タグ

海外と労働と新型コロナウイルスに関するkusukusunokiのブックマーク (7)

  • 「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス

    新型コロナウイルス対策の一環で、オフィスで働くフランス人は自分のデスクで合法的に昼を取ることができるようになった/Shutterstock パリ(CNN Business) フランスで新型コロナウイルス対策の一環として、オフィスで働く従業員の多くが、法律に触れることなく自分のデスクで昼を取ることができるようになった。 14日の政令によると、職場のデスクで昼を取ることを禁じた法律が、一時的に緩和された。 フランスでは長年にわたり、昼休みは神聖な時間とみなされてきた。文化の大切さを反映する措置として、労働法では雇用主に対し、従業員が職場で事することを認めてはならないと定めている。 新型コロナが流行する以前は、近くのビストロで同僚とコースの事を楽しむのが一般的だった。フランスのメディアは、自分のデスクでサンドイッチをべる不幸な従業員のイメージを放映していた。 デスクランチ禁止規定の

    「自分のデスクで昼食」が合法に、コロナ対策で労働法緩和 フランス
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2021/02/23
    "フランスでは長年にわたり、昼休みは神聖な時間とみなされてきた。食文化の大切さを反映する措置として、労働法では雇用主に対し、従業員が職場で食事することを認めてはならないと定めている"
  • 焦点:コロナ禍の米国でホームレス急増、「破滅的危機」懸念も

    アイテム 1 の 2  12月23日、米アリゾナ州マリコパ郡の州都フェニックスに住むナディーン・ベンダーさん(43)は、小さなぼろぼろの2人用テントで暮らしている。フェニックスの「テント村」で18日撮影(2020年 ロイター/Michelle Conlin) [1/2] 12月23日、米アリゾナ州マリコパ郡の州都フェニックスに住むナディーン・ベンダーさん(43)は、小さなぼろぼろの2人用テントで暮らしている。フェニックスの「テント村」で18日撮影(2020年 ロイター/Michelle Conlin) [フェニックス(米アリゾナ州) 23日 ロイター] - 米アリゾナ州マリコパ郡の州都フェニックスに住むナディーン・ベンダーさん(43)は、小さなぼろぼろの2人用テントで暮らしている。その周りには使い古されたアマゾンの段ボール箱がいくつもある。夜が明けると、それらの箱を1つ1つ念入りに調べ、自

    焦点:コロナ禍の米国でホームレス急増、「破滅的危機」懸念も
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/12/26
    1月末に住宅立ち退きの一時的な執行停止措置の期限切れ。最大4000万人、家賃や公共料金の未払いは総額700億ドル超のおそれ。図書館閉鎖で求人応募もできず。現金給付があってもネットも住所もなくどう申請し受け取るか
  • ビジネス特集 飛ぶように売れる豪華クルーザー ~コロナが映し出す格差 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

    今、何十億円もするクルーザーが売れているという。新型コロナウイルスの感染拡大によって過去最悪の景気悪化に苦しむアメリカの話しだ。 「新型コロナはすべての人に等しく降りかかっているわけではない。所得の低いサービス業で働く人たちにより重くのしかかっている」 FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は、コロナ禍をきっかけにした経済格差の拡大に強い警鐘を鳴らす。感染者が世界で最も多い500万人に上るアメリカで、いま何が起きているのか、取材した。(ワシントン支局記者 吉武洋輔) 夏の旅行シーズンを迎えるアメリカ。東部のロードアイランド州に、海に囲まれたニューポートという高級リゾート地がある。黒船で日に来航したペリーの出身地としても知られる。 取材に訪れて真っ先に目に飛び込んできたのが、停泊中の100隻を超えるクルーザー。この地でクルーザーのディーラーをしているマーク・エリオットさんは上機嫌だ。

    ビジネス特集 飛ぶように売れる豪華クルーザー ~コロナが映し出す格差 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/08/14
    家族等少人数で3密を避けられる10~60億円が売筋。感染拡大直後、失業率は10%台だったが年収4万ドル未満は39%(FRB調査)。テレワークで仕事継続は大卒62%、高卒22%。失業者「どちらの候補者も好きになれない」
  • スペイン、ベーシックインカムを承認 コロナによる貧困に対応

