タグ

なんだかなぁに関するnaqtnのブックマーク (50)

  • 404 Not Found

  • 日本の政治家に足りないこと1位は | ニコニコニュース

    今回の総選挙では、投票日当日の天気が悪いエリアもあった。「明るい選挙推進協会」によると、投票所までの距離が遠いほど、選挙に行かなくなる傾向があるという画像提供/enterFrame / PIXTA(ピクスタ) web R25 先日、2年ぶりに行われた衆議院議員選挙。小選挙区の投票率は戦後最低だった前回を下回る52.66%と最低記録を更新してしまった。有権者へのインタビューなどで、「投票したい政治家がいない」という声もよく聞かれる。では、みなさんはどんな政治家を求めているのか?「日政治家に足りないと思うこと」を、20~30代の働く男性200人にアンケート調査した。 【もっと大きな画像や図表を見る】 〈日政治家に「足りない」と思うことTOP10〉 (1~3位を選択してもらい、1位=3pt、2位=2pt、3位=1ptとして集計。協力/アイリサーチ) 1位 庶民感覚 180pt 2位 お金

    日本の政治家に足りないこと1位は | ニコニコニュース
    naqtn
    naqtn 2015/01/04
    俺が思うのと全然違うんですけど
  • NHKスペシャル「知られざる大量放出」2014年12月21日放送

    ・卒業論文なら落第レベル。事実と意見がごちゃまぜ。データ開示はまったく不十分で、論理展開が乱暴だ。 ・大量放出は知られていた。知られていないのは(わかっていないのは)そのメカニズム。この番組はそこに焦点を当てたもの。ただし、番組の中で述べられた結論が正しいと私は思わない。 ・いずれにしろ羊頭狗肉だった。注目を集めるために内容にそぐわないタイトルをつけて視聴者を欺いた。

    NHKスペシャル「知られざる大量放出」2014年12月21日放送
    naqtn
    naqtn 2014/12/22
    大人の事情放送.../"「新しい事実が浮かび上がってきたわけですよね」"これは応用が効きそうだ。
  • JAL顧客情報システムへの不正アクセスによる お客さま情報の漏えいについて<最終報告> (2015年1月21日)

    JAL顧客情報システムへの不正アクセスによる お客さま情報の漏えいについて<最終報告> 2014年9月に判明した顧客情報システムへの不正アクセスによるJALマイレージバンク(JMB)会員のお客さま情報の漏えいにつきまして、社内調査を完了し、JMB会員の一部(4,131名様)のお客さま情報(*1)の漏えいを確定しましたのでご報告いたします。件につきましては、2014年10月31日に設置した社外の独立役員から構成される検証委員会(*2)による検証が行われ、社内調査の内容および今後の対応について了承されています。 なお、クレジットカード番号、JMBパスワードの漏えいはありませんでした。特典交換などのマイレージプログラムは通常通りご利用いただけます(*3)。 お客さまならびに関係の皆さまには、ご心配およびご迷惑をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。 情報セキュリティに関しましては

    JAL顧客情報システムへの不正アクセスによる お客さま情報の漏えいについて<最終報告> (2015年1月21日)
    naqtn
    naqtn 2014/09/24
    項目情報来た。航空機利用は事故やトラブルのリスクあるから情報が本物である率は通販などのサイトより高そうだよね.../追記:進展遅いなぁ。なんでそのままここを更新してくんだ。プレスリリースに記載無いし。
  • 児童ポルノ 所持の禁止を一掃の契機に : 社説 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    改正児童買春・児童ポルノ禁止法が成立した。7月中に施行される見通しだ。子どもをいものにする児童ポルノを一掃する契機にしたい。 児童ポルノは、18歳未満の子どもを被写体にした、わいせつな写真や映像のことだ。 改正法には、児童ポルノを個人的に所持・保管する「単純所持」の禁止規定が新たに設けられた。自らの性的好奇心を満たす目的で所持・保管した者に対しては、1年以下の懲役、または100万円以下の罰金を科す。 これまでの規制対象は、製造、譲渡、販売などの供給行為に限られていた。単純所持に対する罰則については、所持者のプライバシーの侵害や捜査権の乱用につながる恐れがあるとして、導入が見送られてきた。 しかし、児童ポルノを購入、収集する行為が、被写体となっている子どもの人権を著しく侵害しているのは明らかだ。単純所持を禁じるのは当然である。 一方的にメールで送りつけられた場合などは摘発の対象外とするため

    naqtn
    naqtn 2014/06/23
    本日の「お前ん中ではな」案件。中の人、ほんとに全然知見がアップデートされてないだろ。
  • 隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航:朝日新聞デジタル

