タグ

Webに関するnaqtnのブックマーク (32)

  • 牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io

    Intro Cookie は、ブラウザに一度保存すれば、次からその値を自動的に送ってくるという、非常に都合の良い仕様から始まった。 State Less が基だった Web にセッションの概念をもたらし、今ではこれが無ければ実現できないユースケースの方が多い。 冷静に考えればふざけてるとして思えないヘッダ名からもわかるように、当初はこのヘッダがこんなに重宝され、 Web のあり方を変えるかもしれないくらい重要な議論を巻き起こすことになるとは、最初の実装者も思ってなかっただろう。 そんな Cookie が今どう使われ、 3rd Party Cookie (3rdPC) の何が問題になっているのかを踏まえ、これからどうなっていくのかについて考える。 Cookie のユースケース Web にある API の中でも Cookie はいくつかの点で特異な挙動をする 一度保存すれば、次から自動で送る

    牧歌的 Cookie の終焉 | blog.jxck.io
  • 踊るHTML5、あるいはセカイ系化する世界 - アンカテ

    私が、Web+DB PRESS誌で連載している「圏外からのWeb未来観測」の第二回が、gihyo.jpで公開されました。 第二回のゲストは、「Webを支える技術」の著者である、山陽平さんです。 圏外からのWeb未来観測:第2回 REST侍は国益に殉ずる覚悟を持っていた|gihyo.jp … 技術評論社 今回も面白い話をたくさん聞くことができたんですが、特に重要だと思うのが次の所です。 山:特に今は,標準の決定プロセスがオープンになっています。昔は大企業の代表のような限られた人しか参加できない委員会で標準化が行われていましたが,現在は誰でも標準化に参加できて,当に実力のある人が意見を言ってそのとおりになるっていう世界になっていると思います。W3Cもあまり機能しなくなってきているし。そのへんはこの10年でかなり変わったところだと思います。 オープンなところで標準が決まっていく流れだと,普

    踊るHTML5、あるいはセカイ系化する世界 - アンカテ
    naqtn
    naqtn 2019/05/29
  • やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog

    と思う次第である。以下理由。 JavaScript, GUI設計の今 JSはそのプラットフォーム特性上、あらゆる言語の使用者の、あらゆる不満が集まる場所で、ヘイトを集めやすい環境だと思う。近年は npm というプラットフォームの登場でエコシステムが生まれ、思いつく限りあらゆるメソッドが適用されてきた。貧弱な言語基盤だが、その中で生き残った方法論が、今一番GUIの課題を上手く扱えている、と自分は考えている。 React/ReduxAngular によって、Flux/MVVMという抽象パターンが枯れてきたように思う。(この際、現場はまだ jQuery だぞ、みたいな話は無視する)。要は View は State の写像である、ということに尽きる。State はシリアライズ可能(JSON)で、Flux Action/Rx.Observable の Event Stream を入力とし、それ

    やはりHTML/DOMは再発明されるべきじゃないか - mizchi's blog
    naqtn
    naqtn 2017/10/02
    もう一つステップを踏んで「あれ?それ直接クライアントでやればいいんじゃね?」になると置き換われる気がする(てきとう)
  • なぜ html の form は PUT / DELETE をサポートしないのか? - Block Rockin’ Codes

    注意 内容については一切保証しません。 ここでは、主に W3C ML での議論や各種仕様などに基づいて書いています。 ここに書かれていることが正しいかどうかは、自身で判断して下さい。 事実としておかしいところなどは、コメントでどんどん指摘して下さい。遠慮はいりません。 ただし、このエントリでは「form が PUT/DELETE をサポートするべきかどうか?」の議論はしません。 「REST の是非」や「PUT/DELETE の意義」についても議論する気はありません。 ここでやっているのは、あくまでもどういった議論の末現状があるのかの調査です。 そうした意見がある場合は、 W3C などに投稿するのが最も有益だと思います。 History 2014/03/29: 公開 2014/03/29: XForm と XHTML の関係を明確化(thanx koichik) 2014/03/29: HT

  • やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。SafariもPWAに対応する可能性 - Qiita

