タグ

日本的なるものに関するnaqtnのブックマーク (52)

  • 【悲報】ワイの職場、25年務めたパートのおばさんが辞めそうで現場大パニック

    元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1474246172/ 1 :名無しさん@おーぷん:2016/09/19(月)09:49:32 ID:fso あの人がいないと分からない事だらけやぞ・・ 2 :名無しさん@おーぷん:2016/09/19(月)09:50:21 ID:mSv そう言われましても(;^_^A 3 :名無しさん@おーぷん:2016/09/19(月)09:51:16 ID:fso おばさん「もう60過ぎて体もキツイ」 主任「なんとかあと一年頼む!」 今この交渉中 5 :名無しさん@おーぷん:2016/09/19(月)09:52:19 ID:pVK >>3 恐らく毎年その無限ループやぞ 11 :名無しさん@おーぷん:2016/09/19(月)09:53:43 ID:E1Y >>3 あと2か月とかならわか

    【悲報】ワイの職場、25年務めたパートのおばさんが辞めそうで現場大パニック
    naqtn
    naqtn 2016/09/20
    "ワイの職場が、普通の民間企業ではなく地元でも一番大きい「病院(公営)」"うっほーい。時間減らして来てもらえば、と思ったけど、たぶんそういう制度が無くて手詰まりなんだろうな
  • 自分の希望を公表すること自体を “悪” とみなすヘンな感情が日本社会にはあるんじゃないかという想像について - しいたげられたしいたけ

    8月にネットで話題になった貧困女子高生問題に関しては、何か書きたいと思いながら時機をのがしてしまった。 あの時の一部ネットの反応は、正気を失っていたとしか思えない。経緯をまとめたサイトはいくつかあるが、WebRonzaの水島先生の記事が、よくまとまっていると思った。 webronza.asahi.com 弊記事ではリンクをもう一つ貼りたい。 biz-journal.jp お詫び文言の一部を引用しておこう。 まず、「取材の映像でも、少女の部屋はモノで溢れており、エアコンがないと言っているにもかかわらず女子高生の部屋にはエアコンらしきものがしっかりと映っている」と報じましたが、実際には、女子高生の部屋にはエアコンはなく、取材の映像にエアコンらしきものがしっかり写っているという事実も確認できませんでした。 当該記事は外部の契約記者が執筆したものであり、NHKに取材をして回答を入手したと記述してお

    自分の希望を公表すること自体を “悪” とみなすヘンな感情が日本社会にはあるんじゃないかという想像について - しいたげられたしいたけ
    naqtn
    naqtn 2016/09/20
    幼少期に親しむ民話によって再生産される構造はあると思う。原因なのか結果なのかは分からんが/例http://www.mskj.or.jp/report/2980.html←無欲を好ましいものと捉えてる。物語における無欲と成功の相関分析すると何か出るかも
  • にしかわ on Twitter: "「日本人には『シンパシー(同情、相手と同じ気持になる)』の概念はあるけど、『エンパシー(相手と同じ気持になることは出来ないが理解はしようとする、しようとした上で相手に応える)』の概念が無い」みたいな話、最近知った概念の中では好きというか、日本同情煽コンテンツ少し多すぎよねとは思う"

    「日人には『シンパシー(同情、相手と同じ気持になる)』の概念はあるけど、『エンパシー(相手と同じ気持になることは出来ないが理解はしようとする、しようとした上で相手に応える)』の概念が無い」みたいな話、最近知った概念の中では好きというか、日同情煽コンテンツ少し多すぎよねとは思う

