タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

画像と生物に関するnaqtnのブックマーク (3)

  • 驚異の粘液深海生物?ヌタウナギを漁港で釣って食べる

    ヌタウナギという生物がいる。細長くて、ゼリー状の粘液を分泌しまくる変なやつらだ。 サイトでも過去にライター玉置さんが深海漁船に乗り込んでレポートしているほか、テレビの深海魚特集や、水族館の深海コーナーでもよく見かけるなど、深海生物の代表格としておなじみの存在になりつつある。 …だが彼らは意外と普通に、その辺の堤防や漁港でも釣れるらしい。 しかもなかなか味も良いと聞く。それは面白い。あのヌタウナギを、気軽に陸からキャッチアンドイートしてみようか。

    驚異の粘液深海生物?ヌタウナギを漁港で釣って食べる
    naqtn
    naqtn 2016/06/08
    捌き始めの画像のなんじゃこりゃー感。しっかりした歯が横に開く生物って現存してるんだね。
  • 【3次元】「なんだこいつ」ってなる生物画像貼ってけ カナ速

    ●“和民”社員の自殺「残業月100時間 朝5時までの業務が1週間続いた」労災と認定  ワタミはビールが薄い ●高岡早紀「1億円AV」wwwwwwwwwww  今でも美人だと思うけど正直AVは無いな・・・ つかこないだドラマで観たぞw ●“和民”社員の自殺「残業月100時間 朝5時までの業務が1週間続いた」労災と認定  普通にバイトしていたほうが100倍マシな件について。 何のために保険入っているんだか・・・ ●“和民”社員の自殺「残業月100時間 朝5時までの業務が1週間続いた」労災と認定  これ見ると、Fラン卒なのに、仕事時間8時間未満で月手取り20万以上貰ってる俺が申し訳なさすぎる気がした。 ●“和民”社員の自殺「残業月100時間 朝5時までの業務が1週間続いた」労災と認定  和民も俺のいたモンテローザも似たようなもんだ。 すぐに店長変わったね。3カ月ごとかな。 理由は店長に問

    naqtn
    naqtn 2012/02/25
    閲覧注意だが、ぎりぎり大丈夫だった
  • 沖縄タイムス | クモが鳥を食った 糸満

    クモが鳥をった 糸満 シジュウカラをべ始めたとみられるオオジョロウグモ=10日午前、糸満市米須 [画像を拡大] 地域 2011年8月30日 10時10分Tweet(3時間15分前に更新) 糸満市米須の駐車場そばの森林で、体長約15センチのオオジョロウグモがシジュウカラをべているところを、パイロットの榎並正一さん(60)がカメラに収めた。今月10日午前10時ごろから翌11日午前9時ごろまで、断続的に撮影した。生物学が専門のゲッチョ先生こと盛口満沖縄大学准教授は「珍しい。クモが鳥をべるらしいと聞いたことはあったが、写真では初めて見た」と驚いた。 オオジョロウグモは、セミやチョウをべるが、クモの仲間では糸が強く、鳥をべることもある。道の小さいクモは、巣にかかった鳥に毒を入れて動けなくさせ、時間をかけて汁にして飲み込むという。 榎並さんによると、クモは翌11日の午前9時までべ続け、

    naqtn
    naqtn 2011/08/31
    "体長約15センチ"ってどゆこと?と思って調べたら、たぶん足も含めた全長のことなんだろう。この個体が特別にでかいのでなく、普通サイズは本体部分(クモ業界で言う体長)は5センチ。...。でか。
  • 1