タグ

産経新聞に関するnaqtnのブックマーク (11)

  • 【政治】菅内閣、全閣僚が靖国神社に参拝せず…戦没者を悼む心はどこに - MSN産経ニュース

    民主党政権として初めて迎える15日の終戦記念日に、菅直人内閣の全閣僚が靖国神社に参拝しない考えを示した。残念なことだ。 自民党政権時代、平成18年8月15日に小泉純一郎首相が靖国神社に参拝して以降、首相の靖国参拝は途絶えていたが、一部閣僚は参拝していた。全閣僚がそろって参拝しないのは、菅首相らの発言が影響しているためとみられる。 菅首相は6月の参院会議で、「A級戦犯が合祀(ごうし)されている問題などから、首相や閣僚の(靖国)公式参拝には問題がある。首相在任中に参拝するつもりはない」と明言した。仙谷由人官房長官も10日の会見で、「閣僚は公式参拝を自粛するのが、従来の日政治の考え方だ」と述べた。 菅首相や仙谷官房長官が靖国参拝しないのは、それぞれ考えがあってのことだろうが、他の閣僚の行動まで縛ってしまうのは、行き過ぎではないか。 首相が靖国参拝しない理由とする「A級戦犯」合祀問題は民主党

    naqtn
    naqtn 2010/08/16
    (季節柄)同人誌じゃないんだからさぁ。いや、そうなのか?これ。
  • 【日本の議論】「子供を守る」どこ行った? 大人の都合で“政争の具”へ 漫画児童ポルノ条例をめぐる議論  (1/5ページ) - MSN産経ニュース

    【日の議論】「子供を守る」どこ行った? 大人の都合で“政争の具”へ 漫画児童ポルノ条例をめぐる議論  (1/5ページ) 東京都議会6月定例会が閉会した6月16日。子供を性的対象にした漫画やアニメといった商品の区分陳列など、販売規制を目指す都青少年健全育成条例の改正案が最大会派の民主などの反対多数で否決された。だが、石原慎太郎知事は9月議会への再提出を目指す考えを明言。「表現の自由」と「子供の健全育成」をめぐって交わされた議論は、いつの間にか“政争の具”に発展してしまった。否決を前提として建設的な議論を避けた民主への批判に加え、都議会や関係先への根回しを怠ってきた都最高幹部や担当部局による“不作為”を指摘する声もある。(宮原啓彰) “汚い花”を断つと植物全体が滅ぶ 都条例の改正案をめぐる議論は3カ月にわたって迷走を続けた。発端は今年3月議会の会期中、改正案に反対する著名漫画家のちばてつやさ

    naqtn
    naqtn 2010/07/05
    誰向けに書いたの?これ。
  • 宇宙開発に大きな痛手 韓国ロケット空中爆発 - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号(KSLV−I)」が10日、韓国南部・全羅南道の羅老宇宙センターで打ち上げられたが、飛行中に爆発し失敗した。昨年8月にも、最初の羅老号が打ち上げられたが目標の軌道に入れず失敗している。2度の打ち上げ失敗は、韓国の宇宙開発に大きな痛手となった。 韓国教育科学技術省によると、打ち上げ約2分後にロケットからの通信が途絶えた。搭載カメラの映像から爆発したと判断。原因については韓国技術提供したロシアが調査を始めた。 羅老号は全長約33メートルの2段式ロケットで、地球温暖化や気候変動などを観測する人工衛星を搭載。液体燃料を積んだ1段目はロシア技術を導入、固体燃料の2段目は韓国が独自開発した。今回の爆発は1段目で起きたとみられている。 羅老号の開発は2002年8月に始まり、04年にロシアのメーカーと契約を結び開発を進めてきた。韓国政府は

    naqtn
    naqtn 2010/06/11
    どのように「大きな」なのか解説が無い。情緒風味で締めくくるのはどうだ
  • ローラー付きシューズで事故急増! 国民生活センターが注意呼び掛け - MSN産経ニュース

