タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (560)

  • 「夜間~早朝の酒場などへの出入り 当面自粛を」小池都知事 | NHKニュース

    東京都内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることをうけて、東京都の小池知事は30日午後8時半ごろから緊急の記者会見を開き、夜間から早朝にかけて営業する接客を伴う飲業の場で感染したことが疑われる事例が多発していると指摘しました。そのうえで、都民に対し、カラオケやライブハウスのほか、バーやナイトクラブといった接待を伴う飲店などに行くことは当面、自粛するよう呼びかけました。 この中で小池知事は「厚生労働省のクラスター対策班の専門家の報告によると、感染経路が不明な症例のうち、夜間から早朝にかけて営業しているバーやナイトクラブ、酒場など接客を伴う飲業の場で感染したと疑われる事例が多発していることが明らかになってきた」と述べました。 そして、「こうした場は、感染のリスクが高いと言われる『換気の悪い密閉空間』『多くの人の密集する場所』『近距離での密接した会話』の3つの密が、より濃厚な形で重なる

    「夜間~早朝の酒場などへの出入り 当面自粛を」小池都知事 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/31
    専門家の話が本体だと思ったがTVでは切られるのか。様々な制約の中で、なんとか紡ぎ出したメッセージだと受け取った。/都は会見の記録は後から全て見れるよ https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/index.html
  • LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース

    通信アプリ大手のLINEは、新型コロナウイルス対策で厚生労働省と情報提供の協定を結び、この一環として、8000万人を超える国内の利用者を対象に、31日から健康状態などの調査を行うことになりました。 31日午前10時以降、LINEの公式アカウントから利用者に順次メッセージが送られ、その時の体調について、 ▽ふだんどおり、 ▽37度5分以上の発熱、 ▽せきがある、といった5つの選択肢の中から選ぶようになっています。 回答に応じて、 ▽いつから症状があるかや、 ▽2週間以内に外国から帰国したどうか、を尋ねるほか、うがいや手洗いなどの感染予防の対策を取っているかどうかも聞くということです。 そして年齢、性別、住んでいる地域の郵便番号などを答えてもらい、個人が特定されない形で統計処理をして厚生労働省に提供します。 LINEの国内の利用者は月間およそ8300万人に上り、会社は、クラスターと呼ばれる感染

    LINE 国内8300万人の利用者に健康状態調査 厚労省と協定 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/31
  • 自殺した財務局職員の妻の署名活動 3日間で20万人超の賛同 | NHKニュース

    森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられたことを苦に自殺した近畿財務局の男性職員のが、第三者委員会による再調査を求めている署名活動に、30日までの3日間で20万を超える人が賛同し署名しました。 決裁文書の改ざんに関与させられ、おととし自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さん(当時54)のは今月27日、インターネットサイト「Change.org」で、第三者委員会による事実関係の再調査を求める署名活動を始めました。 サイトではこの3日間、赤木さんのの訴えに賛同して署名する人が途切れず、30日午後5時すぎに20万人に達しました。 署名をした人から「真実を明らかにすべきだ」などと再調査が必要だというコメントが数多く寄せられています。 赤木さんのはNHKの取材に対し、弁護士を通じて「多くの方が賛同してくださったことに心より感謝します。皆さまの気持ちが安倍総理大臣や麻生財務大臣に届

    自殺した財務局職員の妻の署名活動 3日間で20万人超の賛同 | NHKニュース
  • 「緊急事態宣言前のぎりぎり持ちこたえている状況」 官房長官 | NHKニュース

    東京都で新型コロナウイルスの感染が急拡大していることについて、菅官房長官は30日午前の記者会見で、法律に基づく「緊急事態宣言」に至る前のぎりぎり持ちこたえている状況だという認識を示したうえで、各都道府県といっそう緊密に連携し、感染拡大の防止に全力で取り組む考えを示しました。 そのうえで、「今がまさに国内の急速な感染拡大を回避するために、極めて重要な時期であり、政府としては、自治体とともに、これまで以上に緊密に連携のもとに、今回策定した基的対処方針に基づき、感染拡大の防止に全力で取り組んでいく」と述べました。 そして、「緊急事態宣言は、国民生活に重大な影響を与えることを鑑みて、多方面から専門的な知見に基づき慎重に判断する必要がある」と述べました。 また、ロックダウン=都市の封鎖の対応について、「爆発的な感染拡大が発生した欧米各国では、都市の封鎖や強制的な外出禁止など強硬な措置を講じざるを得