    にしかわ on Twitter: "「日本人には『シンパシー(同情、相手と同じ気持になる)』の概念はあるけど、『エンパシー(相手と同じ気持になることは出来ないが理解はしようとする、しようとした上で相手に応える)』の概念が無い」みたいな話、最近知った概念の中では好きというか、日本同情煽コンテンツ少し多すぎよねとは思う"
    naqtn
    naqtn 2016/09/05
    1万越えのリツイートとlikeか/つづく発言で「同情」「共感」の話など展開されている/辞書的な意味を再確認し、「感情を理解する」ということ自体がそもそも概念(理解の枠組み)にないのではと思った。
  • 日本ではFAXがまだまだ生き延びている不思議:【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ユキヒョウ(神奈川県)2013/03/09(土) 18:57:47.09 ID:HuBncJo80 ?PLT(12031) ポイント特典 米国ワシントンのスミソニアン博物館は、最近矩形ファックス2台を買って収蔵品のリストに追加しました。 インターネットとeメールの使用人口が増え、ファックスは博物館が収集するアンティークになったという意味だ。 1980年代に登場して通信機器として人気を呼んだファックスは今、その機能だけが"複合機 (コピー機·ファックス·スキャナなどの機能をすべて備えた機器)"に吸収されて、ようやく命脈を維持している。 ところが、このような時代の流れに逆らう国がある。日だ。 日の内閣府は2012年の一年間、一般家庭で購入した矩形ファックスが約170万台と集計された。 内閣府によると、日国内の企業のほぼ100%が専用ファックスを使用しており、一般家庭の4

  • とある地方スーパーの衰退

    四式戦闘機弁務官丙型 ‏@ki84type4さんの語る、とある地方スーパーの衰退までの道のり。「マーケティング戦略の失敗」「差別化要因・強みの喪失」とか片付けてしまえばその一例に過ぎないですが、それだけでは片付けられないものを感じました。そういう時に現場で何が起きるのか?その結果人はどう感じるのか?失ったものは売り上げだけじゃない。

    とある地方スーパーの衰退
    naqtn
    naqtn 2013/03/08
    終電時間帯のSの場末感は異常。客も従業員も皆疲れているように見え、売り場も寒々しい。/とても日本的な、こういう硬直はどこからやって来るのだろう?
  • 日本の主食は本当に米なのか その1 - バッタもん日記

    1.はじめに 育や料自給率とも関連しますが、「日の主は伝統的に米である。日人はもっと米をべるべきだ」という意見があります。 私も基的にはこれに賛成です。日は米を完全自給できています(加工用米を除く)。それどころか、余ってどうしようもない状況です。つまり、米の消費が増えるのは農業にとって非常に望ましい状況です。日の農業は水田稲作が主体ですので、米の消費拡大が進み、農業振興につながることを期待します。 ただし、個人的には「日の主は米である」という点に関しては少し疑問です。米の消費拡大はいいのですが、そのための根拠としてこれは不適切だと思います。 さらに、この手の話には、「元々日の主は米だったのに、戦後アメリカが日に小麦を押し付け、日生活を破壊した」という陰謀論や、「米は健康に良い。米をべれば病気にならない。小麦は健康に悪い」という疑似科学も付き物です。どうも

    日本の主食は本当に米なのか その1 - バッタもん日記
    naqtn
    naqtn 2013/02/05
    丁寧な論考
  • 大石哲之のノマド日記: AKBが外資系だったら?丸坊主騒動にみる処分の違い

    2013年2月1日 AKBが外資系だったら?丸坊主騒動にみる処分の違い AKBのメンバーが恋愛禁止のルールをやぶってお泊り愛したのがばれて、丸坊主になって許しを請うという事件が発生した。 これに対してどういう処分がなされるのはよくわからないし、ファンがどういう意見をもっているのかはよくわからないが、まさにこの構図が、あいまいなルールと、お目こぼしによる権力という、まさに僕がいちばん嫌いなものが濃縮ウラン並みに濃縮されているのでひとこといっておこう。 AKBが外資系だったら、たぶん、こういうことになっているはずだ。 ルール 恋愛は自己責任で行う。ただし、報道された場合、タレント価値を著しく損なうので、クビ(契約解除)とする という感じなるだろう。恋愛は、禁止はしない。してもいい。でも、バレるリスクもある。バレたらクビだ。原則自由で、リスクをとってもいいけども、失敗したらクビ。 この場合、丸

    naqtn
    naqtn 2013/02/01
    "ポイントは、最初に、守れそうで実際はまもることのできないルールを設定することと(略)""日本の支配構造はこれである。"あー、この件の俺の気持ち悪さの源泉は、この辺なのかも/これ梯子外しにあったら超展開だな
  • 金を払って人に会う米国人、タダでも会わない日本人:日経ビジネスオンライン