    国民生活センターは26日、のかかと部分にローラーが付いた「ローラー付きシューズ」の事故例などを発表。履いた人や避けようとした人がけがをする事故が増えているとして、注意を呼び掛けている。 ローラー付きシューズは、助走してつま先を上げると、に付いたローラーでローラースケートのように滑ることができ、小学生を中心に人気。センターには平成14年度以降、30件近くの相談が寄せられ、小学生が滑っていて転倒し手首などを骨折したといった事例が目立っている。 また、見た目にはローラー付きとは気づかず注意を引きにくいため、滑っていた子どもにぶつかられたり、よけたりしてけがをした−といった事故も起きている。

    naqtn
    naqtn 2010/05/26
    シューズの件はさておき、産経新聞脳では「ここ最近増加傾向にある」が「事故急増!」になる。なんだそれ。
  • 識者も賛否真っ二つ 都漫画ポルノ規制で参考人招致 - MSN産経ニュース

    子供の性行為を描く漫画などの規制を目指す東京都青少年健全育成条例の改正案をめぐり、都議会総務委員会は18日、識者への参考人招致を行った。 参考人は、反対派から宮台真司首都大学教授(社会学)と田中隆弁護士、賛成派から前田雅英首都大教授(法学)と赤枝恒雄・赤枝六木診療所院長の計4人が出席した。 宮台教授は意見陳述の中で表現の自由について「日的カルチャーへの死の宣告で、規制ではなく、ゾーニング規制(購入や閲覧の年齢制限)すべき」と主張した。 また、改正案で規制対象となる18歳未満のキャラクター「非実在青少年」には「設定が問題なら『これは成人コスプレ』と断れば何でもありでナンセンス」と批判した。 「(ドラえもんの)しずかちゃんの入浴シーンは規制の対象外」などとした東京都が作成した「質問回答集」にも言及し 「法律は条例を含め条文がすべてで無意味だ」と切り捨てた。 一方、前田教授は「条文にあいまい

  • 携帯型ゲーム所持率7割超 小中学生進む依存、麻雀や大人向けエロゲーも (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    場所や時間を選ばずに遊ぶことができる携帯型ゲーム機器を保護者から買い与えられている小中学生が増え、7割を超えていることが日PTA全国協議会の調査で分かった。小中学生の5〜6割は1日30分以上、休日には3時間以上ゲーム機で遊ぶ子も1割超おり、子供のゲーム依存が進んでいる実態が明らかになった。社会とのコミュニケーションが苦手になったり、学習意欲の減退につながったりする恐れもあり、専門家は「ゲーム遊びを制限する必要がある」と話している。 (植木裕香子) 同協議会は平成21年11月〜12月に、全国の小学5年生と中学2年生計3869人と保護者3624人にアンケート調査を行った。 その結果、テレビゲームなどゲーム機を持っている子供は20年度と同水準で9割を超え、小5で94・8%、中2で93・1%に上る。携帯型の「ポータブルゲーム機」などを持っている子供は増えており、小5で74・5%(20年度53・2

    naqtn
    naqtn 2010/05/17
    これ、まだ生きてんの(マスコミ的に)?/「ゲーム」を他の物に差し替えてみると面白い。/「依存」って術語を軽く使っちゃいけないと思うが。/はっ!こいつらは依存脳論に依存しているのでは?
  • 「漫画児童ポルノ」/「条例で規制すべき?」 - MSN産経ニュース

    漫画に登場するキャラクターの性描写の規制を目指す東京都青少年健全育成条例改正案。出版業界や作家たちの多くは反対の姿勢ですが、「大人の務めとして当然の対応」(都議会自民党)との声もあります。 そこで、 (1)条例で規制すべきですか (2)表現する側の自主判断を尊重すべきですか (3)条例が表現の自由を脅かす恐れがあると思いますか 意見は18日午前11時までにMSN産経ニュースへ。アンケートはこちら

    naqtn
    naqtn 2010/05/17
    この造語は問題を不明瞭にし不適当だってば。と意見しておいた。
  • 【解答乱麻】明星大教授・高橋史朗 豊かな言葉がけ見直そう (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    さいたま市教育相談センターの金子保所長によれば、同市内の6つの幼稚園で2歳で発語がないか、言葉が増えない子が半数もいることが保護者への調査で判明した。 埼玉県教育委員会が平成17年に発表した調査によれば、通常学級に在籍する特別な教育的支援の必要な子供は、小学校で11・7%に及んでいる。 金子氏によれば、発達障害の子供の不登校や軽度の自閉症の子供が増えており、予防により施設やスタッフにかかる予算面など莫大な効果が期待できるという。 ちなみに、特別支援を要する子供が1割を超えるアメリカでは、障害者法によって、障害の程度と性質を勘案した個別プログラムが策定され、それに準拠した教育サービスの提供が義務づけられている。そのための教育予算の不足が問題になっている。 金子氏の実践によれば、発達障害は2歳までに発見して対応すれば治り、3歳までなら5分5分、4歳以上では困難になるという。 脳科学に基づいて発

