タグ

考え方に関するmekurayanagiのブックマーク (10)

  • 共産党の香西かつ介さん「送還忌避者の前科率は35%、すべてを凶悪犯かのように言うのは『官製ヘイト』」→「凶悪犯多すぎィ!」

    香西かつ介 日共産党 @kouzai2007 入管庁が公表した資料によると送還忌避者のうち前科のある人は35.14%だが、重大犯罪は強盗致傷が全体の2.25%。性犯罪1.45%。殺人0.3% すべての送還忌避者が重大犯罪者のようにいうのは明らかに誤りであり「官製ヘイト」だ 2023-06-05 09:56:23 香西かつ介 日共産党 @kouzai2007 政府はあたかも「送還忌避者」の多くが重大犯罪者やテロリストばかりかのようにいって入管法改悪を狙っている。しかし前科のある人は1133人(約35%)。罪種別では多い順に①薬物関連法違反②入管法違反③窃盗・詐欺④交通関係法令違反。政府が繰り返し強調する重大班税は全体の3%程度。しかも(続 2023-06-06 22:15:49 シンベル @shimpbell これに文句つけてる人がいるがこのツイートに関してはその通り。 半数以上が無辜の

    共産党の香西かつ介さん「送還忌避者の前科率は35%、すべてを凶悪犯かのように言うのは『官製ヘイト』」→「凶悪犯多すぎィ!」
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2023/06/08
    入管法改正反対派の言説に接して一番ビビったのは、不法滞在は大したこと無いし、難民の犯罪は日本社会のせいで犯罪は刑事裁判・処罰受ければ問題ないと思ってること。被害者は難民と同じ人間じゃないらしい
  • 【みんなで筋肉体操】腕立て伏せ ~ 厚い胸板をつくる

    今回は厚い胸板をつくる「腕立て伏せ」。Tシャツの似合う厚い胸板を作ることができます。バーベルやダンベルなどの道具も必要なし。丁寧にしっかり行えば5分で十分。さあ、テレビを見ながら、みんなで筋トレ始めましょう! 歳のせいか、最近カラダがたるんできたな・・・と感じているアナタ。やろうやろうと思いながら先延ばしにしているアナタ。最新の科学的理論に裏打ちされた「効率的な筋トレ」で、かっこよく健康なボディーを最速で手に入れよう!自宅でテレビを観ながら出演者と一緒に汗を流す5分間の筋トレ番組です。 【放送情報】 NHK 総合 8月27日(月)、28日(火)、29日(水)、30日(木)夜11:50~ 「みんなで筋肉体操」http://www4.nhk.or.jp/P4975/ 「NHK_PRインタビュー『筋肉体操で、理想のボディーを手に入れよう!』」http://www6.nhk.or.jp/nh

    【みんなで筋肉体操】腕立て伏せ ~ 厚い胸板をつくる
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2018/08/28
    膝をついて追い込む発想はなかった。取り入れたい。
  • 緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば

    1997年の大規模な緊縮財政で、日はデフレに転落し、景気が上向くと緊縮で芽を摘む繰り返しで20年が経過した。就職氷河期となり、ワーキンクプアのまま取り残され、結婚ができなかったり、子供の貧困を起こしたりして、アンダークラスは再生産されるように至り、格差社会は、階級社会へと固着する。かつての成長最優先の所得倍増路線が平等化を進めたのに対し、今の財政再建至上の緊縮が階級を形成した。実はシンプルな話でしかない。 ……… 橋健二先生の『新・日の階級社会』は、アンダークラスという名の非正規にしか就けない新たな最下層階級が日に形成された実態を記すものだ。アンダークラスは、929万人で就業人口の15%ほど、平均個人年収は186万円と極端に低く、貧困率は38.7%、女性では48.5%にも上る。男性の有配偶者はわずか25.7%、女性の離死別者は50歳代には80.0%にもなる。むろん、生活や仕事への満

    緊縮20年が作った新・日本の階級社会 - 経済を良くするって、どうすれば
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2018/02/12
    “意外だったのは、自己責任論がアンダークラスにまで浸透しているという指摘だった。平等化も階級化もマクロ政策次第なのに、個人の努力不足と信じているのでは、政策を変えようがない。”
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
  • 可算名詞、不可算名詞をどう捉えるか考えてみた。

    Hiroshi Matsui(松井博)@Brighture CEO @Matsuhiro 例えば、椅子をバラバラししたら、ただの木片になってしまう。をバラバラにしたら肉片になってしまい、それぞれ「椅子」「」として機能しなくなる。こういうものは数えられる名詞。 2015-03-21 10:45:26

    可算名詞、不可算名詞をどう捉えるか考えてみた。
  • 【算数】あなたは解ける?小4の問題が難し過ぎると話題に!

