タグ

建築に関するmekurayanagiのブックマーク (12)

  • 「青い屋根に白い壁」各地に マニア愛する「秀和レジデンス」の正体

    「青い屋根」「白い塗り壁」「曲線を描くバルコニーのアイアン」都内の複数のエリアを歩いていて、これらの特徴を持つそっくりなヴィンテージマンションに出くわしたことはありませんか? 一体、これらは何なのでしょうか。一部で熱狂的に愛される秀和レジデンスシリーズについて、“マニア”の方々に話を聞きました。(withnews編集部・朽木誠一郎)

    「青い屋根に白い壁」各地に マニア愛する「秀和レジデンス」の正体
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2022/04/11
    多摩川の対岸にあって気になっていたが、遠くから見るだけにしておいた方がいい物件なのか。
  • 上手な換気の方法 | 空気とくらし | 空気で答えを出す会社 | ダイキン工業株式会社

    換気とは? 空気の質に対する関心が高まり、換気の重要性が見直されています。 換気とは、部屋の中の空気と、外の空気を入れ換えることで、部屋の空気中にある汚染物資(人間に対して悪い物)を、部屋の中から外へ出したり、薄めたりすることです。 汚染物質とは? 汚染物質(人間に対して悪い物)は、二酸化炭素(CO2)、一酸化炭素(CO)、ホルムアルデヒド(HCHO)、ハウスダスト、花粉、細菌、ウイルスなどがあります。 換気をすることで、これらの汚染物質を部屋の外に出したり、薄めたりすることが期待できます。 なぜ換気しないといけないの? ①汚染物質を部屋の外に出したり、薄めたりするため 閉めきった部屋は、空気が部屋の外に出にくいため、汚染物質がずっと部屋の中に存在したり、増えたりしたままの状態になってしまいます。そして、その空気が、人間に対して悪い影響を与えるからです。 これらの汚染物質を部屋の外に出した

    上手な換気の方法 | 空気とくらし | 空気で答えを出す会社 | ダイキン工業株式会社
  • 斜面に建てられたマンションは見てるだけでワクワクが止まらない「これはエモい」「近未来感ある」

    かずお君 @kazuo57 わしの名は末長組、溝の口周辺で鍛えられたノウハウを生かして傾斜地にマンションを建てるのが得意なデベロッパーだよ。どんな崖でもマンション建てちゃうんだ。崖はいいよ、眺望抜けるから。間取りも一般的な田の字なんかじゃなくて、個性的な間取りが多いよ。 #マンデベ図鑑 pic.twitter.com/2AsBxz1OIG 2019-01-22 16:09:06

    斜面に建てられたマンションは見てるだけでワクワクが止まらない「これはエモい」「近未来感ある」
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/01/25
    壮観ではあるが、住むには大分難があるみたい。
  • 香港の団地はやっぱりすごい :: デイリーポータルZ

    ここ数年、暇さえあれば香港に行っている。団地を見に。 何回行ってもうっとりしちゃうんですが、今回は特にすごい物件に出会ったので、それをご紹介したい。 そして、崖と団地の関係を見ていったら、この街全体がひとつの建物なのでは、と思い至ったので、そのお話も。 「別に団地なんか興味ない」という方(そういう方がほとんどでしょうが)もこれは見に行く価値あると思いますよ。ほんとに。

    香港の団地はやっぱりすごい :: デイリーポータルZ
  • 倒壊した阿蘇神社 文化庁が「再建は可能」 | NHKニュース

    今月16日の地震で大きな被害を受けた熊県阿蘇市の阿蘇神社を、文化庁の調査員が23日、訪れて、被害状況を調査し、倒壊した楼門について「再建は可能だ」と話しました。 このうち、国の重要文化財に指定されている楼門は、門の部分が完全に押しつぶされ、屋根の端が地面に接しています。 23日は、文化庁の調査官2人が熊県や阿蘇市の職員と共に被害状況の調査に訪れ、神社の関係者から説明を受けながら、写真を撮ったり手元の図面と見比べたりして、およそ1時間半にわたって調べました。 調査のあと、清永洋平文化財調査官は「幸いなことに木材などの多くがもう一度使える状況と分かり、楼門の再建は可能です。多くの人に力を借りながら復旧に向けて進めていきたい」と話しました。 阿蘇神社の権禰宜(ごんねぎ)、池浦秀隆さんは、「楼門は阿蘇神社のシンボルで、地域文化の象徴なので、再建できると聞いてうれしく思います。祭りや地域社会との

    倒壊した阿蘇神社 文化庁が「再建は可能」 | NHKニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/04/24
    素人目にはオワタと絶望に映るものが、専門家の目からみると希望を見出せるのだな。
  • 【熊本地震】「割れたマンションは建築ミスではない」一級建築士は語る