    待機児童問題の解消が叫ばれるなか、住民の理解を得られずに、保育所の建設が難航するケースが相次いでいる。どうすれば子どもの居場所を確保できるのか。 さいたま市内で昨夏、ある保育所の建設計画が撤回された。来春、児童90人を受け入れる計画だったが、住民の反対を受けて事業者が断念した。 「静かな老後を過ごしたいと思って家を建てたのに」「送迎の車で住民が事故にあったらどうするのか」。昨夏の住民説明会では、こんな声が相次いだと事業者は言う。「保育所は迷惑施設としか思われていないのではないか」 住民側にも言い分がある。建設予定地周辺の道路は、乗用車同士がすれ違うのがやっと。歩道と車道の区別はない。住民の一人は「朝夕の通勤・通学時間帯は、約2キロ離れた駅への行き来で人通りが多い。送迎の車で混雑すれば、事故の危険性が高まる」と話す。 事業者は、駐車場を借りて路上駐車や渋滞を防ぐなどの案を示したが、折り合えな

    隣に保育所、迷惑ですか? 騒音や事故懸念で建設難航:朝日新聞デジタル
    naqtn
    naqtn 2014/06/03
    賛成反対いろいろあるとは思いますが、結局は比較的時間に余裕のある人たちの声を出す地道な反対運動最強、ということなのだろうか。
  • ヒャッハー特区構想 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~

    どういうわけか、安倍晋三という人は「残業代ゼロ」法案に対して特異なこだわりを持っていますね。第一次内閣のときもホワイトカラー・エグゼンプションを導入しようとしたものの、OPPが発動して立ち消えになりましたが、今度もまた持ち出してきました。 朝日新聞デジタル:「解雇しやすい特区」検討 秋の臨時国会に法案提出へ - 政治 【山知弘、清井聡】政府は企業が従業員を解雇しやすい「特区」をつくる検討に入った。労働時間を規制せず、残業代をゼロにすることも認める。秋の臨時国会に出す国家戦略特区関連法案に盛り込む。働かせ方の自由度を広げてベンチャーの起業海外企業の進出を促す狙いだが、実現すれば働き手を守る仕組みは大きく後退する。 特区は安倍政権がすすめる成長戦略の柱の一つ。20日の産業競争力会議の課題別会合で、安倍晋三首相は「国家戦略特区は規制改革の突破口だ。実現する方向で検討してほしい」と発言。田村憲

    ヒャッハー特区構想 - 男の魂に火をつけろ! ~はてブロ地獄変~
    naqtn
    naqtn 2013/09/21
    特区大喜利マダー?/現実はワロえない...
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    naqtn
    naqtn 2013/09/10
    えーと、奴隷乙*:.。・*:.。. .。.:*って言えばいいのかな。/ネタかと思ったら色々な人の発言を集めたものだった。まとめた人も乙。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    naqtn
    naqtn 2013/08/21
    これもまた『「所与の権利」の範囲が非常に広い「うちら」の世界』インスタンスか
  • 千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」

    熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 2009年、千葉市長に就任(当時最年少)、3期。2021年、第21代千葉県知事に就任。 県政の動きを発信するだけでなく、県民の皆さんの意見や英知を結集し、千葉愛を深めるハブとなります。お気軽にご意見をお寄せ下さい。と子ども2人。 kumagai-chiba.jp 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 役所文化の象徴:ハンコ。印鑑を忘れた市民に出直しさせることを不思議に思わない体質の裏には、日頃内部で決裁も含めて殆どをサインではなくハンコで行っている実態があり、今後サインに改めるよう指示したところ、「走り書きはダメ。人と分かるよう綺麗に」と趣旨がずれて指示が下りたとのこと 2013-05-28 08:00:22 熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba 文化の違いの中で意図に適う指示を現場の職員まで伝えるこ

    千葉市長「印鑑証明という前時代的な本人確認手段が見直せない行政に合理化など期待できません。」
  • 主権回復式典:天皇陛下のお言葉なく- 毎日jp(毎日新聞)

  • 朝日新聞デジタル:首からさげる「ウイルス除菌剤」でやけど 幼児が重傷 - 社会

    塩素成分でウイルスを除菌するとうたった携帯型空間除菌剤「ウイルスプロテクター」でやけどの被害事例が相次いでいるとして、消費者庁は18日、「この製品の使用を直ちに中止してほしい」と呼びかけた。  問題の製品は中国で製造されたもので、「ダイトクコーポレーション」(石川県)が1月25日に販売。漂白剤などに含まれる次亜塩素酸ナトリウムを含む錠剤の入ったパックを首からさげて使うことで、ウイルスを除菌できるとしている。  ところが、今月2日に千葉県で幼児が重傷の化学やけどを負い、ほかにも少なくとも各地で5件、軽傷の被害事例が報告された。  消費者庁によると、錠剤に汗などの水分を含ませると強酸性になり、服の上からでも皮膚に強い刺激を与える恐れがあるという。「皮膚が赤くなったらまず洗い流し、早めに皮膚科に受診してほしい」と呼びかけている。

    naqtn
    naqtn 2013/02/19
    「空間除菌」で amazon を検索してみると、レビューが香ばしい。。
  • 東京新聞:石原氏 自民と協力し改憲 拉致問題「戦争する、で解決」:政治(TOKYO Web)

