上減 日中関係を不安視 - 社会

    の大学や大学院をめざして日語を勉強する中国人留学生=京都市伏見区の関西語言学院日の大学や大学院をめざして日語を勉強する中国人留学生=京都市伏見区の関西語言学院日の大学や大学院をめざして日語を勉強する中国人留学生=京都市伏見区の関西語言学院日語学校生徒数の推移  【浅倉拓也】東日大震災や日中関係の影響で、国内の日語学校で学ぶ中国人留学生が減っている。日語学校の卒業生の多くが日で進学するため、少子化で学生集めが困難な国内の大学や大学院の留学生獲得にも影響しそうだ。一方、ベトナム人は急増し、今年度の入学者数は、中国人に迫る勢いだ。  全国の日語学校の大半にあたる約400校が加盟する財団法人「日教育振興協会」(東京)の調査によると、同協会認定校に在籍する中国人は、2010年は2万9271人だったが、12年は1万8093人に減った(いずれも7月1日現在、回答校数は年によ

  • 男女平等ができないなら、移民を受け入れなさい:日経ビジネスオンライン

    今後の成長戦略の軸に女性の活用を掲げた安倍晋三政権。これを受けて、経済界は突如、女性社員の昇格、昇進に乗り出した。政府主導の女性活用ブームは、今後、職場にどんな影響を与えるのだろうか。日経ビジネス8月26日号「女性昇進バブル」では、現在実際の職場で巻き起こる混乱と、今後量産される女性管理職、女性役員が職場に与える影響を予測。あるべき「女性活用」のためにすべき施策を提言している。 日経済に女性の力が不可欠であることは以前から指摘されてきた。キャシー・松井氏が、女性の就労増加が経済活動に与えるインパクトについて初めて言及したのは1999年。女性の就労が男性並みの8割となれば、国内総生産(GDP)が15%伸びるとの試算を発表した(最新の調査では14%)。自身も子供を持つ母親として日で長年働いてきた松井氏が、日の女性活用が企業に与えるインパクトと、女性の就労環境について語る。 (聞き手は武田

    男女平等ができないなら、移民を受け入れなさい:日経ビジネスオンライン
  • Cathoshin - Powerful Free Spells for Your Love Life

    If you want to become a witch or simply practice witchcraft, the first basic thing is to cast a circle. It’s the key to each skill that every witchcraft practitioner needs to learn, whether consciously or not. So, how to cast a circle and why do you have to cast… Continue Reading How to Cast a Circle? (With 5 Basic Steps for Beginners) Have you ever met someone like this? The one whom you don’t he

  • 視点・論点 「おかげさまで」 | 視点・論点 | 解説委員室:NHK

    羽衣国際大学准教授 にしゃんた はじめまして、にしゃんた、と申します。今日皆さんの前でお話する御縁を頂いたことに心より厚く御礼を申し上げます。 私はスリランカ出身です。生まれたのは、国の真ん中らへんにある、キャンディーという街。実は、街そのものが世界遺産でもあります。 ここには、お釈迦さんの歯を祀る「仏歯寺」というお寺があったり、毎年8月には、何百頭という象さんが、綺麗なおべべを着て、優雅に道を練り歩くペラヘラ祭なんかも有名です。 私たち小さい時は、牛さんが引っ張る、牛車に乗って学校通ってました。学校行く時は、道端で沢山の象さんに会いまして、象を数えるのが日課でした。子どもの間には奇数の象さんに会うと良いことが起きて、偶数に会うと悪いことが起きる。そんなジンクスがありました。ですから学校で先生に怒られた時なんかは自分が悪いんじゃなくて象さんの数のせいだと思っていました。 そんな私が日

  • 朝日新聞デジタル:「社長が朝鮮名使用を強要」 在日韓国人が提訴 静岡 - 社会

    【上沢博之】勤務先で社長に在日韓国人であることを公表され、日での通名ではなく名を使うように繰り返し強要されたため、精神的苦痛を受けたとして、静岡県中部に住む40代の男性が、社長に慰謝料300万円を求める訴訟を静岡地裁に起こしたことがわかった。  男性は韓国籍で日で生まれ育ち、通名を使用。訴状によると、男性社長から昨年11月と今年1月、勤務先の事務所で「朝鮮名で名乗ったらどうだ」と言われ、「このままで結構です」と拒否。2月にも「これからの時代は朝鮮名で生きた方がいい」といったことを言われ、4月には多くの社員の前で「この人は在日韓国人だ」と明かされた。さらに5月、「朝鮮名で名乗るなら呼んでやるぞ」と言われたという。男性は再三、名を名乗るよう強要され、屈辱と精神的苦痛を味わったと訴えている。 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込み

  • 竹中平蔵氏「移民を受け入れればいいんですよ」

    減り続ける人口をどうするか。竹中平蔵氏の移民に関する提案が話題になっている。日政府は成長戦略において「高度人材ポイント制」の優遇措置を改正し、優秀な外国人材を取り込みたいとしているが、この「高度人材ポイント制」は「移民」という言葉を使って英訳されている… Heizo Takenaka, Japan's former economy minister and professor at Keio University, speaks during an interview in Tokyo, Japan, on Wednesday, Feb. 27, 2013. Japan has the best opportunity to beat deflation in more than a decade, said Takenaka, the architect of policy chang

