タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

skillとbusinessに関するmoronbeeのブックマーク (3)

  • 時と場所が変わっても、普遍的に使えた、4つの対人スキルの話。

    就職して、20年以上働いてきた。 そろそろ、折り返し地点に差し掛かる。 思い起こすと、新卒で入社したコンサル仕事は、飽きっぽい私にとても合っていた。 というのも、「仕事の多様性」が、圧倒的だったからだ。 テーマも場所も、目的も様々であり、実に様々な人に会うことができた。 担当が多かった北海道、福井、石川をはじめとして、日各地のほとんどの県に行った。 それらの企業は、東京の企業とは全く異なる文化、論理をもっていた。 プロジェクトの途中に政治家が入ってきたり、社員が経営者の引っ越しを手伝ったりしている会社もあった。 社長の自宅でミーティングや、社員旅行に一緒に行くこともあった。 ちんまりとした工場で回る巨大な輪転機や、機械化された倉庫に案内され、その説明を延々と聞くこともあった。 とにかく毎日新しい出来事があり、新しい人と会った。 そういう働き方が好きな人には、「コンサルティング」は、結構

    時と場所が変わっても、普遍的に使えた、4つの対人スキルの話。
  • 新卒者に欠ける仕事上必要なスキルとは? 管理職の目で指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    卒業後、就職したばかりの若者たちが職場でまず直面するのは、実際の仕事で必要なスキルと、自分がこれまでに身に付けたスキルとの不一致だろう。 こうした“ずれ”は、必ず存在するものだ。社会人になりたての若者たちに、組織が必要とするハードスキル(体系立った知識に基づく作業能力)をすべて持っておけといっても、それは難しい。できる人もいるかもしれないが、大半には無理な話だ。 企業の給与などに関する情報を収集・提供する調査会社ペイスケール(PayScale)はこのほど、新卒の従業員たちに欠けているものを明確にするため、米企業の管理職6万3,924人と米国の大学を今年卒業した1万4,167人を対象に調査を実施した。 管理職の目は厳しい 調査結果をまとめた報告書によると、ハードスキルとソフトスキル(交渉や意思の疎通など、対人関係に関する能力)のうち、若者たちには以下が不足する傾向があると考えられていることが

    新卒者に欠ける仕事上必要なスキルとは? 管理職の目で指摘 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
  • 一直線に目的に殺到するようなビジネススキルはもう流行らない - アンカテ

    英語嫌いを作る方法 (内田樹の研究室) 自分なりに解釈すると、英語との出会いが、その人にとって英語とは何か、ということを決めてしまうということだと思う。そういう意味では全く同感である。 私にとって英語との出会いはビートルズだった。レコードを買う小遣いもないので、エアチェックといって、ラジオ番組をカセットテープに録音して、そのテープを繰り返し聞いていた。歌詞カードも無いので、音だけで聞いて覚えて一緒にわめいていたけど、ロックンロールのリズムにのって響く英語のサウンドはとても気持ちいいものだった。 それを学ぶことによって、幼児的なものの見方から抜け出して、風通しのよい、ひろびろとした場所に出られるという期待が人をして学びへと誘うのである。 自分にとってビートルズはまさにそれであって、その経験が、私にとって英語が何かということを決めたと思う。忌野清志郎の「トランジスタ・ラジオ」は、そんな気分をう

    一直線に目的に殺到するようなビジネススキルはもう流行らない - アンカテ
    moronbee
    moronbee 2010/08/13
    全く同感。子供に身につけさせてあげたい能力の一つ。
  • 1