タグ

経済に関するnotioのブックマーク (190)

  • 「日本は原子力維持を」 再稼働問題でOECD事務総長 - MSN産経ニュース

    来日中の経済協力開発機構(OECD)のグリア事務総長は24日、「原子力は重要なエネルギー源で、日が維持することを支持する」と述べ、停止中の原発について安全性の確認後、再稼働させることが重要との認識を示した。都内で記者団に語った。 ただ、東京電力福島第1原発事故後、原発への不信の念が高まる中で、グリア事務総長の主張が日の国民の理解をどの程度得られるかには疑問符が付く。 グリア事務総長は「事故後の国民の反応は理解できる」とする一方で「経済成長の条件として家庭や企業などへの十分なエネルギーの供給が必要」だと強調。 東日大震災前に日の電力の約3割を供給していた原発の代替手段を「一夜にして導入するのは不可能」だとして、電力不足で生産活動が制限されることに懸念を示した。

    notio
    notio 2012/04/24
    石油のようなエネルギーの取り合いだけでなく、原発にも廃棄物を後進国に輸出したり、原発自体を後進国に押しつけたりという側面もあったりで、エネルギー問題は社会の問題と無関係でいられないのだろうなぁ。
  • お金の成り立ちとその背景 -NHKスペシャル「ヒューマンなぜ人間になれたのか第4集」より- - シェイブテイル日記2

    先日、NHKスペシャルで「ヒューマンなぜ人間になれたのか」という番組をやっていました。 シリーズ全体としても面白いのですが、「第4集そしてお金が生まれた」が圧巻でした*1。 今回はこの番組をベースに、お金の成り立ちとその背景についてレビューしてみたいと思います。 最近の研究では、人間によく似た霊長類はいろいろとあったようで、例えばネアンデルタール人は個々の個体としては人類よりも優れた面も持った霊長類だったようです。 この人間を人間たらしめ繁栄させ、更にお金お金たらしめるにはいくつかの重要な発明がありました。 1.共有の発明(モノの共有) 狩猟生活だった我々の祖先は、獲物が得られなければ空腹に耐えるか餓死するしかありませんでした。遠い過去のある時、人類は共有することを発明しました。マルクス・エンゲルス風に言えば「原始共産制」の発明です。 共有をしないヒト以外の霊長類は、ヒトより個々の能力が

    notio
    notio 2012/03/02
    途中で寝ちゃったので、感謝。/あのシリーズは個々の話は興味深いんだけど全体をエピソード主義で無理矢理繋げちゃっている感が大きいので、拙いんじゃないかなぁって気がしている。
  • 1ドル75.63円の時点で介入指示、投機的な動きには今後も躊躇なく介入する=安住財務相

    [東京 10日 ロイター] 安住淳財務相は10日午前の衆議院予算委員会で、昨年10月末から11月初めにかけての介入について、「1ドル75.63円の時点で、日経済に危機的な状況が及ぶと考え、介入を指示した」ことを明らかにした上で、投機的で思惑的な動きには今後も躊躇(ちゅうちょ)なく単独介入することを辞さないと明言した。

    1ドル75.63円の時点で介入指示、投機的な動きには今後も躊躇なく介入する=安住財務相
    notio
    notio 2012/02/10
    え、いや、まさかぁ……。もし本当であれば、それこそ大臣更迭だけで済まないような失言(漏言とでも名付けたい)だと思うけど……。詳報待ち。
  • 「廃炉と除染で今後何十年も食える」原発関係者が漏らす本音

    福島第一原発事故の発生以降、原発を巡ってはさまざまな対策を講じる必要が出てきた。廃炉、除染でも、そして再稼働でも儲ける――原発ビジネスはすでに“逆回転”が始まっている。その実情をジャーナリストの伊藤博敏氏が報告する。 * * * 原子力ビジネスの担い手たちは、既に、「逆回転」への準備を進めている。関連企業に天下った東電OBが明かす。 「最終処分場探しは、30年近くを費やしても、これまでできなかった。政府も東電も、最終的には福島しかないと思っている。原発周辺地を買い上げ、そこに処分場をつくる。最適なのは第二原発だ。第一原発同様、廃炉にするしかないし、岩盤が浅くて工事が容易で、地元の理解が得やすい」 福島第二原発は、双葉郡の富岡町と楢葉町にまたがる。ここは、旧動燃が行なった候補地選定作業で、全国88か所の「適正地区」に選ばれた経緯があるし、09年には草野孝楢葉町長が「処分場受け入れ」を表明、そ

    「廃炉と除染で今後何十年も食える」原発関係者が漏らす本音
    notio
    notio 2012/02/05
    原発「本体」だけでなく「周辺機器」当たりのことを考えると……。2000年代に入ってから周辺は凄い勢いでコストカットされたりしてて、はて、巨額の予算はどこに消えているのかと疑問に思ったりしている。
  • 東証、オリンパス上場維持決定 特設注意市場銘柄に - 日本経済新聞

    東京証券取引所は20日、オリンパス株の上場を維持すると発表した。自主規制法人が同日開催した臨時理事会で決定した。東証はオリンパスの過去の損失隠し問題を受け、上場廃止基準に抵触するかどうか審査していたが、菊川剛前社長ら歴代のトップは関わっていたものの組織ぐるみとはいえず、上場廃止が相当であるとする程度までは認められないと判断した。これに伴い東証はオリンパス株を上場廃止基準に当てはまるかどうか審査

