タグ

ブックマーク / shogi.zukeran.org (8)

  • 将棋倶楽部24の「ハム将棋アンケート結果」から考察する | ず’s 将棋

    素直に計算するとR400点差で勝率100%、下位者は勝ち目無しという計算になる。もっとも、人間はポカをするので上位者の勝率はこの表より少し悪くなるが、傾向としては概ねこのような比率になる (将棋倶楽部24のレーティング R点差と勝率の関係に分析結果がある)。 レーティングから計算できる棋力とグラフを比較するさて、上記の表からするとR300差なら9割近く勝てるはずだし、R400以上離れていればまず負けないはずだ。それを頭にいれてから、再度、「ハム将棋アンケート結果」を見てみよう。何かがおかしいと感じると思う。 私がハム将棋と対戦した感触や、ニコ生などでハム将棋と対戦している人のRから判断すると、ハム将棋の実力はR250~R300ぐらいだと思う。R300だとしても、R700(9級)から上はほぼ負けなしになるはずだ。謙遜しているのかもしれないが、「良い勝負(8級)」や「だいたい勝てる(1級)」と

    将棋倶楽部24の「ハム将棋アンケート結果」から考察する | ず’s 将棋
    lotus3000
    lotus3000 2019/02/19
  • 初心者の気持ちになることは 斯くも難しい / 補助輪付きのソフトが欲しい | ず’s 将棋

    先日、「 素晴らしい初心者向けコンピュータ将棋ソフト「こまお」」という記事を書いた。その後、「こまお」関連の記事を見ていると、人が初心者を理解するのは斯くも困難なのだな、と思うような記事もぽつぽつある。もちろん「こまお」の価値を認めて賞賛したり感謝する記事の方が多いのだけど。 以前「知ってること・できること・理解していること・教えられること」という記事を書いたときにも思ったのだが、「簡単なことをちゃんと教えてくれる人は少なく」「素質のある上級者ほど、無意識にいろいろなことを学ぶので、初心者がどこで躓くのかさっぱりわからなくなる」。往年の名打者であった長嶋茂雄に打撃の心得を聞いたら「ビューッと来て、バシンと打つ」と言われて途方にくれるように。(これはこれでわかる人にはわかる説明らしいです。私にはわからんけど)。 来は自分でわかってるつもりの分野ほど「なぜ初心者はここで躓くのだろう?」と考え

    初心者の気持ちになることは 斯くも難しい / 補助輪付きのソフトが欲しい | ず’s 将棋
  • 初心者のための将棋入門書 | ず’s 将棋

    駒の動かし方から覚えたい・こまおやハム将棋に勝てない方へ 初心者の方から、入門書に何を読めば良いかという相談を受けることがあります。有段者や上級者の方が勧めるは難しいが多く、読んでいる途中で挫折することも多々あるようです。 実際、私も最初のころは近所の書店で適当なを買ったら難しすぎて積読という経験を何度もしました。 入門者や私のように困っている方のために、私が参考になったと、初心者からの評判が良いを紹介します。 駒の動かし方から覚えたい方、「こまお」や「ハム将棋」に勝てない方、適当なを買ってみたけど「これにて先手良し」って書かれてても、なぜ良いのかさっぱりわからない方へのお勧めです。 以下、基的なからやや高度な書籍まで、やさしい順に紹介します。 目次 書籍選択のコツまず盤と駒を買いましょう入門書・最初に読むべきこどもと一緒に将棋をはじめる入門の次は詰将棋レベルアップし

    初心者のための将棋入門書 | ず’s 将棋
  • オススメの無料将棋(ブラウザだけで遊べる) | ず’s 将棋

    Webブラウザだけで対局できる初心者・入門者向け無料将棋サイトを簡単に紹介します。アプリのインストールは必要なく、一人で遊べます。 さて、入門向けと言われているコンピュータ将棋はいろいろあるのですが、入門といっても強すぎたり・変に弱いものも多いです。ここでは以下の条件を基準に厳選した無料ブラウザ将棋を紹介します。 一人用です。ルールを覚えたばかりの人でも無料対戦できます。ほどほどに弱いこと。まったく勝てないようだと心が折れます。変な癖がつかないこと。序盤10-20手ぐらいは定跡通りに指して欲しい。序盤・中盤・終盤で強さの差がないこと。終盤だけ異常に(必ず逆転される)強いソフトは相手にしたくないですよね? 目次 紹介するブラウザ将棋のリスト将棋の遊び部屋こまおハム将棋将棋ソフト将皇(しょうおう)きのあ将棋親切に教えてくれるソフト(有料)参考書へのリンク 紹介するブラウザ将棋のリスト弱いソフト