    維新の会の石原慎太郎代表は十日、東京都内での街頭演説で、衆院選後に自民党が政権に復帰した場合は、同党に協力して九条を含めた憲法改正を目指す考えを示した。「自民党が(衆院選で)過半数を取りそうだ。そうしたら憲法を変えよう。私たちも賛成する」と述べた。 石原氏は北朝鮮による日人拉致問題に触れ「二百人以上の日人が拉致され、殺された証拠があったのに、九条のせいで日は強い姿勢で北朝鮮に臨むことができなかった。九条が自分たちの同胞を見殺しにした」と現行憲法を批判。「あんなモノがなければ(拉致被害者を)返してくれなかったら『戦争するぞ』『攻めていくぞ』という姿勢で同胞を取り戻せた」と述べた。

    naqtn
    naqtn 2012/12/11
    。。。通常運転
  • 親学議連:「発達障害、予防は可能」…抗議殺到し陳謝- 毎日jp(毎日新聞)

    超党派の国会議員でつくる「親学推進議員連盟」が5月末「発達障害を予防する伝統的子育て」をテーマに勉強会を開いたことが分かった。配布資料には発達障害児の育児環境を「(子どもへの)声かけが少ない」とした表や「発達障害児は笑わない」「予防は可能」などの記述もあった。発達障害は子育ての問題だと受け取られかねない内容に、関係者の抗議が殺到、議連側は最終的に陳謝した。 ◇勉強会内容をブログで報告 発達障害を巡っては、大阪市の「大阪維新の会」市議団が5月に市議会への提案を目指した家庭教育支援条例案に「伝統的子育てで発達障害は予防できる」などの文言が盛り込まれ、批判を受け白紙撤回したばかり。政治の理解不足が改めて浮き彫りになった。 親学推進議連は4月、民主、自民など衆参両院の81議員で発足した。安倍晋三元首相(自民)を会長、鳩山由紀夫元首相(民主)を顧問とし、町村信孝元文部科学相(自民)らいわゆる「文教族

    naqtn
    naqtn 2012/06/12
    "親の育て方から生じる問題"「愚民ども!」的な何か/id:Louis 2ページ目
  • 【セシウム不検出は】ヤマサ・キッコーマンの受難【検出も同じ】

    まとめ アンパンマンカレー 製造所固有記号まとめwikiでは賞味期限の2年前が製造年月日 http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/34.html スライド ベータ線 http://research.kek.jp/people/nojiri/GCM611.pdf ガイガーカウンターミーティング http://g-c-m.org/ 99867 pv 2092 180 users 49 まとめ 【H22度産は】スシローの受難【NGfood?】 【放射性物質汚染】モスバーガーの受難【誤報】 http://togetter.com/li/201023 【デマ】雪国まいたけの受難【誤解】 http://togetter.com/li/238127 …まさか前回の雪国まいたけに続いてこんなに早く受難シリーズを作ることになろうとは。 放射性物質は時空を超えて。 800

    【セシウム不検出は】ヤマサ・キッコーマンの受難【検出も同じ】
    naqtn
    naqtn 2012/05/02
    "あっという間に『不検出』が『検出』にすりかわります"
  • 【欠陥憲法】(1)戦車にウインカー 「軍隊否定」の象徴+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    陸上自衛隊東千歳駐屯地を出発し、市街地の交差点で左折の方向指示器を点滅させる90式戦車=平成23年11月6日夜(陸上幕僚監部広報室提供) 「チカッ、チカッ」 90式戦車の左前方のウインカー(方向指示器)が、オレンジ色のランプを点滅させ、左折の合図を出した。 平成23年11月6日夜、北海道苫小牧市内。東千歳駐屯地(北海道千歳市)を出発した陸上自衛隊第7師団の戦車部隊は交差点を行儀良く曲がっていった。演習先の日出生台演習場(大分県由布市など)へ向かうためだ。 戦車にウインカー-。珍しい組み合わせのように見えるが、戦場で味方に合図を送るための装置ではない。乗用車など一般車両と同じく、道路運送車両法第41条に則して装着しているのだ。視界の悪い戦車が平時に公道を移動する際は、前後に自衛隊の車両や隊員がつく。ウインカーは必要ないと思われるのだが…。 実は、自衛隊法第114条と昭和45年の防衛庁(当時)

    naqtn
    naqtn 2012/04/29
    シリーズもののようなので、ニラニラと次を待ちましょう
  • AERA 「放射能が来る」を踏んだ人々

