タグ

死に関するnaqtnのブックマーク (12)

  • 浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた文章がすべて消えてしまい心折れかけましたが、やはり大事なことなので、増田さんに伝わればと願って改めて書き直します。 お祖父様のことをお悔やみ申し上げるとともに、今回このような形で、増田さんやお母様が悲しまれる結果になってしまったこと、痛惜に堪えません。 結論から言わせていただくと、リモート葬儀それ自体に否はありません。そんなもので台無しになるのが仏の教えならば、仏法は2500年も受け継がれたりなどしません。 私から言わせれば、死者を軽んじ、葬儀を台無しにしているのは、ご親族の方だと思います。 葬儀とは「弔(とむら)い」であります。弔いとは元来、「訪(とぶら)い」という字を用いました。これは遠近様々な場所から死者の元へと人々が訪れる様子を意味していますが、決してそれだけではありません。 死者に出会うということは、まだ生きてい

    浄土真宗の僧侶です。初めて書き込みます。 不慣れなため、先ほど書いた..
  • 余命宣告されて嬉しい

    自分のことが大嫌いだった。 見た目は醜いし頭は悪い。 正義感が強いから、他人をネタにする笑いがすごく嫌いだし、楽しむ事が苦手だった。 選ばれた人間のための養分であるかのような人生だった。 生きているのが辛いからとっとと転生ガチャ回したかったけど、親が悲しむからとりあえず生きてた。 そんな中、余命宣告を受けた。 若いからほぼほぼ死ぬことは確定らしい。 はじめはショックだったけど、家に帰って俺が感じたのは喜びだった。 ずっと死にたいって思ってきてそれはいけないことだったのに、正当に死ぬ言い訳を手に入れたような気がしたからだ。 歪んでいると思うけど、身体的には辛いけど、当に嬉しいんだ。 理解できないかもしれないけど、俺みたいな人はきっと世の中にいっぱいいると思う。 そいつらに言いたい。一足先に行くわ。じゃあな。

    余命宣告されて嬉しい
  • 研究室に行ってみた。国立歴史民俗博物館 日本の葬儀と死生観 山田慎也

    いま日の葬儀が急速に変わりつつある。と同時に「死」の受け止め方も変容しており、日の葬儀と死生観が混乱期にあるという。民俗学の立場から、日の葬儀と死の受容を見つめ続け、問題を提起する山田慎也先生の研究室に行ってみた!(文=川端裕人、写真=内海裕之)

    研究室に行ってみた。国立歴史民俗博物館 日本の葬儀と死生観 山田慎也
  • なぜ葬式は死後数日でやるのか。

    通知を出して半年後とかではダメなのだろうか。 もちろん遺体の焼却はさっさとしないとだが、初七日とか四十九日もぴったり7日や49日でやらないんだし、拘らなくてもよいのではと思う。 式を執り行うことに意義があるだけで、そこに遺体は必要なのだろうか。 墓石がない墓が一般的だし、六文銭も最近はただの紙だし、そろそろ遺体レスの葬式も発案できると思うのだが。 数人分まとめてできる分、葬儀費用は安くなるだろうし、式場や寺も計画的な業務が出来るようになる。 婚姻届は24時間いつでも受付ていても、結婚式は「明後日やるからよろしく!」なんてことはない。 葬式ももう少し考えたらどうか。 追記 巷で言われるほど、葬儀の高さに文句はない。 創価学会は葬式が安いらしいが、その他の機会に吸い取られるし、クリスチャンだって毎週教会に通ったり、なにかの折りに寄付をしたりと、どんな宗教でも金はかかる。 普段なにもしないぶん金

    なぜ葬式は死後数日でやるのか。
  • 初めて家族と死別したので時系列で覚え書き

    1.救急搬送のとき ・ただごとじゃなさそうだったので救急車を呼んだ。 ・救急車到着、即行病院搬送かと思いきや、「普段服用している薬は?」「持病は?」「保険証は?」とか色々訊かれた。それが死の原因ではないけど、かなり焦ったしイライラした。 ・服用薬のリストを作って、保険証と一緒にわかるところに置いておくといいかもと思った。特にある程度の年齢になったら。 2.死んだとき ・今まで特別病気とかしたことのない人だったので、ただただ急過ぎて意味が分からなかった。 ・死因は大動脈瘤破裂。これと心筋梗塞と脳梗塞とくも膜下出血あたりが突然死四天王みたい。 ・死んでからすぐに「どこの葬儀屋に頼むか決めてくれ、ここで」と言われた。マジか。 ・結局農協へ依頼。 ・シンプル火葬とかのサービスもあるけど、その辺を利用する決断をこの場で下すのは難しい気がした。故人が生前からシンプル火葬希望の旨を周知徹底しておくとかで

    初めて家族と死別したので時系列で覚え書き
    naqtn
    naqtn 2014/03/18
    ひとまずお疲れ様。/"丈夫な骨はちゃんと形を保っている"でかいままだと壺に入らないからねぇ。。/薬一覧か。そういえば家族誰も正確には知らないかもだな。
  • 「死後のデジタルライフ計画」をグーグルが提供