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    【熊本地震】「割れたマンションは建築ミスではない」一級建築士は語る
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/04/15
    エキスパンションジョイント
  • 建築エコノミスト 森山高至『新・新国立競技場計画でB案押しの理由③』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 新国立競技場提案、A案vsB案ですが、 どうやら、明日結果発表されるという見込みです。 さて、私がB案押しであることの理由解説を続けますが、 工期が早い理由のひとつとして土工事についてやりました。 次に、A案とB案でもっとも大きな違いであるスタジアム屋根工事について解説します。 ここにですねえ、大きな工夫の違いがあるんですよ。 まずA案くん 片持ち屋根でシンプル、と言っています。 実は、今回のA案、B案とも片持ち屋根(片方にしか柱がない)を採用しています。 なぜなら、フィールド側に柱を

    建築エコノミスト 森山高至『新・新国立競技場計画でB案押しの理由③』
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/12/22
    解説写真が面白い。
  • 子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    子供の投資教育向け貯金箱、口コミで人気広がる :マネーHOTトピックス:マネー :日本経済新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/10/15
    なるほどと記事に納得しかけると、ブコメでフルボッコされてて勉強になります。
  • 江戸城天守再建の是非 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜

    攻城団からのお知らせ 攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。 ブログトップに戻る 東京オリンピック開催を前に、江戸城の天守を再建するという話がまた盛り上がっていますね。 江戸城天守閣、再建の夢 NPO主導で五輪前完成目標:朝日新聞デジタル 江戸城天守閣の再建はナンセンスか? 費用350億円、「世界的シンボル」の夢 | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 江戸城天守の再建なるか、事業費350億円と試算|日経BP社 ケンプラッツ 2005年(平成17年)から活動しているNPO法人「江戸城天守を再建する会」を中心に進められているのですが、観光誘致のシンボルになるという意見もあれば、けっこう反対意見も多く見られます。 いくら海外からの観光客増加につながるとはいえ、お城に興味のない人にとっては、ただ

    江戸城天守再建の是非 | 攻城団 〜日本には、城がある。〜
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/08/06
    天皇の住まいに天守が建ってるって違和感有りすぎ。
  • 近所の安藤忠雄住宅がわずか9年で解体されています・・・ 兵庫県の注文住宅建築設計事務所 松尾設計室のブログ

    Author:松尾設計室 松尾和也 兵庫県で「断熱・デザイン・自然素材のバランスを考える」注文住宅の建築設計事務所をやっております。コメントお待ちしております。 MAOリンク 念願の「不都合な真実2」を見ました!! トラ(03/ 04)耐震等級と地震保険 トラ(03/ 02)「なぜか出るホコリ!原因はソコだった!?」 トラ(01/ 13)村上敦さんと一緒にプチ講演させていただきました。 さくら(01/ 11)省エネルギー委員会に参加してきました。 トラ(12/ 20)大阪講演のついでに最新型の有機ELテレビの視聴もしてきました。 トラ(12/ 07)大阪講演のついでに最新型の有機ELテレビの視聴もしてきました。 (12/ 06)一見、非常に詳しい専門家に見える誤ったアドバイスをする サイトが増えている・・・ とら(11/ 26)「星のや京都」に宿泊して感じたこと 日の伝統美を

    近所の安藤忠雄住宅がわずか9年で解体されています・・・ 兵庫県の注文住宅建築設計事務所 松尾設計室のブログ
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/07/08
    安藤自身は自分のポリシー通りに設計した家に住んでいるのかな。
  • 第10回 なぜ人は書庫を作ってまで本を持ちたがるのか

    前回は電子化という方法で蔵書問題を解決したケースをみてきた。 武田徹さんと大野更紗さん。二人に共通しているのは、電子よりも紙のの方が読みやすいという考えだ。大量に電子化してしまったことを武田さんは後悔していた。日常的に電子化をくり返し、電子化したを後もちゃんと読むと言った大野さんにしても「リーダビリティは紙が上」「日語のは紙で手に入れたい」と言ったことを話していた。 全ての蔵書を電子化してしまうのは味気ないと僕も思う。iPadなどのタブレットの出現、読みやすさを劇的に良くするアプリの開発という二点によって、「電子化された書棚」というものの活用が可能になってきた。だけれども、それは、武田さんのような尖った人の新しいことへの挑戦か、場所がないけどをたくさん所有したいという矛盾を解決するための打開策として実践するか、どちらかでしかやる価値がないのではないだろうか。 物体としてのを増

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/02/26
    うらやましい…としか言いようのない。
  • @nifty:デイリーポータルZ:針尾の 無線塔がやばすぎる

    空に向かって無限に伸びるコンクリートの塔。大正11年に作られた無線塔が大変やばいビジュアルをしている。 この塔については以前(2005年の拙記事)にも書いたことがある。が、いかんせん凄さが伝え切れてなかった。というか実物のあまりの凄さに、これはもう一度ちゃんと伝えなければ!と思った。すごいことは何回言ったっていいだろう。

  • 1