タグ

地域に関するmekurayanagiのブックマーク (14)

  • 知的障害者支援施設 入所の継続求める保護者らが提訴へ|NHK 香川県のニュース

    高松市にある民間の知的障害者支援施設が、職員が相次いで退職し不足していることなどを理由に一部の入所者との契約を解除したことをめぐって、保護者らが12日高松市で記者会見し、5月をめどに裁判所に、入所の継続などを求める民事裁判の訴えを起こす方針を明らかにしました。 高松市三谷町にある知的障害者支援施設「ウインドヒル」では、去年6月から7月にかけて職員のおよそ3割にあたる11人が相次いで退職し、施設側は「安全なサービスの提供が維持できない」として、入所していた11人に対して契約を解除する通知を出しました。 このうちの9人の保護者が、高松地方裁判所に入所の継続などを求める仮処分を申し立てましたが、裁判所は3月27日付けで申し立てを却下しました。 記者会見で保護者らは、「慣れ親しんだ場所や一緒に活動してきた仲間たちと暮らしたいという思いを子どもから感じる。突然居場所を奪われた上、司法の場でも入所を拒

    知的障害者支援施設 入所の継続求める保護者らが提訴へ|NHK 香川県のニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2024/04/17
    “去年6月から7月にかけて職員のおよそ3割にあたる11人が相次いで退職” いくら権利を主張してもそれに応じる労働給付義務を強制できない、誰かを奴隷にできない以上はこうなるわな。
  • (右翼さん以外のための)『川口市のクルド人問題』まとめ|倉本圭造

    埼玉県蕨市と川口市周辺に集住しているクルド人と現地住民との間の軋轢はSNSでも度々話題になっていますが、先日蕨駅前の外国人排斥デモに対してクルド人群衆の一人が「日人●ね!」と叫んだという動画(ただし諸説あり)が出回っていて、さらに相互憎悪が募る結果になっています。 「アベマプライム」でも取り上げられていました(トップ画像は番組映像から) ただ、この番組↑、あまり背景情報とかをちゃんと取り込まずにテキトーに印象論をぶつけあって終わってしまったような感じになっていて、ちょっと良くない扱い方だったように思います。お互いに余計に不満がたまる感じで。 一方で、今月はじめにこの問題がNHKで取り上げられた時の内容が以下のウェブサイトにまとめられていますが、こっちの方は断然背景が深堀りされていて、SNSでの「右と左の罵りあい」から距離をおいて川口市の関係者がなんとか問題を解決しようと具体的に模索してい

    (右翼さん以外のための)『川口市のクルド人問題』まとめ|倉本圭造
  • 「静かに暮らす人が大半、誤解をしないで」-在日クルド人に聞く

    あなた(筆者・石井)の報道は、正しいところもありますが、一部しか伝えていません。あなたの記事を読むと、クルド人は悪い人しかいないように思えてしまう。日にいるクルド人の大半は、静かに、悪いことをせず、まじめに暮らしています。迷惑を受けた日人には気の毒に思います。しかし、ごく少数の悪いクルド人のために、全員が悪いと思わないでください。 今、クルド人の中が変な雰囲気になっています。不安を感じる、誰かに見られているようだと、多くの人が言っています。 クルド人への嫌がらせが発生 ―クルド人への嫌がらせはあるのか。 「クルド人は帰れ」と言って、子供が日人の大人に怒鳴られた話をいくつか聞いています。こうしたトラブルが増えることを心配しています。 私は、ケバブ店をやって、多くのお客さんがいます。また私が日語を話せるためにいくつかのテレビの報道番組やメディアに出ました。それで顔を知られてしまいました

    「静かに暮らす人が大半、誤解をしないで」-在日クルド人に聞く
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2023/12/19
    “大半のクルド人は、この人たちが怖くてなかなか注意を言えません。そうしたグループがいくつかあって、クルド人同士で仲が悪くなっています。”
  • 富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で | NHK