  • 葬式ってマジでやる必要あるの?坊さんのライブツアーにしか思えん。 ネタめし.com(旧館)

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 11:10:09.40 ID:6IdoARk4O 打楽器打ち鳴らして、ボーカルが低音響かせて供養できるのか? 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 11:12:00.91 ID:IT8+66pAO 笑ってしまった 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 11:11:08.12 ID:F32U92LE0 良いスレタイ 8: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/19(金) 11:12:55.17 ID:geSjmR300 ワロタwwwwww確かに僧だなwwwwww 11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/19(金) 11:13:25.11 ID:hVx8BYov0 坊さん「

    naqtn
    naqtn 2012/11/14
    14"社会的に殺すために届けだしたり、葬式するわけさ。 "87"死を受け入れる気持ちの問題だと思うわ"/順番の入れ替えに編集の仕事が。わるくない。
  • なぜ飯島愛の公式ブログはちゃんと管理されているのか?

    著者プロフィール:古田雄介(ふるた・ゆうすけ) 1977年生まれ、名古屋工業大学工学部社会開発工学科卒業。マンション施工の現場監督を経験したのち、葬儀社を経て、編集プロダクションに所属。2007年に独立し、現在はフリーランスのライターとして活動している。ITmedia PC USERでは「古田雄介のアキバPickUP!」などを連載。近著に『中の人 ネット界のトップスター26人の素顔』(アスキー・メディアワークス)がある。自ブログは「古田雄介のブログ」。 厚生労働省の人口動態統計によると、2011年に亡くなった日人は125万人を超える。これは全人口のおよそ1%に達する値だ。100人に1人。その1人がインターネットにブログやSNSのページ、写真やイラスト、あるいは口座や有料サービスのIDなど、何らかの痕跡を残したまま亡くなることは、今の時代、よくあることだろう。 では、それらの遺産はどのよう

    なぜ飯島愛の公式ブログはちゃんと管理されているのか?
    naqtn
    naqtn 2012/06/29
    究極のライフハック?ただし死後の。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    閉じる 記事へのアクセス数のほかフェイスブックやツイッターでのシェア回数、メールをもとにWSJ日版で注目を集めている記事をランキングにまとめています

  • 戒名料ってホントに必要? 88歳で逝った父に自分で戒名つけてみた (週刊朝日) - Yahoo!ニュース

    父が突然亡くなりました。わたしは喪主として葬儀を取り仕切らなくてはならず、その日から次から次へと降りかかってくる出来事に右往左往することになりました。これはわたしが実際に体験した、戒名を自分でつけて、父を送り出すまでの記録です。 (ライター・朝山実) 「わたしの父です! 言われるまでもない!」 思わず声を荒らげてしまったのは、長年、檀家をつとめてきた寺の住職の「おまえさん、亡くなったのが誰かわかっているのか」という、まるで恫喝するかのような口調に対してだった。 訃報の電話がかかってきたのは、3月のある日の朝。いつものように原稿仕事をしていたときのことだ。 父が入居していた老人介護施設は関西にあり、わたしが暮らす横浜からだと、すぐに家を出ても6時間はかかる。 いつものクセで、をカバンに入れようとして迷った。選んだのは『葬式は、要らない』『戒名は、自分で決める』の2冊の新書だった。

    naqtn
    naqtn 2011/06/30
    まあ、なんつうか、ビジネスモデルの再構築は必要だよな。弔いの気持ちが世間から無くなった訳ではないのだから。/良い葬儀社にあたったようでなにより。
  • 嫁の余命が残り2ヶ月とか言われたんだが377 : 2chのむこうがわ…

    2011年05月13日13:30 カテゴリ長編自分語り 嫁の余命が残り2ヶ月とか言われたんだが377 1:名も無き被検体774号+:2011/02/25(金) 16:33:10.38 ID:xwvCVhyZ0 まさに絶句したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww あたまのなかがグランドクロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 2:名も無き被検体774号+:2011/02/25(金) 16:36:06.84 ID:PmIZR3aqO 不謹慎すぎるから 診断書うp 5:名も無き被検体774号+:2011/02/25(金) 16:41:37.57 ID:xwvCVhyZ0 >>2 診断書は自宅だスマヌ 3:名も無き被検体774号+:2011/02/25(金) 16:38:28.61 ID:3pa90l3hO じゃあ2ちゃんせずに嫁のそばにいてやれよ 4:名も

    naqtn
    naqtn 2011/06/09
    1いい奴だ。乙。/"IT戦士の俺"思考パターンが少し俺と似てると思ったらそうか。そしてこうか→"嫁がその俺の考え方を変えてくれた。"そうか。そうか、そうか。しかと最後まで読んだぞこのやろう/鼻汁が...
  • 『そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『そんな死人の写真がとりたいのだろうか...携帯カメラが泣いている - Amazonの悪魔』へのコメント
    naqtn
    naqtn 2010/04/11
    う~。なんだろう、これは。撮影者の前に透明な壁がある感じ。無関心ではないが、現場にかかわるつもりではない、が、ジャーナリスト的記録者でもない。ただ外から消費している感じ。対象への悪意さえ無い。
  • 1