    東証、オリンパス上場維持決定 特設注意市場銘柄に - 日本経済新聞
    notio
    notio 2012/01/21
    ……これって、東証は対外的に大丈夫なのかな? ……これがビジネスには全く関係ないとなれば、金融の世界における信用って何だろうって気になる。
  • 都内下請け業者「韓国企業はきつい要求しない。対応も対等」

    モノづくりの現場で世界を大きくリードしてきた日の製造業だが、近年急速な衰えが指摘されている。製造業の現場で今、何が起きているのか? 経済ジャーナリストの山下知志氏が、全国屈指の中小企業集積地、東京都大田区の状況をリポートする。 * * * 区内の多摩川堤防沿いを歩くと、一戸建て住宅マンション、アパートに交じって町工場が点在する。シャッターが閉まったままの工場も目につく。区内の中小企業の倒産件数は、ここ数年は、年間100件前後ペースで、企業数は確実に減っている。1983年末に約9000社あった区内の工場数は、いまや4000社と半減。従業員数も、約9万人から3万人台へと3分の1にまで減少している。 大田区では、区内企業の国際化支援事業を行なっている。その一つが海外進出支援だ。タイの工業団地内に「オオタテクノパーク」という工場アパートをつくり、進出を支援している。まるで区内の産業空洞化を促進

    都内下請け業者「韓国企業はきつい要求しない。対応も対等」
    notio
    notio 2012/01/17
    これは全くその通りだよなぁ。勿論そこには対等であるが故の厳しさもあるけど。現状日本だと理不尽だけど守ってくれるということもありえないわけで。
  • 読売の傑作社説の誤謬 - 経済を良くするって、どうすれば

    他紙で恐縮だが、昨日の読売の社説は「傑作」だったね。日のリーダーが、なぜダメなのかを端的に示していた。これから、税と社会保障の一体改革に伴う消費税増税の決定や来年度の予算編成に際して、日経も社説を書くことになると思うので、反面教師にしてもらおうと思う。 読売は「消費税引き上げ・財政再建は先送りできない」を掲げて、それは待ったなしだと言う。おそらく、多くの人にとって、「そうだろうね」、「良く聞く話だ」くらいのものだろう。この「待ったなし」は、どういう意味なのだろう。実は、この財政赤字に対する「焦り」が問題なのである。 もし、当に「待ったなし」の状況であったなら、今年の日は、震災で国債の増発を余儀なくされたのだから、国債の長期金利は、敏感に反応し、高まっていただろう。ところが、実際には、一時1%を割るというような低金利が続いている。政府は四次補正をするようだが、その財源は、低金利で余るこ

    読売の傑作社説の誤謬 - 経済を良くするって、どうすれば
    notio
    notio 2011/12/14
    増税の時のいいわけがここ十数年ずっと「財政再建」「まったなし」だからだと思う。ここらへん政治よりも行政(省庁)がいまだに変革し切れてない証じゃないかと感じる。
  • オリンパスの粉飾は「重大ではない」?上場廃止回避のムードが強まる東証周辺に霞が関の影(磯山 友幸) @moneygendai

    現代ビジネスプレミアム会員になれば、 過去の記事がすべて読み放題! 無料1ヶ月お試しキャンペーン実施中

    オリンパスの粉飾は「重大ではない」?上場廃止回避のムードが強まる東証周辺に霞が関の影(磯山 友幸) @moneygendai
    notio
    notio 2011/12/14
    株式市場は縁遠いんだけど、それにしたって酷いんじゃないかって話しに見えるんだよなぁ。TPPをやろうとしている国がこういうこと放置していいとは思えない。
  • 東芝、携帯電話事業から撤退…富士通へ売却 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    富士通は2日、東芝と設立した携帯電話事業の合弁会社「富士通東芝モバイルコミュニケーションズ」を2012年前半にも完全子会社化する方針を明らかにした。 富士通は現在80・1%を出資しており、残りの19・9%分を東芝から買い取る。東芝は携帯電話事業から撤退する見通しだ。 合弁会社は、昨年10月に両社が設立した。富士通体で行う携帯電話事業も合わせ、両社のシェア(市場占有率)は約20%と、シャープに次ぐ2位となった。しかし、東芝は、半導体などの主力事業に経営資源を集中したい意向を持っており、もともと主導権を握っていた富士通が東芝の持ち株を引き受けることにしたとみられる。 現在、富士通体でNTTドコモ向けの端末を、合弁会社でKDDI向けなどの端末を開発しており、将来的には富士通体の事業と統合して開発費などのコスト削減を図る考えだ。

    notio
    notio 2011/08/03
    私のT-01Aが……と言おうと思ったら、すでに言われていたw 趣味ないい機種だと思うんだけどなぁ。
  • 橋下知事、新築住宅に太陽光パネル義務化検討 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は26日、新築住宅の購入世帯に対し、太陽光パネル設置を義務づける制度の創設を検討する考えを示した。 原子力発電に代わる自然エネルギーの普及が狙い。全国にも例がなく、実現すれば菅首相が25日夕(日時間26日未明)、経済協力開発機構(OECD、部・パリ)での演説で表明した「日中の約1000万戸の屋根に太陽光パネル設置を目指す」との方針にも沿うことになる。 関西広域連合の会合で表明した。知事の構想では、新築住宅の屋根に太陽光パネルを取り付けることを条例で義務化し、平均約200万円の設置費用は自己負担とする。十分な面積のパネル設置が難しいマンションの購入者に対しては、代わりに負担金を徴収し、既存住宅のパネル設置を促すための補助金財源に充てることも検討する。

    notio
    notio 2011/05/27
    議題「我が社の製品をもっと社員に買わせるにはどうすべきか」というのが浮かんだ。