タグ

ブックマーク / romance.hatenadiary.org (11)

  • 野蛮で残酷な日本的茶番 2008-07-11 - planet カラダン

    フィレンツェの大聖堂に学生が落書きしたとかなんとかいうニュースが繰り返し報じられていますが、この騒動を記念して、大聖堂側が学校名入りの銘板をこさえてくれるそうです。 大聖堂の事務局長は「謝罪訪問という勇気ある行動に感銘を受けた。寄付金で落書きを消した個所に、学校名入りのタグ(銘板)を作りたい」との意向を示したという。 (中略) 大聖堂の事務局長とともに面会に応じたフィレンツェ市の副市長は「文化を大切にする日人の意思と厳しい態度に考えさせられた」と話したという。 http://www.asahi.com/national/update/0710/NGY200807100015.html 大聖堂に落書きをした学生たちに対しては国民的とも言っていいほどの非難の声が挙りました。当初短大側が厳重注意処分にしたことに対して、「甘すぎる。停学でもいいのではないか。」との意見が寄せられ、また別の大学では

    野蛮で残酷な日本的茶番 2008-07-11 - planet カラダン
  • 軍事通ワナビがふしぎなくらいいっぱいいるのはなぜ?- planet カラダン

    aidetaocanさんのこのpostに関連して。 社民党の福島瑞穂氏が「空母からB52が飛び立つ」と発言したとかいうのは繰り返しネタになっています。Goooogleの期間指定検索してみたらつい数日前にも言及されてました。この発言があったことは事実であり*1、検索すれば容易に見つかるのですが、2001年11月15日の参院予算委員会での質問に出てきます。なんと11年も前の発言ですが、いまだに繰り返し言及されているわけです。 ○委員長(真鍋賢二君) 次に、福島瑞穂君の質疑を行います。福島瑞穂君。 ○福島瑞穂君 社民党の福島瑞穂です。 十一月二日の日に防衛庁設置法に基づいて海上自衛隊が英領ディエゴガルシア島に向かいました。総理は首相官邸で、米国にとっては戦闘地域だとおっしゃいました。戦闘地域に行くことは問題ではないですか。 ○内閣総理大臣(小泉純一郎君) それは、コンバットゾーンという話が出たか

    軍事通ワナビがふしぎなくらいいっぱいいるのはなぜ?- planet カラダン
  • 家でやろう 2008-04-19 - planet カラダン

    planetカラダンは「反マナーポスター」の立場です。 それは、公共空間からマナーポスターなるものを全て剥がし、公共性に対して主体性を回復させようという立場であり、ただ単に「もっと自分を大切にしよう」「自分の良心を発見しよう」という運動でもあります。 以下、駅貼りポスターを例に詳しく説明します。 迷惑乗車とは 迷惑行為ワースト1は3年連続で「座席の座り方」――。 日民営鉄道協会が大手私鉄16社による「駅と電車内の迷惑行為ランキング」のアンケート結果(700人が回答)を発表した。 それによると、平日と土・休日の全時間帯を通じ、迷惑と感じているのは「座り方」で12.9%。わずかの差で「携帯電話の使用」が続いた。4年前まで3.7%で8位だった「ヘッドホンステレオの音漏れ」が11.3%と3位に浮上した。次いで「乗降時のマナー」「荷物の持ち方、置き方」「電車内で騒ぐ」「女性の化粧」の順だった。 「

    家でやろう 2008-04-19 - planet カラダン
  • 相殺論じゃないです - planet カラダン

    の人権問題については沢山ブクマする人たちが、北朝鮮中国の人権問題にはすがすがしいほどスルーする様子に、気持ち悪さを感じている人は沢山います。そして結論付けるわけです。こいつらは人権や反ファシズムが大事なのではなく、ただ「反日」なだけだと。*1 これはid:lever_buildingさんの「アンチ・ファシズム」が ファシズムに おちて ゆきませんように - やねごんの にっきというエントリについた「ねとうよ」さんのコメントです。このエントリ自体とてもすばらしいものだし、コメントについてもすでにやりとりがあるので私の出る幕でもないんですが、このコメントはわかりやすくてよいと思ったので引用しました。 また、私は先日、ここにもある通り、ネトウヨらしき人と話す機会がありました。ちなみになにが「ネトウヨらし」かったかというと、「あなたたちの主張のウソはネットでは全てあばかれてるんですよ」という

