タグ

歴史と これはひどいに関するlotus3000のブックマーク (1)

  • 戦闘教師「ケン」 激闘永田町編: 保守は「偉人」がお好き?

    【道徳教材「心のノート」に偉人伝も 下村文科相】  下村博文文部科学相は1日の衆院予算委員会で、道徳教材として使われている小中学生向けの「心のノート」の全面改定に関し「たとえば偉人は歴史、国境を越えて人が人として生きる道標として参考になる。エピソードをいろいろと入れることで生きる勇気や頑張る気持ちを提供する」と述べ、偉人伝を盛り込む意向を表明した。日維新の会の三木圭恵氏に対する答弁。  一方、甘利明経済再生担当相は、政府が年央にまとめる予定の中期財政計画について「財政再建プランを出す際には、成長戦略でどう税収が伸びていくかも可能な限り織り込みたい」と述べた。生活の党の村上史好氏に対する答弁。 (産経新聞、4月1日) 自民党はまた愚劣極まりないことを言っている。 偉人伝教育というのは、一種のイデオロギー教育だからだ。 教材に偉人を取り上げるためには、まず誰を載せるか選定する必要がある。その

  • 1