    リモートワークの普及で、東京都心に置く社ビルを見直す動きが明らかになりました。富士通は、社を置く東京 港区の大型ビルから退去し、神奈川県の川崎工場などに社機能を移すことを正式に発表しました。 富士通は、20年前の2003年に、東京 丸の内にあった社の管理部門と分散していた営業機能を1か所に集約し、東京 港区にある大型ビル、汐留シティセンターに社を置いてきました。 発表によりますと、会社は来年9月末までにこの大型ビルから退去し、 ▽社の管理部門を神奈川県川崎市にある「川崎工場」に移すほか、 ▽営業部門を川崎市内のオフィスビルに、 ▽システム開発部門を東京 大田区のオフィスビルにそれぞれ分散化させます。 社から離れた外部オフィスを全国に増やすなどしてリモートワークが普及した結果、社員の出社率が2割程度に下がり、柔軟な働き方に対応するためとしています。 また、都心に社を置くための

    富士通 本社機能を川崎工場などに移転へ リモートワーク普及で | NHK
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2023/09/23
    川崎区のオフィスは東芝本社と向かいになるね。どっちも駅直結なのに、駅が基本フロンターレ推しで東芝 ブレイブサンダースの存在感が薄い。
  • 夜でも楽しめる「カワスイ 川崎水族館」が7月17日開業 - Impress Watch

    夜でも楽しめる「カワスイ 川崎水族館」が7月17日開業 - Impress Watch
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2020/06/17
    あのスッカスカのルフロンを救うことができるのだろうか…多分一度は行ってみるだろうが、広さ的に微妙な気がする。
  • 「やっぱり愛していたからね」ベトナム難民の定住を支え続けた一人の女性の半生|ニッポン複雑紀行

    1990年代以降、日有数の外国人集住都市として知られるようになった静岡県浜松市。だが、実はそれよりも随分前から浜松市がベトナム難民の集住地だったという歴史まで知っている人はあまり多くないかもしれない。 1975年に終結したベトナム戦争とその後の社会主義国化によって発生したたくさんの難民たち――彼らの多くは欧米諸国に移り住んだが、日に定住した者も少なくない。なかでも浜松市は神戸市などと並んでベトナム難民にとって主要な定住先のひとつとなり、その後家族の呼び寄せも行われた。さらに、現在では難民のルーツを持つ人々に加えて留学生や技能実習生として来日するベトナム人も増えており、2019年8月時点で市内に3,000人弱のベトナム人が暮らす。 当時ボートピープルとして日への仮上陸を許可された難民たちは、まず長崎県大村市にある「大村難民一時レセプションセンター」を経由したのち、国際連合難民高等弁務官

    「やっぱり愛していたからね」ベトナム難民の定住を支え続けた一人の女性の半生|ニッポン複雑紀行
  • 「雇用の調整弁」ではなく「丸ごとの人」として。多文化共生都市・浜松で今必要な「ソーシャルワーク」の実際|ニッポン複雑紀行

    「雇用の調整弁」ではなく「丸ごとの人」として。多文化共生都市・浜松で今必要な「ソーシャルワーク」の実際 静岡県浜松市。人口80万を超える県最大の都市で、いわゆる外国人の「集住地域」としても知られる。 ブラジルなど南米からの日系人とその子孫が多いことが特徴だが、市内で暮らす住民の出身国・地域は、フィリピンやベトナム、中国、ペルーなど、日を含めて90近くにのぼる。 浜松市民のうち外国籍者は2.5万人強(今年7月時点)を数え、在留外国人273万人(昨年末時点)の大体100人に1人が浜松市民という計算になる。外国人住民の割合は市全体の3%を超えており、全国平均(2%強)に比べてかなり高い。だが、かつては4%を超えていた時期もあった。 減少の大きな理由は2008年9月のリーマンショック。派遣切りを含む大量失業で、多くのブラジル人らが止むを得ず帰国を決めた。外国人住民の数は同年11月(33,702人

    「雇用の調整弁」ではなく「丸ごとの人」として。多文化共生都市・浜松で今必要な「ソーシャルワーク」の実際|ニッポン複雑紀行
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/08/29
    “「多文化共生」と口で言うのは簡単だ。けれど、実際にはこれだけの事業が必要になる。そしてそれらを最前線で担う専門職の方たちが必要になる。当然、お金も必要になる…そのお金を負担すべきなのは一体誰なのか”
  • なぜか大開発されなかった乗換駅「登戸」発展史(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    バブル崩壊から30年が経過した。この間、日の経済はまったく成長を描けず、失われた30年と呼ばれる。この間に日全体が疲弊し、国土の発展は停滞した。 【写真】登戸駅周辺の様子など 現在、2020年の東京五輪に向けて東京圏で都市改造が進められているが、これも五輪という特需の影響にすぎない。五輪が閉幕すれば、それらも減退することが予想される。成長著しいと思われている東京でさえ、先行きは明るくない。 そうした中、一人気を吐く都市が東京に隣接する神奈川県川崎市だ。 ■「工都」川崎の一角だが… 川崎市内には、JR・京急・東急・小田急・京王などが鉄道路線を有している。そのため、東京までのアクセスは抜群によい。充実した交通網を背景に、平成期の川崎は東京のベッドタウンとしての色を濃くしてきた。 しかし、明治期から昭和期までの川崎は違った。帝都・東京の影響を受けながらも独自の発展を遂げ、工業都市・工場の街を