    相殺論じゃないです - planet カラダン
    lotus3000
    lotus3000 2011/07/01
  • 無差別殺人くらいしかやることがない 2008-06-14 - planet カラダン

    秋葉原の事件、全然考えがまとまらないけどメモ。 現代日の「世間」様が守り続けるハーモニー、「諧調」にはちゃんと少数者の居場所も確保されている。少数者を「病人」として遇するような居場所。病気なのだから、ケアや対策でなんとかできると思ってる。不平不満の叫び、屈したつぶやきも、全部日常の風景に回収できる。 政治的主張も、「あの人は政治的主張が好きな人だから」のレベルで消費されてしまうから、デモやビラでは諧調が乱されることがない。 十代の女の子が手首を切ったり、赤の他人同士がネットで募って集団自殺しても、ネットという手段が問題にされることはあるけど*1、彼らの絶望が問題になることはないし、自殺なんかで諧調が乱されることはない。自殺はすでに十分多い。 現代の多数派であるところの「自称良識」が担う日社会というのは、言ってみれば「船上パーティ」のようなものかもしれない。はじめから船に乗ってない人/

    無差別殺人くらいしかやることがない 2008-06-14 - planet カラダン
    lotus3000
    lotus3000 2011/06/30
  • 自称無臭のマジョリティが「スメルハラスメント」とかいう怖い新語を開発 - planet カラダン

    スメルハラスメントという言葉をご存知だろうか。モラスハラスメント、セクシャルハラスメント、パワーハラスメント・・・、様々なハラスメントがあふれる中、昨今注目を集めているのがスメルハラスメントだ。スメルとは、「臭い(におい)」のこと。つまりスメルハラスメントとは、臭いで周囲に不快感を与えることだ。生まれ持った体臭はどうにもならないけれど、気をつければ何とかなる臭いは防ぎたいもの。 「スメルハラスメント」に注意せよ!ところで「スメルハラスメント」ってどんな意味? この記事信じられない。。。 「しょうがないにおいはしょうがないけど」みたいなエクスキューズあるけど、どこの誰がすきこのんでスメル発したがるというのだろう。 たしかに、清潔/衛生/においについての感性とかこだわりとか個人差あるとは思う。比較的敏感な人もいれば、鈍感な人もいると思う。 中にはすごく敏感な人もいて、そういう人にとってはラーメ

    自称無臭のマジョリティが「スメルハラスメント」とかいう怖い新語を開発 - planet カラダン
  • 当事者活動を軽視する愚 - planet カラダン

    一読者 2008/05/03 01:06 となると、こういうことなんですかね。目の前で困っているホームレスの人がいる。そこで彼に向かってこう言う。 「あのさ、手助けしてあげたいんだけど、募金とかやると保守派に利用されちゃうから、できないんだわ。だから、とりあえず当面は自分でなんとかしてくれ。まあ、俺が日銀総裁になってリフレ政策発動するまで待っててくれや。あと30年ぐらいでなんとかなると思うから。ひょっとしたら、シバキアゲの民主党に邪魔されてできないかもしれないけど、そんときは御免な。じゃ、俺、経済学の勉強しなきゃだめだから、行くわ。」 と言って、そそくさと立ち去る、と。 sunafukin99 2008/05/03 07:55 >一読者さん なるほど。で、道歩いてて「どこの誰とも知らないホームレス」と遭遇したらあなたなら何かしてあげられるんですか。それともホームレス支援活動でもやってるんで

    当事者活動を軽視する愚 - planet カラダン
    lotus3000
    lotus3000 2010/08/26
  • 眠い人をムリヤリ起こすのもハラスメントと思う - planet カラダン

