タグ

青少年ネット規制問題に関するnaqtnのブックマーク (2)

  • #hijitsuzai #hijituzai @ni_no5 氏が抱く教育関連の疑念

    新納 @niinow_g 自分も空手経験者だが、確かに指導は難しいと思うよ。1人で40人の生徒たちがけがしないようにしなきゃならんのだぜ? それに、中途半端に習った武道の技は、いじめの道具にもなる。武道やれば心が育つなんて、そんなコンビニ感覚なものじゃないんだよ。 2011-06-06 07:51:43

    #hijitsuzai #hijituzai @ni_no5 氏が抱く教育関連の疑念
    naqtn
    naqtn 2011/06/08
    "表現規制もネット規制も君が代起立もみんな根っこは同じだと分かる。""たぶん、教職員の起立義務化なんて「はじめの一歩」に過ぎないからね。"
  • asahi.com(朝日新聞社):携帯フィルタリング「なくても…」店の4割、説明不十分 - 社会

    携帯電話の有害サイトを遮断する「フィルタリング」が18歳未満に義務付けられていることを販売店側が説明しているか――。全国の警察官らが、子どもの携帯電話を買いに来た客を装って覆面調査したところ、「なくてもいい」「親御さん次第」などとあいまいなことを言い、きちんと説明しないケースが4割あったことが、国家公安委員会で報告された。  覆面調査は昨年12月、全国の1630店で実施。有害サイトの危険性を説明し、フィルタリングを熱心に推奨する店が約6割ある一方、客から尋ねられない限り必要性を説明しないなど「熱心さに欠ける」と判断されたケースが4割あったという。  2009年4月施行の有害サイト規制法により、18歳未満が利用者の場合、保護者が不要と言わない限りは販売者側が携帯電話にフィルタリングを装着することが義務づけられている。しかし、罰則がないこともあり、内閣府の調査では、利用率は小学生は6割、中学生

    naqtn
    naqtn 2011/06/06
    今後の外堀埋め作業なんだろうか。まだやるの?/"装着が義務づけられていることを販売の現場で積極的に説明する"義務付けられているのは事業者なのだが?
  • 1