    竹中平蔵氏「移民を受け入れればいいんですよ」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/26
    「人口減社会でも成長できるとして、その方法の一つに、移民受け入れを挙げている。」ってそれは人口の減りを緩和させるという話で人口減に見合った成長をするという話にはなりませんよね?
  •  岸政彦『同化と他者化 戦後沖縄の本土就職者たち』 - 西東京日記 IN はてな

    「同化と他者化」、普通の人にはまったく意味の分からないタイトルだと思いますが、副題にあるように戦後の沖縄の土就職者について調べたで非常に面白いです。タグに「歴史」をつけましたし、屋の近現代史のコーナーに並んでいることも多いのですが、著者は1967年生まれの社会学者で社会学のになります(すごい今更だけどやはり「社会学」のタグをつけるべきなのか…?)。 1950年代後半の、ちょうど日で高度成長が始まった頃から、1972年の沖縄の土復帰の時期まで沖縄の若者の多くが土へと就職のために渡りました。1970年にはおよそ18万人の人口移動がありました(そのすべてが土就職ではありませんが)。 ところが沖縄から出て行く人間と沖縄に入ってくる人間の数はほぼ釣り合っていて、就職のために土に渡った者の多くがUターンしていることもわかります。 このような事実を聞くと、おそらく次のようなストーリーが

     岸政彦『同化と他者化 戦後沖縄の本土就職者たち』 - 西東京日記 IN はてな
  • 取引される少女たち、欧州人身売買の実態 暗躍する現代の女衒~北欧・福祉社会の光と影(19) | JBpress (ジェイビープレス)

    英国からスウェーデンに移り、落ち着いてしばらくした頃、「リリア 4-ever」という映画が製作・公開され、国中に一大センセーションを巻き起こした。2002年のことだ。 ソ連崩壊後、連邦から独立した一共和国でストーリーは始まる。混乱を極め、貧困化する社会の中で、母親は16歳の少女を残し、新しい生活を求めて男と米国へ行ってしまう。後で呼び寄せると母親は言ったが、その後少女には何の連絡もない。養育権なども放棄されており、少女は捨てられたことを悟る。 母が置いていったカネもなくなり、すさんでいく生活の中で、少女は優しい男と出会う。彼に「スウェーデンには仕事がある」と言われて一緒に行く約束をする。偽造パスポートを手渡され、チケットの手配もするが、しかし男は「先に行っててくれ」と言い、飛行機には乗らない。 到着した空港で彼女を待っていた別の男が、彼女を自分の部屋に連れて行く。セックスを強要され、その後

    取引される少女たち、欧州人身売買の実態 暗躍する現代の女衒~北欧・福祉社会の光と影(19) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 3年滞在で永住権 政府が新制度検討、技術者ら優遇 - 日本経済新聞

    政府は成長戦略の一環として優れた能力を持つ外国人を呼び込むため、経営者や技術者を対象にした新しい永住権の創設を検討する。日に3年間滞在すれば申請でき、通常の永住権では認められない配偶者の就労や親、家政婦の帯同が可能になる。専門性の高い外国人が長期滞在しやすい環境を整え、外資系の誘致や日の研究開発力の向上につなげる。秋までに結論を出し、来年の通常国会にも出入国管理法の改正案を提出する。政府

    3年滞在で永住権 政府が新制度検討、技術者ら優遇 - 日本経済新聞
  • 三年滞在で外国人に永住権…だと?正気か!? 排外主義者ではないが、これ..

    三年滞在で外国人に永住権…だと?正気か!? 排外主義者ではないが、これはどうかと思うぞ。 全世界で同じ基準を適用するならいいけれど、日だけがこの基準で行くなら凄く怖い事になると思う。 もしこれを適用するなら他の先進国にも日人には三年滞在で永住権を与えろと圧力をかけるくらいはして欲しいが、そんな気はないんだろうな… マジで売国法案じゃねーか! 自民信者のネトウヨはどういう反応をするんだろうか。

    三年滞在で外国人に永住権…だと?正気か!? 排外主義者ではないが、これ..
  • 履歴書の名前を変えてみたら - スウェーデン生活+その後

    2010-2013年スウェーデンに在住し帰国。雑記、鳥・植物の写真 *海外情報はその当時のもの。 *禁無断転載 スウェーデンでは移民に対する差別を明確な形で目にする事は稀である。もしあなたに対して公式な場所で人種差別的言動をしてくる人物がいたら、恐らくあなたの同僚や上司のスウェーデン人はかなり明確にその人にNoを突き付ける事は確実である。これは自信を持って断言できるし、間違いなくこの国の良いところ、なのであるが。 やはりそうは言っても完全に何もかも平等とは行かない、という部分もある。スウェーデン英語誌The localより。 http://www.thelocal.se/46022/20130205/ スウェーデン中部ウプサラ(Uppsala)大学に通うルーマニア人の学生が就職を試みたのである。あちこちの企業に履歴書を送るがどうにも返事が芳しくない。合計で200通以上送ったが返事はゼロであ