    なぜか大開発されなかった乗換駅「登戸」発展史(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
  • ただの住宅地「新川崎」に住んでいたら、勝手に7年が経った(寄稿:やしお) - SUUMOタウン

    著: やしお 気付いたら新川崎に7年住んでいる。人生で7回引越しているが、居住年数の最長記録を更新している。でも「この街が大好きだから」長く住んでいるわけじゃない。 例えば、CoCo壱番屋に行くと「ロースカツカレー+チーズ」を毎回注文してしまうし、すき家に行くと「高菜明太マヨ牛丼の中盛」を毎回注文してしまう。メニューを開いて、期間限定の新メニューもチェックして、真剣に比較検討して「何が一番いいだろう」と考えた末に結局、また同じものを選んでしまう。 真剣に考えれば考えるほど、現状を追認しただけの選択をする。家選びにもそれと全く同じことが起きていて、新川崎に7年住んでいる。26歳で引越してきて、自動的に33歳になった。 2年ごとのアパートの更新が近づくたびに、引越しを真剣に考える。もう少し駅に近いほうがいい、もう少し防音のしっかりした部屋がいい、もう少し広い部屋がいい、もう少し景色のいい部屋が

    ただの住宅地「新川崎」に住んでいたら、勝手に7年が経った(寄稿:やしお) - SUUMOタウン
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2019/02/21
    あー夢見ケ崎 のヘラジカ死んでたか…まぁ年だったけど、死ぬ前にもう一度見に行きたかった。
  • マンション理事長「理事会で解任可」 最高裁が初判断 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    マンション管理組合の理事長は理事会で解任できるかが争われた裁判で、最高裁第一小法廷(大谷直人裁判長)は18日、「理事会で選ばれた理事長ならば、解任できる」とする初めての判断を示し、「解任できない」とした一、二審判決を破棄。理事会の手続きが適切だったかどうかを判断するため、審理を高裁に差し戻した。 訴えたのは2013年3月、福岡県のマンションで理事長に選ばれた男性。管理会社を競争入札で決めるべきだと訴えたところ、理事から反発され、欠席した同年10月の理事会決議で別の理事長が選ばれた。男性は「理事長を理事会で解任できる、との定めは管理規約にない」として、決議は無効だと訴えていた。 第一小法廷は、総会で選ばれた理事の過半数の意見が一致すれば、理事会で選ばれた理事長は解任できる、と結論づけた。 マンションの管理規約をめぐっては、今回のマンションを含む多くが国土交通省作成の「標準管理規約」を参考にし

    マンション理事長「理事会で解任可」 最高裁が初判断 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/12/18
    “第一小法廷は、総会で選ばれた理事の過半数の意見が一致すれば、理事会で選ばれた理事長は解任できる、と結論づけた。”
  • トレンド観測:Theme 「関西の社会学者」著作続々 マイノリティーの現場を深く - 毎日新聞

    社会学者と聞くと、最新の社会事象に命名をしたり、テレビのコメンテーターなどで活躍したりするさまが思い浮かびがちだ。実際は、長年、特定のマイノリティーなどの「社会問題」の現場を調査・研究する人が多い。特にこの約1年、主に関西の大学院出身で30代~40代前半の(人文地理学、人類学含む)研究者が、続々と著書を出した。ほとんどが初の単著。ノンフィクションとして一般読者が興味深く読めるものも多い。京都大出身だが東京在住の石原俊・明治学院大教授(社会学)は「この間の『西の社会学者』たちによる研究成果は、非常に密度と強度がある」と強調している。 たとえば、日最大の日雇い労働者の街とされてきた大阪市の釜ケ崎(あいりん地域)について。立て続けに3冊の研究書が出た。原口剛・神戸大准教授の『叫びの都市』(洛北出版)は、主に労働運動史を論じた。白波瀬達也・関西学院大准教授の『貧困と地域』(中公新書)は、この地域

