タグ

東北地方太平洋沖地震に関するnaqtnのブックマーク (341)

  • グリーンコープギフトカタログにおいて不適切な表現があったことをお詫びいたします|グリーンコープ

    グリーンコープギフトカタログにおいて 不適切な表現があったことをお詫びいたします グリーンコープ連合 専務理事 西村大輔 このたび、グリーンコープギフトカタログにおいて「グリーンコープは2011年から東日大震災の被災地を支援する活動を継続的に行っています。東北5県で製造されている商品を利用することで、被災地の復興を応援しましょう。」と案内していました。   その後、グリーンコープのホームページやSNSにおいて、たくさんの方々にご意見をいただき、配慮がたりない案内になっていることがわかりました。大変申し訳ありませんでした。心よりお詫び申し上げます。 グリーンコープギフトで企画していた「東日大震災復興応援」の案内が、今回のような掲載になったことの経過を報告させていただきます。 これまでのグリーンコープギフトでの東日大震災復興応援企画の案内は次のようにしていました。 2011年冬ギフトカタ

    グリーンコープギフトカタログにおいて不適切な表現があったことをお詫びいたします|グリーンコープ
  • 東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS

    東日大震災。 東日全体で21000人もの人が命を失い、または行方不明となりました。私も被災し岩手県陸前高田市米崎小学校の体育館で二ヶ月間にわたり避難所生活をしながら避難所運営を経験しました。 多くの人に助けられ過ごした時間です。この場をお借りして、日中の人に御礼を述べさせていただきます。 来であれば、避難所運営の一例として記録と御礼だけに留めるべきことですが、次の万が一の時のために避難所運営の改善点とご支援をいただいた際に気になった点を記させていただきます。 両親とと一男二女の7人暮らしをしていました。両親とも同じ米崎町生まれで、昭和35年のチリ地震津波の被害も経験しています。は同じ岩手県内でも内陸の一関市生まれなので、結婚するまで津波に対する防災教育を受けずに育ちました。 震災時、子どもは小学校一年の長女と保育園年長組の次女は学校と保育園へ。1歳6ヶ月の長男は自宅でと一緒で

    東日本大震災、体育館避難所で起きたこと/佐藤一男 - SYNODOS
  • 東日本大震災で津波で死に掛けたけどなにか質問ある? : ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:14:03.49 ID:DBypVgqx0 因みに被災当時中3 現在高3 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:14:36.29 ID:zuE652Aa0 大っきくなったな 113 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:46:07.29 ID:aD/M2ir2i そんな月日がたってることに驚きだわ 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:15:26.84 ID:8Y1ncjkU0 計算合わなくね? 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2013/11/25(月) 17:16:26.20 ID:DBypVgqx0 >>6 中学卒業前だか

    東日本大震災で津波で死に掛けたけどなにか質問ある? : ゴールデンタイムズ
  • Vol.573 大阪の医大生が福島の現場で学んだこと - MRIC by 医療ガバナンス学会

    関西医科大学5年生 小滝 和也 2012年8月17日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 『福島は放射線で汚染されているから危険だ。近づくべきじゃない。』 大阪ではこのような言葉を今でも耳にします。大阪からでは福島の様子はメディアやインターネットの情報でしか知ることはできません。福島で何が起きて、何 が問題になっているのか?この疑問を解くために7月18日から25日まで福島県相馬市・南相馬市へ向かうことになりました。 相馬駅に着いてみると震災の影響はほとんど感じず、実家に里帰りしたような感覚でした。ですが、車で数キロ走ると様子は一変します。写真やテレビで切り抜 かれた被災地の風景とは見え方が全く違うことは言うまでもありません。1年4ヶ月経った今でも破壊され残っている建物、津波の被害を受けた広大な荒地、原 発立入禁止区域の時が止まったかのような風

    naqtn
    naqtn 2012/08/21
    "『震災の影響 で、南相馬市はとんでもないスピードで高齢化した。"
  • altered image(z) : 「怪しい復興プロジェクト」の見分け方

    2012.8.52:58 「怪しい復興プロジェクト」の見分け方 カテゴリ震災雑談 photo by jessrawk 先日の一件のあとにいろいろと調べた結果わかった「怪しい復興プロジェクト」の新しいパターンについてご紹介。 導入 震災後から継続して活動している団体・施設に学生の集まりがやってきて「〜な震災復興プロジェクトを企画してるので協力してほしい」と支援要請をしてくる。 切り口としては「アート」「町の魅力発見」とかのありきたりのもので、一見簡単そうに見えるものばかり。 地元の人も「学生さんだからいいか」と気軽に引き受けてしまいます。 展開 地元の「支援者」とされた人たちはなんとなく協力することになったが、学生たちは「やらなければいけない課題」「このようなこと(今までは違う展開)をしたい」と、これまでより大きな協力要請を求めてくる。 たとえば現地の学生・学校の紹介や動員依頼とか。 場合に

    naqtn
    naqtn 2012/08/09
    "セルフブランディングに熱心な「(震災復興をきっかけに)有名になりたい!目立ちたい!」夢見る30~40代が多いのなんの。"気に留めておこう。
  • 環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース

