タグ

マーケティングに関するnaqtnのブックマーク (9)

  • クチコミの効果は広告の10倍!クチコミを生みだす6つの原則とは?-なぜ「あれ」は流行るのか?より | アプリマーケティング研究所

    口コミはなぜ起こるのかというのを人間の心理や行動を分析してまとめた、 『なぜ「あれ」は流行るのか?』が面白かったので紹介したいと思います。 ・なぜ特定の記事がバズるのか? ・なぜ特定の商品が話題になるのか? ・なぜ特定の政治メッセージが広まるのか? ・悪い評判が、逆に売上増加になるのはどんな時か? を数1000件の新聞記事や、 ブランド情報・youtube動画、都市伝説、商品レビュー、対面会話まで、 何千時間も費やして分析した結果をまとめたです。 とても参考になる内容だったので、 印象的だったところを中心にまとめました。 アプリはデジタルでパーソナルなものですが、 案外「友達にすすめられてアプリDLした」って言う人も多いです。 予算を多く持っていない中小アプリデベロッパーとしては、 ソーシャル・リアル含めて口コミについての理解を深めることもとても重要です。 クチコミが広告より効果的な理

    クチコミの効果は広告の10倍!クチコミを生みだす6つの原則とは?-なぜ「あれ」は流行るのか?より | アプリマーケティング研究所
  • スマホマーケットの概要と、�マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)

    スマホマーケットの概要と、�マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)

    スマホマーケットの概要と、�マーケティングの失敗例と改善 (アナリティクス アソシエーション 特別セミナー)
  • なぜ女子大生は「スタバの写真」をSNS(インスタ)にシェアしてしまうのか? 100人に聞いてわかったスタバの「SNS上での価値の高さ」と5つの理由。 | アプリマーケティング研究所

    なぜ女子大生は「スタバの写真」をSNS(インスタ)にシェアしてしまうのか? 100人に聞いてわかったスタバの「SNS上での価値の高さ」と5つの理由。 今回は「なぜスタバの写真をSNS(インスタ)にあげてしまうのか?」について、首都圏100人の女子大生にアンケートした結果をまとめました。 ※全体を正確に調査したものではありません、あくまで参考までにご覧ください。 結果1)87%が「インスタをつかっている」 まず一つめのアンケートは「どのくらいの人が、インスタをつかっているか?」を聞いてみました。 結果としては「つかっている 87%」「つかっていない 12%」「以前つかってた 1%」となりました。※3択にて実施 もう「おしゃれな人」だけじゃない。広がるインスタのユーザー層。 あまりに「インスタをつかっている人」が多かったので、すこし話も聞いてみたところ、以下のような意見があがりました。 ・もう

    なぜ女子大生は「スタバの写真」をSNS(インスタ)にシェアしてしまうのか? 100人に聞いてわかったスタバの「SNS上での価値の高さ」と5つの理由。 | アプリマーケティング研究所
    naqtn
    naqtn 2017/02/10
    こういうイメージがついたのはしばらく前だと思うのだが、消費しきらないのは何故なのだろう。(スタバMacはいけてないものに変化したよね?)値付けが高校生にはちょっと高いという絶妙なラインで流入維持なのかな
  • 共通ポイントで常連客は作れない

    顧客の囲い込み方は様々ある。日で多くの企業が取り組むのがポイント制度の導入だ。購入金額に応じてポイントを付与するものだ。中でも様々な企業で、ポイントを使える共通ポイントが人気を集めている。TポイントやPontaなどが代表格だが、常連客を育成するという視点ではどうか。優良顧客にどう育成するかの考え方のひとつ「ロイヤリティマーケティング」の専門家で、ザ・ブライアリーグループのハル・ブライアリーチェアマンに聞いた。 (聞き手は西雄大) 多くの米国企業が優良顧客を育てるためのロイヤリティマーケティングを実践し、顧客を囲い込もうとしている。なぜなのか。 アメリカでは購買履歴などで顧客のことを深く知るロイヤリティマーケティングに熱心に取り組んでいる企業が多い。私自身も30年以上関わってきた。 手法も日々進化している。私は30年ほど前にアメリカン航空のロイヤリティプログラムを作った。顧客一人ひとりの電

    共通ポイントで常連客は作れない
    naqtn
    naqtn 2016/10/14
    共通ポイントシステムでは妥当なコストで顧客の事をよく知ることができない、という話。/利益に貢献してくれる顧客は区別する必要がある。基準を示し誰でも待遇を受けられることを示せばよい、とも。
  • バーガーキングのBIG割マーケティング、本当にBIGなら何でも良くて大成功 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    バーガーキングのBIG割マーケティング、本当にBIGなら何でも良くて大成功 : 市況かぶ全力2階建
  • 【長め漫画】iPadminiが液晶タブレットみたいで楽しい話 - むすメモ!

