タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

産経新聞と宇宙に関するnaqtnのブックマーク (1)

  • 宇宙開発に大きな痛手 韓国ロケット空中爆発 - MSN産経ニュース

    【ソウル=水沼啓子】韓国初の人工衛星搭載ロケット「羅老(ナロ)号(KSLV−I)」が10日、韓国南部・全羅南道の羅老宇宙センターで打ち上げられたが、飛行中に爆発し失敗した。昨年8月にも、最初の羅老号が打ち上げられたが目標の軌道に入れず失敗している。2度の打ち上げ失敗は、韓国の宇宙開発に大きな痛手となった。 韓国教育科学技術省によると、打ち上げ約2分後にロケットからの通信が途絶えた。搭載カメラの映像から爆発したと判断。原因については韓国技術提供したロシアが調査を始めた。 羅老号は全長約33メートルの2段式ロケットで、地球温暖化や気候変動などを観測する人工衛星を搭載。液体燃料を積んだ1段目はロシア技術を導入、固体燃料の2段目は韓国が独自開発した。今回の爆発は1段目で起きたとみられている。 羅老号の開発は2002年8月に始まり、04年にロシアのメーカーと契約を結び開発を進めてきた。韓国政府は

    naqtn
    naqtn 2010/06/11
    どのように「大きな」なのか解説が無い。情緒風味で締めくくるのはどうだ
  • 1