    こんにちは。はてなブックマークニュースはこのたび、環境省の広報業務をお手伝いすることにしました。記事のテーマは東日大震災の被災地で発生したがれきの広域処理です。記事は、前編と後編の2で構成します。この前編では、被災地のがれき広域処理の現況と、その必要性を取材をもとにまとめます。取材と執筆は、ジャーナリストの津田大介さん(@tsuda)です。(編集部) (※この記事は環境省の提供によるPR記事です) 「みんなの力でがれき処理」――。環境省は、東日大震災で発生した宮城県、岩手県の災害廃棄物(がれき)の広域処理を推進している。広域処理とは、被災地で発生したがれきを、被災地以外の場所で処理すること。あわせて環境省は、テレビや、新聞、ネットで大々的に、この広域処理についての広報キャンペーンをしている(記事もそのキャンペーンの一環として取材・執筆されている)。 テレビCMは環境省の広域処理情報

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース
    naqtn
    naqtn 2012/03/30
    "この記事は環境省の提供によるPR記事です"これは新しい/"被災地には、広域処理が必要な地域があれば、そうでない地域もある。"ふむふむ。/ゴミ処理の基本は市町村単位という通常運用とのギャップが前提としてあるのね
  • 「"間違いを伝えることでパニックになること"を恐れた」 内閣審議官・下村健一<インタビュー「3.11」第11回>

    未曾有の被害を出した東日大震災から2012年3月11日で1年となる。この間、日では、政府のトップである首相が交代した。一方で、福島第1原発の事故処理や被災地の復興などは遅々として進まず、問題が山積したままだ。 震災が起こった2011年3月11日の翌日、当時の菅直人首相はヘリコプターに乗って上空から被災地を視察した。「首相が現地を見なければ、あんなに早い自衛隊の10万人出動はなかったかもしれない」。菅首相の視察に付き添い、その模様を映像に収めた内閣審議官の下村健一氏はこう回想する。 下村氏は、大学時代に「市民メディア」を志し、都市型ケーブルテレビ「町田市民テレビ」のスタッフとして開設準備に携わった。また、TBS時代には、松サリン事件の報道などで活躍し、退社後、市民メディア・アドバイザーとして活動。2010年10月、菅首相の政治任用で、広報を担当する2年契約の内閣審議官として内閣広報室に

    「"間違いを伝えることでパニックになること"を恐れた」 内閣審議官・下村健一<インタビュー「3.11」第11回>
    naqtn
    naqtn 2012/03/12
    これは良記事。/"だけど、何かあるたびにこうやって「犯人捜し」に熱中するこの社会の空気を、もう本当に、一掃したいんです。この世の中は、「あいつが悪い」と単純に絞り込めるほど、単純には出来てない。"
  • 自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。

    へたれ @Hetare_wexy 今回、2/27-3/2までの期間で自衛隊体験入隊、その後3/3-3/5までの期間で東北地方の自衛隊慰問へ行きました。 2012-03-07 00:29:54 へたれ @Hetare_wexy きっかけはたいしたことなくて、戦車に乗れるとかスキー訓練が出来るとか聞いて面白そうじゃんwwwってノリでいったんよ。そしたら予想以上のことだったわけで... 2012-03-07 00:30:18

    自衛隊の体験入隊に行ったら大変なことになった。
    naqtn
    naqtn 2012/03/07
    "自衛隊から見た震災""「危ない、前へ」""海自は基本海の上だから誰も見てくれないんだそうだ。""何かあった時に自分たちを守ってくれる団体について無知とは、冷静に考えてやばい"
  • 東日本大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」

    ■編集元:ニュース速報+板より「【話題】 東日大震災の弔慰金  公務員は2660万円、民間は800万円に遺族が絶句 「同じ被災者なのに、何で・・・」★2」 1 再チャレンジホテルφ ★ :2012/02/06(月) 23:31:35.61 ID:???0 死者・行方不明者合わせて約2万人を数えた東日大震災。失われた命の価値に差があるはずがない。 しかし、現実はどうか。肩書きの有無で、「命の値段」が何倍も違うのだ。そこには日社会の歪な構造が垣間見える。 大震災から間もなく1年。東北の被災住民は、悲しみを乗り越えて新たな生活をスタートさせている。 宮城県の沿岸都市で商店主の夫を失った30代のA子さんは、幼い息子とともに被災地を離れ、関東地方の実家に身を寄せている。 「私と子供を高台に避難させた後、夫は津波に呑まれました。でも、いつまでも悲しんではいられない。 この子を育てて

    naqtn
    naqtn 2012/02/07
    誰か1860万円をはじきだした人事院の調査の書類を見つけ出す作業に入るんだ。(俺は気力ない)
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 放送事故★お宝エロ画像村まとめ 3 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 4 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 5 AV女優2chまとめ ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, I