    「米国なら50万円でも数千人集まるのに日ではタダにしても数百人ですよね」。 セミナーやカンファレンス、シンポジウムといった人が集まる催しの話である。職は記者のはずだが催しを企画することもある。趣旨と題名の決定、プログラムの作成と講師依頼、催しの告知、当日の立ち会い、報告記事の執筆などやることは結構ある。数えたことはないもののかかわった催しの数は50回を超えているだろう。 企業や各種団体にも似た仕事を担当している方がおられる。業を補完するためにセミナーを企画している人たちである。お会いすると必ずといっていいくらい冒頭の話になる。 例えば、IT(情報技術)関連のカンファレンスを開く場合、米国ではオーランドやラスベガスといった場所で1週間くらい開かれる。色々な値段があるものの数千ドルはする。 驚くのは冒頭の発言の通り、数千ドルを払ってやってくる参加者が数千人いることだ。失礼ながら日で無名

    金を払って人に会う米国人、タダでも会わない日本人:日経ビジネスオンライン
    naqtn
    naqtn 2012/03/22
    底にあるポイントは人間関係のフラットさ、かな。ヨーロッパはどうなんだろう。
  • 『ブラック企業と旧日本軍』(ワタミ化と東南アジア・ネオンサイン通販) - ゴムホース大學

    先日、ワタミホールディングスの社長が自社で過労死させた女性の労災認定について『残念』という表現でツイートして炎上していた。月140時間以上の時間外業務を強いる労働環境ではブラック企業と言われても当然だ。ネオンサイン通販状態だ。 ただ、私はわが国の『ブラック企業』は、諸外国(途上国含む)の下請け低賃金労働とは異質な形質で進化したと考えている。 最近、僕も京都駅の前にwifi・電源・コンセントカフェをオープンしたから経営者の気持が、分からないでもない。 その一番の部分を端的に述べるのは難しいが、やはり時代が変わり、デフレ化、顧客のサービス、ニーズも大きく変わっているのに、新しい商品やサービスのフレームを模索するのではなくて、逆にこれでもかというくらいに従来の方法論をマンパワーでゴリ押しする点が共通していると思う。 穴の開いたバケツの穴を塞ぐのではなくて、漏れること覚悟でガバ入れで水を汲むのだ。

    『ブラック企業と旧日本軍』(ワタミ化と東南アジア・ネオンサイン通販) - ゴムホース大學
    naqtn
    naqtn 2012/02/23
    "労働の細部機微にその集団に従属しているか否かを確かめる形式儀式があり""ブラック企業の多くは、この形式儀式のフォーマットを上手く利用していると思う。"
  • 愚民思想が根強い人気を持つ理由|ガジェット通信 GetNews

    野田政権の支持率がわずか4カ月で半減した。わずか4カ月で支持から不支持に回った人々は“愚民”なのだろうか。 世論調査によれば、野田政権の支持率が急落している。読売新聞社*1の調査では、就任時に65%もあった支持率が、今では37%にまで下落している。 1*:「内閣支持率37%に下落…岡田氏「評価」52%」2012年1月14日『YOMIURI ONLINE』 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120114-OYT1T00766.htm この激しいアップダウンをどう理解すればいいのだろうか。いわゆる愚民思想の立場に立てば、わずか4カ月で支持から不支持に回るような人々は“愚民”である。消費税増税に反対するといっても、野田政権は発足当初から増税路線を明確にしていた。それを「知らなかった」「説明不足だ」というのは、おのれの不勉強と無知を他人のせいにしてい

    愚民思想が根強い人気を持つ理由|ガジェット通信 GetNews
    naqtn
    naqtn 2012/01/29
    "愚民思想が根強い人気を持っているのは、「人間は自分が批判の対象になっているとは想像もしないものである」という真理が背景にあるように思う。"
  • 日本人のいやな特徴