    これ以上は長くなるため後述. Chromeは既に,Safariもようやく 上記の通り,Service WorkersがPWAでも最重要な機能の一つである.Chromeでは既に対応済み. しかしSafariが対応しておらず,世間的にはモチベーションの上がらない状況であった(やちまもその一人である). Safariにおいて,Service Workersの実装状況 No active development が Under Consideration になったのは2015/12/041のことである. 20ヶ月という永遠とも呼べる時を経て,2017/08/032にようやく In Development となったわけであった. ちなみにMicrosoft Edgeでは既に開発中34である. だから何なのか SafariにService Workersの実装がなされると,一気にウェブアプリへの移行が

    やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。SafariもPWAに対応する可能性 - Qiita
  • サントリーのビールCM炎上の舞台裏 電通社員「炎上を狙うことがある」

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    サントリーのビールCM炎上の舞台裏 電通社員「炎上を狙うことがある」
  • travelbanana.net

    The domain has expired and may be available at auction. If this is your domain, you can still renew it. Register or transfer domains to Dynadot.com to save more and build your website for free! travelbanana.net 2022 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    travelbanana.net
    naqtn
    naqtn 2017/04/24
    スマホの話かと思ったら違ったでござる。キーボードに手を動かすのが億劫でもスクロールバーで済む/あれスクロールバーへの言及少ないな。もしかしてスマホの普及で操作子でなくて表示装置化している?
  • 「世界一の国別ドメイン数」を誇る小さな島の不思議

    naqtn
    naqtn 2016/09/29
    "無料ドメイン"そういうのもあるのか。/.tk 見覚えないなぁ。
  • TechCrunch

    Here’s an interesting move. Founders Future, a well-known VC firm in the French tech ecosystem, acquired an equity crowdfunding marketplace called Sowefund. While terms of the deal remain undisclose General Motors, self-driving car subsidiary Cruise and Honda plan to launch a robotaxi service in Japan under a new joint venture, the three companies announced today. The companies intend to launch t

    TechCrunch
  • ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトをもう1回紹介する : 暇人\(^o^)/速報

    ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトをもう1回紹介する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/26(土)21:13:11 ID:n4p 前スレ:ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトを紹介するスレ この間書き忘れたやつがあったので 2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/26(土)21:14:05 ID:YgJ あくしろよ 6: 名無しさん@おーぷん 2015/09/26(土)21:15:16 ID:n4p そんでは ランダムウィキペディア http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Randompage このURLを踏むとウィキペディアのどこかのページにランダムで飛ぶ 7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/26(土)21:16:16 ID:n4p LineRider http://www.linerider1.net/

    ニートの俺が暇をつぶすために使ってるサイトをもう1回紹介する : 暇人\(^o^)/速報
  • 独身女性に訊いた「気になるカレが軽自動車に乗っているのってどうなの?」 | clicccar.com(クリッカー)

    ドライブデートとなると、当然必要になるのはクルマ。世の中には数多くのクルマがありますが、男性が軽自動車に乗っているとなると、独身女性はどういう思いを抱くのでしょうか? ■彼氏に乗って欲しいクルマのタイプは? 軽自動車は圧倒的にランキングが一番低いです。人気があるのはステーションワゴンやSUVになります。ただの乗用車よりも、少しがっちりしているワゴンタイプのものが、女性には人気があります。 ■軽自動車に乗っている男性への独身女性側からの感想 女性に訊くと「男で軽自動車は生活臭がにじみ出てダサい」「(堅実さを通り越して)ケチくさく感じる」といった感想が出ています。男性、特に気になるカレが軽自動車に乗っているというのは、女性からしたらあまりいい印象はないようです。 特にデートとなると特別な時間という感覚になります。デートで軽自動車というのは、女性からしたら「デートに軽自動車で来るのは、大切にされ

    独身女性に訊いた「気になるカレが軽自動車に乗っているのってどうなの?」 | clicccar.com(クリッカー)
    naqtn
    naqtn 2015/08/24
    雑すぎて一周回ってむしろすがすがしい
  • SVGアニメーションの現状 | POSTD