    「緊急事態宣言前のぎりぎり持ちこたえている状況」 官房長官 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/30
    もしかして、上がってくる数字として見てはいても、それが意味する現状を理解できていないのではないか、と思ってしまう。
  • 障害者福祉施設で計58人の感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ | NHKニュース

    千葉県は28日夜、東庄町にある障害者福祉施設で職員と入所者合わせて57人が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。この施設では、すでに感染確認が発表されていた調理員の40代の女性を含め、合わせて58人の感染が確認されたことになります。 この施設については、香取市に住み、調理員として勤める40代の女性の感染が確認され、ほかの職員の中にも今月10日ごろから発熱の症状があったことからウイルス検査が進められていました。 県によりますと、これまでに感染が確認された58人のうち、職員6人と入所者26人には発熱がありますが重症ではないということです。一方、このほか検査で陽性だった職員26人には症状がないということです。 県によりますと職員2人と入所者42人、短期の入所や通所の利用者9人についても引き続き検査が行われ、結果が判明するのは29日の見込みです。 感染が確認された3

    障害者福祉施設で計58人の感染確認 千葉 東庄町 新型コロナ | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/28
    ここから二次、三次のクラスタが作られるとまずいわけだが
  • 神大教授 100年に一度の危機|NHK 兵庫県のニュース

    世界で感染拡大が続く、新型コロナウイルス。 兵庫や大阪でも、感染者の増加を受けて不要不急の外出を控えるよう呼びかけるなど緊張が高まっています。 いまの感染の状況と今後について、感染症対策が専門の神戸大学・岩田健太郎教授に聞きました。 (インタビューは3月25日に実施) <兵庫県内の感染“い止められている”> ーまず、地元の兵庫県内の状況について、どう見るかー 兵庫県内では5つのクラスター(感染者の集団)が発生している。 姫路市の精神科病院、小野市の総合病院、宝塚市の病院の3つの医療施設、それから伊丹市のデイケア施設、神戸市の保育園。 きょう(3月25日)の段階では、小野市の総合病院や神戸市の保育園のクラスターは、ほぼ終息している。宝塚市の病院も終息に近づいている。姫路市の病院は、患者特有の感染対策の難しさもあって、まだ感染者が出ている。 ただ、県全体では、当初、懸念していた医療体制の崩壊

    神大教授 100年に一度の危機|NHK 兵庫県のニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/28
    "行政も個人もこの線引きを常に微調整する必要がある。地域によって感染の規模やリスクが違うので、それぞれにおいてテンションの上げ方、下げ方を正確に判断することが必要。" 先にある課題。日本社会これ苦手だよな
  • 除菌液を独自に製造 市民に無料で配布 神奈川 大和市 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で、消毒用のアルコールが不足するなか、神奈川県大和市は除菌液の製造装置を導入し、27日から自家製の除菌液を市民を対象に無料で配布しています。 大和市は、消毒用アルコールの不足を受け、除菌効果があり、調理器具などの消毒にも使われている「次亜塩素酸水」の製造装置を緊急に4台導入しました。 27日から市内の2か所で、装置で製造した除菌液の無料配布を始め、このうち大和駅近くの文化複合施設の前では、朝から多くの市民が列を作って、持参した空の容器に500ミリリットルの次亜塩素酸水を入れてもらっていました。 美容室を営む40歳の男性は、「消毒用のアルコールが買えないので助かります。自分の店のドアなどお客さんが触れるところに使いなくなればまたもらいたい」と話していました。 大和市管財課の菊地浩之課長は「想定を超える市民の列にウイルスに対する心配の現れだと感じた。消毒液の入手が困

