タグ

ブックマーク / djbudo.hatenablog.com (2)

  • 僕のはてなブックマークの使い方を赤裸々にシェアします - きっと今夜はパラディナイト!

    2013-11-12 僕のはてなブックマークの使い方を赤裸々にシェアします 先週ぐらい、はてブの利用方法についてなんやかんやと盛り上がっていたようです。 はてブの使い方について言及してるサイトを挙げるときりがないので、まとめているサイトを2つ。 はてなブックマークの歩き方(あざなえることなわのごとし) ようこそはてなへ(はてブのまとめ) 確かに、言われてみれば「自分の使い方は果たしてあってるのだろうか」と不安になったりもします。 このブログを読みに来る、1回の更新で平均4名ぐらいの中にも同じような方がいると思われます。 もうどうやらこの話題に関しては一段落しているようですが、 みんなで使い方をシェアすればいいんじゃないかと思ったのでシェアしますね!シェアフリーです! あと「キミの使い方は間違ってる、こうしたほうが良いよ!」という意見もあれば教えて下さい。 僕がはてブを使っている理

    moronbee
    moronbee 2013/11/13
    僕のはてブの使いかた解説。
  • 残念なのは「高学歴の世界」の住人にしか使えないインターネットだ - きっと今夜はパラディナイト!

    2013-08-06 残念なのは「高学歴の世界」の住人にしか使えないインターネットだ 「うちら」の世界 (24時間残念営業) 上の記事を読んだあと、はてなブックマークのコメントをひと通り読んだ。 元記事は、『「低学歴の世界」がある』という視点の元にその「低学歴の世界」を考察するといった内容で「なるへそなー」といった感想を持ったが、コメントを読んだら「残念な世界、誰も研究しようとも思わない」とかいうコメントがあって、そのコメントにスターがたくさんついていた。他にも残念と言っているコメントもあるし、残念という言葉は使わなくとも上から目線で残念がっているのが透けて見えるようなコメントはたくさんあって、無性に腹が立った。 なぜ腹が立ったのかというと、僕が高校卒業くらいまでを「低学歴の世界」で過ごしたから、その友人たちとの良き思い出をバカにされたような気持ちになったからだと思う。 あと腹が立つとは別

    moronbee
    moronbee 2013/08/08
    "残念なのは「低学歴の世界」ではなく、「とても便利で楽しいけどリテラシーがないと使うのが難しい」インターネットだ"
  • 1