タグ

医療と生き方に関するmekurayanagiのブックマーク (19)

  • 「鼻うがい」をすると命に関わることもあると専門家、水道水はもちろん滅菌水も非推奨

    by Eric Allix Rogers 鼻水や鼻づまりがつらい花粉症の季節は「鼻うがい」でしのいでいる、という人は少なくないはず。しかし、この鼻うがいには感染症の危険性があり、水道水はもちろん無菌の水でも健康被害リスクがあるとして、専門家が特に鼻うがいを避けるべき人や、なるべく安全に鼻うがいをする方法を解説しました。 Nasal rinsing: why flushing the nasal passages with tap water to tackle hay fever could be fatal https://theconversation.com/nasal-rinsing-why-flushing-the-nasal-passages-with-tap-water-to-tackle-hay-fever-could-be-fatal-225811 ◆無菌の水でもリスク

    「鼻うがい」をすると命に関わることもあると専門家、水道水はもちろん滅菌水も非推奨
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2024/04/21
    新型コロナへの対抗策として可能なことを探してやり始めた。1分以上沸騰させた湯を冷ました水で生理食塩水作ってる。風邪をひかなくなるとかもないのし面倒だけど気持ち的にやめられない。
  • 医師の地域枠は「村1番のかわいい嫁をあてがえば飛ぶように応募来る」 美容外科医ツイートが波紋も...当人「侮辱してない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    医師の地域枠は「村1番のかわいい嫁をあてがえば飛ぶように応募来る」 美容外科医ツイートが波紋も...当人「侮辱してない」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2023/07/07
    美容外科の法人・所得税率爆上げできないかな。
  • K医師との想い出|画像診断医k

    まずお断りですが、私は「現在の」K氏の主張は全く賛同しておりません。また、彼の著書について、特に(ワクチンについて事実と異なる発信を行い不安を煽る)反ワクチンの姿勢については苦々しく思ってます。 でも、私が研修医のときには、確かに彼は、尊敬すべき点が多い医師でした。最初の著書も文を読めば概ね主張は正しく、むしろ現代の医学では当たり前となったことの記載も多いです。 しかし外科至上主義の、医師と患者の関係が完全な主従関係であった時代に、彼の言説は非常識であり、強く糾弾されました。そして、慢性的かつ高度なストレスに晒される中で、踏ん張っていた気力が、ある日ぷつっと切れたように見えました。 おそらくその大きな変節の瞬間を見た人間として、記録を残さねばならないという義務感に駆られて、noteにまとめたいと思います。 更に言うと、私は彼が講師をしていた放射線治療科の教室で放射線科研修医として1年間の

    K医師との想い出|画像診断医k
  • Captive medic’s bodycam shows firsthand horror of Mariupol

    The Associated Press is an independent global news organization dedicated to factual reporting. Founded in 1846, AP today remains the most trusted source of fast, accurate, unbiased news in all formats and the essential provider of the technology and services vital to the news business. More than half the world’s population sees AP journalism every day.

    Captive medic’s bodycam shows firsthand horror of Mariupol
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/05/20
    “They will not be as kind to us,” she replies. “But I couldn’t do otherwise. They are prisoners of war.” 負傷兵競技大会支援してるハリー元王子のネトフリ番組の繋がりで渡されたカメラが期せずして凄惨な現実と尊い活動を記録することに
  • 「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 | 47NEWS

    Published 2022/02/12 10:00 (JST) Updated 2022/06/13 10:05 (JST) 新型コロナウイルス感染症の症状がどんなものかは多く報道されているが、回復後の後遺症の実態は意外と知られていない。記者(33歳、女性)は、感染から1年たった今も後遺症に苦しんでいる。体の痛みで座っていられずにのたうちまわり、ひどい倦怠感で日常生活がままならない時もあった。仕事も長期の休職を余儀なくされた。治療である程度は改善したものの、今も調子にはほど遠く、再び悪化するかもしれない恐怖と闘う日々だ。 若年層は感染しても重症化しにくいからと、油断しないでほしい。コロナ感染自体はたいしたことがなくても、その後に重い後遺症に苦しむ人は多くいる。記者の体験から、その深刻さを知ってもらいたい。(共同通信=秋田紗矢子) ▽感染判明、でもずっと軽症 コロナ感染が判明したのは昨年

    「軽症で回復したはずだった」コロナ後遺症の深刻な実態 1年以上苦しみ、今なお治らない記者の記録 | 47NEWS
  • ワキガ手術に失敗した【10/31追記あり】