    naqtn
    naqtn 2010/04/23
    こういう電波の再放送はいかがなものか
  • 「2次元児童ポルノ」規制条例で都議会民主が代案提出を検討、議論長期化も - MSN産経ニュース

    子供の性行為を描く漫画など「2次元児童ポルノ」の規制のため、東京都が可決を目指す青少年健全育成条例の改正案で、都議会最大会派の民主党が9月議会への審議継続と代案提出の検討に入ることが20日、分かった。6月議会での可決を目指す自民党などとの話し合いが不調に終わったためで、民主党は改正案が規定する「非実在青少年」などの定義について見直しを図るとしている。 改正案は、漫画やアニメなどに登場する架空の18歳未満のキャラクターを「非実在青少年」と規定。これらのキャラが「みだりに性的対象として描写」され、「性に関する健全な判断能力の形成を阻害」する作品は、青少年に販売しないよう業者に要望。また近親相姦(そうかん)など「反社会的な行為」が含まれる際は青少年への販売、閲覧を禁じる「不健全図書」に指定する。 都議会関係者によると、民主党は20日、原案のまま6月議会での決着を図る自民党と話し合ったが、議論は平

    naqtn
    naqtn 2010/04/23
    いつまでも「2次元児童ポルノ」という造語を使うつもりなのだな。/何きっかけで記事は書かれたのだろう...。/都議会関係者、か。民主党関係者ってわけでもないのか?
  • 「基準にそって審査、掲載した」 ヌード広告掲載の朝日新聞 - MSN産経ニュース

    朝日新聞が20日付朝刊で、元バレリーナで女優、草刈民代さんのヌード写真を、草刈さんの写真集「BALLERINE(バレリーヌ)」(幻冬舎)の広告として掲載したことについて、朝日新聞社は同日夕、「弊社広告掲載基準にそって審査し、掲載しました」とのコメントを出した。 今回の広告が掲載されることになったいきさつなどについての産経新聞の取材には、「個々の広告掲載の経緯、料金についてはお答えしかねます」と明確な回答を避けた。

    naqtn
    naqtn 2010/04/21
    アホな記事。固有名詞を記号に置き換えてみると「AがBをCの広告として掲載したことについて…とのコメントを出した。Dの取材には…と明確な回答を避けた。」だから何?何でも代入可能だ。何が明確でないのかも不明
  • 【主張】漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然 - MSN産経ニュース

    東京都が定例議会に提出した「青少年健全育成条例」の改正案が継続審議となり、6月議会に先送りされた。 漫画で子供の性行為などを描いた児童ポルノを規制対象と明記する案に対して、漫画家や出版業界などから「創作活動が萎縮(いしゅく)する」などの反対が起きたためだ。 しかし、対象となるのは教室での少女強姦(ごうかん)や恋愛と称して近親相姦を描くなど、社会規範に著しく反した内容の漫画ゲームソフトだ。18歳未満の小中高校生らに見せないようにするのは当然ではないのか。改正案は妥当である。 過激な性表現や暴力場面を含む図書類を規制する条例は、大半の都道府県が制定している。出版社に自主規制を求め、悪質なものは有害図書に指定し、18歳未満への販売や閲覧を禁止する内容だ。 「成人漫画」「18禁」などと表示し、販売コーナーを一般書と分けるなど出版社や書店の自主規制が進んではいるが、販売時に年齢を確認しない例が多い

    naqtn
    naqtn 2010/03/23
    なんという提灯記事。これが警察力というものか。「当然ではないのか。改正案は妥当である。」その推論に妥当性が無いから問題。現状の何が改善されるか解説されていない。印象のすりこみか
  • 1