    新しいMacBookが発表されたけどiPad miniの話です! 子育て中でなかなかデジタル絵が…パソコンを触る余裕が… そんなお絵かき好きの奥様の参考に少しでもなればと思い描きました。 タブレット端末でのお絵かきが気になる方も! 最後に愛用品を使って実際にアプリでお絵描きする動画(ibis)のリンクがあります〜 レポート的な感じで見ていただけると嬉しいです\(^o^)/ 誤字脱字はスルーでお願いします 実際に持ってみる事が大事です! 写真だと薄くて軽そうだけど実際持ってみると予想より重かったりします iPad miniを愛用中なのでiPad miniがオススメです\(^o^)/ (´-`).。oO(使いたいアプリが対応してたらKindleFireとかもいいよね メリット パソコンたち上げてお絵描きソフト開いて… って流れは子供と一緒だとハードルが高く感じてパソコンでのお絵かきから どんど

    【長め漫画】iPadminiが液晶タブレットみたいで楽しい話 - むすメモ!
    naqtn
    naqtn 2015/04/18
    "キャリア契約して使う」ものだと"キャリアの店頭で見かけるので思い込みが形成されたのかな?/「液晶タブレット」を画像検索すると思うてたんと違う状態になってる..。/プレゼン資料として良くまとまっている
  • 「言い訳できる」モノだけが売れている。

    いつからそう感じていたのか分からないのだけど、モノを買う事に罪悪感を感じるようになっている自分に気付いた。 昔は、欲しいモノがあったら、ポンポン買っていたのだけど、今はどうもそんな気分にはならない。 「欲しい」という気持ちを「罪悪感」が上回って買えなかったりする。 「消費すること」・「お金を使う事」=「悪い事」と感じるようになってしまっている。 日が不況と言われるようになったのも関係していると思うし、「エコ」だとか「節約」とかが良しとされる風潮が広まって来ている中で生きてきて、自然とそう感じるようになってしまったんだと思う。 日中の人が、自分のようにモノを買う事に罪悪感を感じているんだとすると、それが不況の原因なのかなあと思ったり。。。 でも、ここで書きたいのはそういう事じゃなくて。 そんな「モノを買う事に罪悪感を感じている」自分でも買ってしまうモノ達がある。 漠然と最近自分が買ったモ

    「言い訳できる」モノだけが売れている。
  • 無料で「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」全26話配信中、YouTubeにて2月20日までの期間限定

    YouTubeの「攻殻機動隊ARISE」公式チャンネルにて、「新作シリーズの製作を記念し、期間限定【2/1(金)~2/20(水)】「攻殻機動隊S.A.C.」を全話無料配信いたします」ということで、かつては2002年にスカパーの有料放送(パーフェクト・チョイスのPPV)として、800円で1ヶ月に2ずつ放映されていたものが、今なら期間限定で無料で全話見ることが可能です。 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX - YouTube 全26話は以下のようになっており、独立してそれ単体で話が分かるエピソード「SA」と、シリーズ全体を通してつながっていく連作エピソード「C」の2種類があるため、当時としては非常に斬新であった「笑い男」事件の全貌を追っかけたい場合は連作のみをぶっ通しで見ると最短ルートで理解できます。が、やはり全26話すべてに目を通すことで「おお……」という気分になれるはずで

    無料で「攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX」全26話配信中、YouTubeにて2月20日までの期間限定
    naqtn
    naqtn 2013/02/02
    TVシリーズ見たことなかったんで1周してきた。/後半タチコマが抜け出すシーンが良かった
  • エキナカ自販機の売上が、伸びている理由(前編)

    エキナカ自販機の売上が、伸びている理由(前編):仕事をしたら“消費者”が見えてきた(1/6 ページ) 自販機市場が低迷する中、売り上げを伸ばしている会社がある。そのひとつが「東日ウォータービジネス」社だ。同社はエキナカに自販機を展開しているが、どのようにして売り上げを増やしていったのか。そのナゾに迫った。 自販機業界が苦しんでいる。矢野経済研究所によると、自販機市場の規模は2006年以降右肩下がり。低迷を続ける要因として「市場構成比の4割を占める飲料自販機の設置ロケーションが飽和状態にあることに加え、たばこ自販機や酒類自販機も年々台数を減らしていることが挙げられる」(矢野経済研究所)という。 業界に厳しい風が吹きつける中、売り上げを伸ばしている会社がある。そのひとつがJR東日子会社の「JR東日ウォータービジネス」だ。ゼロから起業した会社ではなく、利益が出ていたJR東日グループの事業

    エキナカ自販機の売上が、伸びている理由(前編)
    naqtn
    naqtn 2012/02/15
    分析内容が興味深い。/しかし、個人的には欲しい時にてくてく歩いて現金なんだが。例によってマスの外か。(きりっ
  • 1