    履歴書の名前を変えてみたら - スウェーデン生活+その後
  • 朝日新聞デジタル:研修の外国人十数人不明に 好待遇求め転職か 福岡 - 社会

    福岡県筑後地区で昨年後半以降、研修目的などで来日して働いていた中国人などの外国人十数人が行方不明になっていたことが、捜査関係者への取材でわかった。同県警は、このうち中国人の男(31)を出入国管理法違反(不法残留)の疑いで逮捕。手助けした中国人がほかにいた可能性があるとみている。  捜査関係者によると、男は昨年4月、1年間の研修の在留資格で入国。福岡県筑後地区の加工工場で月給6万〜7万円で働いていたが、昨年8月に行方不明となった。工場側の相談を受けた県警が行方を捜し、5月に男を逮捕。福岡入国管理局に身柄を引き渡し、国外退去処分になった。  男は見つかったとき、兵庫県内の解体工場で働いており、以前の2倍ほどの月給を得ていた。調べに対して「もっと稼ぎたかった」と話したといい、研修ではなく、実質的な出稼ぎだった可能性があるという。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。

  • 日本は「人身売買根絶の最低基準を満たさぬ国」 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=山口香子】米国務省は19日、世界186か国・地域の人身売買の実態をまとめた年次報告書を発表した。 この中で、民主化改革に取り組むミャンマーについて、強制労働の防止策などで「これまでにない改善」があったとして、4段階評価のうち最低評価である「制裁対象」から1段上の「監視対象国」に初めて引き上げた。 報告書は、ミャンマーは依然、強制労働や女性の人身売買などの問題を抱えていると指摘しつつ、昨年の法改正や被害者支援制度の整備などにより、「今後も改善が進んでいく見通しがついた」と評価した。 日については、「外国人研修生制度」が実態として強制労働に近いなどとして、8年連続で上から2番目の「人身売買根絶の最低基準を満たさない国」に分類。混乱が続くシリアは最低ランクに格下げした。

  • 中国人女性損賠訴訟:縫製実習生の原告「まるで奴隷制度」−−地裁 /長崎- 毎日jp(毎日新聞)

    外国人研修・技能実習制度で来日した中国人女性5人が、違法な低賃金で長期間労働させられるなど人権侵害を受けたとして、島原市の下着縫製会社「リズミック」などに、未払い賃金など約4500万円の支払いを求めた損害賠償請求訴訟で、原告人尋問が28日、長崎地裁(井田宏裁判長)であった。【梅田啓祐】 中国から来日した李娜娜(りなな)さん(29)は過酷な労働の実態について「日人従業員がくつろいでいるのに、休憩時間は座るのが許されるだけだった」「トイレにいく時間も時々、時計で計られていた」などと証言。「研修生制度はまるで奴隷制度」「日人と同じ境遇で働けるようになってほしい」などと訴えた。 訴状によると、李さんら原告5人は外国人研修・技能実習制度で06年12月〜07年10月に来日。当時19〜24歳で、研修生として働いていた会社で逃亡防止のため旅券や通帳を取り上げられ、2年2カ月〜3年、低賃金で労働させら

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/06/08
    Y!ニュースへ転載された id:entry:96171858 ものの元記事
  • 話題:学ぶ喜び15年 福岡・千代中の夜間学級- 毎日jp(毎日新聞)

  • パスワード認証

    にゅーす特報。 「ニュー得ブログ」が「にゅーす特報。」と名前をかえて生まれ変わりました!

    パスワード認証
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2012/05/04
    ライブドアのニュースからの引用だがやむなくまとめサイトをブックマーク。「まるで韓国人って言ったらそれだけで売れてしまうみたいな言い方だな」という発想を持てる人間の思考構造が知りたい。
  • 社労士 李怜香の多事多端な日常 - バッシングの構造

    _ [社会]バッシングの構造「農業やりたくない」 就職拒否のミャンマー難民夫婦が会見 - MSN産経ニュース 「(農作業は)大変だった。農業はやりたくない」/農作業が早朝から長時間におよび、暑いビニールハウス内で作業する大変さを説明。長男(16)が通っていた夜間中学が遠く、帰りが遅くなることから通学を断念したとも明らかにした。 上にリンクしたニュースを読んで、たいていの人が感じることは「農作業なんて大変に決まってるじゃないか。日に来ればぜいたくできると思って、甘い考えで来たんだろう。おれだって、毎日朝から遅くまで働いていて、子供も遠くの塾まで通って遅くまで勉強してるんだ。甘ったれるんじゃない」というあたりだろうか。 というか、明らかに上のような反応を狙って書いた記事だと思う。発表された内容のうち、この難民の家族に悪意を持って上手に切り取ると、上のような記事ができあがる。そういう意味ではよ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/09/30
    農業研修生をとりあげた「ミャンマー人は何故農業をしたくないのか」 b:id:entry:61034346 を受けての感想。