    スペイン下院会議の開会にあたり、新型コロナウイルスで死亡した人々に黙とうをささげるサンチェス首相(左)とカルボ副首相(中央)、イグレシアス副首相(2020年5月20日撮影、資料写真)。(c)Andres BALLESTEROS / POOL / AFP 【6月1日 AFP】(写真追加)スペイン左派政権は5月29日、ベーシックインカム(最低所得保障)制度を閣議で承認した。新型コロナウイルスの感染拡大に由来する貧困の急増で、多くの世帯が料支援への依存を強いられている現状に対応する。 【あわせて読みたい】新型コロナによる社会変化、世界は良い方向に向かうのか 連立与党の急進左派ポデモス(Podemos)の党首であるパブロ・イグレシアス(Pablo Iglesias)副首相は閣議承認後、「きょうスペインで新たな社会的権利が創出された」と明言。新型コロナウイルスによる危機的状況を受け、政府がこの措

    スペイン、ベーシックインカムを承認 コロナによる貧困に対応
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/06/02
    一人暮らしの成人に月462ユーロ。家族の場合は一人139ユーロ加算、世帯の所得保障上限は月1015ユーロ。低賃金の人は最低所得基準に給与を上乗せ。これでどの世帯も年間平均1万70ユーロの所得保障。230万人年30億ユーロ
  • シンガポール 経済活動12日から一部再開へ 新型コロナ | NHKニュース

    シンガポールでは新型コロナウイルスの感染拡大で、生活に必要不可欠な業種を除く外出制限が行われていますが、政府は外国人労働者の感染者数は増えているものの、シンガポール人などは減少しているとして、今月12日から一部の経済活動を再開すると発表しました。 こうした中、シンガポール政府は、これまで制限していた経済活動を部分的に再開すると発表しました。 その理由として、感染者の多くは集団生活を送る外国人労働者でシンガポール人などの感染者数は減っていると説明しています。 再開されるのは、すべての製造業やケーキなどの菓子類を扱う一部の小売業、それに理髪店などで、今月12日から営業を認めるということです。 また、学校も、今月19日から一部が再開される予定で、小中高それぞれの学校の最終学年に限って登校が認められるということで、そのほかの児童や生徒は、引き続き、インターネットを通じたオンライン授業を受けるという

    シンガポール 経済活動12日から一部再開へ 新型コロナ | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/05/02
    "理由として、感染者の多くは集団生活を送る外国人労働者でシンガポール人などの感染者数は減っていると説明"。感染者数1.7万人超。製造業やケーキ等の菓子類を扱う一部小売業、理髪店等。学校は最終学年のみ19日再開
  • コロナ優等生のシンガポール、感染者数爆増で危機的状況に|ForeginNewsCurator

    シンガポールで感染者数が急増シンガポールは、Covid-19の発生に対処するお手とされてきたが、しかしここ数日で確認された症例数は急増している。今週木曜日には新たな感染者が287人となり、前日の142人から増加した。感染源は主に移民労働者が密集した宿泊施設でできたクラスターだ。 シンガポールでは現在、学校と生活やインフラに必要不可欠な企業以外は閉鎖されており、欧米の多くの都市と同様に自宅にとどまるように政府から強い要請がされている。 シンガポールとコロナウイルスを振り返る:第1波 シンガポールでは、新型コロナウイルスの最初の患者が発生したのは、非常に早い段階で、1月23日に武漢から到着した中国人観光客が感染したのが初例だ。この日は武漢が全面的にロックダウンされた日で、日や欧米でも観戦はさほど拡大していない時期だった。まだウイルスの名前もCovid-19と言われる前の話だ。 早かったシン

    コロナ優等生のシンガポール、感染者数爆増で危機的状況に|ForeginNewsCurator
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/04/14
    WHOも政府対応のお手本と絶賛した迅速な対応。建設・海運等で外国人労働者に依存する社会。彼らは法律で寮に住むことが義務付けられ社会的距離を置くことが困難。いくつかの寮クラスターで500人近くの感染者が確認。
  • 経営者や働く人たちの損失対策は… 欧州各国まとめ | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからないヨーロッパでは、ほとんどの国が外出制限を実施し、多くの店舗が営業できない状態が続いています。各国政府は、打撃を受ける経営者や働く人たちの損失を補う対策をとり、感染防止策への協力を取り付けています。 生活必需品を販売する店以外はすべて閉店とする措置がとられているイギリスでは、雇用が維持されるよう、政府が働く人の賃金の80%を肩代わりします。フリーランスを含め自営業の人に対しても平均所得の80%を支払います。いずれも上限は月2500ポンド(日円で約34万円)で、少なくとも3か月は続けるとしています。

    経営者や働く人たちの損失対策は… 欧州各国まとめ | NHKニュース
    kusukusunoki
    kusukusunoki 2020/04/09
    英:賃金80%・自営も平均所得の80%、仏:賃金70%・自営は最大18万円、西:一時解雇は賃金70%・解雇せず給料を支払い続けるよう義務づけ、独:事業所最大180万円/3月分・自営最大100万円、伊:給与補填・自営月額7万円
  • 1