    除菌液を独自に製造 市民に無料で配布 神奈川 大和市 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/28
    装置はこれっぽい http://www.hokuty.co.jp/apia60111.html 製造する会社がこの大和市にある。納得。市が出している使い方: http://www.city.yamato.lg.jp/web/content/000158368.pdf 並んでまでというものではないのでは https://togetter.com/li/1484535
  • 米有力紙「感染者や死者が少なく日本は油断している」 | NHKニュース

    アメリカの有力紙、ニューヨーク・タイムズは、新型コロナウイルスをめぐる日の現状について、不要不急の外出の自粛が呼びかけられても、いつもどおりの生活が続いているとして、「新型コロナウイルスの感染者や死者が少ないため、日は油断している」と指摘しています。 記事には25日、ライブハウスに40人ほどが集まっていたとする写真や、花見を楽しむ人たちの写真などが掲載され、「東京都の小池知事が、不要不急の外出を自粛するよう呼びかけたにもかかわらず、日の人々はこの警告を真剣には受け止めていない」と伝えています。 そのうえで、ニューヨーク・タイムズは、「新型コロナウイルスの感染者や死者が少ないため日は油断している」と指摘しています。 このほか、ニューヨーク・タイムズは、日の検査数が少ないと指摘し「日では熱などの症状が2日から4日続いた患者を検査している」という日の専門家の話を伝えています。 その

    米有力紙「感染者や死者が少なく日本は油断している」 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/28
    ニューヨークの救急病院の様子: https://www.youtube.com/watch?v=bE68xVXf8Kw リアルタイムでそれぞれの都市の人(つまり同時に NYT, NHK それぞれの受け手)に見えているものが違う感はある
  • 阪神 藤浪 新型コロナウイルス陽性 プロ野球選手で初 | NHKニュース

    プロ野球・阪神の藤浪晋太郎投手が新型コロナウイルスの検査を受けた結果、陽性だったことが球界関係者への取材でわかりました。プロ野球選手で感染が確認されたのは初めてです。 そして球界関係者によりますと、検査の結果、陽性だったということです。 プロ野球選手で感染が確認されたのは初めてです。 阪神は25日までの2週間、藤浪投手と一緒に事をした選手の中で2人が味覚に違和感を訴えているため、この2人も念のため検査を受けさせています。 阪神は拠地の甲子園球場や2軍の球場などの消毒作業を行ったほか、選手や球団職員などチーム関係者に対して、26日から少なくとも1週間、自宅で待機するよう指示しています。 藤浪投手はプロ8年目の25歳。大阪桐蔭高校のエースとして甲子園で春夏連覇を達成するなど活躍し、平成25年にドラフト1位で阪神に入団しました。 2メートル近い長身から投げ込む150キロを超える速球を持ち味に

    阪神 藤浪 新型コロナウイルス陽性 プロ野球選手で初 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/27
    3名とも兵庫県でなく大阪府の方の報告に入っていた http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/attach/hodo-37873_4.pdf 発熱はしていて発症日が3月18日と。結構経ってる。
  • 東京で新たに47人の感染確認 これまでで最多 新型コロナ

    東京都は、1日に発表する感染者の数としては、これまでで最も多い合わせて47人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。このうち、半数以上の24人は感染経路がわかっていないということで、都は、感染した地域や接触者を調べることにしています。 都が1日に発表する感染者の数としては、25日の41人よりさらに増えて、これまでで最も多い人数です。 都によりますと、新たに感染が確認された47人のうち、半数以上の24人は、今のところ感染経路がわかっていないということで、都は、感染した地域や接触者を調べることにしています。 また、10人は、25日までに患者や医療従事者15人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の関係者で、3人は新宿区の慶應義塾大学病院に入院している患者で、永寿総合病院から転院した人と同じ病室に入院していたということです。 このほか、6人は海外への渡航歴

