タグ

海外に関するmekurayanagiのブックマーク (5)

  • 屏風から出してきたぞ Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵 @ ywny これ、わ..

    屏風から出してきたぞ Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵 @ ywny これ、わかってない日人(特に男性)が意外に多くて、見ていてハラハラする。 アメリカ社会の暗黙のルールとして、人の外見に対するネガティブなコメントは基的に全部アウト。それで笑いをとるのはもってのほか。テレビでもやらない。 そういうこと言う人は、デリカシーない人だと軽蔑される。 引用ツイート しまき🇺🇸 @readeigo · 2021年12月19日 そういえば、日では誰かのお腹が出てる事とか太ってる事とかネタやイジリとしてまだまだ言える風潮あるかもしれませんが、アメリカでは絶対に!絶対に!禁句です。「体が大きい」みたいなやんわりした表現でもダメ。誰かが「お腹が出てきちゃって」とか言ってもそれはトラップです。踏まないように。 午前5:12 · 2021年12月20日 東京 大田区から·Tw

    屏風から出してきたぞ Yuko Watanabe 渡邊 裕子🗽🇺🇸🇯🇵 @ ywny これ、わ..
  • 英王子夫妻に「コンドーム入り」出産祝い、フィンランド政府

    英ロンドン(London)のウェストミンスター寺院(Westminster Abbey)に到着したウィリアム王子(Prince William)とのキャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge、2013年6月4日撮影、資料写真)。(c)AFP/LEON NEAL 【7月4日 AFP】今月中旬に第1子が誕生する予定のウィリアム英王子(Prince William)とのキャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)に、フィンランド政府からの前祝いとして、ベビー服や母乳パッド、さらにはコンドームといった品々の詰め合わせが贈られた。当局者らが3日、明かした。 この「出産セット」はフィンランド社会保険庁事務所(KELA)が出産を間近に控える同国の全夫婦に贈っているもので、男児にも女児にも合う色のベビー服や防寒着、幼児、寝具、育児

    英王子夫妻に「コンドーム入り」出産祝い、フィンランド政府
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/07/04
    たしか、このユニセックスの幼児服は年ごとに色が違って、着てる色で生まれた年が分かるんじゃなかったか。あと、ベビーベットになるのはベットで添い寝すると子ども窒息させる事故があったからなんだろう。
  • 仕事ができない人はすぐクビになるのにデンマークが「世界一幸福な国」になれた理由

    世界がもしご近所さんだったら メディア論で知られるマーシャル・マクルーハンは1960年代、「グローバル・ビレッジ(地球村)」という概念を提唱し、大いなるセンセーションを巻き起こしました。世界がやがて1つの村のようになるという彼の予言はすっかり現実のものとなり、わたしたちに様々な意識変革を迫っています。 物理的・経済的に世界との距離が縮むほど、心理的・文化的には目に見えない摩擦が増えていくもの。村におけるご近所づきあいのコツは、信頼できる茶飲み友だちに聞くのが一番。という訳で、“村の掟”に詳しいご近所さんやその道のツウを探し、訪ねてみることにしました。21世紀を生きるビジネスパーソンには欠かせない、世界との良好なつきあい方を探っていきます。 バックナンバー一覧 デンマークにはかつて、アンデルセン童話『マッチ売りの少女』に描かれたような貧しい時代があったことをご存知だろうか? 街頭の片隅で売れ

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/06/12
    “僕らから見ると、すごく不公平な感じがします”僕から見ても凄く不公平です。“デンマークの会社はけっこう厳しいですよ。仕事ができないとすぐクビになります”究極のジョブ型雇用だから、超競争だけど超公平
  • フランスの非実在青少年規制:なぜこうなった? | tsurupeta.info

    フランスでの非実在青少年の性描写所持規制の経緯をもう少し詳しく調べてみましたが、かなり示唆的かと。以下は手短に説明します。 フランスにおける児童ポルノ規制は1994年に遡る。当時は実在する未成年者の「ポルノグラフィーの特性を持つ」画像の製造と配布しか禁止されていなかったのです。 ベルギーのマルク・デュトルー事件を背景に、1996年あたりから仏マスコミは「ペドフィリア」に対するモラルパニックに襲われました。警察は何百人の男性を未成年に見える少年の淫らな画像を所持していた容疑で一斉逮捕したりして「ペドファイル犯罪」を厳しく取り締まるスタンスを取りました。容疑者たちの名前や顔写真を堂々と晒しながらメディアは事件を大々的に報道しました。容疑者の自殺が続々。ほとんどの場合、容疑が薄く、起訴の根拠は薄弱だったのは、数年後に判明しました。(ちなみに単純所持は特殊犯罪ではなかった頃ですが、問われた罪はre

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/05/31
    そこまでやって、結局、現実の児童虐待は減ったのだろうか。
  • 国民投票で徴兵制の継続決まる NHKニュース

    オーストリアで徴兵制の是非を問う国民投票が20日行われ、賛成票が半数を超え、徴兵制の継続が決まりました。 オーストリアでは、18歳以上の男子は6か月の兵役か9か月の社会奉仕活動のいずれかを選択することが義務づけられています。 政府が軍の改革を進めるなか、徴兵制を廃止して代わりに志願兵を増やし、テロ対策など専門性の高い任務に当たらせるべきだといった議論が高まり、20日、制度の是非を問う国民投票が行われました。 オーストリア内務省によりますと、開票作業はほぼ終わり、徴兵制の継続に賛成する票が59.8%、反対する票が40.2%となっており、賛成票が半数を超え、徴兵制の継続が決まりました。 EU=ヨーロッパ連合では、27の加盟国のうち、ドイツなど21の国で徴兵制を廃止するなどの見直しが進んでいますが、オーストリアではその流れとは異なり、制度が継続されることになりました。 この背景には、徴兵制が廃止

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/01/21
    たった6カ月の徴兵で何が出来るようになるのか分からんが、9カ月の社会奉仕活動ってやつが福祉制度に組み込まれて外せなくなってるんじゃないのか。
  • 1