    SVGScalabe Vector Graphics)の世界は魅力的です。そして、これを使ってできることや、これに用意されているオプションには圧倒されてしまうほどです。 SVGはXMLベースの2次元ベクター画像形式で、インタラクティビティとアニメーションをサポートします。言い換えると、SVGは図形やグラフをレンダリングするXMLタグで、その図形やグラフはHTMLの構成要素がそうであるように、インタラクトしたりアニメーション化したりできるのです。 SVGに関して、私がよく受ける質問の1つは、SVG画像のアニメーション化についてです。そのやり方だけではなく、それが何なのかということも聞かれます。ですから、現在の(そして未来の)SVGアニメーションの状況を見ながら、あなたが苦痛を感じずに行えるようなヒントやツールについてお話ししましょう。 同期マルチメディア統合言語、またの名をSMIL(Syn

    SVGアニメーションの現状 | POSTD
  • WebAPIリクエスト仕様書としてcurlコマンドのご提案 - Qiita

    WebAPIの仕様を記述する方法はいくつかあると思う。 普通に日語で記述する JSON Hyper-Schema、WADL、RAML、Swaggerなどを使う 仕様書の代わりにプログラムを書く HTTPメッセージそのものを記述しておく でも、文法にばらつきがあったり、読みにくかったり、ツールのセットアップが面倒だったり、どれもイマイチな所があって、手軽な方法が欲しいと思っていた。 何気なくcurlコマンドのオプションを調べていたら、「もうこれでAPIドキュメント扱いにしちゃえばいいんじゃね?」と思えてきたのでメモしておく。 curlコマンドのおさらい curlコマンドはlibcurlの付属コマンドで、最近のUnix系OSなら大抵最初から入っていると思う。コマンドの詳細はmanを読んでいただければ。 cURL - How To Use (マニュアルページ日語訳) curlコマンドのオプシ

    WebAPIリクエスト仕様書としてcurlコマンドのご提案 - Qiita
  • Why are there no PUT and DELETE methods on HTML forms?

    HTML4 / XHTML1 allows only GET and POST in forms, now it seems like HTML5 will do the same. There is a proposal to add these two but it doesn't seem to be gaining traction. What were the technical or political reasons for not including PUT and DELETE in HTML5 specification draft?

    Why are there no PUT and DELETE methods on HTML forms?
    naqtn
    naqtn 2015/05/12
    不自然かもしらんが、誰も実質的に困ってないので仕様がつくられないということか。
  • ブラウザ新機能はHTTPSサイトのみサポートへ、Mozillaが表明

    新機能はセキュアなWebサイトにのみ提供し、セキュアでないWebサイトではブラウザの機能を段階的に利用できなくする、という方向性を打ち出した。 業界でWebのHTTPS化を推進する動きが強まる中で、Webブラウザ「Firefox」開発元のMozilla Foundationが、安全でないHTTPを使ったWebサイトのサポートを段階的に縮小する方向性を打ち出した。 Mozillaは4月30日のブログで、インターネットアプリケーションでの暗号化普及を呼び掛けたIETFやIAB、W3Cといった業界団体の動向に触れ、「HTTPSこそWebの進むべき道だという広範な合意がある」と指摘している。 Mozillaコミュニティでも論議を重ねた結果、(1)日程を決めて、以後は全ての新機能をセキュアなWebサイトにのみ提供する、(2)セキュアでないWebサイト、特にユーザーのセキュリティやプライバシーを危険に

    ブラウザ新機能はHTTPSサイトのみサポートへ、Mozillaが表明
  • 「niconico」への不正ログインに関するご報告|ニュース|広報情報|株式会社ドワンゴ

    株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司)及び株式会社ニワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役:杉誠司)は、両社が運営する動画サービス「niconico」において、ご登録ユーザー以外の第三者による不正ログインを受ける「リスト型アカウントハッキング(※)」が発生したことをご報告いたします。 ご利用いただいているユーザーの皆様には、ご迷惑、ご心配をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます。以下の通り、今回発生した被害の詳細をご説明いたします。 被害状況等について 【不正ログイン発生の確認から対応の経緯】 6月9日(月): ユーザーの問い合わせ情報から不正ログインを疑い社内調査を開始。 ※ユーザーからの問い合わせは6月1日に2件、6月9日に1件(計3件) 6月10日(火): 登録ユーザー以外の第三者による不正ログイン試行を検出 同一IPアドレスよる大規模な不正ログインを

    naqtn
    naqtn 2014/06/13
    思いのほかしっかりした(?)状況報告。
  • 「blinkタグ」の開発者が明かすテキスト点滅タグが生まれた知られざる理由とは?