    東京で新たに47人の感染確認 これまでで最多 新型コロナ
    naqtn
    naqtn 2020/03/26
    人気コメ「医療崩壊が近いので」そこに至る前に軽症者を自宅などへ移動する措置が始まる。今は "感染症指定受けている新型コロナウイルスですから、陽性反応が出ると法的には入院措置" (昨日25日の会見より)
  • 東京都 小池知事「感染爆発の重大局面 今週末の外出自粛を」 | NHKニュース

    東京都は、1日に発表する感染者の数としてはこれまでで最も多い、あわせて41人が、新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。小池知事は25日夜、緊急の記者会見を開き、「今の状況を感染爆発の重大局面ととらえこの認識を共有したい」と述べて強い危機感を示したうえで、平日はできるだけ自宅で仕事を行って夜間の外出を控え、特に今週末は不要不急の外出を控えるよう呼びかけました。 東京都は、25日夜、小池知事が緊急の記者会見を開き、男女合わせて41人が新たに新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日に発表する感染者数としてはこれまでで最も多かった24日の17人の2倍以上となりました。 発表によりますと、41人のうち11人が、24日までに看護師と患者合わせて4人の感染が確認されている台東区にある永寿総合病院の患者や医療従事者だということです。 また、5人は、

    東京都 小池知事「感染爆発の重大局面 今週末の外出自粛を」 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/26
    (フリップが既に知っている人には内容無くても、マスコミがそこを切り取ってくれるから(くれるなら)それしか見ない人へのメッセージにはなるんだなと、いまさらながら。これは設計されたものでありそうだ)
  • 外務省 不要不急の海外渡航やめるよう要請へ 全世界対象は初 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を受け、外務省は海外の治安情勢などを考慮して出している「危険情報」について25日夜、世界全体を対象にレベルを引き上げ、海外への不要不急の渡航をやめるよう求めています。世界中を対象に不要不急の渡航をやめるよう求める危険情報を出すのは、初めてです。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、外務省は、これまで「感染症危険情報」を随時、引き上げ、今月18日には、世界すべての地域に「レベル1」を出し、渡航に十分注意するよう呼びかけてきました。 しかし、世界的に新型コロナウイルスの感染が急速に拡大する中、いま感染の広がりが確認されていない国や地域でも、今後、感染が拡大したり、渡航の制限が行われたりするおそれがあるとして、「感染症危険情報」とは別に25日夜、世界全体を対象に「危険情報」を「レベル2」に引き上げました。 感染症を理由に「危険情報」を出すのは異例で、世界中を対象に不

    外務省 不要不急の海外渡航やめるよう要請へ 全世界対象は初 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/25
    まだ書き換わってない(22:23) https://www.anzen.mofa.go.jp/
  • 東京都 新たに男女16人の感染確認 7人は感染経路分からず | NHKニュース

    東京都は、新たに都内に住む男女16人が新型コロナウイルスに感染したことを確認したと発表しました。このうち5人は症状が出る前にヨーロッパなど海外を訪れ、7人は今のところ感染経路が分からないということです。 このうち5人は症状が出る前に海外を訪れていたということです。 訪れていた国は ▽30代の会社員の男性がオランダ、ドイツ、ベルギー、 ▽40代の会社員の男性がイタリア、 ▽別の40代の会社員の男性がカナダ、 ▽50代の会社員の男性がフランス、 ▽50代のパートの女性がフィリピンです。 都は5人はいずれも滞在先の海外で感染した可能性があるとみています。 一方、感染が確認された16人のうち7人は今のところ感染経路が分からず、このうち男性2人は重い呼吸困難で重症だということです。 都によりますと、一度に16人の感染を発表するのはこれまでで最も多いということです。 これで都内で感染が確認されたのは1

    東京都 新たに男女16人の感染確認 7人は感染経路分からず | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/24
    ちなみに発熱していて渡航歴がある場合(あるいはその人との濃厚接触者だと)肺炎疑いになる前に詳しい検査をするフローになってます:(8ページ目) http://dl.med.or.jp/dl-med/kansen/novel_corona/novel_corona_tebiki01.pdf
  • 自殺した財務局職員の妻 首相らの再調査を行わない考えを批判 | NHKニュース

