タグ

animationに関するmoronbeeのブックマーク (7)

  • 新型ボルボXC60やいかに?(23日)

    次期マイカーの超有力候補である新型ボルボXC60に試乗すべくバルセロナへ。この時期、5日間早く来ればWRCポルトガルが見られ、週末はモナコGPとニュル24時間耐久。どのイベントも素晴らしいのだけれど、月曜日に出て木曜日帰国です。もったいないったらありません! 成田空港10時30分のKLMということで、渋滞に強いバイクにしようかと思っていたら、帰りの便が羽田。じゃってんで少し早めに家を出て電車にしようと西武線の上井草駅6時40分に乗る。するとどうよ! 途中の鷺宮で準急に乗り換えたら”ほぼ”押しくらまんじゅう状態。 機内で『モアナ』というディズニーのアニメを見る。コドモ向けの映画かと思いきや、そんなこと全く無し! 海好き、ハワイ好きならノメり込みます。というか、海好きでハワイ好きは絶対見るべき。59歳のジジイでも泣けます。ストーリーが素晴らしい。その割に話題にならず。 おそらく主人公がポリネシ

    新型ボルボXC60やいかに?(23日)
  • Amazonビデオでおすすめは?と聞かれたら『メガマインド』一択かな…(今のところ) | IDEA*IDEA

    では上映されなかったけどAmazonビデオでは見られる『メガマインド』が楽しかったので是非見て欲しい。 ↑ 予告編ね。 テーマとしては「善と悪」なのだけれど、コミカルなアニメーションとスピード感あふれる展開で目が離せません。アニメだけにあぶないシーンもなくて子供とも問題なく見られます。 もっと有名になってもいいのになぁ、と思ったので(見たのはちょっと前ですが)おすすめしておきます。Amazonプライム、隠れた名作っぽいのを発掘するのが楽しいですよね。

  • 「東京マグニチュード8.0」

    「東京マグニチュード8.0」というアニメを遅ればせながら見た。2009年の作品なのね。あれから東日大震災もあったし熊地震もリアルタイムで進行中。それにしてもこの作品泣けるね…。 中ほどで弟が死んでしまうのだが、主人公の姉は弟の幽霊(?)をずっと見てて生きてると思ってる。視聴者も最初は姉目線だから元気に回復したんだと思ってみている。ただところどころ「あれ?」というのが増えていく。だんだん。 それでも「いや、そんなことない」と、まるで姉が無意識に心の中に押し込めている現実に気付くまいとしているのを視聴者も同じように体験してるんだよね。「なんかいつもの弟と違う」「ああ、やっぱりいつもの弟だ」と両者の間を揺れ動いている。 最後の2話あたりで、「これはもうどう考えても…」という段階になっても、まだ一縷の望みを…。この先を知りたくない…、と。弟がいい子すぎる気がしないでもないけど、姉が理想の弟、も

    「東京マグニチュード8.0」
  • 無料で「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」全26話配信中、YouTubeにて2月20日までの期間限定

    YouTubeの「攻殻機動隊ARISE」公式チャンネルにて、「新作シリーズの製作を記念し、期間限定【2/1(金)~2/20(水)】「攻殻機動隊S.A.C.」を全話無料配信いたします」ということで、かつては2002年にスカパーの有料放送(パーフェクト・チョイスのPPV)として、800円で1ヶ月に2ずつ放映されていたものが、今なら期間限定で無料で全話見ることが可能です。 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX - YouTube 全26話は以下のようになっており、独立してそれ単体で話が分かるエピソード「SA」と、シリーズ全体を通してつながっていく連作エピソード「C」の2種類があるため、当時としては非常に斬新であった「笑い男」事件の全貌を追っかけたい場合は連作のみをぶっ通しで見ると最短ルートで理解できます。が、やはり全26話すべてに目を通すことで「おお……」という気分になれるはずで

    無料で「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」全26話配信中、YouTubeにて2月20日までの期間限定
    moronbee
    moronbee 2013/02/04
    "新作シリーズの製作を記念し、期間限定【2/1(金)~2/20(水)】「攻殻機動隊S.A.C.」を全話無料配信"
  • 『まおゆう魔王勇者』1話を見て - かくいう私も青二才でね

    久々に俺が文句言っても、ツッコミ入れても耐えられるぐらいにタフなアニメができた…という事にとりあえず歓喜したい。前期はめだかボックスやKを見ていたが、個人的には「ハリボテみたいなアニメばっかり作りやがって」とニコニコ動画に時々配信される京騒戯画を楽しみにするアニオタなのに、オタ充できない悲しい生活を送っていました。 さてさてこのアニメはネット上で書かれたモノであることからもうネタが割れてる人も多い。ゆえに、普通にあらすじをなぞるだけでは知ってる人も、知らない人もこの記事を読む意味がない。感想ではあるけど、やっぱり編を見て楽しめるような補助的だが、濃厚な内容・考察にしなければ。 まずは簡単なあらすじ 勇者が魔王倒しに来たんだって。魔王は賢い女の子で、「今のまま戦争が終わってもあんまりいいことないよ」って(戦争経済学の観点から説明。勇者はDTなんだって。DTな勇者をオッパイで口説き落として

    『まおゆう魔王勇者』1話を見て - かくいう私も青二才でね
  • TVアニメ「進撃の巨人」PV

    TVアニメ「進撃の巨人」第1弾PV。 監督:荒木哲郎、シリーズ構成:小林靖子、キャラクターデザイン:浅野恭司、アニメーション制作:WIT STUDIO 制作協力:Production I.G エレン:梶裕貴、ミカサ:石川由依、アルミン:井上麻里奈 公式HP: http://shingeki.tv/ 公式Twitter: https://twitter.com/anime_shingeki #進撃の巨人

    TVアニメ「進撃の巨人」PV
  • アニメ、アイドル、元気な中小企業……日本は「過剰品質」で突き進め!

    DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 自動車、家電をはじめ、日の製造業はよく「過剰品質」だと言われる。新興国市場が急拡大し、あらゆる産業がグローバル競争にさらされている時代である。その中で、日企業は高品質の追求よりも、コストダウンやイノベーションの実現に力を注ぐべきだ、という指摘がある。 しかし日製品の過剰品質は当に“有害”なのか。 「市場に見合った、そこそこの品質でよい」という声には、違和感を覚える。まるで野球のピッチャーに「腕を縮めて投げろ、ボールを置きにいけ」と言っているようにも聞こえるのだ。 むしろ、過剰と言えるほどの並外れた品質があって、初めて強い競争力を持ち得るのではないか。サービスも同じだ。過剰と思えるようなサービス品質があって、初めて顧客の心に

    moronbee
    moronbee 2012/08/03
    その過剰品質を生み出すマンガ家さんたちに、ちゃんと評価と対価を回すしくみを作ってほしい。透明な。
  • 1