    端的に言うと皮膚壊死した。 世のわきが手術ブログは「手術したら臭いなくなったし傷もそんなに残らなかったし快適~♪」みたいな成功例が大半で私みたいな症例を教えてくれる人が少ないので書いてみる。 わきが手術を考えている人はこんなリスクもあるよってことも覚悟した上で手術に臨んでほしい。 私のスペック20代後半スプレータイプのデオドランドでは効かないレベルのワキガ去年会社を退職して無職になったのを機に手術に踏み切った。 毎日デオドランド塗るのめんどくさいし傷跡が残るのも全然気にならないし何よりこれから周りの人に不快な顔されなくてすむと思ったので手術には抵抗がなかった。 今思うともっと真剣に考えておくんだったと思ってる。 手術~皮膚壊死まで手術自体は問題なく終わった。世のわきが手術ブログに書いてあるような内容と変わりないのでここは割愛する。 その後が大変だった。 結論から言うと血種ができて皮膚が壊死

    ワキガ手術に失敗した【10/31追記あり】
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2021/10/31
    ワキガ手術に保険適用があるのか…知らなかった
  • 「寄付をいただき…」オービック会長夫妻が有名病院の医療従事者用ワクチンを“闇打ち”接種 | 文春オンライン

    東証一部上場のシステム関連会社で、「勘定奉行」のCMなどで知られる「オービック」の代表取締役会長・野田順弘氏(82)と、で取締役相談役のみづき氏(86)が、亀田総合病院に割り当てられた医療従事者枠のコロナウイルス・ワクチンを4月に接種していたことが「週刊文春」の取材でわかった。野田夫が接種した時点で、同病院の医療従事者の接種は完了していなかった。 野田夫が1回目の接種をしたのは4月20日、2回目は5月12日。接種場所は千葉県鴨川市にある亀田総合病院だった。同病院関係者が明かす。

    「寄付をいただき…」オービック会長夫妻が有名病院の医療従事者用ワクチンを“闇打ち”接種 | 文春オンライン
  • 佐々木允(福岡県議会議員 田川市)「まこと」と読みます on Twitter: "そろそろ報告していいと思いましたで、報告したいと思います。 日本骨髄バンクのドナーに登録していたのですが、昨年ドナーに選定され、骨髄移植の提供手術を行いました。とても貴重な経験をさせて頂いたと思っています。以下、今回の経緯を記載しますので、ご興味のある方はご覧ください。(続く)"

    そろそろ報告していいと思いましたで、報告したいと思います。 日骨髄バンクのドナーに登録していたのですが、昨年ドナーに選定され、骨髄移植の提供手術を行いました。とても貴重な経験をさせて頂いたと思っています。以下、今回の経緯を記載しますので、ご興味のある方はご覧ください。(続く)

    佐々木允(福岡県議会議員 田川市)「まこと」と読みます on Twitter: "そろそろ報告していいと思いましたで、報告したいと思います。 日本骨髄バンクのドナーに登録していたのですが、昨年ドナーに選定され、骨髄移植の提供手術を行いました。とても貴重な経験をさせて頂いたと思っています。以下、今回の経緯を記載しますので、ご興味のある方はご覧ください。(続く)"
  • タトゥーを入れてもMRIを受けられる? 専門家の見解は【医療とタトゥー】

    皮膚に傷をつけ、色を入れる手法が主になるタトゥー。そこで、BuzzFeed Japan Medicalでは、医療の観点からタトゥーについての情報を検証していきます。 今回はSNSなどで議論になっていた「タトゥーを入れるとMRI検査を受けられない」というのは当か、について、MRI安全管理の第一人者の宮地利明さん(金沢大学教授・日磁気共鳴医学会理事)、日診療放射線技師会を取材しました。 「原理的にはIH調理器と同じ」なぜ、このようなことが言われるようになったのでしょうか。そもそも、MRIはCTのように、人の体などの内部の構造を映し出す検査機器。CTと異なるのは、放射線ではなく磁場と電波を使って画像を得るため、検査を受ける人の体への負担が少ないことです。 宮地さんによれば、タトゥーを入れた人にMRI検査をするとき、特に問題になるのは「MRIで使用する高周波が、酸化鉄などを含んだタトゥー顔料

