タグ

暴力と全体主義に関するlotus3000のブックマーク (1)

  • 【メモ】だいぶ前から感じていること…革命の堕落について - 砂漠のレインメーカー

    万人の自律と幸福のために、僕は世界の変革や革命を憧れる。 しかし 革命家が「革命そのもの」を指向するとき、その革命運動は絶対に堕落する。 上記のテーゼは、こう言いかえることもできる。 革命家が「その熱情ゆえに、闘争主義に陥る」とき、絶対にその革命運動は堕落する。 革命家が「知なき者」「まだ知らぬ者」「視点の場所を違える者」を罵倒するとき、その革命運動はシニシズムに堕落する。 シニシズム。それはコミュニケーションレベルでの粛清運動。 シニシズム。それは全体主義やニヒリズムとならぶ暴力の典型形態。 【追記】 ハンナ・アーレントは一行も読んだことがない。 しかし恩師や友人からのレクチャーから、上記のテーゼが浮かんだ。 アーレントはおそらく、革命の暴力への転化、革命の堕落を「体感」した思想家であろう。

    【メモ】だいぶ前から感じていること…革命の堕落について - 砂漠のレインメーカー
    lotus3000
    lotus3000 2013/06/03
    アーレントもそうだけど、トックヴィルの疑問が近いようなきがする。
  • 1