    外国人です。日に住んで4年になりました。 来たばかりのころは日人は優しくて魅力的な国だと思いましたが、長くすんでいるといやな所にも気がつきました。 いい人もたくさんいるけれど、みなさんに知ってほしくて書きます。 1.マナーに異常に厳しいが、融通が利かずユーモアがない(ジョークやいたずらをしないけど、を並べないと怒る) 2.自分の気持ちに素直じゃない。損得で行動する(いつも当の気持ちで行動しない) 3.自分が成功しないんじゃなくて、他人が成功するのが悔しい(成功している人の悪口をいう。でも悪いことや失敗している人の悪口はいわない) 4.ブランド物など他人と比べる、相対的な方法でしか幸せを計れない(私の国では考えられないくらいみんなブランドものを持っている!) 5.差別はないけど、いい人でも仲間はずれにしたりいじめたりする(みんなだれかのことが嫌いなのかな。怒っている。) 6.おいしい

    日本人のいやな特徴
    naqtn
    naqtn 2011/11/13
    表裏一体で不可分であることに気づくまではあと何年か
  • 男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-

    男の異業種転職メディア「OREPICA(オレピカ)」は、未経験だけど今と異なる業界に転職を考えている人向けの転職情報メディアです。 「今と違う業界に転職したい」「自分のスキルで活躍できる業界はどこか」など、新しい未来へ踏み出すきっかけとなるメディアを目指します。

    男の異業種転職ウェブメディア-OREPICA-
    naqtn
    naqtn 2011/08/22
    "でも、そこできゃりーちゃんがカワイイと言えば、世の中的にもカワイイって認識されちゃうというようなことをやりたかったんです"/個人的にはサウンドの切れ不足でつまんない。PVは半分ぐらいの尺でお腹いっぱい
  • 【主張】あす終戦の日 非常時克服できる国家を 「戦後の悪弊」今こそ正そう - MSN産経ニュース

    「大地裂け 海吠(ほ)え叫ぶこの夕べ 英霊の声 聴く吾がゐて」。脚家の倉聰(そう)さん(76)が7月の靖国神社のみたままつりに奉納したぼんぼりの揮毫(きごう)である。66年前の戦災の焼け野原やがれきが、3月11日の東日大震災の惨状と二重写しになり、南の海で散った英霊に思いをはせたのだと言う。 66回目の終戦の日を15日に迎える。国に尊い命を捧(ささ)げた軍人・軍属と民間人計310万人への慰霊の日である。深く頭(こうべ)をたれて追悼しつつ、国家と民族のありように思いを致したい。 ≪国民の生命を守れたか≫ 今年、死者・行方不明者2万人を超えた大震災の痛ましさと無念さを日人は心に刻み込んだ。国家や民族について、自らの問題として初めて考えた人も多かったに違いない。過酷な被災地支援に当たった自衛隊などの国家組織の活躍も目に焼き付いた。津波で町長が亡くなった岩手県大槌町では中学生たちが「ちびっ

    naqtn
    naqtn 2011/08/18
    "「平和を愛する諸国民の公正と信義」に、一国の安全と生存を委ね、思考を停止してきた悪弊が幅をきかせている。"思考停止が有利な戦略である理由を紐解かねば意味ない。戦後特有でも無いだろう。でもムリゲ
  • 将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記

    最近、若くして起業していたり、小さいけど伸び盛りの会社で働いている若い人から、日の大企業について「驚いた」「あんぐりした」的な話を続けて聞きました。 たとえば「なにかコラボできるんじゃないか」と先方から言われたので話を聞きにいくと、最後には「まあ、半年くらいかけてじっくり検討していきましょう」と言われてのけぞったとか、 向こうから呼び出しておきながら「うちと取引したい会社は五万とある」とエバリくさってるのはどういうコトなんでしょう? と。 そういう話を聞いて「まっ、日の大企業ってのはそんなもんなのよ」と説明しながら、内心では「なんか既視感ある会話だなー」と思ってたんです。 よく考えたらコレ、欧米企業に勤める海外のビジネスパーソンが(昔)言ってたのと同じなんです。 ちきりんが通ったカリフォルニアの大学院の同級生は、半導体やらITやらシリコンバレーの会社に職を得たり、東海岸で金融やコンサル

