タグ

社会とひらがなに関するlotus3000のブックマーク (2)

  • 「変体仮名」廃止の経緯(春日政治『国語叢考』より) - 礫川全次のコラムと名言

    礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。 ◎「変体仮名」廃止の経緯(春日政治『国語叢考』より) 今日の私たちにとって、江戸時代の庶民が読んでいた読〈ヨミホン〉、草双紙〈クサゾウシ〉、瓦版の類を読むことは、ほとんど不可能である。それは、私たちの多くが、いわゆる「変体仮名」についての知識を欠いているからである。 今日、私たちが使用している「ひらがな」は、ほぼ一音に一字が対応している。しかし、かつては、「変体仮名」というものが存在し、必ずしも「一音一字」でなかった。そうしたことは、もちろん知っていたが、明治期に「変体仮名」が廃止された経緯について解説したには出会ったことなく、以前からそのあたりのことが知りたいと思っていた。 一昨日、高円寺の古書展で春日政治〈カスガ・マサジ〉『国語叢考』(新日図書、一九四七)を入

    「変体仮名」廃止の経緯(春日政治『国語叢考』より) - 礫川全次のコラムと名言
    lotus3000
    lotus3000 2014/10/03
    これは気になっている。もし文章の弁別を気ににするならば変体仮名を利用した表記とかもありうるのに。
  • 国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary

    我が家の息子たちが、「日語を母国語として勉強する学校」から「外国語として習う学校」に移ってから2ヶ月。いろいろ目から鱗なことがあって、面白い。 そこでつらつら考えるに、ニッポンの「国語なんたら審議会」には刺客を送り込まれ、全国の国語の先生たちからはカミソリを送られてきそうなことなのだが、「国家百年の計」を考えると、ここでおもいっきり、日語の言語体系を大幅リストラして簡素化することが、国家戦略として正しいんじゃないかと思えてきた。 なぜかというと、このままで行けば、ありとあらゆる面で日中国に負けることはまちがいない。あちらのほうが人口多いし、それは仕方ないんだけど、そのあと「成熟国」としてこの先どうまともに生きて、1億もいるぜいたくに慣れた人口(この先減るにしても)を養っていくかと考えると、やっぱり「ブランド維持」が必要。そのためにすべきことはいろいろあるんだけど、「対中国語」という

    国家生き残り戦略としての日本語リストラ - michikaifu’s diary
    lotus3000
    lotus3000 2012/11/11
    ひらがな正書法はみとめるべきだろうね。
  • 1