    森友学園をめぐる財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ自殺した、近畿財務局の職員のが23日コメントを発表し、再調査を行わない考えを示している安倍総理大臣と麻生副総理兼財務大臣に対し「2人は調査される側で再調査しないと発言する立場ではない」などと批判しました。 財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ、おととし自殺した近畿財務局の職員、赤木俊夫さんが書き残していた「手記」が今月18日、公開されました。 手記には、改ざんの経緯などが詳しく記されていましたが、安倍総理大臣や麻生副総理兼財務大臣は、すでに公表している財務省の調査報告書と大きなそごはないとして、再調査を行わない考えを示しています。 これについて赤木さんのが23日、直筆のコメントを発表し、安倍総理大臣と麻生大臣に対し「2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場ではないと思います」と批判しました。 コメントでは、安倍総理大臣に対

    自殺した財務局職員の妻 首相らの再調査を行わない考えを批判 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/24
  • トイレットペーパー「1週間程度で品薄感解消」日本製紙連会長 | NHKニュース

    買いだめの動きを受けて、一部でトイレットペーパーの品切れが起きていることについて、製紙会社で作る日製紙連合会の矢嶋進会長は23日の記者会見で「1週間程度で品薄感は解消される」と述べました。 これについて、製紙大手の王子ホールディングスの会長も務める日製紙連合会の矢嶋会長は「トイレットペーパーの品薄感は、首都圏のごく一部で残っているが、状況は改善している。在庫は十分にあり、店舗への配送がスムーズに行われるよう日夜努力しているため、私の感覚では、1週間程度で品薄感は解消される」と述べました。 一方、東京オリンピック・パラリンピックが延期された場合の影響については「4年に一度の世界的なイベントが延期されれば、モノの動きが悪くなり包装用紙や段ボールの需要増加は期待できない。多岐にわたって影響が出ると思う」と述べ、懸念を示しました。

    トイレットペーパー「1週間程度で品薄感解消」日本製紙連会長 | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/24
    ブコメがまだらなの興味深い。当たり前だけど、各人にとっての常識感覚は地域ごとの微妙な差によって異なって形成されているのだなぁ、という意味で。昨日夕方のスーパーは品薄感もありつつ置かれていた
  • 繰り返し使える布製マスク 政府が洗い方の動画を公開 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大の影響でマスクの品薄な状況が続く中、政府は、洗って繰り返し使える布製のマスクを介護施設などに配布することにしていて、衛生的に使い続けられるよう、布製のマスクの洗い方を紹介する動画を公開しました。 動画サイトのユーチューブで公開している動画では、衣料用の洗剤を入れた水に10分間マスクを浸したあと、繊維を傷めないようもみ洗いではなく軽く押し洗いをするよう勧めています。 汚れが気になる場合は塩素系の漂白剤を入れた水にマスクを浸してから水ですすぎ乾燥機は使わずに陰干しするとよいとしています。 ただ、洗うたびにマスクの性能が落ちる可能性があるとして、政府は、傷みの程度などをみて適切に取り替えてほしいとしています。 政府は、布製のマスク2150万枚を一括して買い上げ、全国の介護施設や保育所などに1人に1枚行き渡るよう、今月下旬から来月上旬にかけて、順次、配布します。 一方、

    繰り返し使える布製マスク 政府が洗い方の動画を公開 | NHKニュース
  • 「3連休 大阪府~兵庫県の往来自粛を」大阪府知事 呼びかけ | NHKニュース

    大阪府の吉村知事は19日夜、緊急の記者会見を開き、20日からの3連休、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、大阪府と兵庫県の間の不要不急の往来を控えるよう求めました。 吉村知事はその理由について「国の専門家から大阪府・兵庫県における緊急対策の提案をいただいた。全国的にも感染者が増えている中で、特に兵庫県は1人の感染者が2次感染者を生み出す平均値が1を超えている。爆発的な感染がいつ起きてもおかしくない大阪は1を超えていないが、感染者が増えていて警戒しないといけない状況だ。国の試算では大阪と兵庫で次の7日間で感染者が586人となる。さらに次の7日間で3374人となり重症者は227人となっている。これは最悪、急速に感染が拡大すればこうなるという試算結果だ。この事態を重く受け止め、20日からの3連休、往来を控えていただきたい」と説明しました。 そのうえで「不要不急かどうかは個別で判断するしかない