    タトゥーを入れてもMRIを受けられる? 専門家の見解は【医療とタトゥー】
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/09/21
    タトゥーを入れるときに、自由の行使に伴うリスクについて知らされているのだろうか。
  • 81歳認知症父の騒動で実感した「高齢者の運転を止める」難しい実情(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    2019年4月19日に起きてしまった池袋の暴走事故は、ドライバーにとって、そして運転を続ける高齢ドライバーの家族にとってのみならず、誰にとっても他人事ではない悪夢のような出来事だった。暴走した車は多くの人を次々と轢き、幼い子供とその母親の命を奪ってしまったのだ。 なぜ運転が危うい高齢者であっても運転ができる環境が続くのだろうか。自ら認知症の父に運転をやめさせるために1年間過酷な経験をしたライターの田中亜紀子さんがその要因を明らかにする。 被害者の夫が告別式を終えた4月24日に開いた会見(会見全文はこちらの朝日新聞の記事で読める)は、言葉を絞り出すような、心からの言葉だった。多くの人が言葉も出なかったことだろう。ご遺族には、心からお悔やみを申し上げる。 今、私たちがその思いに寄り添い、少しでも応えるためにできること、必ず考えなければならないのは、会見で最後に言われたこの部分についてのことでは

    81歳認知症父の騒動で実感した「高齢者の運転を止める」難しい実情(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/04/27
    “認知症患者の運転を本人の意思に反してもとめるすべはないのか?実はあった。…法律に定められた「表技」を、ここで簡単に紹介しよう。それは道路交通法第百三条”
  • 骨髄バンクの感想【追記あり】

    30代男。 数年前に骨髄バンク経由で実際に骨髄を提供した。 移植は成功し,患者さんからは 「回復して家に戻れた。ほんとうにありがとう」 との心のこもった手紙をもらった。 それ自体は満足しているが,骨髄バンクの仕組みに不満が残っている。 結論:もっとドナーを大事にしてくれ 金銭面のサポートが薄すぎる事前の健康診断やリスクの説明は充分すぎるほど行ってくれる。 手続き途中で気が変われば,患者さん側が移植を受け入れるための前処置(大量の抗がん剤を投与しつつ放射線を当てて白血球自体を全滅させる。当然そこでドナーからの移植が中断すると死ぬ。)の前までであれば,いつでも中断できる。 しかし,金銭面が不満すぎる。 自宅から病院までの交通費は出る。 ところが,骨髄バンクのコーディネーターさんは極めて細かくこの経費を確認してくる。 「自宅の〇〇バス停から△△病院前まで640円ですね」とか。 「タクシーご希望で

    骨髄バンクの感想【追記あり】
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/02/17
    休業補償は上限付けて導入できないものか。専業主婦なら家事代行費用とかも。
  • 認知症医療の第一人者が語る「みずから認知症になってわかったこと」 | 文春オンライン

    社会の高齢化に伴い、認知症患者が急増している。厚労省の発表によれば、2012年時点で国内の65歳以上の認知症患者数は462万人にのぼり、2025年には約700万人、高齢者の約5人に1人が認知症になると推計されている。 精神科医の長谷川和夫氏(89)は、1974年に認知症診断の物差しとなる「長谷川式簡易知能評価スケール」を公表した、認知症医療の第一人者だ。認知症ケア職の人材育成にも尽力してきた長谷川氏は、昨年10月の講演で、自らも認知症であることを明かした。 半世紀にわたり認知症と向き合ってきた長谷川氏が、当事者となったいまの思いを率直に語った。 ◆ ◆ ◆ 長谷川和夫氏(認知症介護研究・研修東京センター名誉センター長) ©文藝春秋 私は50年以上、認知症を専門としてきました。認知症がどのようなものか、大体のことは分かっているつもりでした。 その私が認知症になって痛切に感じたのは、「確かさ」

    認知症医療の第一人者が語る「みずから認知症になってわかったこと」 | 文春オンライン
  • UK offers prescription for loneliness, no drugs involved

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2018/10/16
    三次元の人間に興味がなくなり、ひたすらAIたちとの交流で幸せって人がたくさん出た時にどうするんだろう。それは孤独と認識されるのだろうか。
  • 高齢処女がディルドで自力脱処女した話

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2018/09/29
    "卵巣嚢腫の診察には、超音波の器具を股にぶっ刺す必要がある。経験者はマンコに、処女はケツの穴にこれを挿入して診察する" 新しい知識を得た。
  • 自宅での看取りを、美談にしてはいけない

    (この話に登場する人物にモデルはいますが、仮名を使う などご人とわからないように詳細は変えて書いています) 「日では1980年が過ぎた頃から、家で亡くなる人と病院で亡くなる人とが逆転し、今では8割の人が病院で亡くなります。しかし、6割の人達ができるだけ自宅で療養したいと望んでいます。私の経験からも、住み慣れた自宅で最期を迎えることはとても素晴らしいことです。もっと在宅医療を広めなくてはなりません」 壇上では、在宅医療で活躍する医師が、現状を憂う表情と口調で話していました。(またこの話か)と私はうんざりしつつ、何故こうも誰もが繰り返しこの話をするのだろうと思って聞いていました。 私もまた、在宅医療、特に在宅ホスピスという、家で命の最期を迎えたいと願う人たちのために働いています。毎週のように亡くなる人たちを見送りながら、5年が経ちました。 しかし、いくら住み慣れた自宅で最期まで過ごしたいと