  • 被災3県に支援経費を請求 22都県が44億円

    印刷 メール 被災3県に支援経費を請求 22都県が44億円 東北3県への災害救助費の請求状況 東日大震災で福島、宮城、岩手の3県を支援した自治体が、その経費を3県に請求する手続きを進めている。朝日新聞社の調べでは、これまでに22都県が約44億円を請求し、今後も増える見込みだ。災害救助法に基づく手続きで、最終的には国が費用の大半を負担する見通しだが、被災県に請求することに疑問の声も出ている。 災害救助法の規定によると、被災地を支援した都道府県は、経費(災害救助費)を被災地の都道府県に請求できる。対象となる経費として、避難所の設置や、炊き出しなどの料・飲料水の供給、被災者の救出など10項目が定められている。 厚生労働省によると、こうした請求は1995年の阪神大震災でも例がない。今回は厚労省が同法の規定を踏まえた積極的な救助を都道府県に要請したことが影響したとみられる。 1回目の請求申請が7

    被災3県に支援経費を請求 22都県が44億円
    naqtn
    naqtn 2011/12/07
    は???/とりあえず、この行為を「支援」と呼ぶのは止めて欲しい。
  • オシャレすぎワロタww貨物コンテナを組合せた3階建の仮設住宅 │ キニ速  気になる速報

    naqtn
    naqtn 2011/11/07
    こういうのが出来るところとそうでないところの差は、提案受け入れ側の行政の度量の問題なのか?
  • 2011年3月11日東日本太平洋沖地震に伴う電離圏擾乱

    2011年3月11日14時46分(JST)に発生したM9.0の東北地方太平洋沖地震の後、数分~数時間にかけて、大気波動(音波、大気重力波)が高度250km付近まで到達したことを示す現象が電離圏の内部で観測されました。

    naqtn
    naqtn 2011/11/04
    "大気波動"←これはなんか、ある種の人を引き付けるホイホイワードな気がする。
  • http://magazine.gow.asia/life/column_details.php?column_uid=00000407

    naqtn
    naqtn 2011/10/05
    Webをちらと見たら、思い付き的ではなく企業としてしっかりとした意志があるようで。
  • 検証・大震災:「人災」ガソリン不足 タンクローリー、遅れた大量投入 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇エネ庁、業界任せ 対応要請、FAXで4行 東日大震災発生から一夜明けた3月12日。東京都千代田区の石油連盟に1枚のファクスが届いた。経済産業省資源エネルギー庁の安藤久佳資源・燃料部長名で、被災地への燃料の安定供給を要請するわずか4行。 連盟幹部は驚く。「石油の量や移送方法など具体的な内容もない。これでどうしろというのか」 元売り大手14社でつくる石油連盟の緊急対策部は当時、燃料不足の病院や避難所の住所を官邸から五月雨式に知らされていた。国との災害時の枠組みはなく、東京都との協定を参考にどの社がどこに届けるかを割り当て、ピンポイント輸送を続けた。 だが現地の燃料不足は深刻だった。「避難所で高齢者が凍死しそうだ」「救急車を動かせない」。宮城県に置かれた政府の現地対策部に訴えが相次ぐ。14日部に入った阿久津幸彦内閣府政務官はガソリンスタンドや石油会社へ片っ端から電話させたが、一向に好転

    naqtn
    naqtn 2011/10/02
    "同庁資源・燃料部政策課の加藤庸之課長は「石油の生産量ではなく、物流の問題だった。それに気づくのが遅れた」と悔やむ。"これは、なんというか、すごいな
  • 幼小中で「粗食給食」 被災地の苦労実感して  : 広島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の被災地で給の提供さえままならない状況に思いをはせようと、福山市教委は5日、市立の小中学校、幼稚園の給で、通常は1人245円の材費を145円に抑えた「粗献立」を行った。約3万人分で、浮いた約300万円は復興支援のために寄付する。 献立は、ご飯と豚汁、味付けのりと牛乳だけで、子どもたちが一番楽しみにしている主菜はなし。福山市木之庄町、市立樹徳小の2年2組では、主任栄養専門員の今川京子さん(53)が「この献立でさえ出せない地域があった。同じ小学生の苦労を考えて」と呼び掛けた。子どもたちは「大切に残さずべます」などと発言し、給を平らげていた。 市川友翔君(7)は「早く、みんながおなかいっぱいべられるようになってほしい」と願っていた。 宮城、岩手両県などの被災地では調理施設が被害を受けたため、パンやおにぎりと牛乳だけの「簡易給」を続ける学校が相次いだ。