    オススメの無料将棋(ブラウザだけで遊べる) | ず’s 将棋
    lotus3000
    lotus3000 2013/03/10
    いい紹介。ただコンピュータ将棋は新しい定跡を訓練するのに使えるので、新戦法を勉強するときのサンドバッグとして扱えば効率的に勉強できると思う。
  • 素晴らしい初心者向けコンピュータ将棋ソフト「こまお」 | ず’s 将棋

    追記(2019/4/2): こまおがホスティングしていた geocities閉鎖のため、こまおは遊べなくなっています。残念。 前に書いた「こんな将棋ソフトが欲しい」というエントリが好評で、そのおかげか?将棋ソフトにも変化が見られるように思う。 PC将棋ソフト激指11も『作はロボットのように強いだけではなく、「ユーザーが強くなる」、あるいは「棋力アップの軌跡が見える」ということに重点をおいたメニューを新設』したそうである。今までの市販コンピュータ将棋ソフトが「ロボットのように強いだけ」だったことを白状してしまっているようだ(^_^; さて、今日見つけたソフトが「こまお」。のキャラクターが表示されていて、このが「こまお」らしい。 特徴は弱いこと開発者のtiharaさんのブログには「こまお」について、こう書かれている(残念ながら、現在ブログは非公開となっている)(再公開されています)。

    素晴らしい初心者向けコンピュータ将棋ソフト「こまお」 | ず’s 将棋
  • こんな将棋ソフトが欲しい(補足) | ず’s 将棋

    前回のエントリ「こんな将棋ソフトが欲しい」の内容は「そう感じていた」方が多かったのか、多くの反応をいただいた。山崎バニラさんにまで読んでいただけたのはびっくり。 追記:棋士の遠山雄亮五段のブログからもリンクを貼っていただきました→「ニコニコ生放送ボンクラーズ特集出演後記【追記あり】: 遠山雄亮のファニースペース」。ありがとうございます。 追記:棋士の片上大輔六段にも賛同tweetいただきました。 さて、上記記事に対してmerom686さんが「強さ以外の価値」という良記事を書いておられる。この記事では上記merom686さんの記事を読んで思ったことや、補足を書くことにします。 (「こんな将棋ソフトが欲しい」をお読みでない方は、そちらを先に読むことをオススメします) コンピュータの歴史に学ぶ 私のコンピュータ将棋に対する考え方は「そろそろ能力の向上を直接の強さ以外のところに割り振ってもいいんじ

    こんな将棋ソフトが欲しい(補足) | ず’s 将棋
  • こんな将棋ソフトが欲しい | ず’s 将棋

    将棋世界2011年12月号P.168に「コンピュータ将棋は強くなりすぎたこともあって、売り上げが大きくダウンしていますが」との記載。それはそうだよな、としか言いようがない。私は激指定跡道場2とかいろんな将棋ソフトを持ってるけど、初心者・初級者を楽しませようとしているのは金沢将棋レベル100とハム将棋ぐらいだと思ってる。 (激指に怨みはないよ ^_^; このブログ読んでいる人ならわかると思うけど値段相応に活用できるソフトだと思ってます)。 文句言っても仕方ないので「私はこんなソフトが欲しい」というのを書いておきます。 初心者・初級者でも楽しめる棋力が選べること駒の動かし方を覚えた程度の人でも楽しめること。金沢将棋レベル100ぐらい分かれていてもいいと思う。あと、棋力の目安があったほうがいいですね。玩具の年齢別みたいな感じ。 ソフトによっては「最弱設定」が将棋倶楽部24の初段ぐらいあったりして

    こんな将棋ソフトが欲しい | ず’s 将棋
    lotus3000
    lotus3000 2011/11/09
    初心者練習用将棋ソフトの需要。モンハンのクック先生みたいな指し手か?
  • 四間飛車党のための囲碁将棋ビデオリンク(講座編) | ず’s 将棋

    将棋ビデオ(有料:月額525円)には、やや古いとは言え、今でも参考になる講座が大量に掲載されている。1講座10分と手軽に見れるのもいい。 良いんだけど、どこにどんな講座があったかを検索で探すのは結構大変。検索結果一覧では詳細が表示されないので、いちいち番組情報を開かないといけないし。 ということで、四間飛車に関係しそうな部分だけリンク集を作ってみました。リンクをクリックすると、該当の講座の詳細情報に飛びます (有料なのでお金払わないと動画は見れません)。 対局編も作ろうかな… 追記:作りました→四間飛車党のための囲碁将棋ビデオリンク(対局編) 中田功の将棋講座 (全26回)「振り飛車のさばき方」 四間飛車(1) (2) (3)四間飛車穴熊(1) (2) (3)玉頭戦の戦い方(1) (2)

    四間飛車党のための囲碁将棋ビデオリンク(講座編) | ず’s 将棋
    lotus3000
    lotus3000 2011/07/30
  • 1