    将来有望な若者の将来価値を毀損する、大きなワナ - Chikirinの日記
    naqtn
    naqtn 2011/08/08
    "「日本の大企業、わけわなんなくないっすか?」と。「なんなんすか、あれ!?」"という環境に飛び込む罠、と。なる。
  • なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観:日経ビジネスオンライン

    結婚したいですか?」 「彼氏はいますか?」 「将来、子供は欲しいですか?」 会社で聞いたら、即問題視されそうな質問を、戸惑うことなく口にするテレビ番組のリポーターやキャスターたち。 「金メダル取って、もてるようになりましたか?」という質問を、柔道家の塚田真希さんやレスリングの吉田沙保里選手にしたVTRを流し、スタジオで笑う人々。 いったい何なのだろうか。不愉快な気分になった。そう、女子サッカーワールドカップで初優勝を果たし日中に勇気と元気をくれた、なでしこジャパンのメンバーが帰国後、テレビ出演した時のことである。 「女性だけのチームをまとめるのって、大変でしょ?」 「オヤジギャグは、女性の心をつかむため?」 「全国の女性部下を持つ上司たちが、監督のノウハウを知りたがってるでしょ」 佐々木則夫監督にも、ん? という質問ばかりが繰り返された。 え~っと、つまり、女性部下は扱いにくいってこ

    なでしこ報道で露呈した“ニッポン”の未熟な女性観:日経ビジネスオンライン
    naqtn
    naqtn 2011/07/28
    論点にしたいことは分かるが話の展開が少しずれてる気が。まず、取り組んでいる物より人に興味があるという点があるのでは?政策内容より政局が好き、みたいな。その上で男女のステレオタイプがかかっているのでは
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:エアコンを付けると室外機でバレて村八分にされるらしい 鬼女陰湿過ぎワロタ

    1 名無しさん@涙目です。(大阪府) 2011/07/11(月) 11:13:57.67 ID:LWndxfz90 ?PLT(12130) ポイント特典 エアコン節電 密集した住宅街は住民が室外機の音で牽制し合う 15%節電を目標に掲げた今夏、猛暑は多くの人の心を揺さぶっている。 静岡県の主婦Sさん(48才・仮名)は、両隣と後ろを一軒家に囲まれた分譲住宅地に住む。原発事故後、この地域は節電モードで夜になっても街灯がつかず、辺りは真っ暗だという。 「ここは節電意識が高く、夜でも明かりがともるのはリビングだけのお宅が多いんです。私も同じように頑張って、梅雨にはいってからもエアコンは一度も使っていませんでした」(Sさん) しかし、6月24日はいつもと違った。子供と夫を送り出し、掃除や洗濯などの家事をこなしていたSさんは体の異変を感じた。 タンクトップで氷水片手に作業していても汗はダラ

    naqtn
    naqtn 2011/07/17
    "8: 戦中から何も変わってない"すばらしい洞察/ネタっぽい気もするが、そういうコミュニティもありうるか
  • asahi.com(朝日新聞社):「失敗を血液型のせいに」 前復興相弁明に欧州驚き - 国際

    印刷  松龍・前復興担当相が辞任前に「私はちょっとB型で短絡的なところがある」と釈明したことが、海外で関心を呼んでいる。血液型による性格判断になじみがない欧州のメディアは「失敗を血液型のせいにできるのか」と驚きを隠さない。  アイルランドの日曜紙は10日、釈明について「被災者は(怒りで)血が煮えたぎったはずだ」と評した。自国の前首相がラジオであやふやな応答をした際に「鼻づまり」と弁明したことについても「松氏に比べれば信頼できる」。南アフリカの経済紙は「これから閣僚にはA型の人物を任命すべきだ」と提案。英紙ガーディアンは血液型別の性格を例示し「わが国の政治家はどれ」と問うた。

    naqtn
    naqtn 2011/07/13
    まあ、劇場のように辞任を伝える同じテレビ番組が、血液型と同程度の各種占いをエンタメとして伝えるわけで。世間的にはどうなんでしょ、この話題
  • 松本復興相、失言と珍釈明で辞任 - Japan Real Time - jp.WSJ.com