    トレンド観測:Theme 「関西の社会学者」著作続々 マイノリティーの現場を深く - 毎日新聞
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2017/09/23
    それに引き換え東の「社会学者」と言えば…牛丼福祉のお兄さんだから
  • 南武線の鹿島田駅と横須賀線の新川崎駅、歩行者通路で接続 11月15日 (レスポンス) - Yahoo!ニュース

    川崎市と鹿島田駅西部地区再開発の2者は11月8日、幸区内にあるJRの鹿島田駅と新川崎駅をつなぐ歩行者通路が11月15日に開通すると発表した。 鹿島田駅は南武線、新川崎駅は横須賀線や湘南新宿ラインなどの列車が走る東海道線の支線(品鶴線)の駅。武蔵小杉駅付近から南武線の尻手駅付近までは南武線と品鶴線が間隔を空けて並行しており、鹿島田駅と新川崎駅は280mほど離れている。 2者の発表によると、両駅の間で進められている再開発事業で計画された住宅棟の完成に伴い、敷地内の通路も11月15日の13時から使用を開始する。 この通路は、既に使用を開始している鹿島田・新川崎両駅側のペデストリアンデッキや、新川崎スクエア内の通路と接続し、両駅間が歩行者通路によって結ばれる。2者は通路の開通により「駅周辺地区の利便性がより一層向上することが期待されます」としている。 《レスポンス 草町義和》

    mekurayanagi
    mekurayanagi 2016/11/09
    あんだけ離れていると一緒には出来ないから、せめて繋いでみたいのだろう。
  • 川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は? - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 川崎市池上町がキニナル!時代に取り残されたようなこの一角はJFEスチールという会社の土地を不法に占拠した住宅地だと聞いたが調査して!(マイクハマーさん) はまれぽ調査結果! JFEスチールという工場の敷地内に、違法に建てられた住宅群。工場と住民との間で定期的に話し合いの場などが設けられるが、いまだに解決していない。 敷地内に密集して建てられた住宅群 川崎市池上町あたりに工場の土地を不法に占拠している住宅地があるという。 早速川崎市の臨海部にある、現地へと向かった。 川崎市の臨海部にある池上町 横浜方面から国道15号線を進み、川崎市に入ると新川橋交差点で右折する。 国道15号線の新川橋交差点で右折する しばらく進み、皐橋(さつきはし)交差点を左折する。 皐橋交差点を左折する 交差する産業道路の先を目指す 道なりに進むと、産業道路に出て、首都高速の高架下をくぐった先の右側に、

    川崎市のJFE敷地内、不法占拠の家屋群の正体は? - [はまれぽ.com] 横浜 川崎 湘南 神奈川県の地域情報サイト
    mekurayanagi
    mekurayanagi 2015/09/26
    いい意味で素人っぽい訥々とした記事で企業・行政・政治家・住民と取材をしているのに、選りによって参考文献で出してきたのが西岡力、しかも所属大学名が間違ってる(×東京キリスト大学→○東京基督教大学)orz
  • コンビニ経営者 「助けて!年中無休で辛い!糞高い上納金!もう死にそう!」

    コンビニ 地域密着に壁 年中無休、高い経営指導料 東日大震災後には、地域の生活を支えるコンビニエンスストアの役割が見直された。 その陰で、地元商店街との関係を築けずに苦悩するコンビニ加盟店の経営者たちがいる。 部へのロイヤルティー(経営指導料)の負担が重く、休みも取りづらいため、地元恒例の行事への参加や祭礼費の支払いが難しい現状がある。 東京都大田区の神社で六月にあった例大祭。 地元の町会副会長の宅明(たくみょう)伸支郎さん(74)は奉納金を集めた際、大手コンビニの店舗が二百円しか出さなかったことにあきれた。 金額は任意だが、商店主は三千~五千円を払う慣例だからだ。 「売り上げが厳しい個人商店でも協力するのに、コンビニは地域抜きでやっていくつもりか」と首をひねった。 「奉納金を二百円しか出さなかったオーナーの気持ちは理解できる」。 神奈川県内の大手コンビニ加盟店の男性

  • 1