    瑞薙 睦 @Miz_Mts "@STYLE_S_Takuya: 娘の算数の宿題が思わず難しかった。 これ、小4の問題か? 勿論、みんなは解けるよね?( ´,_ゝ`) pic.twitter.com/D8qkfhFezj"√5を引けと…… 2015-03-16 21:50:00

    【算数】あなたは解ける?小4の問題が難し過ぎると話題に!
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/03/18
    最初の2平方は点の利用という制約で分かりやすいから、そこから5平方のほうも出せるけど、平方根と三平方の定理に頼ってしまうな。
  • 電王戦公式統一パソコン「GALLERIA電王戦」豊島将之七段インタビュー - 成否の境界線 コンピュータの感覚を精査する

    勝負という感じで指したのは、奨励会三段のとき。8年くらい前だったと思いますが、仲間のあいだでかなり強いと噂されていたボナンザ(開発者:保木邦仁氏)と10秒将棋で指しました。2局とも勝ちましたが、10秒将棋なら何局かに1回は負けるだろうなと思うくらいの強さは感じました。 ──当時のボナンザの棋力は、人間でいうとどのくらいあったのでしょうか。 10秒将棋で奨励会初段くらい。持ち時間が長くなるにつれてちょっとずつ下がっていく感じでしょうか。ハードの問題もあるのでしょうけど。 ──そのボナンザが渡辺明二冠(当時竜王)と正式な舞台で対戦したのが2007年。また、清水市代女流六段(当時女流王将)が「あから2010」と対戦しました。そういった流れの中で、将棋ソフトの進歩に脅威を感じましたか。 その頃はまだ強さがよく分からないという印象でした。実際に自分が見て強いと思ったのは、米長先生(邦雄永世棋聖)が出

    電王戦公式統一パソコン「GALLERIA電王戦」豊島将之七段インタビュー - 成否の境界線 コンピュータの感覚を精査する
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2014/11/07
    勝った負けたよりも、コンピュータとの対決で人がいい方向に変化しうるということが見えたのが電王戦の素晴らしい成果だと思う。
  • 筋トレは毎日したほうが良い? プロのトレーナー直伝の「スロートレーニング」とは

    筋トレは、毎日やったほうがいいという人もいれば、2日に1度がいいという人も。筋骨隆々なボディーを目指す人やダイエット目的の人など、目的はそれぞれだと思いますが、結局、鍛える頻度はどちらが効果的なのでしょうか? 今回は、スポーツの専門家に、その頻度や「効果的な筋トレ方法」について聞いてみました。 【目的によって筋トレの頻度は変わる】 オリムピック・スタッフ足利ゴルフコースでゴルフのティーチングプロとして働き、トレーナーとしても活躍する金子智昭先生に話を聞いてみると、「実はトレーニングの頻度は専門家の間でも意見がわかれているんですよ」とコメント。目的によっても、その頻度は変わるそうですが、「筋トレは毎日でも週一回でも、それなりの効果はありますよ。私は、ハードなものでなければ毎日トレーニングするのが理想的だと考えています」と教えてくれました。さらに、「もし自分に合う最適な頻度が知りたければ、プロ

    筋トレは毎日したほうが良い? プロのトレーナー直伝の「スロートレーニング」とは
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2013/10/08
    素人が自重でトレーニングする程度なら超回復とか考えないでいいんじゃないの。あと、それまで運動習慣のない人間は効果を云々する以前に運動習慣付けるために毎日やったほうがいい。
  • 「会社員」の世界はやばい - teruyastarはかく語りき

    「会社員」の世界はそんなにやばいのだろうか http://anond.hatelabo.jp/20121013150514 ふつうの勤め人ってこんな難しいこと考えねえと仕事できないんだろうか。 それなりのあいだはてなにいて、 ホッテントリ読んだりなんだりしてるんだけど、なんかすごい。 交換不可能性がどうこうとか、 それ働く人間が考えなきゃいけないことなのか。 (略) 俺は現場からの叩き上げで、そのままその業種で自営になった人間だから、 勤め人の実際というものを知らない。 自営ともなれば、ときには寝投げ打ってでも 働かなければならないときもあるし、 トータルでいえば負担はおそらく勤め人より重い。 上がいない、という気楽さはさておき、 それだけに自分の手で切り開いていかねばならぬ局面、解決すべきことは多い。 さておかれては困る。 人の精神衛生では「上がいない」というのが一番重要な要素だ。 「

    「会社員」の世界はやばい - teruyastarはかく語りき
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2012/10/17
    “「必要性」はジャッジする人にしか手が出せない”これはバイトや派遣に経営者や起業家並みのメンタルを要求する日本の労働環境でまず覚えるべき。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2012/08/20
    贈る相手が料理をほとんどしてこなかった人なら、あんな高くて重くて扱い慣れが必要な鍋を贈るのはやめていた方がいいよ。意気込んで煮込み→焦がす→お蔵入り、になるのなら数万円を現ナマで渡した方がいい。
  • 1