    これ読んだ。 Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明すべき。学生じゃなくて社会人なんだから」 http://togetter.com/li/32911 私も学生のときの健康診断でパッチテスト?とかいうのやったけど、貼ってすぐ腕から首まで赤くなって「めっちゃ弱いので気をつけて」みたく言われました。でもすぐ赤くなるからそこまでアルハラ経験ないです。分解しないから赤くもならないってほんとつらいかもですね……。 アルハラこわい。あと、お酒飲むとすぐに眠くなっちゃうタイプなんですが、飲み会で寝かせてくれない人いたりすると当につらいです。仕事関係とかそういうのじゃなくて、遊び仲間的なカジュアル飲みでも、寝てると「寝るとかありえないからw」とか言ってからだ触って起こしてくるやつたまにいて当にむかつく。。。眠りに入っているときに妨害されるとか殺したいくらいうざいです。 お

    眠い人をムリヤリ起こすのもハラスメントと思う - planet カラダン
    lotus3000
    lotus3000 2010/07/09
  • 後退戦、かなしい - planet カラダン

    「在特会なんか相手にしなくてもいい」という意見があって、つまりそれが「敵は在特会じゃない××だ。××への批判の手をゆるめるな」*1という意味ならそんなことはとっくにわかってる。「あんなカルトに向き合うことは同じレベルに身を落とすことだ」「ただ黙殺すれば良い」という意味ならそれは全然だめ。認識不足です。例えば、これは在特会の活動そのものではないのでやや話がそれますが、日台湾植民地統治を扱ったNHKスペシャル「JAPANデビュー"アジアの一等国"」に対する抗議運動なんかは8000人以上が名を連ねたNHKへの集団訴訟になりました。国会議員(当時)の中山成彬も動いています。この盛り上がりには多少驚かされました。確かに、「NHKの大罪」界隈と在特会は全く同じではないみたいですが、8/15に九段坂下で演説してた在特会の人は高金素梅さんに(ヘイトむき出しで)言及していたし、私としては自慰史観や排外主

    後退戦、かなしい - planet カラダン
    lotus3000
    lotus3000 2010/06/03
    注7 重要 これに加えて中間団体の少なさが国家への原理的な帰属を求める。
  • 人権教育に問題&人権教育の問題のせいにしたがる現象 | 2010-02-20 - planet カラダン

    人権教育の問題点 - Whoso is not expressly included http://han.org/blog/2010/02/post-123.html この記事のブックマークコメントがひどいので手短かに。 差別は全てが悪い心の問題でなく構造的に「悪気なく」起こる。その通りでしょう。だとしても、差別事象が悪いものであるということ自体は揺るぎない前提であるはずなので、生ワクチンやらで「差別事象を最小にするアーキテクチャ」かなんかを構想しようがどうしようが「心の問題」としての視座も同時に持ち続けなくてはいけないと思います*1。構造的差別を話題にするとき、そこで指摘される「意図せぬ差別」は、その構造における特権者にまさにその特権の有り様を自覚させ、差別構造への加担と責任について思いをめぐらせるものであるはずだし、そうでなくてなりません。あえて「そうでなくてはならない」とまで書くの

    人権教育に問題&人権教育の問題のせいにしたがる現象 | 2010-02-20 - planet カラダン
    lotus3000
    lotus3000 2010/02/25
    肯定するにしても批判するにしても押さえとくべきエントリー。
  • 「生活困窮者」とお酒 - planet カラダン

    公設派遣村の利用者200人が無断外泊をしたとか、渡された行動費(?)2万円で酒を飲んだとかいう報道があり、また、それは正確ではない、いい加減な報道はやめろ、という表明もなされています。 東京都の派遣村200人、無断外泊 交通費2万円受給後 http://www.asahi.com/national/update/0107/TKY201001070240.html 公設派遣村「無断外泊200名」は事実誤認 - 大多数の利用者は真剣に努力 http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-10432612600.html (1) 先週後半から「無断外泊200名」とか「2万円を持って逃亡」、飲酒事件など、東京都の「生活総合相談」の利用者(大田区の宿泊施設滞在者)の不祥事に関する情報が、一部メディアで盛んに報じられています。しかし、これらは誤った情報に基づく完全な事実誤認か、ごく

    「生活困窮者」とお酒 - planet カラダン
    lotus3000
    lotus3000 2010/01/20
  • 1