タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ネタと法律に関するnaqtnのブックマーク (2)

  • カオスちゃんねる : 日本国憲法を口語訳してみた

    2021年01月20日22:00 日国憲法を口語訳してみた 過去のおすすめ記事の再掲です 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/05/24(木) 01:04:16.31 ID:YRD9Rr/d0 前文 俺らはちゃんとみんなで選んだトップを通じて、 うちらのそのガキのまたガキのために、 ご近所さんと仲良くして、みんなが好きなことできるようにするよ。 また戦争みたいなひどいことを起こさないって決めて、 国の基は国民にあることを声を大にして言うぜ。 それがこの憲法だ。 そもそも政治っていうのは、俺ら国民が政治家を信頼して 力を与えてるものであって、質的に俺達のものであるんだ。 あれだ、リンカーンの言った 「民衆の民衆のための民衆による政治」ってやつ。 この考え方は人類がみんな目標にするべき基であって、 この憲法はそれに従うよ。そんでそれに反するよ

    naqtn
    naqtn 2012/05/24
    ノリきれていないとこもあるが良い試みだと思う。
  • 「先生 うどんはおやつに入りますか?」 2ちゃんねる瓦版

    2ちゃんねるのまとめブログです。 オワタさま、ハム速さま、ニュー速VIPさまリンクありがとうございます!! 「先生 うどんはおやつに入りますか?」 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/21(木) 12:04:24.25 ID:scQMk+mL0● 統一地方選のある候補の事務所で、「うどんべてから帰りまい」と、集まった人たちにうどんが 振る舞われていた。えっ、うどん? 法律を読めばお茶や茶菓子しか提供してはいけないように 思えるが……。聞けば、うどんが県民といえる香川では「普通のこと」と言う人も。さてその線引きは? ある議員の運動員の男性は「うどんを振る舞う事務所は多いのではないでしょうか。もとは運動員 の事として用意し、事務所を訪れた人にも勧めてしまうのはごく自然な流れでは。県選管にはう どんを何玉購入したのか報告していますが、玉数の多さを指摘されたことはないよ

    naqtn
    naqtn 2011/04/30
    「先生」のかけかたがうまいじゃないか
  • 1