    By Steven Martin 「blinkタグ」とはテキストを点滅させる効果を持つHTMLコマンドの1つで、多くの人々に最も嫌われるタグの1つとして知られています。Netscape Navigator 2.0に独自に実装されていたものですが、IEはもともとサポートしておらず、2013年にFifefoxがblinkタグのサポート廃止したこともあり、近頃は見かけることもなくなっています。そんなBlinkタグの発明者自らが、「なぜblinkタグを開発したのか?」というおもしろおかしな開発秘話を語っています。 the origin of the tag - www http://www.montulli.org/theoriginofthe%3Cblink%3Etag 1994年当時、ルーさんはNetscapeを設立したエンジニアの1人であり、現在のポピュラーなブラウザの先駆けとなったテキスト

    「blinkタグ」の開発者が明かすテキスト点滅タグが生まれた知られざる理由とは?
    naqtn
    naqtn 2014/05/27
    "気がつくとblinkタグがどこからかリーク"
  • JALの不正ログイン事件について徳丸さんに聞いてみた

    高橋: こんにちは、高橋です。今日は徳丸さんをお招きして、JALの不正ログイン事件についてお話を伺います。徳丸さん、よろしくお願いします。 徳丸: 徳丸です。よろしくお願いします。 高橋: まず、事件の概要を説明します。日航空のホームページに不正アクセスがあり、JALマイレージバンク(JMB)のマイルが、Amazonのギフト券に勝手に交換される被害がありました。日航空の発表では、1月31日から2月2日にかけて、身に覚えがないマイル交換がされているという問い合わせが複数ありました。調査の結果、40人の利用者のマイルがアマゾンのギフト券、数百万円相当と交換されていたというものです。 徳丸: ここで問題となるのは、パスワードは数字6桁ということなんですよね。 高橋: やはりそこですか。パスワードが数字6桁だとどのような攻撃ができるのでしょうか? ブルートフォース攻撃 徳丸: まず、ブルートフ

    JALの不正ログイン事件について徳丸さんに聞いてみた
    naqtn
    naqtn 2014/02/07
    (記事と関係ないが:6日、空港でカード会員勧誘の人に話しかけられたので聞いたらこの件把握していなかった。案内の指示は何も受けてないとの事。Webページのプリントアウトは持っていた。空港に掲示の類は無い)
  • Webサイトに変なスクロール使うのをやめろ

    最近変なスクロールを使ってるサイトを見る。 これとか http://www.apple.com/iphone-5s/ これとか http://heteml.jp/ 他にも色々。 Javascriptがなんか頑張ってんだろうけどさ、 正直陶しいよ。 やけに重いし、使いづらいし。 Chromeだとヌルヌル動くって? みんなChrome使ってる思ってたらアカンでほんま。 追記: この変なスクロールはパララックスと言うそうです。 「この変なスクロール=パララックス」ではないそうです。 また、「この変なスクロール=パララックスのひとつ」と言う訳でもないみたいです。 ごめんね、もうこの追記消したい気分。

    Webサイトに変なスクロール使うのをやめろ
    naqtn
    naqtn 2014/01/29
    なんだかしらんが参考(あとでみる):35 great examples of parallax scrolling websites http://www.creativebloq.com/web-design/parallax-scrolling-1131762
  • テキストを読ませる系のブログの背景を白以外にしてるやつ、読ませる気ねえの?

    オシャレ()とか思ってんの素直に読みにくいよ。特に黒多いな、緑とか赤とか問題外だから、あと行は40文字までにしろや。こんなのもう10年前からそういうふうに決まってんだツイートする

    naqtn
    naqtn 2014/01/29
    いつからテキストを読ませる系だと勘違いしていた?