    naqtn
    naqtn 2011/09/07
    一食ぐらい栄養などどうでもよいが、粗食をしてみるのもいいと思うが、でも、この対応方法の経験は「皆で仲良く不幸になる」という間違った手法の再生産(あるいは伝承)になって良くない
  • これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー : 座間宮ガレイの世界

    8月20日にTBS「報道特集」で放送された特集です。神社が津波の浸水域に沿って建てられていることが説明されています。過去の大津波の際の被害を伝えるために、神社が津波の危険レベルを示すモニュメントとなっていたことを示しています。私たちの先祖が津波に対して様々な方法で警鐘を鳴らして、後世に伝えていたことがわかる貴重なドキュメンタリーです。 この動画は、このブログの「情報提供エントリー」のコメント欄にて教えていただきました。ありがとうございました。みなさまもどしどし情報をお寄せください。 動画 20110820 原発建設 警告は無視された? 投稿者 PMG5 いかがでしたでしょうか。私は胸を打たれました。惨たらしい大量死を回避するために、過去の賢人たちがあみ出した方法が、神社を浸水域に沿って移設することだったのです。これは「知恵」や「教訓」といったレベルのものではなく、藩をあげての具体的な災害対

    これはすごい。神社が、大津波の浸水域に沿って見事に建てられ、警告していた事を示すドキュメンタリー : 座間宮ガレイの世界
    naqtn
    naqtn 2011/08/29
    警告ではなく、大切なものだから伝統的に被害の無い場所に置きました、ってだけでないの?/(テレビ映像って見るのかったるいな~。なげーよ。)
  • 東日本大震災:仮設住宅に緑のカーテン 季節外れなのに… - 毎日jp(毎日新聞)

    国の補助金で、岩手、福島県が進めている仮設住宅の暑さ対策に疑問の声が上がっている。窓の下にゴーヤの苗のプランターを置いて日よけの「緑のカーテン」にする事業計画だが、設置は今月から始まり、カーテンになるまで1~2カ月かかる。被災者は「これから寒くなるのにいらない」と話し、ボランティア団体からは「設置費用が高すぎる」という声も聞かれる。 「緑のカーテン」は厚生労働省が7月、被災7県に出した通知がきっかけだ。仮設住宅への設置費が災害救助法に基づく国庫補助の対象になり、最大9割が補助される。岩手県は約8000戸、福島県は約5000戸の設置を計画している。 岩手県では1戸あたりの設置費を2万1000円と見積もり、総額1億6800万円の予算措置をした。福島県は、1戸8000~9000円を見込み、両県とも今月から設置を始めた。しかし、カーテンができるのは、順調に成長しても早くても9月で、そもそもゴーヤの

    naqtn
    naqtn 2011/08/27
    "約9割が「いらない」と答えた。だが、ほぼすべての住宅にプランターが置かれ"こんなものでも誰も止められないのか。もっと経緯をつっこんで取材してもいいんでないか
  • 【閲覧注意】 新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。

    ■編集元:ニュース速報板より「新たな津波動画が公開される。かなり衝撃的。」 1 名無しさん@涙目です。(東京都) :2011/08/20(土) 01:07:52.00 ID:7yFc1uUw0 ?PLT(12666) ポイント特典 動画 http://www.youtube.com/watch?v=S0K8xpCzO7s&feature=player_detailpage#t=357s 2011.0311東北地方太平洋沖大震災:場所福島県内:撮影者福島県相馬市出身:木村雄一氏:アップローダー:徹ちゃん♪うほっ♪:震災より早や?漸く?5ヶ月が経過-しました。 震災を風化させないよう敢えてアップ致します。今回「ようつべさん」にアップするのは初ですので、世に出回っていない動画になります。逃げる人々が映っています-が、グロ動画ではありません。 が・・・しかし・・・閲覧注意して下さいませ

    naqtn
    naqtn 2011/08/20
    初めと最後では遠近感が全然違う、というか、それだけ波がでかいということで...
  • 私たちがやってきたこと。そして、わかったこと。 | 写真でつながるプロジェクト

    かけがえのない思い出を守るために、富士フイルムでは写真救済プロジェクトの一貫として、さまざまな活動を行なっています。

    naqtn
    naqtn 2011/08/07
    現像の時と同じようなぬるま湯で、ゆっくりと汚れを落とす、と。