    「3連休 大阪府~兵庫県の往来自粛を」大阪府知事 呼びかけ | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/20
    http://www.pref.osaka.lg.jp/ の掲示では "大阪府、兵庫県の往来並びに府県内の外出" と「府県内の外出」が付いた形になってる /追記:受領資料 https://twitter.com/hiroyoshimura/status/1240892069507256320 「往来」の意味が誤って伝わってる
  • イタリア 感染歯止めかからず 死者2978人に 中国に迫る | NHKニュース

    ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染が最も深刻なイタリアでは18日、死者の数が3000人近くと中国に迫っていて、イタリア政府は集中治療室の増設などを進め医療態勢の強化を急いでいます。 こうした中、感染者が最も多い北部、ロンバルディア州では病院の駐車場で集中治療室などを増設する工事が始まりました。仮設の施設を設置し、急増する重症患者の治療にあたるということです。 また首都ローマでは17日、新たに完成した集中治療室がメディアに公開され、複数の病院で重症患者を受け入れられるよう準備を進めていることを明らかにしました。 イタリアでは死者、感染者ともに急速に増えていて感染の拡大に歯止めがかかっておらず医療態勢の強化を急いでいます。

    イタリア 感染歯止めかからず 死者2978人に 中国に迫る | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/19
    生物学の話として:RNAウィルスだから変異はどんどん起きる。それにより伝播の経路も推測出来る。資料例: https://dna-explained.com/2020/03/12/phylogenetic-tree-of-novel-coronavirus-hcov-19-covid-19/ https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1002/jmv.25731
  • 森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース

    財務省の決裁文書の改ざんに関与させられ、自殺した近畿財務局の男性職員が改ざんの経緯などを書き残していた「手記」などを遺族が公表しました。 国会での追及をかわすため財務省の省が主導して、抵抗した現場の職員に不正な行為を押しつけていた内情が克明に記されています。 公表されたのは、森友学園に関する財務省の決裁文書の改ざんに関与させられた近畿財務局の職員で、おととし3月、改ざんが発覚した5日後に自殺した赤木俊夫さん(当時54)が書き残していた「手記」と「遺書」です。 「手記」は2種類あり、自殺した日の日付の手書きのものには「今回の問題はすべて財務省理財局が行いました。指示もとは佐川宣寿元理財局長と思います。学園に厚遇したととられかねない部分を省が修正案を示し現場として相当抵抗した。事実を知っている者として責任を取ります」などと記されています。 また、もう1つの「手記」はパソコンで7ページにまと

    森友問題で自殺職員の手記公表|NHK 関西のニュース
  • 「ゲームは1日60分」全国初の条例可決 香川県議会 4月施行へ | NHKニュース

    ゲームやインターネットの依存症対策として、子どものゲームの利用時間の上限の目安を平日は60分にするなどとした条例案が18日に香川県議会で可決され、4月から施行されることになりました。香川県によりますと、ゲームやインターネットの依存症対策に特化した条例は都道府県では全国で初めてだということです。 会議では、条例案に賛成と反対のそれぞれの会派から合わせて3人の議員が討論を行いました。 条例案に賛成する自民党県政会の佐伯明浩議員は「条例をきっかけに、社会全体でゲームなどの依存症対策に取り組むことで、次代を担う子どもたちの健やかな成長につながる」と述べました。 条例案に反対する自民党議員会の香川芳文議員は「条例案について県民から意見を募ったパブリックコメントの結果は、現時点では概要しか示されていない。詳細な結果をもとに引き続き議論するべきで、採決を急ぐべきではない」と述べました。 同じく条例案に

    「ゲームは1日60分」全国初の条例可決 香川県議会 4月施行へ | NHKニュース
    naqtn
    naqtn 2020/03/18