    自宅での看取りを、美談にしてはいけない
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2018/04/04
    この一卵性母娘の場合は、入院させても、入院させた罪悪感でアカンかったと思う。ちょっと特殊例過ぎて、見取り一般論の話にもっていくのには無理があるんじゃないかな。
  • 「みとり」促進へ 特養に報酬加算:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は、高齢者が特別養護老人ホーム(特養)で最期を迎えられるよう、体調の急変時に医師がすぐ訪れてこられる態勢を整えた施設に介護報酬を手厚くする方針を固めた。「多死社会」の到来で病院のベッド数が足りなくなる見通しのため、施設での「みとり」を促す狙いだ。 近く社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の分科会に諮り、来年度の報酬改定で実施する考えだ。 2015年の国内の死亡者数は約129万人。そのうち約8割が医療機関で亡くなっている。死亡者数は40年にこれより約36万人増え、病院のベッド数が足りなくなると見られている。厚労省は施設や自宅でのみとりを促進している。 報酬改定では、特養が緊急時…

    「みとり」促進へ 特養に報酬加算:朝日新聞デジタル
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/11/12
     “体調の急変時に医師がすぐ訪れてこられる態勢を整えた施設”
  • 豊田 ヨピ夫 - 父親が認知症、もしくは統合失調症になったかもしれない。...

    父親が認知症、もしくは統合失調症になったかもしれない。 父親は69歳で、教職を続けて定年を迎えてからも再雇用されて非常勤として今年の春くらいまで働いていたのだけど、...

    豊田 ヨピ夫 - 父親が認知症、もしくは統合失調症になったかもしれない。...
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/09/23
    これから介護を含め色々あるだろうが、「親の認知症」という衝撃を受け止める作業と並行するから大変だと思う。「息子の介護」は今注目を集める問題なので、よっぴーの仕事にもつなげてもらいたい。
  • 「射精は体にいい」は本当? (読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース

    私は射精の専門家なのですが、「射精すると体にいいのか?」ということをよく聞かれます。実際、「セックスは体にいい」という報告はたくさんあります。心臓にも、ホルモンにも、精神的にも、セックスを多くしている人の方が健康的であるとの報告はたくさんあるのです。 でも、それはセックスという行為があってのことであり、射精自体が体にいいかどうかなんて、わかっていないのです。例えば、マスターベーションは体にいいのでしょうか? ◆男性ホルモンの増加 「マスターベーションをしすぎると、ハゲる」とか、「頭が悪くなる」なんて都市伝説がありますが、それは全くのでたらめで、健康にどんな影響を与えるかなんて調べた研究は今までほとんどありませんでした。 ここで、一つ興味深い研究があります。 先日の日性機能学会で、マスターベーションをしている時のホルモンの変化に関する研究がありました。射精をする前後で、どれだけホル

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/11/09
    で出しで人の心を掴むワードセンス、リズムよく情報を繰り出し一気に読ませ、最後にオチまで見事に決める。ここまで射精を科学的にそして爽やかに読ませる、天才が現れた。
  • 長谷川豊さんの「自業自得の人工透析患者」論と「自分はつねにアリの側である」と信じられる人 - いつか電池がきれるまで

    blogos.com ああ、また長谷川豊さんか……それにしても、BLOGOSはまた、扇情的なタイトルをつけるものだな……と思いながら読んだのですが…… blog.livedoor.jp 「公式ブログ」もこのタイトルなのかよ……ごめんBLOGOSさん、濡れ衣でした。 暴言とか露悪的な言葉=音、だと勘違いしてしまいがちなのですが、それにしても、この「ある医者」の個人的な見解を「多くの医者の意見」として拡散してしまう長谷川さんの思い込みの強さには驚かされます。 どこの世界にも、極論、暴論を吐きたがる人というのは存在していて、「みんなも当はそう思っているんだ」って言いたがる。 「ある報道人」が、「人がたくさん死ぬような大事件が起きてくれないと、視聴率が取れなくて商売上がったりなんですよね」って飲み会でクダをまいているのを「多くのメディア関係者は、こう考えている!」って伝えられたら、悲しくありま

    長谷川豊さんの「自業自得の人工透析患者」論と「自分はつねにアリの側である」と信じられる人 - いつか電池がきれるまで
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/09/21
    “「切り捨てられた」はずの長谷川さんなのに、なぜ、「自分はつねにアリの側である」と信じられるのだろうか” 自分はまだ切り捨てる側にいると信じようと必死だから、切り捨てる「アリ」を探してるんだよ。
  • 1