    だが、松龍氏は先例のさらに上を行っている。大きな期待を背負った復興相への就任から辞任までを、わずか1週間で成し遂げたのだから。うそのような話だが、今や元復興相となった松氏はこの際立った“成果”により、昨年6月の菅内閣誕生から13カ月間で在任期間が2番目に短い大臣となった。最も短かったのは、政策の違いを理由に第1次菅内閣の金融・郵政改革担当相をわずか3日で辞任した亀井静香氏。 松氏は5日午前、菅首相に辞表を提出した。後任には平野達男内閣府副大臣(復興担当)が昇格する。被災地・宮城県の村井嘉浩知事をしかり飛ばしたテレビ映像が出回ってから、わずか24時間後の辞任決断だ。村井知事は松氏との会談で、復興作業の進捗(しんちょく)について報告する予定であったが、代わりに松氏を待たせたとして厳しい叱責を受けた。 松氏は4日、急きょ開いた釈明会見で率直な物言いは自らの性質によるものだと説明した。

    naqtn
    naqtn 2011/07/05
    "‘It’s My Blood Type’: Gaffe Minister Goes Quickly"/すっかり面白ニュースとして世界に配信...
  • ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    一昨日、堀江さんが収監された。とにかく当にひどかった。 なんだ、あのモヒカン頭は。前日も飲んだくれた後の顔のむくれと相まって、どうみたって反省していない犯罪者にしかみえなかった。せっかく一部で評判をとりもどしつつあった堀江さんだったのに、世間の多くはやはりこいつは悪人という認識をあらためて刷り込んだに違いない。 そして隣につねにつきまとっていたひろゆきもつねにへらへら笑っていて、最悪の印象をあたえた。 およそ、人間がなにか行動をおこすとき、必ず動機と目的があるはずだ。ぼくが、先週末にブログを書いたのは堀江さんに同情していたから、彼の誤解を少しでもときたかったからだ。 昨日の彼らはいったいなんのためになにをしたかったのか?堀江さんはライブドアと同じく粉飾事件をおこしながら実刑判決をうけていない会社名がプリントしたTシャツを着ていたが、世間にアピールしたかったのであれば、むしろ逆効果だった。

    ライブドア事件は粉飾なのか? - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
  • 日本の給食を見た外国人「スクールランチでロブスターってw」: 誤訳御免。

    元ネタ www.reddit.com/ 太平洋の奇跡 -フォックスと呼ばれた男- [DVD]太平洋戦争末期、絶望的な状況で生き抜いた、名もなき兵士の真実の物語。 終戦から65年、日米のスタッフ・キャストが贈る感動の超大作。 65年の時を超えて、彼の想いが、私たちの心を震わせる―― 1944年、太平洋戦争末期、玉砕のサイパンにアメリカ軍から“フォックス”と呼ばれ、畏れられたひとりの日人がいた。 大場栄大尉。男は最後、47人になりながらも仲間の兵士たちと共に、16ヵ月もの間、敵に立ち向かい、多くの民間人を守り抜いた。 彼の誇り高き魂が、味方の日人だけでなく、敵側のアメリカ人もの心も大きく動かしていった―。 これは、絶望的な状況の中、最後まで諦めずに生き抜いた名もなき兵士とその仲間たちの実話に基づく真実の物語である。 終戦から65年経った今― 日米のスタッフ・キャストが一つとなって、日の魂

    naqtn
    naqtn 2011/06/22
    参考になる。何の参考なのか良く分からないが、豊かとはどういうことかみないな/しかし、アメリカのはひでーな。中国のが割とまともに見えるが典型的なのかどうか