    これはわたしにとって最も愛着のあるまとめとなりました。その時の 民意の記録を残しておきたい、「踏んだ」という規定は物議もありま しょうが、これもまとめ時の真意ではありました。 すべてのみなさん、ありがとうございます。(2014年3月19日追記) 続きを読む

    AERA 「放射能が来る」を踏んだ人々
    naqtn
    naqtn 2012/04/10
    ブコメとTogetterのコメントの割れっぷりが面白い。/しかし。踏み絵って聖母マリアやイエス・キリストの像だったわけだが、それにAERA表紙をなぞらえるって、どうなん。だいたい、それ宗教だぜ?
  • asahi.com(朝日新聞社):取り調べ録音・録画機器 1セット300万円 法務省 - 社会

    印刷 関連トピックス地検特捜部  検察による取り調べの録音・録画(可視化)の対象拡大に対応するため、法務省は来年度予算で、新たに245セット分の機器購入費7億円余を概算要求した。高性能化を図った結果、1セットの値段はこれまでの3倍近い約300万円に膨れあがった。  機器は複数のカメラやレコーダーで構成。記録した画像や音声に後から手が加えられないように、データをアナログ化する改ざん防止機能がついており、これまでも1セット100万円程度と高額だった。  今回はメーカー側に、長時間の取り調べをあとから全て見直さなくてもいいように音声を文字化したり、キーワードで場面検索したりする機能を要望。その結果、多額の開発費が上乗せされたという。  大阪地検特捜部の不祥事をきっかけに、特捜部の事件で取り調べの全過程の可視化を試行するなど対象が広がったことを受け、法務省は今年度に新たに機器130セットを購入。全

    naqtn
    naqtn 2011/10/04
    予算が付くとしっかり“無駄遣い”する能力はさすがというべきか。今までなくても取り調べできてたんだから新機能盛り込む必要ない。検索性は既存側から映像の方へ貼ればいい。
  • 人身事故を起こした : 管理人@ Yoski

    まぁ、ここでプライベートなことを書く必要もないのだけど、いろいろ知らないことがあったので書き残しておきます。 いい意味で役立つはず。バッドノウハウだったらごめんなさい。 ◯コトの経緯 人身事故といってもぶつかったわけじゃなくて、車庫入れしてたら道路前を走ってた自転車が勢い良く急ブレーキで前転して車の前に飛んできたので、驚いて「大丈夫?」と車からでて救助しました。 多少ケガしてたものの、「大丈夫です、大丈夫です、仕事あるんでじゃぁ」ってことで立ち去ろうとしてたのですが、いや、これ結構こけかた激しかったでしょ、ってことで救急車を呼びました。 んで、警察がやってきたわけです。あれ、おれ救助して褒められんの?って思ってたら、つかつかやってきて「加害者はキミか!」って言われました。まさかの展開にちょっとびっくりした。 その後、「いや、当にもういいですから」という「被害者」の人に警察が「いや、絶対病

    naqtn
    naqtn 2011/09/02
    (ため息)
  • アグネス「韓国は賑やかなのに日本人の顔は冴えないし節電で暗くてネガティブ」 – ロケットニュース24(β)

    ゴージャスタレントのアグネス・チャンさんが、朝日新聞サイトに「東京の街は節電のために薄暗く、大震災や原発問題のせいか人々の表情も冴えません。日全体がネガティブ」とコメントを書き、インターネット上で物議をかもしている。 自身が旅をした韓国、香港、マカオに対しては「どこでも街の賑わいに目を見張りました。人々の顔には笑顔があふれ、大人も子どもも楽しそう。その欲と購買欲は圧倒的で、町全体が羨ましくなるほど盛り上がっていました」ともコメントしており、韓国などの他国と対比して日がネガティブな状況だと感じたようだ。 このアグネスさんのコメントに対して読者たちは不快感をあらわにしており、数々の批判的なコメントがインターネット掲示板等に書き込みされている。その書き込みをいくつかご紹介するとしよう。 ・アグネスさんの発言に対するインターネットユーザーの声 「日から出てけよ」 「いいから中国でやれ

    naqtn
    naqtn 2011/08/17
    "大震災や原発問題のせいか、人々の表情も冴えません。"なことない。この人は自分と離れたところの問題を騒ぐことで利益を得るビジネスモデルなのだという思いを強くした。しかも計算でなく天然だから始末が悪い。