タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

増田と著作権に関するnaqtnのブックマーク (2)

  • 二次創作界隈、身内ルールが罷り通りすぎでは?

    pixiv fanboxの件。 https://togetter.com/li/1222306 https://togetter.com/li/1222309 批判派も擁護派も言ってることおかしいよ。 大原則として無償配布だろうがコミケの薄いだろうがpixiv fanboxだろうが二次創作の公表は著作権法違反に決まってるでしょ(「○○という条件を満たした場合は許諾不要」みたいなポリシー掲げてるところは除く。あと著作権者から公認されてる場合も)。 その上で、「ホソボソと同人誌作ってる連中は見逃してやるか」って思われてるだけだから。 「黙認はセーフ」ってのは、逮捕されたり裁判起こされたりしない、っていう意味であって、合法って意味じゃないから。 地元民が20キロオーバーで走るのが当たり前で普段は警察もうるさく言ってこなくても、警察が取り締まりしてる日に15キロオーバーしてたら捕まるのと同じ。違

    二次創作界隈、身内ルールが罷り通りすぎでは?
  • 利用規約炎上まとめ

    利用規約まわりの炎上は、著作権がらみで多い。 昔のよくある解釈では、記事のサマリーをつくるとか、前半部分だけチラ見せしたリスト画面を作るとかでも 同一性保持の観点で著作権を持ってないとできない(というかあやしい)とかそういう理解をしている法務は多くて、訴訟リスク回避のために安全側に倒して 炎上するという事例がよく見られる。 電車男のときの2chみたいに一度著作権預けて、人格権行使しないみたいなのが 主流になったりもどったりといろいろある。 このあたり説明できていないのもわるいんだけど、 例えば、翻訳校正サイトとか動画サイトだったら、同一性保持がどうのとかで、編集がいっさいできなくなってしまうと考えるのかもしれない。 詳しく聞いてみると「なるほど、そういう解釈もあるのか」とは思う。 ここら辺の話は2000年くらいから脈々と炎上し続けている。 会社の問題、法務の問題というより後ろの弁護士の問題

    利用規約炎上まとめ
  • 1